- ベストアンサー
無線ルーターの選び方
- 現在、NTTフレッツ光、ネクストファミリーでwindowsマシーンを有線LANで使用していますが、無線LAN親機を購入し、SONY タブレット SGPT111JP/Sを無線でつなぎたいです。
- 現在使用中の4台とも無線子機が内臓していないため、WINDOWSで無線の環境を作ることができません。
- 無線ルーターの対応に、Windowsとはあるが、アンドロイド対応とは載っていないので無線での接続設定がこのタブレット1つで可能かどうか不明です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特に問題ありません。 無線LANの「親機」に関して言えば、WindowsでもMACでもandroidでもゲーム機でも、関係ありません。 (PCに接続するUSB子機等については、OSによって使用の可否が異なるので確認が必要ですが) 親機側が対応する規格(802.11aとかbとかgとか)に、子機(端末)側が対応していれば、良いのです。 親機をブリッジモードでNTTのルーターに繋ぎ、androidタブレットの無線LAN設定画面で、親機のSSIDと暗号化パスを入力してしまえば、終了です。
その他の回答 (5)
- G500
- ベストアンサー率27% (512/1849)
前の方が説明していますので割愛しますがバッファローの商品で考えていると言うことなので アンドロイド端末でもバッファローが持っているセキュリティのAOSSが使えるようです。 セキュリティの強度は解りませんがワンタッチで接続出来るというのは便利です。 「AOSS for Androido」をダウンロードしてタブレットにインストールするればAOSSが使えるとのことです
お礼
私の場合は、WINDOWSのマシーンがあったので問題なくつかえましたが、 タブレットだけしかない方は教えていただいたソフトのダウンロードが必要なのかもしれませんね ご回答ありがとうございました。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6824/9704)
ちょっと整理してみましょう。 ・「無線LANルータ」とは言いますが、有線LANポートも備えています。(4ポート程度ですが) 既存の有線ルータと交換すれば、従来の有線LAN機器はそのまま繋げ、無線機能も使えるようになります。 有線LANルータはそのままに、既存の有線LANネットワークに参加させることも出来ます。 ・無線関係は、「Wi-Fi準拠」により、相互に接続が出来ます。(その中での接続規格が802.11g や802.11n など) 無線LANもWi-Fi準拠、AndroidスマートフォンもWi-Fi準拠、その他多数のノートパソコンやiPhoneなどもWi-Fi準拠。 SONYタブレットも、ちゃんと「Wi-Fi:IEEE 802.11b/g/n準拠」と書いてます。 従って、普通の無線LANルータを買ってくれば、基本的に繋がります。 ---- ということで無線追加の方針として。 (a) 完全に置き換える。 (b) 従来の有線ルータは生かす。 の2方法が考えられます。 (a)では、買ってきた無線LANルータに、プロバイダの接続設定をし、既存ルータと入れ替えます。 …一行ですんでしまいました、実際、一番単純ですっきりした形です。 最近のルータは、最低限の暗号化設定はされてるので、そのままルータに書いてある暗号化方式で使うので構いません。 (できれば、WEP方式の通信は停止した方が良いですが。) (b)では、追加した無線LANルータが従来ネットワークの邪魔をしないように、少し設定が必要です。 ・無線LANルータのIPアドレスを手動設定、ゲートウェイIPアドレスやDNSのIPアドレス(通常、親ルータで可)も指定します。 ・無線LANルータのDHCP機能を無効にします。勝手にIPを振られると、通信できなくなりますので。 ・有線LANルータから、無線LANルータの「LAN」ポートに接続します(WANではない。) 以上で、有線LANネットワークと無線LANネットワークが同じセグメントとなり、相互に通信可能となります。インターネットも出来ます。 ルーターの設定変更ついでに、無線LANのWEP暗号化を停止した方が良いのは、(a)と同じですが。
お礼
まとめていただき、ありがとうございました。 わたくしの場合は、有線ルーターは使ってなくて、フレッツ光ネクストの終端装置にルーター機能が ついているものでした。 ですので、無線ルーターをブリッジ接続して使うことができました。 ご回答ありがとうございます。
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
無線LANの設定を説明書通りに設定すれば、タブレットでも無線接続できます。 無線LANはwindowsとかandroidとか、OSに依存しないので。
お礼
無線LANの親機はOSに依存しないとは思っていませんでした。 箱には、VISTAやWIN7対応と書いてあったので心配でした。 これは、付属ソフトに対応があると考えた方がよさそうですね。 ご回答ありがとうございました。
SGPT111JP/Sは、IEEE 802.11b/g/n準拠って書いてありますので。 それに対応している無線ルーターなら大丈夫です。 今ならIEEE 802.11n 使うのが最も良いとおもいますが。 また、無線LANのルーターでも、普通はローカル有線LAN用の口がついてます。(箱の説明でも見てください。) ですから、WINDOWSマシーンを先にルーターに接続して設定しておいて、タブレットはパスワード等、それに合わせた設定にして接続します。
お礼
皆さんの回答が同じ(IEEE802.11b/g/nなら使える)でしたので、ルーターを買うことができました。 ご回答ありがとうございました。
- kaerunrunb
- ベストアンサー率29% (902/3060)
市販されているAndroidの無線の規格はPCに使われているものと同じなので、問題なく使えます。
お礼
すばやい回答をありがとうございました。
お礼
>親機をブリッジモードでNTTのルーターに繋ぎ、androidタブレットの無線LAN設定画面で、親機のSSIDと暗号化パスを入力してしまえば、終了です。 全くそのとおりでした。ありがとうございました。
補足
こんなに簡単にできるとは思いませんでした。 光終端装置のルーター機能を使ってインターネットをしていましたから(光ネクストファミリー) (1)購入した無線ルーターのスイッチをブリッジ側にしてからNTT終端装置に接続する (2)androidタブレットの画面で購入した無線ルーターの(SSIDは画面上に現れた) 暗号化パスワードを入力する。 (3)有線LANケーブルを無線ルーターのポートに挿す(実際はHUBを利用していますが) これだけで、出来てしまいました! ソフトのダウンロードも無線ルーターの設定も特に必要ありませんでした。 (同じような環境の方のためにここに記載しておきます。)