• 締切済み

私大受験 一般入試

亜細亜大、大妻女子大、東洋大、駒沢大、法政大、日本大で一般入試(センター利用でない)がマーク方式の学校を教えてください。 ちなみに、亜細亜大は国際関係学部、その他は全て文学部英文学科です。

みんなの回答

noname#146551
noname#146551
回答No.1

まず、パスナビというサイトを検索して、あなたの条件に当て嵌まるような大学を調べてみてください。偏差値や必要教科なども載っているので、かなり良いサイトです。 次に、大学が大形決まれば、テレメールというサイトに行って、大学の資料を請求してください。私学だと、無料で請求できます。なので、一般入試がマークか、そうでないかが分かります。

関連するQ&A

  • 私大入試

    前回の質問内容が不十分だったので、 もう一度させてください。 私は大阪市立大学の文学部が第一志望で 滑り止めとして西南学院大学の文学部英文学科を 受験しようと考えてます。 西南学院大学の一般入試は出願しようと考えてます。 ただそれだけでは不安なので、センター利用か センター併用のどちらかも出願したいのですが、 どちらの方が受かりやすいですか? センターか2次、どっちが得意かは五分五分です。 答えにくくてすいません。 教えて下さい。

  • 法政大学センター利用

    法政大学の文学部・心理学科のセンター利用を受けようと思うのですが、 HPを見てみたら 文学部は「大学入試センター試験」利用入試(B方式・C方式〈英文学科・心理学科は実施しません〉)もあります。 と書いてあり、慌ててセンター利用のペ-ジをみたら、心理学科の募集人数が書いてありました。 これはどういうことでしょうか?ご存じのかたいますか?

  • センター入試の点数

    私は、センター入試で、成城大学文芸学部英文学科、東洋大学国際地域学部国際観光学科、獨協大学国際教養学部言語文化学科で志願したのですが、今日の試験で、 英語(筆)→166    (聴)→46 日本史→86 国語(現代文)→49    (古文)→25 しか取ることが出来ませんでした。3つとも、登録科目は英語、国語(現代文)、日本史なのですが、この点数では合格はかなり厳しいでしょうか・・・? ご解答お待ちしています。

  • 私文大学受験

    先月あったセンター利用で 武蔵大学 経済学部 金融学科 明治学院大学 経済学部 国際経営学科 日本女子大学 人間社会学部 社会福祉学科 がとれてそうでした(センターリサーチの結果によると) あとは東洋とか駒沢もとれているようなんですが、就活の現状、レベルとか世間一般から見てどこがベストでしょうか? 一般試験も受けるのでまだそこに行くかはわかりませんが、センター利用は振り込み締め切りが早いので悩んでいます。

  • 大学受験で受験する大学の選び方について

    私は数年前に大学受験をしました。 --------------------------------------------- チャレンジ―法政大学 文学部 日本文学科 合格圏内 ―専修大学 文学部 日本文学文化学科 滑り止め ―実践女子大学 文学部 国文学科 --------------------------------------------- 専修には補欠合格、実践はセンター入試で合格しました。 私は大学をしっかり調べず受験してしまったのですが、 私のレベルで受かる大学はもっと他にあったのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 私大入試(マーチなど)で質問です!

    次の私大の入試問題で、最もオーソドックスで基本的な出題傾向のものを教えていただきたいです。 過去問を利用して大学受験勉強を進めていきたいと思っています。 まずは解きやすいものから始めたいと思っています。 次の学校の入試問題の難易度と基本度(クセのなさ)を教えていただきたいです。 科目は国語・世界史・英語 です。 早稲田大学(人間科学部) 明治大学(国際日本) 明治大学(文学部) 明治大学(全学部統一) 中央大学(人文学部) 中央大学(総合政策) 法政大学(国際文化) 法政大学(社会ーメディア社会) 青山学院大学(総合政策) 立教大学(異文化コミュニケーション) そのほか、私大限定(マーチ、日東駒専)で、基本中心の入試問題 があれば教えていただきたいです。 どんな情報でもよいので、できるだけ多くの情報を いただければ幸いです!!

  • 私立大 センター利用入試について

    東洋大とか駒沢大のセンター利用入試で、2学科受けるときって、写真も二枚必要なんですか?

  • 一般・センター併用型入試について

    一般・センター併用型入試について質問があります。 志望大学の受験方法は、センター利用、一般・センター併用型入試、一般入試の三つがあります。 一般入試は全日程(5回)を受験するつもりなのですが、一般・センター併用型入試も利用する場合、一般で受けた5学科に加えて一般・センター併用型入試で受けた学科も合格判定に適応されるのでしょうか? 例えば、一般で 商学科・経営学科・経済学科・法律学科・英文学科を受験し、一般・センター併用型入試にて 商学科・経済学科・法律学科に申し込むならば、合否が出るチャンスは8回になるのですか?という意味です。 また、一般・センター併用型入試と一般入試の合格難易度の違いなども教えて頂けたら幸いです。 乱雑な文で申し訳ありません。どなたか回答宜しくお願い致します。

  • 入試について、!

    あの!東洋大学のライフデザイン学部を受けようと思ってる高校生なんですけど、合否が出てない状態で同じ大学を受けるのは可能なのでしょうか?わかる人がいたら教えて下さいっ!!センター→一般A方式1→一般A方式と受けようと思っています。

  • 私立の一般入試の試験科目について

    聞きたいことがあるのですが、法政大学の文学部の英文学科に行きたくて一般入試の試験科目を調べたら、文学部の英文学科のT日程に ・英  語 「英語I・II、リーディング、ライティング」 ・国  語 ・数  学 「国語総合」、「数学I・II、数学A」の2科目から1科目選択 ※国語は古文・漢文の独立問題は出題しない ※数学IIは「式と証明・高次方程式」「図形と方程式」を出題範囲とする と書かれていたのですが、「国語総合」、「数学I・II、数学A」の2科目から1科目選択というのは、数学I・II数学Aの方を選んだとしたら国語総合を受けなくてもいいのですか?