• ベストアンサー

上陸する台風、東海集中豪雨並み?

当方愛知県です。三河地区でかつて東海集中豪雨の際は当時住んでいた家は床上浸水し車もダメになりました。 先程ニュースで台風15号はかつての東海集中豪雨並みだと聞きましたが、それは確実なのでしょうか。 また、明日の午後3時頃、最接近と聞きましたが 午前中から暴風や大雨の可能性はありますか。 今は名古屋地区に避難指示が集中していますが、こんご三河地区でも避難指示が出る可能性は高いのでしょうか。 とても心配です。 子供も明日は学校だし…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

碧南市在住のものです。 碧南は朝方に一時雨が激しく降った後は、ときおりざっと雨が降ることはありましたが、概して平穏な一日でした。 風もほとんど吹いていません。 >午前中から暴風や大雨の可能性はありますか。 台風の強さから見れば、そのおそれはあります。 希望的なことを言えば、台風が南よりに進路を逸らして太平洋上を通過してくれれば被害は最小限に抑えられます。 >子供も明日は学校だし…。 うちにも子供がいるので心配です。 昨日の予報よりも台風の速度が落ちているようで、現時点の気象庁の予報では、明日の朝6時には台風はまだ四国沖にいるようです。 今回の台風15号は大きさ自体はそれほど大きくないので、これだけ離れていると明日朝の時点で暴風雨警報や大雨洪水警報は出ていないかもしれません。 そうなると子供を学校に送り出すしかありません。 まあ学校としても、十分注意して対処してくれるものと思いますが。 うちは自営業なので、明日はできるだけ仕事を減らして、自宅で待機できるように手配しました。 もっともお得意様のところでなにかトラブルがあったら、逆に台風の中でも出て行かねばなりませんが。そうならないことを祈るだけです。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんですよね… 警報が発令されてもすぐに迎えに行ける状況ではなく… どの地域でも被害が最小限であるよう 祈るばかりです。

関連するQ&A

  • 東海地震などが来たら、津波で都市部も冠水?

     今回の大きな台風で川が氾濫した関西や東海地方の町などは、やっぱり東海地震などの大きな津波が来た場合、ほとんど決壊したりして、床上浸水もしてしまうんでしょうか?  前回の台風で、我が家の近所の川も決壊して、近所は冠水したり、床上浸水のお宅もたくさんありました。  そういう時は、どこに逃げたら良いんでしょうか? 近くには、マンションなどがありません。  阪神大震災で、たくさんの家が倒壊したり、火災にあったりしていたのを考えると、東海地震でもやっぱり同じような事も考えられるし・・・怖いですね。

  • 台風と大地震の関連性

    台風接近に伴い、質問いたします。 大雨による地下水の増水で、岩盤への浸水もまた地震を誘発すると確信しているのですが、そんな研究はないでしょうか。 地震雲全盛で、確かに地震雨なんてインパクトに欠けますが…。

  • ゲリラ豪雨

    ゲリラ豪雨 ゲリラ豪雨という言葉をテレビで耳にします。 wikiによると、 「2008年7月から8月末の、日本各地での豪雨災害(詳細は2008年夏の局地的荒天続発を参照)の際、ゲリラ豪雨という用語が頻出した」とあります。私もその頃にこの言葉を耳にしだしたと覚えています。」(実際文献等ではもっと以前から使われた事があるらしいですが。) 私の認識では、そもそも、突発的な大雨は2008年以降だけにかぎらず、昔から普通に起こっており、集中豪雨だとか、いろいろな呼び名で呼ばれていたと思います。 それが、2008年頃、突如ゲリラ豪雨という言葉をマスコミが使いだしたのは、マスコミの本拠がある関東圏で、東京も含めて、例年にない集中豪雨が発生したからだと私は思います。彼らは始めて、多少の被害を伴う集中豪雨を自分達自身が体験し、おどろき、その驚きを普段使わない言葉でアピールしようとしたのではないでしょうか。しかし、それは集中豪雨の多い地域、例えば愛知岐阜辺りや、毎年災害にみまわれている九州南部など、では普通のことで、おそらく新語がでても、実態はいつもと同じじゃん、これゲリラといえばまあ言いたい事は分かるけど、昔からあるいつもの(集中)豪雨、大雨だよね、と感じているはずです。 つまり、まとめますと、ゲリラ豪雨という語は、実質的、本質的には、関東圏、特に首都圏、の人が情報を得て認識する集中豪雨のことを指す、または関東圏、首都圏で起こる集中豪雨のこと、という認識でいいでしょうか?  (実質的、本質的というのは、実際この言葉を好んで使うのは首都圏勤務のマスコミ関係者であり、その言葉の意味を認識、識別しているのも彼らである、という意味)

  • 福島原発と台風18号♪

    台風18号が福島原発を直撃しそうです♪ 大雨洪水暴風警報発令中♪ 昨日、東電は汚染水と雨水がまざった堰が溢れたと発表しましたが、大雨に紛れて汚染水の処理を行うのでしょうか? それより、3.11の爆発でボロボロになった4号機建屋♪ 今回の暴風雨に耐えられるのでしょうか? 東日本の人々は避難準備の必要ないですか? とりあえず、ガソリン満タンは必須ですよね?

  • 昨日の豪雨で床下物置付きに浸水

    昨日の豪雨で床下物置付きに浸水 鉄筋コンクリート集合住宅の一階に住んでおります。 昨日の集中豪雨により12畳程度の全面コンクリートの地下物置に雨水が浸水してしまい 20センチほどの高さの水が溜まり、朝からいっこうに引く気配がありません。 キッチン床下収納の下に位置しており、正式な地下室ではなく少々使用品物を置く程度で使用していました。外とつながっている穴は2か所あり、そこから浸水したものと思われます。 過去、大雨・台風は何回もありましたが、浸水は今回が初めての現象です。 同じ住宅の1階の方はこれほど流れ込んではいないそうです。 床下収納の下なのでバケツ一個、人一人降りるのがやっとで、地下の高さが120CMほどしかありません。また水が入ってきたと思われる穴2つしかありません。 原因は今は置いておきまして、このままでは異臭、湿気、蚊等が発生しそう、等心配です。 なるべく簡単・短期間に水を無くし、乾燥させるよい方法はあるでしょうか> また、業者に頼むとしたらどこに頼めばよいのかもわかりません。 すいません。お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 豪雨のなかの避難について質問です。

    先月に非常に激しい雨~猛烈な雨(最大で116ミリ)の雨が半日続いたことがありました。 豪雨のなか、外へでて車を動かさなくてはならなくなり、川みたいな中を運転しました。車から降りると激しい雨でみるみる体温が奪われて震え、長靴より溜まった雨で足元がとらら、ゴーっという雨音しか聞こえず息が詰まるような、滝の中のようでした。それからというもの、ささいな小雨でも雨をみると怖くて怖くて仕方ありません。 とても激しい雨の中、外へ出ることはとても危険だと感じましたが、雨が止む様子がない場合、激しい雨の中でも避難所までいくべきなのでしょうか? それとも同じアパートの2階の住人など訪ねてかくまってもらったほうがいいのでしょうか?(わたしは1階の住人です) もし雨が続いて浸水したらと考えると恐ろしくて仕方ありません。また、大雨のときキッチンの排水口から空気が逆流してきてうえか押さえているフタ?がガタガタいっていました。 わたしには4ヶ月になる赤ちゃんがおり、先月経験したような雨のなか赤ちゃんをだっこして、さらにオムツやミルクなどももって避難所までいかなくてはと考えるだけで恐怖で、本当に雨がこわいです。(先月車を動かした際には隣の御宅にたまたまお客さまがいて、事情をしり赤ちゃんを一時的にみていていただき、わたしと隣人は車を動かしにいきました) 今週末にも台風の接近や上陸の可能性もありますね。大雨ももちろん懸念されています。 早めに避難の決断をすることが大切だとは思いますが。。 主人はいつも帰宅は深夜でほとんど赤ちゃんと二人きりの生活です。わたしがしっかり判断しなくてはならないですよね…慣れない育児で心細いなか雨の恐怖に怯える毎日です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 台風の強さと実際の天気

    本日、台風18号が上陸しました。 9時頃に浜松付近に上陸(955hPa)、その後は東海付近を東北東に進み、11時には東京23区付近に達し(974hPa)、昼過ぎには鹿島灘沖の太平洋に抜けた模様です(974hPa)。 私は、茨城県に住んでいます。 台風は反時計まわりに風が吹きます。台風は南西の方角から茨城に近づいてきましたから、 明け方から9時頃にかけて、南東よりの風が非常に強く、暴風と大雨でした。 ところが、茨城県が暴風域に入ったと思われる10時から、12時頃まではほぼ無風で、 雨も弱まりました。(普通の雨の日みたいな感じでした。) 12時以降は吹き返しと思われる西よりの風が時折りやや強くなるものの、雨もなく、 感覚的にはまったく暴風とは呼べない状態でした。 気象庁ほかの台風情報では、中心気圧は確かに上がりましたが、かといって 暴風域が特に狭まってるような事もなく、発表されている勢力と現実との違いが、 理解できません。 なぜ、こういう事が起こるのでしょうか? (添付画像は、11:00現在の台風情報です)

  • 台風接近、平湯キャンプ場

    この3連休に岐阜の平湯キャンプ場に行く予定を立てております。ところが、台風接近。西日本は大荒れとのこと。食材等の購入もすんでおり、あきらめきれません。雨程度は自然の一部でそれを含めて体験するのが野外活動だと思っているので問題ないのですが、浸水するほどの大雨、テントが吹き飛ばされるような強風は避けたいと思います。平湯キャンプ場は台風の影響を大きく受けるロケーションでしょうか。当該キャンプ場に詳しい方、ご教授ください。

  • 賃貸の修理・補修

    台風などの自然災害で窓ガラスが割れた場合、管理費で直してもらえるのでしょうか? もし直してもらえないとなると、豪雨で床上浸水とかなったら(1階の場合) 畳から床から全て実費で直すことになっちゃいますよね?

  • 11~16mm/hって降水量はどのぐらいでしょうか?

    今台風が来ていますが、大阪の北区って今から明日の夕方まで床上浸水する可能性ってありますか?  ヤフーの天気予報では11~16mm/hって書いてありました。  これはどのぐらいの雨量なのでしょうか?  床上床下浸水するぐらいの雨ですか?  よろしくお願いします。