• ベストアンサー

いちにいさんまのしっぽ・・・という数え唄

今、方言について勉強しています。 いちにいさんまのしっぽゴリラの・・・と続く数え唄をご存じの方、教えて下さい。 歌い始めの「いちにい」の部分のイントネーションですが、(A)「い(右下矢印)ち  に(右下矢印)い  ・・・」と両方下がる歌いだしをしますか、それとも(B)「い(右下矢印)ち  に(右上矢印)い  ・・・」と「にい」の部分は上がる歌いだしで始めますか?ご出身の都道府県を添えてお答え頂ければとってもうれしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 大阪出身です。 い~(↑)ち~(↓)に~(↓)い~(↑)さんまのしっぽ ごりらのむすこ なっぱはっぱ くさったとうふ でした♪

cholita44coso
質問者

お礼

回答ありがとうございました。同じイントネーション!!とってもうれしいです。「に」が下がるのは関西イントネーションなんですかねえ・・・最近の子どもにはあまり聞かれなくなったイントネーションのようです。歌詞も最後まで同じです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

20年以上前なのですが 横浜では イチ↓・ニィ↓・サンマノシイタケ・ゴリラの肋骨・なっぱ、はっぱ、腐った豆腐 でした 今って、この数え唄って語り継がれてるのでしょうか?当時子供の間では知らない人がいない位流行してたけど、なんの意味があったんだろう。

cholita44coso
質問者

お礼

回答ありがとうございました。うちの子ども(中三、小6、小4ですが)は、歌ってますヨ。 いちにいサンマのしっぽゴリラの息子菜っ葉葉っぱ腐った豆腐って! 言葉遊びのようなものなんですかねえ・・・いろいろ集めてみたくなりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

神奈川出身。 いちにぃさんまのしいたけでっこんばっこんちゅうちゅうたこかいな だった。 しいたけ以降はどこがどの数字を表してるのか未だに分からない。 いちにぃは い↑ち↓に↑い↓というイントネーション。

cholita44coso
質問者

お礼

回答ありがとうございました。いろいろあるんですねえ・・・でっこんばっこん・・・10までの数え唄にするのも難しい感じですよね。 ちなみに私は、いちにいサンマのしっぽゴリラの息子菜っ葉葉っぱ腐った豆腐!と歌ってました。いろいろ集めてみたくなりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数の数え方!

    数の数え方についての質問です。「いち、にい、さん、しい、・・・」と数えるときのイントネーションを教えて下さい。出身の都道府県も教えて頂けたら助かります。 ちなみに私は、奈良県出身で、「い↑ち↓、に↓い↑、さ↑ん↑、し↓ー、ご↑お↑、ろ↓く↓、し↑ち↓、は↑ち↓、く↑ー、じゅう↓」と数えました。(矢印はひとつ前の音より高いか低いかで付けて下さい。お願いします。)

  • 楽譜の読み方等 超初心者 アドバイス希望

    超初心者です。 音楽知識は全くといっていいほどありません。 ただ、聞くのは好きで自宅のBGMには好きな曲をながしていました。 50代を前にして、憧れのピアノに挑戦してみたくなりました。 高いところを目指しているのではなく、趣味で好きな曲が何曲か弾けたらいな程度です。 諸事情(経済面・時間etc・・)で教室には通えません。 なので、初心者用のテキストを買ってきて独学で始めました。 私は61鍵のヤマハ光るピアノで練習してますが、内臓されてる曲は原曲のようで とても手におえなさそうです。 光る機能はOFFにして、バイエル初級クラスに編曲された「エリーゼのために」の楽譜を購入。 (51鍵あれば弾ける曲と書いてありました) どうしても弾きたくて練習しています。 現在、購入したテキストやネットで調べて試行錯誤しています。 ご質問なのですが、載せている写真を見て頂ければと思うのですが 左手ミ(右上矢印)ミ(右上矢印)ミ(右上矢印)  右手ミ(右上矢印)ミ 左手ミ(右下矢印)ミ 右手がミ(右上矢印)ミ の部分がどうしても???なんです。 左手ミ(右上矢印)ミ(右上矢印)み(右上矢印)  右手み(右上矢印)ミ 左手ミ(右下矢印)ミ 右手がミ(右上矢印)ミ    ★ひらがなの「み」は同じ鍵盤なんですよね? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ドレミファソラシド レミファソラシド レミファソラシド レミファソラシド レミファソラシド 1 2 3 4 5 6 7 8   9101112131415   16171819202122  23242526272829  30313233343536 (白い鍵盤に左から番号を付けてみました) 61鍵なので29のドを88鍵の真ん中のドとしてひいています。 どのキーを弾くのかが?なのですが 左手ミ(右上矢印)ミ(右上矢印)ミ(右上矢印)  右手ミ(右上矢印)ミ 左手ミ(右下矢印)ミ 右手がミ(右上矢印)ミ ★【3 10 17】【17 24】【17 10】【24 31】であってますか? ★楽譜には、左手ミ(右上矢印)み(右上矢印)ミ(右上矢印)と左手ミ(右下矢印)み の「み」が、どちらもミとカタカナが書かれてますが、五線紙には別々の場所に書いてあります。 この、2つの「み」は10のミではなく、違う場所のミなんでしょうか? ★左手ミ(右上矢印)ミ(右上矢印)ミ(右上矢印)  右手ミ(右上矢印)ミ 左手ミ(右下矢印)ミ 右手がミ(右上矢印)ミ の後の左手のレミはどこを弾くのでしょうか? 楽譜は、最初のト音記号には何もついてません。 だからハ長調と思います。 ♯ ♭は適時、その音符についています。 また、一番最初の出だしの右手のミレミレ~は24からはじめています。 ややこしい書き方でわかりにくくて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • ネット上の画像で表示されない部分がある

    ナット上で表示されない部分がある たとえばOKWaveの右上の「質問する」ところや 質問する画面の最後の右下の「確認する」ところなど多岐に渡って表示されない カーソルをあるであろうところに持っていくと矢印が手の形に変わる

  • 大阪出身。東京就職がこわいです

    私は来年春から就職します。 生まれも育ちも大阪です。 勤務地が東京になってしまいました。 覚悟はしていたので、それはもういいのですが… このコミュニティー(?)をみたかぎり大阪(弁)が嫌われていて、ショックです。。 ・東京にきても大阪弁をなおさないとかおかしい ・そもそも大阪人は嫌い、うっとおしい ・一緒にいるのが恥ずかしい など……。。ほんとに見てて泣きそうになります。 東京のひとだってこっちにきても東京弁しゃべってるじゃないですか…? 順位付けでもしてあるのですか…? 方言をなおすって何ですか?方言は間違いじゃないですよ… 大学なんかは中国地方の方言の子だって、九州弁の子だって、もちろん東京弁の子も、他の地方の方言の子もたくさんいます。 私は方言って好きなのでなんでそこまで嫌がられないといけないのか、見下されなきゃいけないのかわかりません…… 私はあまりこてこての大阪弁を話さないねとたまにいわれます。 特に目上の人とはなすときは…。 でもやっぱりあるとは思います。 心配なのが方言でばかにされないか…。イントネーションなんてなかなか合わせられないとおもいます。。 上司には敬語なのでまだ大丈夫と思いますが同僚にも大阪弁はだめなのでしょうか? いちいち気にしてしゃべってたらストレスで死にそうです。 馬鹿にされて、うっとおしがられて…ってされたらどうしようって不安になりました。 私は口下手なので、何かネタができると思われてもこまります。。 大阪の中でもあまりガラがよくないといわれている地域出身です(今すんでますが) 私はそんな悪くはないと思いますし、なによりここが好きです。 でもあ~あガラの悪い女だと思われるのでしょうか? 前に出身地をいったら、あそこはガラ悪いよね!!よくないよ。言葉も汚いしね! とかいわれました。 でも目上のひとだったので、そんなことありませんよ…とだけ言いました。つらかったです… そういうのって避けられないのでしょうか? 自分の生まれ育った場所を馬鹿にされるとすごく悲しいです。 だれでもそれは同じはずなのに、どうして思いやれないのですか? 人の悪口を目の前でいってるのと変わりませんよね? 目の前で馬鹿にして、自分が優位にたったつもりになるのでしょうか(ちょっとキツいですね、すみません) 上司にいわれたら泣き寝入りするしかないですか? どうして方言は恥ずかしいのですか? 見世物みたいになるのも嫌です…… ぐちゃぐちゃですみません。 ・なぜ嫌われるのか ・方言、出身地域での差別(?ちょっと違いますが)は避けられないのか ・上の人にいわれたら我慢しかないのか 不安です…… 東京は買い物もいっぱいできるし楽しそうな部分もありますが…… 会社がどうなのか。今から悲しくてこわいです…… ------------------------- こんなことかくと これだから大阪の人は~ってなる方もいらっしゃるのかもしれません。 申し訳ありません。 でも大阪のひとといってもいろんな人がいるので、こういう人もいるんだなと思って見ていただければ幸いです。 長文失礼致しました。

  • 数え歌教えてください。

    1、2、サンマにしいたけごぼう・・・の続きや、他の数え歌、あったら教えてください☆

  • 数え歌

    お手玉やまりつきの時に歌われていた、(一番初めは一ノ宮  ニーは日光東照宮) と言う数え歌をご存知の方最後まで教えてください。

  • 数え歌?

    「サイのおばさん白菜買った、キツネはコンコンダイコン二本、キリンの母さんリンゴを三つ、サルはキャッキャキャッキャキャベツを四つ、・・・」たぶん10くらいまで続くと思うのですが、この続きを知っていたら教えてください。

  • かぞえうたについて。

    飲み会で聞いたかぞえうたなのですが、 ひとつとせ 一人娘とするときは 親の承諾得にゃならぬ ふたつとせ 二人娘とするときは 姉の方からせにゃならぬ こんな感じの歌で4番まで聞いたのですが、その先は聞けませんでした。 このかぞえうたを知ってる方、教えてください。

  • こんな数え唄、聴いたことありませんか?

    北陸のある山村にこんな数え唄が残っています。 歌詞からみて土着の唄でないことは明らかです。 全国のどこかの地でも残っていないでしょうか? 何か情報があれば教えてください。 一つとせ 一つには 人の根性もろなおが 主あるかおやヘ 文やるだんの 二つとせ 二つには ふかきこなみが思いをぱ となしがさとりで あわさすだんの 三つとせ 三つには 見つけてほんぞをだきとめて 思いは胸に さまざまだんの 四つとせ 四つには よそではきびしきへいきゃある うちではうかうか 花見のだんの 五つとせ 五つには いつかかんどがゆえたなら 主人のかたきを うちたいだんの

  • 数え歌

    娘が幼稚園で数え歌を教わってきたのですが、内容に少々ひっかかります。 これは一体何なのか、例えばテレビの主題歌だとか、どこかの本にのって いるとか、何でも結構ですので知っていることがあったら教えて下さい。 ひとくちきけば にくらしい さんざなことを しやがって ごーつくばりの ろくでなし しちめんどうが はっとばせ くせになるから とっつかまえろ

このQ&Aのポイント
  • 低用量ピルの使用中に性行為をした場合、妊娠の可能性は低いです。
  • 消退出血があっても妊娠継続は考えにくいです。
  • 赤ちゃんの大きさから推測すると、11月26日の行為が妊娠の可能性が高いです。
回答を見る