• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユナイテッドとコンチネンタル、マイレージについて)

ユナイテッドとコンチネンタル、マイレージについて

このQ&Aのポイント
  • ユナイテッドマイレージプラスJCB一般カードとコンチネンタルワンパスJCB一般またはゴールドカード、どのカードが良いか
  • 行動は夫婦二人が基本で、家族会員としてカード取得するべきか
  • 海外旅行は年1〜2回、国内旅行は年1〜2回で、旅行以外のカード利用は月3〜5万円程度

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lsKnS18
  • ベストアンサー率79% (424/533)
回答No.1

>ユナイテッドマイレージプラスJCB一般カード、もしくはコンチネンタルワンパスJCB一般又はゴールドカードを検討しています。 --との事ですが、ユナイテッド航空とコンチネンタル航空との合併に伴って、ユナイテッドマイレージプラスとコンチネンタルワンパスも順次統合されていきます。コンチネンタルワンパスは2011年末で終了しますので実質的にはユナイテッドマイレージプラスだけの選択になりますね。 ユナイテッドマイレージプラスの案内 http://mileageplusmergerupdates.com/jp/mp/MergerMilestones/NewFFPName コンチネンタルワンパスの案内 http://onepassmergerupdates.com/index.cfm/onepass/mergermilestones4/locale/jp >行動は夫婦二人が基本です。 >どちらかが家族会員としてカード取得することは有効でしょうか? 基本的にはどこのFFPでも一緒だと思いますが、FFP会員本人のマイルしか積算できません。ご夫婦で--ということであればそれぞれがFFP(ユナイテッドであればマイレージプラス)の会員になって、それぞれのマイルをご自身のFFP口座に積算する事になります。 ただ、FFPによっては家族のマイルを合算できるプログラムもあります。ユナイテッドマイレージプラスでは「マイレージ・プラス・トランスファーマイル」という制度がありますので、こちらを利用すればお二人のマイルを合算して特典旅行などに利用できます。 マイレージ・プラス・トランスファーマイル http://www.unitedairlines.co.jp/core/japanese/MP/buymiles/transfermiles.html 「マイレージ・プラス・トランスファーマイル」の場合は、移行(合算)時に1マイルあたり0.015ドルが必要となり、且つ年間の移行マイルに上限がありますねが移行(合算)は可能です。 それと、この制度(マイレージ・プラス・トランスファーマイル)はどちらからどちらへ移行(合算)するのか?を決めてから手続きしないといけないようですね。旦那さんから奥さんへマイルを移行したあとに「やっぱり私が特典を使う」となった場合には再度移行手続きをする必要があります(費用もまた発生する)し、年間の移行上限に達していたら移行もできませんね。 個人的には、この点は少し使いづらいかもしれないな・・・・と思います。 ところで、FFPそのものはご夫婦それぞれで申し込みされて口座を持たないといけませんが、クレジットカードそのものはご夫婦両方が本会員になる必要はありません。 例えば、旦那さんがクレジットカードの本会員で奥さんが家族会員である場合、奥さんが家族カードでご利用になった分のマイルは旦那さんのマイル口座に加算されます。 僕のところは他社のプログラムですが、僕と嫁それぞれがFFP口座を持っていて搭乗マイルはそれぞれの口座に加算されます。提携クレジットカードは僕が本会員、嫁は家族会員ですので、嫁が家族カードを利用した時のマイルは僕のFFP口座に加算されます。 実際に特典を利用する時には2人の積算マイルを合算して(僕が使っているプログラムは最初に申し込んでおけばあとは費用や複雑な手続きはなく合算・利用できますが)、必要に応じてどちらかが利用しています。 一般カードとゴールドカード、どちらにされるか?については、年会費や入会時ボーナス、補償などLorraineeさんの状況にあわせて選ばれればよろしいかと思います。ユナイテッドマイレージプラスもコンチネンタルワンパスも、一般カードとゴールドカードとでは、ショッピング利用時などのマイル積算比率には差が無いようですね。 長文、失礼しました。

参考URL:
http://www.unitedairlines.co.jp/core/japanese/MP/index.html?navSource=Dropdown07&linkTitle=mileageplus
Lorrainee
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。マイルについての情報は膨大にあるものの、いざ自分の状況に対して的確な答えが得られるかというと、それは全く無理な話。経験のある方のお話を聞くのが一番ですね。参考にさせていただきながらもう一度検討してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

これからのことを考えるなら「ユナイテッドかコンチネンタルか」は迷うポイントではないと思います。 先の方も書かれていますが、マイレージプラスとワンパスは統合されることが決まっていて、既にマイルを片方の口座に移行させる手続きもできるようになっています。 私も手続き済ませました。 月に3~5万円しかカード利用しないのであれば、陸マイルはほとんど貯まらないですね。それでも、というなら、JCBカードよりはセゾンUAカードがお勧めです。 JCBは、ゴールドカードにしても100円利用で1マイル貯まるのが最大だと思いますが、セゾンは年会費の他にマイルアップメンバーズ」にも加入(有料)することで、1000円利用につき15マイル貯まります。カード利用でマイルを貯めるなら、断然こちらがよいです。 http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca041.html ↑個人的にアメックスは嫌い(海外で使うときのレートが他より必ず高い)ですが、国内利用だけならアメックスが一番お得のようです。 JCBカードは、初年度年会費が半額のキャンペーンがあったり、入会ボーナスマイルがついたりするのでしたかね。 ちょっと覗いてみたら、今入会するならマイレージプラスカードの方がワンパスカードより若干お得ですね。 http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/mileage.html http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/continental_card.html でも私が入会したとき(ワンパス)は、「入会ボーナス3000マイル+ゴールドカードの初年度年会費無料」でしたよ。もう少しよいキャンペーンが出るまで、入会は待ったほうがよいかもしれません。少なくとも、初回フライトボーナスマイルを狙えるとき(次の旅行でUAかコンチ便を利用することが決まってから)に入会するのがよいと思います。 なおセゾンは入会キャンペーンをめったにしません。このため、まずは「初年度」の特典をもらうためにJCBに入会して1年間だけ使って、2年目からはセゾンにするのでもよいと思います。

Lorrainee
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。マイルを貯めればチケットがもらえる!と思いつつ、いろいろな事を考えたり、手続きしたりが面倒で何もしてきませんでした。ご意見を参考にしながらもう一度考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私はJALの上級会員ですが、ユナイテッドとコンチネンタルの会員ですし、ユナイテッドのカードも所持しています。 ユナイテッドは無期限と書かれていますが、正確にはマイルの追加がなければ期限があります。マイルの追加をするためには飛行機に乗らなくてもカード払いでも良いので、私はユナイテッドのカードをガソリン給油専用にしてマイルを貯めております。チリも積もればでかなり貯まりましたし、実際に特典航空券をゲットしています。 No.1の方も書かれているように、ユナイテッドとコンチの合併でマイルもネット上で統合できました。 さて、お二人で行動されるなら家族カードの意味は余り意味がないかも知れません。ゴールドカードなら空港のカードラウンジを利用するにあたっては二人のカードが必要というのはあるでしょうが…。また、JCBはハワイのためでしょうか?たしかトロリーは1枚で二人OKだったと思います。 そもそも、カードで電話・携帯・ガス・生命保険、自動車保険、国民年金なども支払いできますので、それらを1枚のカードにまとめられればマイルはたまりやすくなると思います。 どちらにしても、ユナイテッドのカードはマイルを貯めやすいのは確かなので1枚はもっておられて損はないと思います。 しかしながら、有効期限はあるものの、旅行やカード支払いを多くすれば、有効期限はあまり気にならなくなりますので、さらに色々と特典の多い他のエアラインのゴールドカードの取得も選択肢になってくると思います。

Lorrainee
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。 よほどの事がない限りカードを使用しないオバサンにとって、マイルカードの選択はややこしいパズルを解くような感じです。しかも少しでも得したい等と考えようものなら……、ご意見を参考にしながらもう一度頑張って考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ANAとUNITED、どちらでマイレージを貯めるべきでしょうか

    現在、ANAのマイレージが1380貯まっています。 そのうち288が2008年末まで、1092が2009年末までです。 今回、UNITED(ANAとコースシェア便)で、 関空-サンフランシスコ往復をすることになりました。 利用するのは、格安航空券です。 この場合、UNITEDとANAのどちらでマイレージを貯めるべきでしょうか? 飛行機の利用はせいぜい年に1回程度なので、 さほど貯まることがなく、どんどん期限切れになっていってしまっています。 もし、今回の関空-サンフランシスコ往復をANAのマイレージに貯めることで、 どこかへの特典航空券が得られるのならそうしたいと思っています。 しかし、どこかに行けるほど貯まらないのであれば、 今回から、期限が切れにくいUNITEDのマイレージに貯めようと思います。 非常に限定的な質問で申し訳ありませんが、 アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ユナイテッド(UA)マイレージでアップグレード特典について

    こんにちわ。ユナイテッドのマイレージ会員になって少しずつマイルが貯まってきて楽しんでいる者です。 主人がクレジット機能付きのマイレージカード、妻はクレジット機能なしの一般のマイレージカードを所有してます。 主人のほうばかりマイルが貯まるのですが、その主人のマイルを使って妻&友人(親)がビジネスクラスなどにアップグレードが可能でしょうか? 要は主人のマイルを使って主人抜きの旅行をする際、主人のマイルでアップグレードできるかどうかです。 航空券は可能ということは知っております。 またユナイテッドHPでは殆どの航空券予約クラスでアップグレード出来るようですが、格安航空券をエイビーロード等で購入してもアップグレード出来るということでしょうか? このまま、主人のマイレージが貯まっても主人はGW・盆正月しか旅行に行けないし、その時期は特典旅行予約は困難らしいので、閑散期に妻・友人・親などが使えればなと思います。 よろしくお願いします。

  • ユナイテッドのマイレージの利用方法(パック旅行の飛行機をアップグレードできる?)

    先日ユナイテッド航空のマイレージプラスのクレジットカードを持ちました。マイルを貯めて、特典としてアップグレードしビジネスクラスで旅行をするのが目標です。 さて、このアップグレードの特典、マイルが相当マイルたまれば、もし仮にパック旅行で付いている航空券をアップグレード出来るのでしょうか・・。 ご回答宜しくお願い致します!

  • ユナイテッドのマイレージプラスで

    ユナイテッドのマイレージプラスでスターアライアンスゴールドなのですが、ANAのスターフライヤーズカードみたいな永久的にゴールドを維持できるシステムってないのでしょうか?

  • ユナイテッド航空(UA)のマイレージの使い方

    ユナイテッド航空のマイレージが現在8万マイル以上たまっています。 特典旅行やアップグレードに交換できないものか、調べてみましたが 2010年から、マイレージプラスのルールが変更された様で、アップグレード の条件が特定の予約クラス以外だと、日本-北米で30,000マイルプラス 現金で600USドルかかるそうです。 そこで質問なのですが、UAマイレージは現在スターアライアンス系列の特典旅行 に交換することはできるのでしょうか?参考HPには、出来る等のことが書かれていますが、 別の方の意見ではUA=スターアライアンスは不可との意見もありました。 http://www.mile-tokutoku.com/ffpguide_UA_original.htm 以下、ご教授戴ければ幸いです。 1、UAマイレージプラスでスターアライアンス系運行の特典旅行交換は可能でしょうか?   (ANAでの日本-北米就航便) 2、UAマイレージプラスでスターアライアンス系運行のアップグレードは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ANAマイレージって使えない?

     こんにちは。 ANAのマイレージを貯めようかな、と思い勉強中の身です。 色々なサイトを拝見して、ANAカードをとりあえず申請しようと思っています。 年に一、二回海外に行き、それもマイナー地域によく行くので、JCBではなく、VISAにしよう、というのは決めました(今まで海外で、JCBが使えなかったという経験をかなりしてきたので)。 そうなると、VISA一般かワイドカード、ワイドゴールド、という選択になると思います。 ワイドカードかワイドゴールドだと、毎年カレンダーがもらえる(毎年ANAのカレンダーを購入していました)し、更新すると2000マイルだし、搭乗マイルが25%+だし・・・・と思い、この「どちらか」と思っていたのですが、 mixiや一部のブログで「ANAの特典旅行券は国内外、繁忙期やそうでない時期にかかわらず、とにかく取れなくて困る」「アップグレードもなかなかできない」という(嘆き)のを拝見し、 そう言えば友人も「なかなか取れない」って嘆いていたような・・・と思い「それだったら、「一般カード」で試してみてからにしようかな~」と迷い始めました。 ただ、色々調べたのですが、割と古い記事が多く、「現在」はどうなのかわからないので、ぜひ「感想」でもいいので教えていただきたいな~と思っています。 私は ・マイルがたまったら、国際線のアップグレードに使いたい ・(ANAカードでは)月5万~20万をカード決済する予定 ・AMEX(緑)とダイナースを持っているので、空港ラウンジや旅行保険は心配していない です。 一番にアドバイスいただきたい(教えていただきたい)のは ・ANAの国際線アップグレード(マイルを使用しての)ってそんなにしにくいものなのか? という点です。 折角マイルをためても、使えないというのは哀しいですし・・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ユナイテッド航空のマイレージで台北に行きたいのだけど。。

    表題の通り、ユナイテッド航空のマイレージがかなり貯まっていて、 これまで何度か特典旅行で台湾・台北に行っていました。 が、今年からユナイテッドは台北に飛ばなくなってしまいました(涙) 何とかして、このマイレージを使って台北に行く方法は無いか、 詳しい方のアドバイスをいただきたく、お願いいたします!

  • ユナイテッドマイレージの使い道

    現在航空券とJCBのマイレージプラスの利用により、Unitedのマイレージが47,000マイルたまっています。 今年の10月で有効期限が切れてしまうのですが、今小さな子供がいるので飛行機に乗る機会もなく、どうしたものか悩んでいます。ほうっておくのももったいないので、何か賢い使い道はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • マイレージについて色々と教えて下さい。

    こんばんは!こちらのサイトや各会社のマイレージの説明を見てちょっとは理解出来たのですがまだたくさん分らない点があるのでどうかご教示お願いします。 マイレージの存在を知りつつこの6年で十数回海外へ行きましたが、今まで一度もマイレージを貯めたことが御座いません^^;(勿体ない!) 今回バリへ旅行に行くのにガルーダを利用するのですが、ワールドパークスのマイレージに貯めれるということでウキウキしていました。 ところがガルーダの安全性の問題でワールドパークスではマイレージが貯めれなくなってしまったようで・・・ そこで質問なのですが、現状ガルーダではマイレージを貯めれるところがないということでしょうか? また私はJCBとVISA(UFJ)のゴールドカード、主人はJCBのゴールドカードを所有しております。(JCBは家族カードではないです。)今までポイントが貯まったらマメに商品券に交換していましたがこれからはマイレージに全て移行しようと考えております。 そこでたくさんの疑問があります。 VISAの移行サービスにはJALとワンパスプログラムへの移行が可能でJCBはJAL・ANA・ワールドパークスへの移行が可能です。 複数のプログラムへ移行してもマイレージがすぐに貯まらないのでどれか一つに絞りたいと考えています。 そこでJCBとVISAで共通するのがJALしかないのでJALと思ったのですが、VISAのJALへの移行には年間の手数料が約6千円掛かり(JCBは無料)、その代りJCBが1ポイント3マイルの交換率でVISAは1ポイント10マイルの交換率&蓄積制度で最高6年間マイルが貯めれるようです。 年間の手数料を払うのがなんだか勿体ないような気がするのですが交換率などを見てこれはお得なんでしょうか? ただJALのグループの航空会社で利用しそうなのはJALのみ。これだと行ける所が限られてきますよね。ANAだとシンガポール航空・マレーシア航空・タイ国際航空くらいでしょうか。ワールドパークスだとノースウエスト航空・コンチネンタル航空・JAL・マレーシア航空あと(一時提携中止のガルーダ)です。 旅行先が主に南アジアが多いのですがどのプログラムが賢く貯めれるでしょうか? あと1年以内にモルディブに行きたいと思っているのですがモルディブに行くのにスリランカ航空以外だとシンガポール航空しかない?ということはANAのプログラムしかマイレージが貯まらないということでしょうか? それから今現在JCB・VISAのゴールドカード所有で年会費も1万円以上支払っているのですが、これは航空会社提携のJCB・VISAのゴールドにした方がお得なのでしょうか?そこまで頻繁に飛行機に乗る機会はなく買い物や各種料金の支払いメインで私はJCB・VISA合わせて年間150万~200万くらい。主人はJCBのみで年間300万くらいの利用です。 また主人はもうひとつスポーツ用品店提携のクレジットカード(VISA)を所有しておりこちらは年間100万くらいの利用でポイントは貯まらずその代りスポーツ用品店の金券が付いてくるというものです。そのカードを解約しマイレージを貯める為にカードを作るとしたらどこがお勧めでしょうか? まとまりのないたくさんの質問で大変申し訳ありませんが、これから本気でマイレージを貯め海外にたくさん行きたいのでどうかアドバイス宜しくお願いします!!

  • ユナイテッドのマイレージ特典旅行で、ANA利用の家族譲渡は?

    ユナイテッドのマイレージの特典旅行で、 ANAの国内線を利用したいと思っています。 ユナイテッドのHPを見ても分かりづらく、 教えていただきたいのですが、 この場合家族への譲渡はできるのでしょうか。 (30000マイルを、私と母で15000マイルずつ使いたいと思っています)