• 締切済み

クレジットカードについて。

私は20歳です。 学生でも主婦でもありません。 資格をとりたいので、カードで分割で支払いたいのですが、カードを持っていません。 親の会社の事務でお手伝いで働いています。 なので給料もなく、お金はほしい時にもらっているのですが、これではカードは作れませんか? 私の場合、クレジットカード以外で、分割支払いできる方法はありますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#160055
noname#160055
回答No.4

クレジットカードを作ったら『限度額』が設定されますので、その資格取得に必要な費用分が支払える限度額になってるかがわからないですね。 資格の場合、分割払いに出来るようにローンを組めると思いますが…? これをクレジットと表現する場合もありますが、多分、『ローンを組む』と表現した方がわかりやすいと思います。 ちなみにクレジットカードで支払うより、ローンを組んだ方が金利は安いはずです。何故ならクレジットカードは買い物など使えて、利用目的が不明ですが、ローンを組む場合は、目的がハッキリしてるからです。 ちなみに、私の同級生で高卒で就職した人は、教習所や車の費用は、親御さんに一括で支払ってもらい働きながら親御さんに返済する『親ローン(もちろん無金利)』が多かったです。 質問者様も、資格取得なら親御さんに支払ってもらい親御さんに返済していけば…?とも思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

分割払いのことを「クレジット払い」と呼ぶ場合もありますが、これは「クレジットカード」とは別物です。 ただの分割払いのクレジットなら、クレジットカードを持っていなくても所定の書類を記入するだけで誰でも契約できます。 毎月決められた金額を少しずつ支払う方法です。 ただ、先の方も書かれているように、一括払いよりも合計で支払う金額が高く設定されていることが多いです。よく確認して理解してからサインするようにしてください。 なお、クレジットカードを利用する分割払いは「リボ払い」と言って、仕組みを知らずに使うと破産に追い込まれたりする可能性もある恐いものです。クレジット分割払いより怖いと思います。このためなるべく手を出さない方がよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

お金があるのでしたら、まずは普通の銀行に口座を作って十分なお金を入れれば、クレジットカードはすぐ作れます。 お金があるのでしたら、カードで分割で支払うのも変ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

分割払いは利子が必要です。 親元で家事手伝いなら、都度親に出して貰うべきです。 カードが必要ならデビットカードもあります。 これはキャッシュカードに決済機能を付けたもの。銀行によりVISAデビットの契約がある場合(カードにVISAマークが入るから年会費が1000円程度必要)と、Jデビットカード加盟の銀行があります(三菱系は加盟しませんがUFJが加盟していた関係から、UFJから引き継いだ口座は継続して利用可能)。 農協や郵便局もこのJデビットカードに参加しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカード

    2月に1か月ほどオーストラリアに行きます。まだ学生で19歳です。お金をどのように持っていけばいいのかわからなくて困っています。一応、現金を5万くらい持っていくのは決めました。それプラス、クレジットカードを持っていこうと思っているのですが、カードを作るのが初めてでどのカードが1番いいのかわかりません。。。 ・どこの会社のどのカードが良いですか?? なるべくすぐ発行されるものがいいです。。。 ・また、カード以外にもいい方法はありますか?

  • クレジットカードを作りたい

    20歳になったらクレジットカードを作れる様になると親から聞いたんですが、カード会社によって条件が違ったり料金が掛かったりしてどこで作ればいいのかわかりません。 仕事はアルバイトです。 今のバイト先は勤めて半年以上、一年未満になります。 給料日は月末。だいたい28日、29日に支払われます。 デスクPCを分割で買いたいだけなので、限度額数万円でも問題ないと思います。 PCの支払い以外はほぼ使わないと思います。 楽天カードが気軽に契約できていいのかな?と、思うのですが、どこかお勧めのカードはないでしょうか。

  • クレジットカードについてお願いします。

    大変情けないことなのですが、請求額確定済みのクレジットカードの支払いが出来そうにありません。 明日カード会社へ連絡し、分割払いが可能か相談する予定です。当たり前ですが支払い意思も、分割ですと支払い能力もあります。 こちらからカード会社さんに相談する際に注意点はありますか? カード会社は信販系です。カードは医療費の支払いに使用しました。 大変お恥ずかしいですが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • クレジットカードの支払いについてなのですが

    クレジットカードの支払いについてなのですが 今通販でお支払い方法をクレジットにしたのですが一回払いしか項目がありませんでした。 購入時は一回払いにしてても後でクレジットカード会社から送られてくる利用料金確定メールで分割払いに設定出来ますよね? それとも後で分割払いにしようとしてもその通販の品だけ不可能になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカード

    質問なんですが 1、クレジットカードで商品を購入したら大抵のクレジットカードは 二ヵ月後にその商品の代金の請求が来る? 2、その二ヶ月の間にクレジット会社はお金運用して利益を生んでるから会社が成り立つ? 後は分割での利息等もある。 クレジットカード作ろうと思ったんですがクレジット会社がポイントだなんだと利用得点があるのに 分割で利息取れない一括払いの人にも代理でお金払って経営がどうして成り立つのか気になって ご質問しました。

  • クレジットカード

    只今、JCBのクレジットカードを持っています。 ですが、DoCoMoの携帯電話の料金をクレジットカードで落としたいと思っているのですが、どこか良いクレジットカード会社はないでしょうか? 調べてみたところ、DoCoMoの携帯電話以外ならばクレジットカードで落とすことができる会社が多いみたいなんです。 1ヶ月で、必ず払わなければならない料金のうち、家賃以外では携帯電話が1番大きい金額なんですよね(家賃はクレジットカードでは落とせないと、友人に聞いたもので)。 少しでもポイントとか溜めたいので、高い支払いはクレジットカードにしたいのです。 誰か、教えていただけないでしょうか? もっと良い方法がありましたら、尚、嬉しいのですが・・・。

  • 海外でのクレジットカード事情

    日本ではクレジットカードの支払い方法に「1回払い」「分割払い」「リボ払い」「ボーナス一括払い」など様々な支払い方法があり、「1回払い」以外は日本独特なものだと聞きましたが、日本以外にも「1回払い」以外の特殊なクレジットカードの支払い方法がある国ってあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、その支払い方法とどのような支払い方法なのか教えてください。

  • amazonでクレジットカード

    よくamazonで買い物をするのですが、いつもは代引きで決済しているのですが、商品がamazon以外のところから出品されていてクレジットカードでしか支払いができないことがあります。 そこでクレジットカードを作ろうと思うのですが、支払いのとき、手数料はとられるのでしょうか。 他の質問で一括払いの時はとられない、とのことでしたが、基本どこで商品を買うにしても一括は手数料なし、分割は手数料あり、でしょうか。 またクレジットカードを作るとき、最低限いくらかお金が必要なのでしょうか。

  • クレジットカードについて全くわからないのですが・・・

    先日、携帯の機種変更をする際に、割引が出来るということで、 クレジットカードと、Gyaoの会員に半強制的に入らされました。 別にGyaoの会員は良かったのですが、 クレジットカードについては、まだ学生であり、ほかのクレジットカードを作ったこともなかったので、全く要領がわかりません。(キャッシング機能はつけていません。) そもそもクレジットカードとはどのようなものなのでしょう。 ちなみに作ったのは、マスターカード系列のUCSのKARUWAZA cardという奴です。 (1)カードが届きましたが、このカードは既に使用できるのか? (口座振替の用紙は先日提出したのですが・・・これがちゃんと承認されたら何か来るものでしょうか?承認されるまでは使えないのでしょうか?) (2)支払いはどのようになるのか?分割など色々、支払い方法があるみたいですが、普通に?カード経由で何かを買っただけで利息など取られるのでしょうか? (3)リボ払いとは簡単に言うとどのようなものなのでしょうか? (4)引き落としは数ヶ月先と聞きましたが、口座から引き落とされるときに、もし口座にお金が入っていなかった場合は即ブラックリスト行き?なのでしょうか? (5)購入したものなどが載った紙が自宅に送られてくる(来ますよね?勝手な思い込みかもしれませんが・・・)のは毎月ですか?何かを購入したときだけですか? とにかく初めてで、色々わからないことだらけなので、教えていただけるとありがたいです。

  • クレジットカードをつくりたいですけど。。。

    はじめました。 私はクレジットカードを作りたいですけど、今年の一月から3回ぐらい別々クレジットカード会社で(イオンカード、三菱東京UFJ、ニコス)申し込みましたが、その結果は「クレジットカードの発行を見送らせて頂くことになりました」という結果が出ます。 実は2004年から去年まで学生の時、VISAのTuoカードを持っていますけど、去年の8月にお金の問題支払いが3ヶ月間遅くなってクレジットカードが使えなくなりました。その時、支払い残金が10万円ぐらいです。で、カード会社と相談した後に、12月から4月まで毎月2万円の支払いを決定しました。でも、3月と4月の分は支払いしないままで卒業して、就職のため引越ししました。カード会社に連絡もしないし、残りの4万円まだ支払いをしていないです。 たぶん、これは、今でのクレジットカードの発行はできないと思います。 今日は前カード会社から「連絡の願い」という手紙がもらいました。(その手紙にも近畿財務局長の登録番号も書かれています)。たぶんこれはその残金4万円の支払いのことだと思います。 もし、その残金の支払いを完了したら、これからクレジットカードを作れるんですかね??

このQ&Aのポイント
  • スマホ(Android)から年賀状の宛名印刷をしたいが印刷が進まない問題について
  • A4用紙に写真印刷はできるが年賀状印刷ができない問題について
  • 対処方法を知りたい場合は詳しい方にアドバイスをお願いしたい
回答を見る