• 締切済み

太もも・足首・ひざの痛み

中学2年の陸上部(長距離専門)です。 2か月くらい長距離の練習をしていなくて、一気にやり始めたせいか、3日くらいで太もも・ひざ・足首が痛くなってきました。太ももは200メートルとか、100メートル・400メートルくらいの練習を5~10本したら痛くなってきます。足首・ひざは練習する前から、一日中痛いです。階段も満足には下りられません(登りは大丈夫)。 それと、足首は、特にくるぶしの辺りが特に痛いです。 もうすぐ駅伝もあるので、練習は続けて、痛みを取りたいのですが、いい方法はないでしょうか? (今は、とりあえず、バンテリンを1日に3回程度ぬっていますが、特に効果は見られません・・・) 後、これらに負担をかけずに、肺活量を付ける練習の仕方はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

これだけでは何とも言えません。まずは、整形外科で医師の診断を仰いでからにされると良いでしょう。 今おっしゃっているぐらいの障害があれば、試合どころではありません。将来の事を考えると、今はリハビリテーションに専念するようにして頂きたいものです。 まずはランニングフォームを変えないと根本的な障害を改善する事はできません。正しい走り方を教えてくれる指導者はほとんどいないので、ここは難しいかもしれませんが、ストレッチを教えてくれる指導者は多くいるはずですので、下半身全体だけでなく、全身のストレッチを毎日20分以上行いましょう。 現在抱えておられる疾患で考えられるのは、くるぶしあたりという事なのですが、内側・外側によって変わります。おそらく外側(踵腓靭帯・前距腓靭帯・後距腓靭帯の損傷)だと予測して書きますが、着地した時や普段のウォーキングから、靴の外側が減るという事はありませんか? 足裏全体で着地する事が、どんなリハビリテーションをするよりも大切になります。足裏の親指側で地面を捉える感覚はありますか?この足裏全体で着地しないと、膝や脚の外側(腸脛靭帯炎)が痛くなります。 まずは整形外科で診断を受ける ⇒リハビリ開始[痛みを取る(アイシング・電気治療・ストレッチ)事から始まります] ⇒正しい着地を身に付ける(その場ジャンプで足裏全体で着地する事を心掛ける、ウォーキングでも同様に着地を心掛ける)、ランニングフォームを身に付ける ⇒といった流れになります。 長くなりましたが、これだけの障害がでているので肺活量をつける運動は、膝・足首を使う運動が多いので、なるべく避けるべきだと考えられます。それよりも、走る時に大事な、上半身・体幹(お腹・腰)のトレーニングを行ってください。

noname#9624
noname#9624
回答No.1

ランニングによる代表的な障害としては、膝蓋大腿関節障害、腸脛靭帯炎、関節内構成の障害(膝内障)、鵞足炎、膝窩筋腱炎などがあって、この内膝蓋軟骨軟化症や膝蓋大腿関節の不適合による膝蓋骨周辺の疼痛をランナー膝と呼んでいます。腸脛靭帯炎は、腸脛靭帯が大腿骨外側顆上で繰り返し摩擦を受け炎症を起こすもの。 足関節の障害は、アキレス腱、炎距骨離断性骨軟骨炎、有痛性三角骨があり、繰り返される足関節の過度な背屈により生じる脛骨・距骨の骨棘形成を衝突性外骨腫と呼ぶ。後足部では足底筋膜炎、足根管症候群、中足部では有痛性外脛骨、舟状骨疲労骨折がかんがえられます。 とまぁ書いたけど 骨か筋か靭帯に何かしらの損傷がありそうだということかな。 バンテリンなどは効きません、専門医に一度見せましょう。休むことも必要です。

関連するQ&A

  • ジョギングでの足首・膝の痛み

    質問させてください。 ジョギング(ウォーキング)を始めて3週間くらいの初心者28さい♀です。 始めたばかりの頃は1キロも走れなかったので、40分間くらいのウォーキングから始めました。 1キロの周回コースを歩いているのですが、徐々に走る距離を増やしていって、 1周歩く→1周走る→1周歩く・・・を繰り返して、最近は5周くらいしています。 先日、 1周歩く→2周走る→1周歩く→2周走る→1周歩く・・・と、初めて2キロ続けて走り、その日は今までで一番長い時間(距離)歩いたり走ったりしました。 その日は特に何も感じなかったのですが、 翌日、普通に家の中を歩いた時、両足首に痛みを感じました。 膝にも痛みを感じましたが、足首の痛みに比べると軽いです。 普通に歩いているだけでも足首がズキッと痛かったのですが、少しだけ走りに行こうと思い、 1周歩いて→2周走って帰ってきました。 走り初めはズキッズキッと痛くて、足首と膝をかばう感じで走ってしまいましたが、体があたたまると痛みはさほど気にならなくなりました。 が、家に帰るとまた足首・膝が痛みだしました。 で、翌日(今日)も足首が痛むので、ジョギングはお休みしました。 そこで!質問なのですが、 痛みがなくなるまで走るのはやめたほうがいいのでしょうか? それとも、気にせず走って大丈夫なのでしょうか? 足首・膝の痛みは私の走りかたに問題があるのでしょうか? 足首・膝の痛みをやわらげる方法などありましたら、教えていただけると嬉しいです。 長文の上、読みにくい解りにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 ちなみに・・・ 160/45くらいの体型です。

  • 陸上部 足が痛い

    中学で陸上部の長距離をやっています。近頃、膝と足首のくるぶしあたりが痛いです。走っているときだけではなく普通に歩いているときなど一日中痛いです。痛みを無くす方法は無いでしょうか?

  • 足首と膝が痛いです。

    29日くらいから右の足首が痛くなり、両膝も少し痛く、 少し経ったら和らいだのですが、 3日に銭湯に行った帰りに、左の足首が痛くなりました。 車内でエアコンの風にさらされたためかもしれません。 足首の内側に1mmくらいの脹らみの無い赤い点があり、 直径5cmくらい赤く腫れました。 その後腫れと痛みはひいたのですが、 膝はまだ痛く、現在は両膝が一番痛いです。 左肘も痛くなり始めました。 歩いているときに痛く、階段を降りるときが一番きついです。 痛いところを押すと痛いです。 左足首以外は見た目に異常はありません。 アキレス腱をのばすような体制をするときだけ、まだ右足首が痛いです。 昨日は膝にアンメルシンを塗りました。 痛み方は、筋肉痛のような感じです。成長痛や切り傷の痛みとは違います。 神経痛といったほうが正しいのかもしれませんが、 神経痛になったことが無いので、よく分りません。 昨日体育でダンスをして余計にひどくなったような気がしますが、 体育が苦手なので出席しないと成績が心配です。 14日にダンスのテストがあります。 17日から21日まで、高校で鹿児島に地域研修に行きます。 私は1人で温泉めぐりをするのですが、 長時間歩けるか不安です。 以前にも足首が腫れたことがあり、 虫に刺されたような腫れでしたが、ほっといたらひきました。 そのときも今も、刺されたとかぶつけたとかの自覚症状はありません。 運動不足のせいでしょうか? 原因として思いつくことは、 地域研修に行くため、19日から3日までプラノバールを服用していたことです。 ネットで検索したところ、その質問を婦人科の先生に尋ねている掲示板を閲覧したのですが、 回答に「直接的な副作用にはありませんが、 間接的な影響の可能性もあるので医者に相談してみてください。」 と書いてありました。 回答よろしくお願いします。

  • 太ももの痛み

     中学陸上部で中長距離をやってます。{女子}  駅伝練習後からまず、アキレス腱付近が痛くなり病院で治療をして走るのをセイブして1ヶ月半たちやっと痛みが取れました。  その後、練習を再開したら今度は ダッシュ練習後太ももが痛くなりまたテーピングしたりして練習をしています。  せっかくアキレス腱のほうが治ったと思ったのに とても不安です。  実際、顧問の先生もあまり詳しくわからないので、自分で痛いと思ったら調整しなさいと言われています。 シーズンまでには、完全に治したいのですが、 いい方法はありますか?  走れない間、ストッレチしたり、補強したりしていました。  ジョグでは痛みは出ません。  なにが原因で痛みが出るのかわからないので 練習も7割しか力を出せません。  痛みは 太ももの前側に出ます。  接骨院では、初めは筋肉痛と診断されましたが、最近は 肉離れの初期とも言われました。  また、走るのを休んだほうがいいのでしょうか?  よいアドバイスお願いします。  

  • 足首がぐらぐらして困っています。

    左足首の捻挫がクセになってしまったようです。 普通に歩いているのに、何も無いところで突然左足首だけつまづいて内側にグジャ!と曲がり、 くるぶしで思い切り着地する感じでそのまま転んでしまいます。 椅子から立ち上がる瞬間にグギ!、階段を降りている途中でグジャ!…。ここ一年の半分はびっこひいています。 自分で意識して曲げ伸ばしする時にはむしろ固くて動かしにくく、ぐらぐらしてる感じは無いのですが、 無意識で転ぶときだけ簡単にグニャリとなってる気がします。 右足は全くしっかりとして且つ柔軟で、くじいたこともありません。 最近、じん帯は一度痛めたら再生しない、というのを知り焦りました…。 お医者様には足指でタオルをたぐり寄せる練習するように言われたりしてやっていましたがあまり効いてない感じです。 元々運動をあまりしないので筋肉の仕組みなど疎いです。 足首用サポーターなども試しましたが選び方がよくわからず自分に合っている物に出会えていない気がします。 転ばないような工夫、足首・くるぶし周辺の良い鍛え方などありましたらどなたか教えて下さい。 同じように転びやすくて困っている方、運動に詳しい方、アドバイスや体験談、何でもいいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 足首や膝の腫れ(不定期に繰り返す)

    50代の女性です。 25~6年前くらいから、右膝や左右の足首が腫れます。 その都度、大学病院や開業医等に受信しました。 しかし、明確な原因もわからず、漫然とした治療がなされ、 通院するのに根負けした頃に自然とよくなります。 最近は腫れても通院はしていません。 腫れ始めは、足の甲が少し腫れます。 それから日に日に腫れていき、くるぶしやアキレス腱が分からなくなるほど腫れます。 ひどい時は、朝立ち上がれず、這ってトイレに行きます。 でも、トイレから出るときは、どうにか足をつく(足裏全体に体重は載せれず、踵や足裏側面) ことが出来るようになります。 階段も一段ずつしか降りれません。 座る椅子によっても立ち上がってからの調子が違います。 時々で違いますが、病院に行かずに完治するのに10日位から1か月・3か月・2年とまちまちです。 勿論、完治したら普通に飛び跳ねできます。 臀部や太ももに湿布をすると調子がいいです。 ところが、腫れた部分に湿布を張るとひどくなります。 今回は、整体に行ってみました。 腫れが半分になりましたが、その後は何回通っても変化がありません。 何か良い対処方法はないでしょうか?

  • 太ももの筋肉をおとすために…!!

    私はバレー部に所属していて太もも(とくに膝上と外側)に筋肉が大量についていてものすごく太いです このサイトでいろいろ検索してみて筋肉をおとすためには有酸素運動がいいという文章を読んだので さっそく走りこんでみようと思っているのですが… 今度陸上大会があって それの練習を含め 800m 1000m 1500m のどれかを走りたいと思います。 しかし、短距離は太い筋肉がつくというし…長距離は細い筋肉がついてなおかつ筋肉がおちるというし… じゃぁ、中距離はどうなのでしょうか?? もし、中距離でも太い筋肉がつくというならなにか良い方法はないでしょうか? 途中で休憩を入れたりしては筋肉はおちないのですか? 詳しい方*筋肉をおとす方法を他にもご存知の方 ぜひ教えてください***

  • 太もも・ふくらはぎ・足首にかけての痛み

    左足のみ、2ヶ月前からの症状です。 当時のタイミング的に、急に始めたヨガが原因ではないかと思っています。 正座やあぐらをかいたり、横になる時に足を伸ばしたり、立ち上がる時、足を持ち上げる時に筋肉が引っ張り合っているような痛みが出ます。(筋肉痛のような) そのせいで庇うような歩き方になってしまい、足首にも痛みが出てしまったようです。 (足首は曲げ伸ばしすると痛い 単体というより、足首~ふくらはぎ太ももへと一本に繋がって痛む感じ) 1週間程前には歩くだけでも痛く、膝が上手く曲げられない状態でした。 2ヶ月にもなりさすがに心配だったので、その数日後に整形外科を受診しました。 お医者さんはヨガで複雑な動きをしたことで筋肉や神経に負担を掛けて痛みが出ているのでは? とりあえず様子を見て、ストレッチとか運動して(この状態で行ってもいいらしい…) との説明のみで、薬等の処方はありませんでした。 (はじめは筋肉を緊張を緩める?薬を出すという話でしたが、曲げ伸ばし等の検査後に変わったよう) もう2ヶ月にもなるのに…?という疑問もぶつけましたが、神経の検査(針でつついて感覚を調べる)や膝のレントゲンも撮られましたが異常なし ということで治まらなかったら来月また来て…とのこと。 これらの医師の説明に納得があまりいかないなぁ、と思ってしまうのですが、 私も自身も、このようなことははじめてなので説明が上手く出来ていたのだろうかと…診察を受ける時点では膝が曲がりにくい感覚がいちばん気になっていたので、そこをまず伝えたせいか左膝のレントゲンを撮られましたが、今思えば膝裏というよりも太ももの裏やふくらはぎの側面とか大きな筋肉が通っているであろう箇所に痛みがあります。(一応このことも説明はしましたが上手く伝わっていなかったかもしれません) 足首は一時期腫れも少しありました。 この2か月間、安静にしている時は痛みが弱くなったり治まったかな…と思える状態にまでいくことはあったのですが、この期間外出の際に急いでいて走ってしまった日の後には必ず悪化して数日単位で痛みが続きます。 これらの症状はなんなのでしょうか…? やはり医師が言うようにただ筋肉に負担をかけたことで痛めた だけなのでしょうか? それにしてもここまで続くものなのですか? 私は20代前半の女性ですが、調べた中には成人すると筋肉の柔軟性が弱くなり負担をかけると痛める可能性が上がる、らしいことはわかりました。 不安になってしまい自分なりにいろいろ調べてみると、 坐骨神経痛 肉離れ 足首に関しては 捻挫 というワードに行き着きました。 私の症状からみてこれに当てはまるのでしょうか? もしも筋肉を痛めているだけだとしても今後どうしていけばいいのでしょうか? 良くなったと思えば、少し走っただけで悪化してしまい歩くのも痛いとなるとこの先不安でいっぱいです。 医師にはストレッチを薦められはしましたが、その方法はなにも教えてくれませんでした… どのように完治させたらよいか全くわかりません。 シップを貼って大人しくしていればいいのか… それとも違う病院をまた探して行かないといけないでしょうか?(今回は総合病院の整形外科に行きました) どうしたらいいのでしょうか、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 足首の亜脱臼

    昨年7月末に野球をして左足首を内側に捻って、後距腓靭帯と外くるぶしの骨膜を痛めました。 靭帯が緩くなってしまったのか、今でも足首の捻り方によって、外側のくるぶしの後ろ側に通っている靭帯がくるぶしの上に乗って、すぐに元の位置に戻るといった変な状態です。普通の歩行は問題ありません。痛みはありませんが、またハードな運動をした場合、くるぶしを超えてしまうのでは?と足を捻るのが怖くてダッシュすらできません。 大学病院で1月にMRIを撮り「亜脱臼」と診断され、くるぶしを超えずに元に戻る状態の軽い脱臼は、手術はしないし、テーピングやサポーターでがっちり足首を固めて運動するしかないとのことでした。 納得するしかなく、最後に足首を鍛える方法を聞いたところ、「膝を曲げずに、つま先立ち1日200回しなさい。」とアドバイスをもらいました。 しかし、ふくらはぎの筋肉が鍛えられているだけのような気がして不安です。 足の怪我が多いサッカー選手はこれぐらいの症状で試合に出ているのでしょうか? 何かこの「亜脱臼」の良い治療方法としてアドバイスいただけると助かります。お願いいたします。

  • 足首の捻挫の症状

    足首を捻挫し、3週間経ちました。捻挫した時は足首の周りとくるぶし、足の甲が大きく腫れました。今は、腫れが少し治まりましたが、足首やくるぶしが片方に比べて太く腫れているので湿布をしています。何度か整形外科に通いましたが、今は湿布と飲み薬、暇な時に電気治療をする様に言われています。ただ、最近は通っていません。まだ、階段を降りたり、歩く時に違和感があり、通常より歩行は遅いです。また、内側に捻る事ができません。捻挫は重いものだと、長期間かかるらしいですが、日がくれば良くなるのでしょうか?詳しい方、教えて下さい!