• ベストアンサー

漫画雑誌についての質問です。

potatoroomsの回答

回答No.2

編集者というか,雑誌の方針ですね。 人気作家のページ数が必ずしも多くはなっていないことは実際の雑誌を見るとわかります。 雑誌の値段(原価)は紙代と原稿料が多くを占めます。印刷や製本は意外と安いです。 で、原稿料というには、作家さんによって違いますよね。 雑誌は一定の厚さ、ページ数はほしいですから、安い作家さんで、多くのページを占めて、価格を抑えるというのも大切です。 そのとき、人気作家さんは原稿料は高いですが、嫌われている作品では逆効果です。アンケートで、嫌われていないが人気上位でもないという作品が使われます。そういう作家さんをあまり抱えていない、という雑誌はそういう作品のページ数が増えたりします。 作品によってページ数が違うのは、ご質問にある要因の他に、雑誌の原価を調整するためです。

attackontitan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、つまりビジネスって奴ですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 何度でも読みかえしたくなるマンガ

    面白いマンガは数多くありますが、そのなかでも「何度でも読み返したくなる、なおかつ、ちょっとした時間が空いたときに読める手軽なマンガ」というものでお勧めのものがあれば是非教えてください。 面白いマンガなら何度でも読み返したくなるのは当然といえば当然なんですが、手軽に読めるものというのをポイントにお願いいたします(短編集、一話あたりのページ数が少ない、四コマなど)。 ちなみに自分の好みは以下のようなものです(ギャグやホラーが中心)。 高橋葉介作品(「夢幻紳士」、「学校怪談」他…) 押切蓮介作品(「でろでろ」、「ゆうやみ特攻隊」他…) 施川ユウキ作品(「がんばれ酢飯疑獄」、「サナギさん」他…) 増田こうすけ(ギャグ漫画日和)

  • 月刊漫画雑誌ってあり?

     エヴァンゲリオンが未だに漫画で完結していないと知り驚きました。  だってもうテレビ放映から10年ですよ!!。  月刊の漫画雑誌というのはよくありますが、月刊漫画雑誌の有意義さって何でしょうか?。  書き手からするとそれくらいのペースの方がクオリティの高い作品が書けるtお思うんですが、あまりにもペースが遅すぎません?。  月刊漫画雑誌の意義・意味があれば教えてください。

  • 少年漫画雑誌の作風について

    はじめまして、漫画家志望のハチマチです。 ただいま投稿用の少年漫画を創作中の所、完成したらどの少年漫画雑誌に応募しようかと迷っています。子供の頃から親しんでいる少年漫画雑誌はジャンプ(集英社)とサンデー(小学館)ですが、近ごろ講談社出版で面白い漫画を何作か読んで、週間少年マガジンと月刊少年マガジンにも興味を持った次第です。ところが両雑誌で知っている作品があまりないので、自分の作風と合うかどうか、gooユーザーさん達の意見を訪ねにきました。 ちなみに私が今取り組んでいる話は下ネタ・色気・萌え要素なしのSFスポーツ物で、作風は雰囲気重視でストイック、画風は写実的とデフォルメの中間ぐらいです。全体的に「少年漫画」にしては大人しげでファンタジーにしては地味という点で、とりあえずジャンプとサンデーは合わないと思います。もっとも、応募規定でページ数が多い、または無制限の方が都合がいいのでジャンプとサンデーは無理の様ですが。 月刊少年マガジンの公式サイトを覧るかぎり、連載中の作品の画風は派手ではなく、現実的な話(特にスポーツ物)が多いようで、週刊少年マガジンより私の作風に近いと感じましたが、どうでしょう? ご協力お願いします。

  • お勧めの漫画雑誌を教えてください

    面白い作品が多く載った漫画雑誌で週刊・月刊問わず、今現在発行されているものを探しています。もし見つかれば、その雑誌を定期購読しようかと思っています。ちなみに僕は男なので女性向けは対象外とします。それでも男性に受けるものであれば、女性向けの雑誌を挙げていただいても結構です。 もしよろしければ、そういったお勧めの漫画雑誌を教えていただけないでしょうか?

  • 買おうか悩んでいる漫画があります。

    アニメ化が決定していて気になっている漫画があります。 (アニメを観るにはまず原作を読みたいので…) あらすじやサイトの無料試し読みを読んでみてもよく分からないので、 詳しい内容が知りたいです。ネタバレして頂いて構いません。 (1)『荒川アンダーザブリッジ』  ・恋愛要素はありますか?(女の子が恋をさせて~と言っていたような…?)  ・ギャグ漫画のようですが、下ネタありますか?  ・作者の他の作品のキャラが出てきてたりしますか? (2)『海月姫』  ・恋愛要素はありますか?   ・ストーリーとしてはどのようなジャンルですか?  (ラブストーリーなのかギャグなのか…?) どちらも読んだことの無い雑誌の作品で、知らない作家さんです。 (1)は青年向け雑誌でしょうし、(2)は女性向け雑誌ですよね? 恋愛要素…というかキス描写が苦手なので、あるかどうかを知りたいです。 今好きな作品は、Gファンタジー系とけいおん!です。 シリアスよりもどちらかといえばギャグ漫画で、絵が綺麗な作品が好きです。 2つの作品をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • お勧め漫画 [メジャー雑誌を除く]

    タイトル通りです。私の考えるメジャー雑誌とはジャンプ、マガジン、ガンガン、月刊ジャンプ、月刊マガジン、ヤングジャンプ、ヤングマガジン、月刊エースです。これらの雑誌に連載されていたもしくは、連載しているもの以外でお願いします。 ちなみに私が今までおもしろいと思った漫画は バトル漫画 ドラゴンボール、幽遊白書、るろうに剣心、烈火の炎、ブラックキャット ラブコメ漫画 ぱすてる、アイズ、スクールランブル、涼風 ギャグ漫画 魁クロマティ高校 スポーツ漫画 ホイッスル、キャプテン翼、ドカベン、スラムダンク その他 ゴッドハンド輝、BOY、鋼の錬金術師、デスノート イマイチだった漫画 イチゴ100%、テニスの王子様 お勧め漫画にジャンル指定はしません。皆さんのお勧め漫画を好きなだけ書いてください(青年雑誌も有りでお願いします) 回答よろしくお願いします。

  • 4コマ漫画家の収入について

    ふと思ったのですが、4コマ漫画って 一度に掲載されるページ数が少ないのに それだけで作者さんは生活していけるので しょうか? 週刊誌ならまだよいとして月刊誌の だけの人もいるし。 コミックス出ない人だっていると思います。 やっぱり他で兼業していたりするのですか?

  • 「少女革命」という漫画雑誌は?

    5年位前に創刊になった、「少女革命」(H系)という漫画雑誌は廃刊してしまったのでしょうか? 途中で月間になったり、休刊になったりと忙しない発行だったと思います。 さらに、途中で作者の方がほとんど、入れ替わったり、月刊になったときは数年前掲載されていた作品とまったく同じ作品を掲載していたり・・・。サイズ違いで発行していたりと、結構毎月買っていたにもかかわらず、よくわからない雑誌でした。 途中で、「恋愛革命」というのも出ました。 最初、「少女革命」で書いていた漫画家さんはほとんど「恋愛革命」のほうに移ったみたいです。 いまは「ダーリン」という漫画雑誌にも、当時「少女革命」で書かれていた漫画家さんが、多数書かれています。(この雑誌も最近見ない・・) だいたい内容は全部読みきりなのですが、3話くらい続いた話とかあって続きが気になっています。SEXカウンセラーの麗一さんとモモちゃんの話とか気に入っていたのですが・・・。 内容自体は結構気に入っていたのですが、いまはこの雑誌はどうなってしまったのでしょうか? 発売元は「一水社」というところですが、HPをみてもまったくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 漫画大好き!な人に質問です。

    あなたがこれまでに読んだ漫画の作品数を教えてください。 冊数ではなく、作品数でお願いします。 (たとえば、「こち亀」を100巻まで読んでいても、読んだ作品数は1です。) 自分はこれだけ読んでるぞ!! という方、ぜひ教えてください! 作品数のみお答えいただければ充分ですが、 思い出の漫画、お気に入りの漫画なども併せて答えてもらえるとうれしいです。 ちなみに私の好きなジャンルはギャグ漫画、今は青年誌を開拓中です。

  • シュール系のギャグ漫画でオススメのもの

    シュール系のギャグマンガでおすすめの作品を教えていただきたいです。(シュールでなくてもこれはオススメ!というギャグ漫画があればそれでもOKです) 過去の質問にも同じようなものがありましたが3年前だったのでその後また面白い作品が出ているのかなと思ったので・・・ 今まで読んだ中で面白かったものは 日常、ギャグマンガ日和、ピューと吹く!ジャガー、苺ましまろ、みつどもえ などです。 よろしくお願いします。