• 締切済み

富士スピードウェイの走行について

たっくん(@momonga666-6)の回答

回答No.5

前者さんがおっしゃている通り体験走行は簡単にできます。どんな車でもおkですし、グローブもメットも要りません。 フリー走行するならFISCOライセンス(富士サーキット用のライセンス)が必要になります。 あと、メットとグローブ、綿性の長袖長ズボン。 年会費4万ちょいくらいです。プラス30分いくらの使用料がかかります。 体験走行 http://www.fsw.tv/1ch/1_1calendar/experience.html FISCOライセンス http://www.fsw.tv/1ch/1_3howto/step2.html フリー走行料金 http://www.fsw.tv/3ch/3_2charge/index.html

noname#147844
質問者

お礼

体験走行ならホントに気楽に参加できるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 富士スピードウェイについて

    11月25日に富士スピードウェイで開催されるガズーレーシングフェスティバルについて以下の様な心配があります。 1.富士スピードウェイ周辺は時期的にタイヤはサマータイヤでの走行は大丈夫でしょうか。 2.開幕時と帰宅時の渋滞状況はどの程度でしょうか。 有識者の方のご教授願います 補足 日頃、車に乗るのは主に休日がメインです。 雪が降るときは自動車運転はしません。 住んでいる地域は愛知県の尾張地方です

  • 富士スピードウェーでのラフェスタ見学2012

    クラッシックカーレースのラフェスタの見学に富士スピードウェーに 行きたいと思っているのですが、知識が全くないので質問させて下さい。 2012年の開催日は21日とのことです。 ぶっちゃけ混みますか? 当日適当に行っても大丈夫でしょうか? 駐車場問題はやはりありますか? 料金は? 何時までに行っていた方が良いとか参考ご意見大歓迎です。 何卒ご教授の程、お願い致します。

  • サーキットの体験走行

    富士スピードウェイで体験走行をしてみたいなと思っています。 Q1.実際に体験された方、どれぐらいの速度で走りましたか? (ペースカーが先導するとのことなので速度制限がありそうですが…? 100Kmだとしたら高速と一緒で意味がない…(^^;) Q2.車での参加予定ですが、運転手の途中交代はできますか? (彼氏と二人で行くつもりですが、お互い免許を持っているので、 できれば二人とも体験できれば楽しいと思うのですが) Q3.ちなみに車はアレックス1500cc(AT)です。 サーキットでAT車はどうですか?f(^^; 走り屋(インプやGT-R)でいっぱいなのでは…と行ってはみたいけれどもちょっと尻込みしてしまいます。 体験走行は経験したことがないので、超初心者な質問で申し訳ありません。 他にもなにかアドバイス(お奨めのサーキット場や体験走行のコツ?)などありましたらよろしくお願いします。

  • 富士スピードウェイ  1コーナー駐車場

    富士スピードウェイ  1コーナー駐車場 初めて11/13-14のJAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010を見に行こうと思っていますが、前売り駐車券で、第1コーナー駐車場と ドリフトコース指定駐車券どちらが良いのでしょう? メインスタンド2階指定席を購入して観戦しようと思ってます。 第1コーナー駐車場券は、早くも予定枚数終了みたいですが、便利なところなのでしょうか?

  • レガシィ(BG5) 走行中時々ふけなくなります。

    レガシィツーリングワゴン(BG5:ターボ)平成8年式(走行距離9万8千Km)に乗っておりますが最近、エンジンが時々ふけなくなる症状がでます。 高速で走行中(回転数2000~3000)の時、急にエンジンがふけなくなり、アクセルを戻し少し(2~3秒)惰性で走行させ再び踏み込むと普通に走ります。 黒煙やエンジンチェックランプは点きません。 何が原因か分からず困っております。 同じような質問もあるとは思いますが、分かる方どうぞ宜しくお願いします。

  • スバルレガシーのターボ車とノンターボ車の違い

    車の乗り換えを踏まえての質問になります。現在レガシーツーリングワゴンのGT-B(2代目レガシーのターボ車に乗っており5月頃に現行のレガシーツーリングワゴンに乗り換え予定です。できれば同じグレードのターボ(GT )がいいのですが予算から言ってノンターボ車になりそうです。 スバルの車でターボ車からノンターボ車に乗り換えた方もしくは周りの友達でそういう人がいたら実際やはり物足りなかったのか、それほどでもなかったのか?ぜひ経験談をお伺いしたいと思います。ちなみに私は飛ばし屋ではありませんが次に買うのもマニュアルシフトです。特にレガシーツーリングワゴン、インプレッサなどの経験談だとうれしいです。。このご時世なのでハイオクからレギュラーガソリンに変わるのは長い目で見るととても重要な事項です。よろしくおねがいいたします

  • STIゲノムマフラーを購入予定です

    レガシィワゴンNA車用のSTIゲノムマフラー(SG417AG033)やB4用(SG417AG003,023)をワゴンターボ車につけるとどうなりますか? またSG417AG010(レガシィワゴンターボ用の古い型?)を最新車型(BPのE型)につけるとどうなりますか? 分かる範囲で構いませんので教えてください。 http://www.parts-finder.jp/fs/subaru/gr12/gd212

  • SUBARUレガシーツーリングワゴンの購入についてアドバイスください!

    SUBARUのレガシーツーリングワゴンの購入を考えています。 価格を考えると、中古車になってしまいますが、 現行型の2LのNA車と1つ前の型の2Lのターボ車ではどちらがお勧めでしょうか? やはりNA車だと加速的に物足りないのでしょうか? ちなみに現在は180SXのターボに乗っていますが、スポーツ走行などはしません。 レガシーを買えば、大阪から高速で岐阜のスキー場などに行こうと思っています。 また、普段の通勤(片道1時間くらい、下道)にも使用します。 また、他のステーションワゴンはレガシーと比べるといかがでしょうか? 現行のカルディナなんかも結構見た目は好きなんですが。 アドバイス頂けたら、幸いです。よろしくお願いします。

  • 【レーシングゲームソフトのグランツーリスモ7では】

    【レーシングゲームソフトのグランツーリスモ7では】富士スピードウェイや鈴鹿サーキットも収録されていてゲーム内で富士スピードウェイと鈴鹿サーキットをフリー走行出来ますか? グランツーリスモ7には架空のコースしか入っていないのでしょうか?

  • スピードメーターについて

    富士スピードウェイで走行中 V35スカイラインのスピードメーターの針が180Kmを超えて 針が真下を指していました。ちょうどオドメーター、トリップメーターの真ん中の所に針が来てました (リミッター解除済みです) この時は、何キロを指しているのでしょうか。 だいたいでいいので分かる方いましたら教えてください。