• ベストアンサー

PCとPS3を繋ぎたいんですが・・・。

rt18546の回答

  • rt18546
  • ベストアンサー率53% (47/88)
回答No.1

映像がファイルやブルーレイなら 無線lanかUSBでつないで参照させれば、 再生は可能です。 映像がゲームの画面などである場合は 赤白黄のケーブルに対応した グラフィックカードを購入すると、 簡単で良いと思います。

関連するQ&A

  • テレビデオからPCに映像を取り込みたいです

    本日デジ造というキャプチャーケーブルを購入してきたんですが そのケーブルは片方がUSB接続できる形でもう片方が黄色、白、赤と黒い接続部がついてましてテレビデオには黄色と白しか入れる部分が ないのですがこれでPCに映像を取り込む事は可能でしょうか? 何度かやってるのですが一度も映像がPC上に流れなくて もしかしたら黄色と白だけじゃ駄目なんでしょうか? 誰か詳しい方居ましたらご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • PS2でデジタルアウト

    PS2のAVマルチアウトで私は今、黄色をテレビに赤と白をコンポにつないでいるのですが、デジタル出力に変えたいと思っています。 デジタル出力のコードを見たことがないのでよくわからないのですが、AVマルチアウトのように映像と音声をわけることができるのでしょうか? コンポにはデジタル入力がついています。 コンポは映像を黄色コードでテレビに出力できます。

  • PCの画面をTVへ出力

    PCの画面をTVへ出力するにはどんなケーブルを使えばよういのでしょうか? PCにあるディスプレイはVGAコネクタでTVには普通の白、黄色、赤の映像、音声入力端子しかありません。 どうかお答え願います。

  • PCの映像をテレビに表示させるには?

    PCの映像をテレビで見たいのですが、 赤、白、黄色の端子でどうにかPCとつなぐ方法はないでしょうか? 教えてください(^^

  • 映像コードについて・・・

    こんばんは。教えていただきたいのですが、黄色、白、赤の三色のコードの黄色の映像コードだけを延長する方法ってないですか??白と赤の音声コードをコンポのスピーカに繋いで黄色のコードだけをテレビに繋ぎたいんです。回答待ってます。

  • 【どうしても見つからない!】この変換ケーブル、無いでしょうか?

    『USB2.0』と『赤・黄・白の映像音声ピンジャック』 この変換ケーブルを探しているのですが、いくら探しても見つかりません。ご存知の方、おられましたら教えて下さい!

  • PS3のS端子出力をPC画面とTV画面に映したい

    タイトル通りなんですが、可能でしょうか? PCの方で録画してまして、映像がとにかく汚いので、、、。 PS3からは、赤黄白S端子(オス)とで4本出てます。 PC側にはGV-USB2経由で、赤黄白の黄色で映像を受け取ってます。 TV側では、残り1本のS端子で受け取ってます。 一応これで2画面で映りますが、画像が、。 分配器も見てみたのですが、オスX1、メスX2しか見つけられずでした。。。 そもそももっといい方法がありますでしょうか?

  • PS2をPCでやりたいのですが・・・

    よろしくお願いします。 私はVAIOのPCを使っています。 このPCには赤・黄・白のVIDEO端子がついていて入力ができます。 通常GIGAPOCKETというソフトでインポートしたPS2の映像を見ることができたのですが、なぜかGIGAPOCKETが起動できなくなりました。 そこで、GIGAPOCKETを入れなおすより、他のソフトで代用したいと思っています。(もともとGIGAPOCKETは使いづらかったので) PS2をやりたいだけなのでインポートした映像を映し出してくれるソフトを ご存知でしたら、ぜひとも教えていただきたいです。 都合のいい質問で申し訳ありませんが、ぜひともよろしくお願いします。

  • PCでスーファミ出来ますか?

    久々にスーパーファミコンをしようと思っています。 PCでプレイできるのでしょうか? テレビは見れるのですが、入力切換をしてもゲーム画面は映りません。 (TVboxで起動しています) PCはFUJITSUのLX50U/Dです。 ビデオ2入力はあります。(S映像と黄、白、赤) AVケーブルとアダプタもあります。 他に何か必要なのでしょうか? すみませんが、よろしくお願い致します。

  • ムービーメーカーについて

     ビデオカメラで撮った映像をパソコンに取り込みました。赤と黄色と白の線のです。音声が全く入りません。どうしたら映像と音声も入りますか?  赤と黄色と白の線で取り込む方法じゃなくてビデオカメラからパソコンに取り込むコードの方がよいですか??  また、DVDに落とそうと「ムービーメーカーからCDに保管」をクリックするとファンクションが違う為できないとなります。  パソコンはダイナブックF20です。