• ベストアンサー

電源の要らない電話機

停電に備えて電源の要らない電話機を購入したのですが、リダイヤルやスピーカーホンの機能は電話局の電源を利用しているのですか。もしそうであれば大勢の人がこれを利用することによる電力の不足の心配は無いのでしょうか御伺いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

NTTのいわゆるアナログ電話であること 電源アダプタ等は無いこと であれば、停電でも電話回線が切れない限り、その電話機の機能は使用できます 電電公社時代は 電話機3台の呼び出しベルを鳴らすことと電話機2台同時に通話できるだけの電力を電話局から供給していました スピーカフォンの使用は微妙です 電話局の交換機は、同時には1割程度しか使用しないことを前提に設計されています、使用電話数がそれ以上になると使用できません(話中音か無音) 電力不足を起こさないように使用制限がかかります

chavagrifon
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。あくまでも公共性のあるものなので、節度ある利用を心がけるつもりです。

その他の回答 (5)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.6

>停電時にその機能を停止させる装置が付いているかどうか分かりません。 心配しなくても、電源が停電しているので、リダイヤル、スピーカーが使えなくなるのは間違いありません。(わざわざNTT回線の電力を、それら機能に回す回路はつけないはずなので。) 大切なのは、その状態のとき、「通話だけは生きているか?」です。

chavagrifon
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。大変参考になりました。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

昔の黒電話は、停電時でも使えました。 しかし、「リダイヤルやスピーカーホンの機能」は電源を必要とするはずです。(NTTの電話線の電力をそういうことに使ってはいけないことになっていたはず) 停電時には、そういった機能は使えなくて、単に話をするだけ、という仕様になっていませんか? 昔、会社で使っていた、ビジネスホンは、停電時にはスイッチを切り替えると、通話のみ使える仕様になっていました。着信時には電子音のルルルでなく、昔ながらのリリリンが1箇所だけ鳴るようになっていました。ワンタッチダイヤルやリダイアルは使えませんし、着信回線表示のランプも光りません。

chavagrifon
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。局の電力も公共財産ですので節度ある利用が必要であると思いますが停電時にその機能を停止させる装置が付いているかどうか分かりません。私事で恐縮ですが私は公共の利益のために自粛するようにするつもりです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.4

その心配は全くありません。 そういった電話機の場合、NTTの回線から供給される電力だけで動作するように作られています。 また、NTTも電気通信事業法(だったかな?)で、供給を保証するようになっていますので、心配はありません。

chavagrifon
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。東京電力の供給義務を類推できるとのことで安心しました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんにちは。 まず電源が要らないといっても電気は食ってます。電話回線が 接続している事で電力を貰っています。従って大規模な停電の 影響は受けます。(加えて電力は比較的小電力のみしか貰えま せん) この考えは昔の黒電話の頃の考え方なので、今の技術を省エネと して作っていた場合は別ですが、一般にリダイアル機能は中身に CPUなどの簡易コンピュータが入っている可能性大で、この電力 まで電話回線から取得するなんて考え方で作ってる電話機がある のかどうか。スピーカホンも黒電話機のスピーカより電力を食う と思うので恐らく外部電源が必要でしょう。 (電源外して試してみれば確実です) 今の技術を省エネに費やしたとしても、省エネというのは基本高 いのです。今回のような省エネブームでもない限り買ってもらえ ない可能性が大きそうなので、省エネ電話機なんて作っていない んじゃないかと思います(もし省エネブームに乗ろうと作ってた として、早くてそろそろ出てくるって感じじゃないでしょうか。 そういう話題聞いたことありますか?)

chavagrifon
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。お説の通り結局はエネルギーを消費しているので皆が一斉に使用すれば電話局とて対応できないでしょう。もっとも3.11では電話は結局使用不能であることは分かっていますが、昨晩突然地域的に停電したので東京電力にこの電話を利用して連絡して復旧のめどを聞くことが出来ましたが、それでもかなり待たされました。あまり頼らないことが肝要であることがわかりました。今後とも宜敷く御願いします。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

IP電話と言われる物は、停電になると使えません。 NTT回線と言われる物は、局舎の電力を使用するため停電でも使えます。 ただし、使える機能は、大昔の黒電話と変わりません。 リダイヤルもスピーカーホンも、着信メロディーも使えません。 親機のみが使えます。子機は使えません。 まぁ、最低限の救急車や警察に掛けるぐらいは使えますが、掛かってきても小さな呼び出し音が鳴る程度で、家事をしていたら気がつかないでしょう。

chavagrifon
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。ご指摘の事項を心に留めて利用するよう勤めます。

関連するQ&A

  • スピーカー機能のない電話機を、使えるようにしたい

    スピーカー機能のない電話機を、スピーカー機能を使えるようにしたいです。 サンヨーのFAX電話、「SFX-P27」を使用しているのですが、この機種にスピーカーホン機能がないことに、購入後に気づきました。 通常付いているものだとばかり思っていたもので、少し不便です。 相手が保留中に、保留音をスピーカーで流して、その間にほかの作業をする。 相手が出たら受話器を取り通話するようにしたいのですが、何かいい方法がないでしょうか? この電話機に対応した増設子機も、スピーカー機能はないようでした・・

  • 電話機の電源は?

    古い電話機の調子が良くなかったので、この際、ナンバーディスプレイにしようと思い、新しい電話機を買いました。 古い電話機は、ナンバーディスプレイも留守番機能もない、まったくの旧式の電話機でした。 新しく買ったのは、コードレスで親機に受話器がなく、子機のみに受話器が付いているタイプのものです。 これです(↓)。 http://panasonic.jp/phone/sv01/index.html 古い電話機にはACアダプターがなくて、電話線だけでした。新しい電話機にはACアダプターが付いています。 それで、ACアダプターは、子機を充電するためにだけ必要なものだと思ったのですが、そうではないようです。アダプターをコンセントに差しておかないと、「親機と接続できません」というメッセージが出てしまい、子機の操作が何もできません。 ということは、このタイプの電話機は、ACアダプターを常時コンセントに差しておかないといけないのでしょうか? (そう言えば、説明書には「停電のときは使えません」と書いてあります。) また、不思議に思ったのですが、ACアダプターのない古い電話機は、どこから電源を取っていたのでしょうか? 呼出音を鳴らすにも電気は必要ですよね? どう考えても、電話線から電源を取っていたとしか思えないのですが、もしそうなら、なぜ新しい電話機ではACアダプターが必要なのでしょうか? 私は一応、理系の者ですが、機械オンチです。 機械に詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • 電源アダプター不要の電話機?

    タイプ2のADSLでIP電話を利用したいと思っています。すでにADSLはIP電話対応のモデムで開通済みです。そこで電話機を購入したいのですが、量販店などには電源不要(正確には電源アダプターが不要ということだと思うのですが)の電話機が低価格で売られているのですが、この電話機について下記のことについてお聞かせ願いたいと思います。 電源アダプター不要の電話機は、モジュラーケーブルをモデムにつなげば、そこから電源が供給され使えるようになるのでしょうか?電話機を買ったものの通話ができないでは困りますのでよろしくお願いします。

  • 無停電電源システムと発電機は組み合わせ可能?

     私の勤める埼玉県の会社(ゴム製造業)では、計画停電が実施されてからというもの稼働率が50%以下に低下し窮地に立たされています。震災復興支援の観点から計画停電にも協力する方針はありますが、会社としては稼働率を維持できなければ存続の危機となります・・・。 そこで、発電機を利用しどうしても止められない成形機のみ停電中も稼働させようと考え、350kwの発電機を購入しました。  しかし、通常電源から発電機への切り替え時に一瞬電源が落ちてしまう為、1回の計画停電に対して通常電源→発電機、発電機→通常電源切替時に2回の成形機停止が発生してしまいます。  そこで、いろいろ調べたのですが無停電電源装置と発電機をうまくつなぐことでこの電源切替時の一瞬停電も起きないようなシステムは出来ないものでしょうか?どなたか教えてください。  会社は電力需要が高まる7月までに中部地方への移転を計画しています。そんなことしなくても計画停電を乗り越える方法を教えてください。

  • 電話機のスピーカーホン機能

     電話機で、受話器を置いたまま会話をする機能(スピーカーホン?)が あると思うのですが、これって実用に耐えますか?  現在、ソニーのコードレスフォンを使っていて同機能が付いているの ですが、はっきりいってノイズが入りまくって使い物になりません。  メーカーによるのでしょうか、、。それとも使い方が悪いのかな?

  • BBフォンで外部電源不要の電話機は使えますか?

     YahooBB 8M(電話加入権不要セット)を開設する予定ですが、BBフォンを使用したいと思っています。  接続する電話機を購入する予定ですが、経費節減したいので、外部電源不要の電話機を接続しようと考えていました。しかし、WEB上の接続マニュアルを見ると「電話機の電源を云々」とあります。  WEB上で検索しても、外部電源不要電話機でも大丈夫なような、大丈夫でないような感じです。  この場合、電源不要タイプの電話機でも大丈夫か否か、ご存じの方、経験のある方教えていただけませんでしょうか?    

  • 電話機の呼び出し音が異常

    はじめまして。機種はSHARPの小機、親機がある コードレスフォンですが古い型落ちの電話機です。 長いこと使ってたのですが今日になって、突然普通の呼び出し音じゃない”ブルルルル”という呼び出し音が鳴るようになりました。  NTTの134で確認してみると着信があったのではない ようでした。妙な電話番号から光かなにかの勧誘の 電話があったみたいですが・・ 電話取ると音も消えます。 電話が掛かってくると普通の呼び出し音で使用でき ました。 SHARPのHPで別機種の取り説を見てみると停電時に 音が変わるなどと書いていましたが停電もないですし 目覚まし機能(ついてるかも不明、使った事もないです)の誤動作なのかなーとも思うのですが突然鳴る ようになって困っています。 古い電話機なので故障かなとも思えるのですが どなたか教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 電源のいらない電話機には、どんなものがあるのでしょうか。

    電源のいらない電話機を購入もしくはレンタルしたいと考えています。それは、どんなものがあるのでしょうか。また、どこで手に入るのか、レンタル業者があるのか、教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • ドアホン対応家庭用電話機を交換したいのですが・・・

    いまパナソニック製の玄関ドアホンも利用できる同メーカーの家庭用電話機を使っていますが一部機能が故障したため電話機を交換したいと思っています。 同じパナソニック製のドアホン対応ならばそのまま交換できるようですが、他メーカーのドアホン対応の電話機を購入した場合パナソニック製のドアホンはそのまま利用できないのでしょうか? 他メーカーのカタログを見ると『ドアホンアダプタは電話機メーカーのものが必要』と記載されています。 何故でしょう?

  • 海外の電話機は日本で使えますか?安いスピーカーホンを探してますが...

    海外の電話機は日本で使えますか?安いスピーカーホンを探してますが... ハンズフリーで電話ができるアナログ回線対応のスピーカーホンを探してますが、予算が2万円程度なのに、日本で売っているものはどれもビジネス用のため安くても6万くらいかかるため、アメリカあたりのスピーカーホンを探そうかと思っています。 ただ、回線のシステムが日本と同じなのかどうかが不安です。 自宅の電話はKDDIの光回線で、使っている電話機の設定はトーンです。 日本で売っているコードレス子機のハンズフリーでもかまわないのですが、今まで使ってきた電話機のこの機能はマイクやスピーカーのボリュームや感度が上がったり下がったりと不自然な会話になってしまうので、ハンズフリーを前提としたものの方がいいかなと思っていますが、安定した会話ができる日本で売っている電話機があればそれでもかまいません。 また、ヘッドセットタイプはイヤホンで耳やその周りが痛くなるのでスピーカータイプのものを希望してます。