• 締切済み

両親に結婚を反対されています。(長文失礼します)

はじめまして。26歳男です。 29歳の女性と付き合って半年になります。 お互い、勢いとかではなく、将来を見据え、しっかり話し合った上で、結婚したいと考えています。 ある日「彼女に会って」と言ったその日から、私の両親から猛反対をくらっています。 ですので、彼女と両親はまだ会っていませんし、こんな状況なんで、彼女の両親にも言いづらいので言っていません。 家柄や育ってきた環境、職業、年齢など反対の理由をキリなく挙げられてしまいます。 簡単にお互いの家のことを列挙します。 私の実家:いわゆる都会。マンション。 父:サラリーマン、母:専業主婦 3人兄弟(男女男)の長男 私:医者、下2人も医者と医学生で未婚 彼女の実家:いわゆる田舎。一軒家。田んぼや畑を持っている。1年分の野菜や米には困らない。 父:大工、母:看護師 3人姉妹の次女 彼女:看護師、姉:看護師,シングルマザー(5歳の非嫡男子)、妹:工場勤務(?) お互い1人暮らしですが、私は実家から車で4~5時間といったところに住んでおり、彼女は車で30分かからないくらいのところに住んでいます。 親曰く、3人姉妹の一人との結婚ですら嫌なのに、医者の私が相手の家族となることで、経済面含め、相手にとってはラッキーでしかない。そしてシングルマザーの姉妹がいることで、私に経済的な負担がかかる(姉の子、以下甥っ子の養育費とか?)のは明らかで、また保証人とか頼まれたら人として断れないだろう。他に子供ができたとして、つまり親の孫が甥っ子と関わることでいい影響があるわけがない。むしろマイナスだ。(おそらくシングルマザーに対するハードルが下がると言いたいのか?) また別のところでは、看護師は医者狙いだと。医者の金目当てだと。年上があり得ないと(理由不明)。育ってきた環境が違いすぎる(片や受験戦争経験者、片や専門学校から看護師)と。挙句の果てには相手の親と普通に生活していたら関わることがないだろうに、家族関係なんてなおさら無理だと。 1番の反対の理由はシングルマザーが姉妹におり、甥っ子が非嫡男子であることでしょう。保証人問題を含む経済面でのマイナスを訴えてはいますが、本音は(失礼な言い方ですが)世間的に見ておおっぴろには言えない人との家族関係の成立が嫌なのかなと思います。もちろん、経済面の話もあるんでしょうが・・・。 恥ずかしながらうちの親(特に父)と祖父母は偏差値、知能指数が大好きな人間です。だから看護師がだめで、親が(おそらく)大卒でないのがだめなんでしょう。 でも人って、数学や英語ができなきゃだめなんですか?偏差値や知能指数が一体なんぼのもんやっていうんでしょうか? 過去にどんな道を辿ったとしても、今、彼女は看護師として、自分なりの目標を持ってしっかりと仕事をしています。仕事の時間外には(看護や医療の)をすることだってあります。 父には「結婚したかったらすればいい、ただし縁を切るから」とまで言われました。感情的になって言った言葉なんでしょうが、生まれて初めて結婚について深く話し合ったその場でこんな言葉を発せられては…。 医者になりたかったし、なれたのは親が環境を整えてくれたおかげなので、感謝しています。でも私はこんなこと言われるために医者になったわけではありません。こんなこと言われるために勉強したつもりはありません。 経済面に関しては、自分と彼女、自分たちの子供と自分たちの親を守るために働く。それ以外は(お小遣いとかは別として、養育費など)きっちり線引きをすると言えばいいのでしょうか?そもそも甥っ子の養育費の話になること自体私的には疑問なんですが・・・。家族なんだから絶対に断りきれない、人としてどうこうと言われたらどう言えばいいでしょうか? 姉は姉で、今はここまでしっかり育てているし、何より彼女は彼女で全然違うから、と言ってわかってもらえるでしょうか?彼女の肩書や数字でなく、中身を、心をしっかり見てと言って通じるでしょうか? もう、どうすればわかってもらえるのか・・・。 私の妹弟は母と私の板挟みに合っているようで、ウンザリしつつあります。また母は母で、母の実家すなわち私の祖父母にこの話をしたらしく、毎週毎週週末に祖父母から電話があり、「親の言う事を聞け」「よく考えろ」「はやくケリをつけろ」と言われ続けるのがしんどいです。仕事やプライベートで忙しく、電話に出られずにいると、妹弟に電話がかかり、私にちゃんと電話に出ろと言っています。 息子(孫)が、この人となら絶対に大丈夫、一生を共に歩みたいと思ったことを頭ごなしに否定してくるのが本当に我慢なりません。 いっそのこと縁を・・・とまで思うのですが、やはり祝福されたいということと、これは自分勝手な感覚なんですが職業柄親と縁を切るということのリスクが・・・。 ただ、彼女と別れる気は全くないので、最悪の場合、本当に最終手段としてはそれも考えています。 まだ最終手段の段階とは考えていません。何かアドバイスがあれば、些細なことでいいので教えてください。また、補足が必要でしたら補足もさせていただきます。みなさん、何卒よろしくお願いします。 思うままに書いたので、読みにくかったらすいません。長文失礼しました。

みんなの回答

回答No.15

30代、バツイチ子持ちで4つ下の主人と再婚した主婦です。 以前医療関係の出版物の編集をしていたので、お医者様と関わることがよくありました。とてもやりがいのあるお仕事ですね! 私の主人の実家も東証一部に上場している大企業の創業者一族ということで、バツイチ子持ちで高卒の私は、親族から相当結婚を反対されました。 結婚を決めてから、約2年間主人は必死で説得してくれましたが埒があかなかったようで、結婚に踏み切りました。 ご両親ともお会いしましたが、なんというか、もぅ虫を見るような目で私を見てました^^; 主人も高学歴で一流企業に勤めており、今まで反抗期すらなかったとのことで初めて親にお願いしたことが私との結婚だったので、ご両親はさぞ落胆されたのでしょう。 結果的に主人は実家とは全く連絡をとっていないようです。でも、縁を切るだの言われても、やっぱり家族だと思うんですよね。私と結婚したことで後悔したとは言わせません!いつか主人が義父や義母と仲直りをしてくれればと思っています。 そして、説得の末、理解を得られず、実家と疎遠になった主人ですが、今は家族3人で過ごしている時間が何より幸せだとよく話しています。何不自由なく過ごしてきた主人はお金にあまり執着がないようで、生活にそこまで余裕はありませんが楽しくやってます。子供と私を大切にしてくれるとても優しい主人です。私は主人と結婚できてとても幸せです。 また、主人は私の子供を自分の子のように可愛がり、一緒に教育してくれています。「娘の責任は俺が持つ」とまで言ってます。我が主人ながら懐が広いなぁと思います。質問者様もできれば主人のように、大きな心で新しくできる甥っ子さんを迎えてあげてください。多分義姉さんはシングルマザーだからといって、経済的な援助を求めたりお金の無心をするなんてことはないかと思います。ご両親の発言はかなり失礼だと感じました。万が一そういうことがあり、その時に与力があれば援助なり貸付なりしてあげれば良いと思います。なければナイ!ときっぱり言うしかないですね。。。 質問者様は彼女さんとのご結婚の意志は固いようなので、迷わずそのまま進まれればよいのではないかと思います。ご親族から色々言われて何かと耳は痛いでしょうが、質問者様が奥様になられる彼女を守ってあげてください。説得する時間は必要だとは思いますが、1年なら1年とケツを決めて取り組むのがいいと思います。幸せになるために結婚するんですから、ご両親を説得する過程でお互いが疲れてしまっては元も子もありませんよね。 質問者様の文面からとても誠実な方とお見受けできます。自信を持って彼女さんを幸せにしてあげてください!

  • jr23mari
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

NO.13です。 がっかりいたしました。 まだ縁切りにこだわっていらっしゃるのですね。 はっきり言わせていただきます。 親御さんに縁を切るとそこまでおっしゃらせたのは、他でもないあなたですよ。 かわいいわが子と縁を切りたい親はいないと思います。 あなたのショックはわかります。でも多分親御さんの悲しさはあなた以上だと思いますよ。 なぜ、そこを無視なさろうとされるのですか? 子供ではないのですから、ご自分のことばかりおっしゃってないで 相手の気持ちを考えないとだめですよ。 親御さんに縁を切ると言われたのでしたら、恨む前に、 何が悪かったのか、ご自分を反省なさるべきですよ。 あなたはこれからその言葉をどなたにも言わないようになさればよいだけでしょう。 ご自分から縁を切る時の正当化する手段に 親御さんの悲痛なその言葉を利用されていられるのですね。 卑怯ですね。 自己防衛に走るのは、もうおやめください。みっともないですよ。 これは誰でもすぐにわかります。 お医者様としての信頼に関わりますよ。 素直に親御さんの気持ちをわかってさしあげてください。 あなたは親御さんを大切に思われるお気持ち、感謝のお気持ちは、お持ちではないのですか? お医者様にさせてくだすった親御さんにご恩をお返ししたいとは思われないのですか? 縁を切って、自分達だけが幸せになって、放っておかれるおつもりですか? あなたはお医者様です。人として道理にあった道を歩まれることを希望いたします。 今回は親御さんに対してあなたが親御さんを思うお気持ちがあれば、 何をすればいいのかが、見えてこられるのではないでしょうか。 あなたは認めてもらうとおっしゃっていますが、 わたしの見解では、もっと謙虚になられて、親御さんに許してもらう。のではないでしょうか? はっきり申しまして、とても残念ですが、 あなたの彼女さんの条件は親御さんには受け入れ難いものがあると想像できてしまいます。。 あなたはそこを認められて、やれること・・・あなたのために書いてくださった回答のなかにもありましたよ。親御さんがご心配されている彼女さんのご家族のことを調べることです。お姉様のことだけでなく、お父様お母様のこと、妹さんのこと。ご両親の年金、老後のこと。親戚のこと。(親御さんが安心されるまでなんでも調べること。)それから時間をかけて何度でもお二人で頭を下げ誠意をみせられてください。その時彼女さんの努力が必要だと申し上げているのですよ。あなたは勿論、彼女さんの言葉、行動でご両親に大丈夫だということを誠意を持ってわかっていただく努力が必要だと思うのですが。 本当に素直に謙虚になられることです。 親御さんに大事に育てていただいたのではないですか? ご両親に感謝の気持ちを忘れられくことなく、 ご自分達だけのお幸せを考えられるのではなく どうすればあなた方ご家族がお幸せになられるかをお考えになってください。 将来がある研修医さんでいらっしゃるので、年長者として、同じ年代の子供を持つ親として、お医者様である前に人として道をはずれそうなあなたを放ってなくて意見させていただきました。 失礼をお許しください。 ご両親様、愛情があるから毎週お電話されているおじい様と和解されることを祈っております。 ご家族のご期待に応えられて、りっぱなお医者様になられてください。 、

  • jr23mari
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.13

初めまして。 私にも20代の子供がおります。 彼女さんの境遇が難しい問題ですね。 もし私の子供があなたの彼女さんのような境遇の人を連れてきたら やはり反対いたします。 親ですからやはりリスクのある結婚はさせたくありません。 あなたの皆さんへのお礼の文を読ませていただきました。 腹が立ってまいりました。 あなたは彼女さんをかばうことだけに終始しておられます。 親御さんと縁を切りたいのはあなたの方ですね。 やるだけのことはやってと書いておられますが、格好をつけておられるだけですね。 残念ですが、あなたの親御さんへの誠意が感じられません。 これが本心だとしたら、あなたは冷たい人ですね。 自分達だけが、幸せになることしか考えていらっしゃいませんね。 私が子供にこんなことを言われたら辛いです。 あなたはお医者様でいらっしゃいます。 医者は、自分が患者側になったらやっと患者の苦しみが理解できるんですか? そんなことはないと思います。 あなたは、いつも相手のことを理解しようと努力なさっていると思いますよ。 なのにあなたは親御さんの心配、反対する気持ちは、おわかりならないのですね。 うちの親はおかしいと否定されるだけですか? 私は親御さんは常識的な方だと思います。 親御さんが言うことは、あなたが子供さんを持って初めてわかる感覚なのですか? だから今は都合が悪いのでご自分には関係ないのですか? 卑怯ですね。 あなたが、おわかりになろうとしないだけではないですか? ここまであなた方ご兄弟をりっぱに育てられた親御さんです。同じ親として頭が下がります。 親御さんの心中お察しいたします。 彼女さんの境遇が悪いことをあなたも素直に認められる方がいいと思います。 まず親御さんの気持ちに寄り添ってさしあげてください。 親御さんの本当の気持ちを理解なさってください。 親御さんとの話し合いのスタート地点はそこからだと思います。 彼女さんにも親御さんの反対する理由をはっきり告げられて、 二人で同じスタート地点に立たれて、 それから誠意を持って二人でなんとか結婚を認めてもらう努力をなさってください。 彼女さんも反対される理由は感じておられるのではないでしょうか。 それでもあなたに付いてこられることは確認済みなんでしょう。 彼女さんの努力がかなりいると思います。辛いことも言われると思います。 でも御家族と縁を切るなんて考えられてはいけません。その考えは今後お捨てください。 縁を切る覚悟はありますと最初からあきらめているんですから、 認めてほしいというあなたの気持ちは本心なのかと疑ってしまいました。 まさか縁を切ると脅して、認めて貰うつもりではないでしょう? それはお医者様である前に人としてどうかと思います。 彼女さんのために真摯な態度で親御さんと向き合ってください。 私が言いたいことは、大事な子供の幸せを考えれば、ほとんどの親は、相手が何か危険要素を持っている人なら反対します。 でも、その「危険要素」を「大丈夫ですよ。安心してください。」と行動で示すことが大事だと思います。 それが誠意の表れだと思います。 今回の危険要素は彼女さんの境遇からきたものですから、彼女さんの誠意で示すことです。 自分の考え家族のこと仕事のこと将来のこと等、親御さんに彼女さんが話す機会を作るとか、 やり方はいろいろあるはずです。 彼女さんは誠意のない人ではないんでしょう。 少し時間をかけて誠意を持って親御さんに「自分の素晴らしさ」を伝える作業が必要だと思います。 彼女さんはあなたがご家族と縁を切っても仕方がないと思われているのでしょうか? どうしても認めてほしいと思ってらっしゃるのでしょうか? 彼女さんの親御さんに対する態度は、彼女さんのあなたに対する思いの深さ次第です。 あなたのために 彼女さんは心から認めてもらいたいと思ってらっしゃるのでしょうか? 縁を切るというあなたを諌めたり、自分のせいであなたのご家族が不幸になることについて、 何もなさらなかったのですか? あなたの素直でない文章からは彼女さんの素晴らしさが伝わってまいりません。 歪めています。 おせっかいですが、お金目当てかもと心配してしまいます。 親御さんにも正しく伝わっていないかもしれません。 あなた自身がもっと素直になられた方が、よろしいかと思います。 親に反対された、じゃあ縁を切るでは、あなたの人格を疑います。 子供の喧嘩です。 彼女のために大人になって努力なさってください。 縁を切って幸せですか?それは二人の幸せでないと思います。 お二人で誠意を持ってご両親様にぶつかってください。 ご健闘をお祈りいたします。

football1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本的には回答者様のおっしゃる通りだと思います。 私は態度がどうしても硬化してしまっているのだと思います。 ですが、反対⇒縁切りの構図は飛びすぎです。そんな風には考えていません。 何としても説得しなければと思っております。 私は彼女には全てを話しており、お互いに努力をしようと言っている段階です。 彼女自身は私が親との関係を断ち切ることを決してよくは思っていませんし、認められたとして、その後の両親との関係を不安に思いながらも努力するとまで言ってくれています。 ですから、「やれるだけのこと」というのは、回答者様のおっしゃるように、「リスク」への対策案の提示し、そして、「彼女の周りがどうであれ、彼女自身はちゃんとしてるんだよ、お金目当てだとかそんなことで自分を選んでくれたのではないんだよ。たとえば仕事上、つらい瞬間はあるもので、そんな時に親身になって支えてくれる人だよ。実際、仕事で生じるストレス(もちろん私生活においても)は、彼女が話を聞いてくれ、励まし支えてくれ、時として意見を言ってくれるから、私生活においても仕事においてもストレスなく自然体の自分でいられるんだ。そして逆も然りで、自分が彼女を支えることで、彼女が自然体でいられると言ってくれている。だから私達は一緒になりたいんだ。」ということを今一度示し、そして誠意をもって頭を下げる。これらは少なくともしっかりやろうと思っております。 「リスク」への対策に関しては、相手のご両親と話し合いが必要ではないかとも考えております。非嫡男子である姉の子が産まれた時点で、ご両親は将来的にこうなるであろうことが予測できているものだと思います。(だから猛反対していたのでしょう。)ですので、それに関してどういう考えを持っているのか聞く必要があると思うのです。そうした上で、線引き(すなわち、保証人問題など)するところは線引きするといったことを理解してもらい、それを伝えることが必要だと思います。 それ以外にやれること…今の私には思いつきません。そこまでして反対されたら…と考えての発言でした。 もし、他にやれることがあるなら教えていただけませんでしょうか? なお、私は家族を切ることをいいとは全く思っていませんし、希望しているわけでもありません。私の中では想定外の道でした。その道を示したのが他ならぬ両親です。 「こんなこと言われたら辛い」と言われましたね。私にとって「こんなこと=縁を切る」を最初に親から言われたことは、たとえ勢いであったとしても、たとえ本心でないと言われても、拭いきれない事実です。そしてそれが私の心に深く残ってしまっています。私が親ならば、何があっても「こんなこと」は言いません。 また、毎週かかってくる祖父からの電話では彼女を悪く言われ、また女性と付き合ってる私がしっかり仕事をできているわけがない、勉強しているわけがないとまで言われました。 こうしたことが、より彼女をかばおうとする発言につながっているのかもしれません。 いずれにせよ、上記に示したことは実行しようと思っています。会ってもらうのにはまだ時間はかかりそうですが…。上記に示したこと以外ですべきこと、したほうがいいことがあれば、教えてください。 改めて言いますが、私は「縁を切る」ことが良いとは決して思っていません。それが家族であれ、彼女であれ。ですから、何だかんだ言って、何とかして認めてもらわなければと思っております。 そしてその一方で彼女のことが本当に大事で、それをわかってもらえないのが、あるいはわかっていても認めてくれないのが嫌で、意地になっている自分がいるのも確かです。それが安易な発言につながったのだと思います。 自分自身、反省すべきところは反省し、何とかしたいと思っております。 長文失礼しました。

noname#148048
noname#148048
回答No.12

はじめまして。二十代後半の主婦です。ご両親がわたしの両親と同年代かと思います。 主人のまえにお付き合いした人が、貴方の彼女さんのようなお家柄でした。 田舎、父が大工、妹が出戻りシングルマザー(未婚の母)でした。それまで全く付き合いに反対しなかった父が、家柄をくわしくきいたとたん、反対。 それが原因で破局しました。(わたしはサラリーマン、専業主婦の家庭です。) 当時は、なにもかも捨て、彼と一緒になりたかったです。実際駆け落ち(古い?)も考えました汗 ですが、いま別れ、主人と結ばれ、息子をもって思うことは、本当に家族をすてなくてよかった、です。 現実がみえたのかな。 わたしも息子がいます。大変失礼かもしれませんが、大きくなって、シングルマザーが家にいる家庭はちょっと嫌かもしれません。 ご両親が亡くなる、または働けなくなる、いろいろなケースで負担がいくのは、必ずあなた方です。 シングルマザーっていまはわりと普通ですが、わたしは古い人間なので、親戚にはあまりいてほしくないです。同じ母親でもこういう考え方の人間もいますので、残念ながら、団塊の世代であるご両親の考え方は、なかなか変わらないかと思います。 彼女と一緒になりたいなら、裏切りといわれても、両親がおっしゃるような縁を切る覚悟があなたには必要です。あなたが強くないと不幸せになるのは彼女です。

football1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり親が言うことは子供を持って初めてわかる感覚なのでしょうか。 彼女を選ぶために家族を切る覚悟はあります。 彼女の幸せを考えて、いい結論が出せればと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.11

頭が良い、医者なのに、あんたは、アホか?と、私は思います。 貴方は男として人生を、いま、自分で決める必要がある、たったそれだけでは。 家とつながりを絶ちたくない、なら、彼女とわかれるべきです。 あなたが、男として、医者として、一人の人間として、大切な彼女をとるなら、 どこかで、2人で暮らせばよいだけのことです。 この質問を、こんな所で、していること自体ナンセンスであり、 私は、貴方が自分の上役の医師でなくて、よかったとおもっています。 昔、病院づとめしていました。精神科に代々赴任してくる先生は、性格、心情、信条など 色々ちがいましたが、男として、皆さん信頼の置ける方が多かったです。 貴方が恋においた看護婦がいるなら、余り待たせずに、責任を取ることです。 それが、男として、医師としての生き方では。家族との繋がり云々、 それは、長い時間をかけて、修復すればよいことです。 この質問自体、恥ずかしいことだと、私は思います。 昔、私がつきあっていた、彼女、独身の医者にとられました、のん兵衛で、だらしない。 クラッシックピアノと、卓球と、体操が得意。そんな医師でしたが、やはり、田舎では だらしない、評判の悪い、彼女でしたが、ちゃんと、妻に迎えましたよ。 人生とは、男とは、その人が、何をしたかで判断されるべきです。 今は、その先生に、自分の息子の診療を、任せています。

football1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中々手厳しい意見でしたが、参考にさせていただきます。 「人生とは、男とは、その人が、何をしたかで判断されるべきです。」 しっかり胸を張れるような判断をしたいと思います。

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.10

初めまして。 お医者さんの家系にはよくある話ですから彼女さんもある程度の反対は予測されていたでしょうね。 どうしてもいますぐ入籍しないとまずい事情があるわけではないようなので、ここは一つ長期線で、あなたの親御さんが諦めるまで根競べしましょう。 いまから半年~1年ほどかかることを覚悟しつつ、 この間にやることは下記の通り。 ●一度「わかった。人間をステイタスや条件で計ろうとするあなたたちの考え方は変えられないようだから、もう結婚の話は今後一切しない。 彼女と無理に会わせることも望まないし、無理に結婚する気も今はない。彼女以外と結婚する気もない。今後どんな人を紹介してもあなたたちは難癖を付けて反対するのは目に見えているし、結婚自体諦める。人の選んだ相手に失礼なイチャモンをつけるくらいなら、僕が一生結婚しないことへの覚悟はしておいてくれ。彼女とは付き合い続ける。あなたたちに結婚の話はもうしない。お互い僕の結婚は諦めましょう。以上。」と言い、自分の親とは今後結婚の話題に一切触れない。 話題をだされても「結婚は諦めているからその話はもうしなくていいよ。」とさわやかにかわして。 頑固な人に強硬な態度で対抗するのはNG。 まずはこちらは一歩引き、のらーりくらーり作戦でいきましょう。 これが長期化してくると、両親は焦りはじめるでしょう。 相手を軟化させたければ、自分の態度をまず軟化させ、引くこと。 熱くなっているうちはまだ対話ができる状態ではないのです。 一方で ●彼女の親御さんにちょくちょく会いにいき、交流を深める。 仲良くなってきたら「おはずかしい話ですが私の両親には反対されていまして…」などと、悩み相談形式で打ち明ける。 自分のスタンスはあくまで彼女、彼女両親の側と同じであることを示す。 本当に落ち着いて対話ができるまでしばらく時間はかかりますが、 まあこんなものです。 焦らずじっくり進めましょう。

football1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女にも時間をもらいました。 ですので、じっくり進めていきたいと思います。 自分の態度がどうしても硬化しがちなので、軟化させるというのは本当に参考になりました。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.9

今の旦那ではないんですけど、以前付き合っていた方が、年下の公務員でした。 当時28歳と25歳でした。 彼の両親が、「結婚相手が年上の一人っ子はダメ!」「一人で4人の介護できないだろ!」「28で、焦ってる!」といろいろダメだししてきました。 結局、彼も親の言うことをきいて、別れることにしたと言ってきました。 親が~~言ってるとかそういうのを聞いたうえで、お嫁に行っても私もいい印象はもてないので、よかったと思います。 今は、別の人と結婚して、幸せに暮らしてますが、その彼は、仕事でたまに顔を合わせるのですが、 私以上に結婚したい女とめぐりあえないらしく、わたしのことがいい。と何度も言ってきます。 彼の親も、なかなか結婚しない息子を前に「あれ(=わたし)がよかったんかねぇ・・・・?」と申し訳なさそうだそうです。 彼女には、親が○○言ってるとかは言わずに、ただ反対されてる。親が折れるまで、彼女を守ると言ってあげましょう! 縁は切っても、きれません。実の親なので。でも、結婚したら新たな戸籍になるし、きりたいならどうぞ!でいいんでは? ご質問者様も彼女も自立しているようなので、新しい家族を作ったらいいと思います。 ご両親が折れてくれるまで、お付き合いは遠慮すればいいです。 孫が生まれてもあわせない~ ただ、親なので、介護が必要になったりしたときは、助けます・・。捨てるわけじゃないですよ! 医者って、国家資格ですよね?どこか、県外とかの大きい病院の勤務医とかになっても、お父さんが圧力かけたりできますかね? ご質問者さまのご両親は、結局、親の言うことを聞くと思ってますよ~ 私は、そういうタイプの親だったので、ある日突然家出しました。 親と我慢比べしましたよ。 今は、孫を可愛がってますよ~

football1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私ももし別れたら回答者様の元彼のようになりそうです…。 私にとってはそれほどの女性ですから。 「彼女には、親が○○言ってるとかは言わずに、ただ反対されてる。親が折れるまで、彼女を守ると言ってあげましょう! 縁は切っても、きれません。実の親なので。でも、結婚したら新たな戸籍になるし、きりたいならどうぞ!でいいんでは? ご質問者様も彼女も自立しているようなので、新しい家族を作ったらいいと思います。 ただ、親なので、介護が必要になったりしたときは、助けます・・。捨てるわけじゃないですよ!」 すごく励まされる言葉です。 まずはやれるだけのことはやってみます。 それでもだめなら、我慢比べですね。頑張ります。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

回答No.8

私は20代前半の2人の子供がおり、一人は医学部の学生です。 あなたの親御さんともおそらく同年代であり、家庭環境など共通する部分が多いので書き込みます。 夫と息子は世間でいう一流大学出身、一流企業と言われる会社に勤務しています。 私は私立4大出、夫と私の兄弟は、国立大学出身です。 我が家は「どちらかと言えば高学歴」の部類には入るような気はしますが、それくらいのご家庭は周りには珍しくはないし、「エリート」と言われることもよくありますが、セレブな生活を送っているわけでもなく、所詮サラリーマンですから、特に贅沢するでもなく、きわめて堅実に生活しています。 実家の母、夫の母の会話の中に、よく大学名が出てきます。 人物を語るとき、必ず枕詞のようにくっついてくる、とあるとき私が失笑したほどです。 いわゆる有名大学が好きのようですが、本人達に深い意味はなく、自慢の孫達だったりもするわけです。 さて、あなたの両親に反対されている、という問題ですが。 私は他の人とは少々考えが違う部分があります。 まず、「親族は品行方正な人ばかりなのか?ギャンブルや女性問題、借金、酒タバコないのか?」という意見がありましたが、酒やタバコくらいたしなむ程度は世間一般によくあることで全然問題ないことです。 親族一同どこまで含めればいいのかわかりませんけど、少なくとも、ギャンブル、女性問題、借金(家を建てれば誰でも抱えますが)で、周りに迷惑をかけたような親戚は、日頃の付き合いの中では、私はいませんし、夫の方にもいないと思います。 皆、真面目に、実直に生活しています。 おそらく、あなたの周りも堅実な家庭が多く、際立ったそういう方はいない中で育ったのではなかろうかと推測しますが…。 でも問題は、そういうことではないと思います。 「靴の脱ぎ方、箸のとり方の練習をした方がいい」との意見がありましたが、無駄です。 その場しのぎの所作を気を付けたところでごまかせません。 しばらく話せば、付き合えば、言葉づかいやしぐさで、その人の、品格、教養はわかります。 そんなところだけお嬢様ぶって上品になったところで、素の自分は隠せません、ヘタな小細工や労力は愚の骨頂です。 「一人前の男として信用されていないのだ」という意見もありましたが、たぶんそんなことはありません。 私は子供を信用、信頼していますので。 ただ単純に、親御さんは、あなたは信用していても、彼女の持っている条件が気にいらないだけです。 「説得力は医者に必要な資質だと思うが、それが欠けているのでは?」とのご意見もあったかと思いますが、私はそれは違うと思います。 患者への説明力、コミュニケーション能力は必要かもしれません。 医者は治療法等を患者が納得するまで説明はしても、その中からどれを選ぶか、は患者本人が選択するものですから、医者が説得するものではないと思うからです。 あと「兄弟の誰かに最初に合わせていい人だと言わせる」という意見もありましたが、その兄弟の方がどういう印象を持つかわかりませんし、逆によくない印象を持った場合はどうなるのでしょう?嘘でもいい人だったと言ってくれと頼むのですか? また親御さんが、反対する前に会ったことがあるなら、それはそれでいいですが、これだけ反対している最中、自分たちより先に会った、ということが、逆にさらに反感を買ったり、裏で画策しているなどと思い、さらに反対の材料に挙げられるやもしれません。 ヘタな小細工はしない方がいいと私は思います。 「どんな御嬢さんを連れてきても文句を言う」と言うのは、あなたに限らず、おそらくどんな人でもあり得るのではないかと思います。 女性が年上が気に入らないというのもどんな家庭でもあり得ることでしょう。 ただ、子どもが医師の場合、あなたの親御さんのような考えを持っている方は程度の差はあれ、多いかもしれません。 あまり口には出さなくとも、しばしば耳にしますし…。 私が一番彼女の条件の中で引っかかるのは、お姉さんに非嫡男子がいるということです。 離婚してシングルマザー、ではないですよね? 結婚せず子供を産んだということですよね? 田舎なら世間の目も厳しいはずで、そのような行為というか、行動が、ごくご普通の家庭に育った私からすると、ちょっと理解に苦しみます。 離婚したシングルマザーなら今のご時世、よくある話ですが、常識のない、だらしがない家庭に思えます。 おそらくそんなことを許した親だから、まともな教育環境、家庭環境ではないのではないか?想像してしまいます。 このあたりは「偏見」ではなく、おそらく生理的に「イヤ」なのであり、これまでの長年の生育環境や価値観からのもので、どうしようもないものだと思います。 数年に1回くらい、中学の同級会があるのですが、特に、高校時代不良というか、遊び人だったような女子達(高校から今現在までタバコを吸っているような女子)の話、またはその人となりを聞いていると「ちょっとそれは…」と思うような話、よく出てきます。 中学当時はそういう子たちとも結構仲よかったし、気持ちは当時に戻って、楽しく話は出来ます。 高校はそこそこ進学校だったので、そういう人達とは付き合うことはほとんどなく、大人になってから同級会で再開して、お互い親になって、ですが、子育て一つとっても、やはり長年の生活からくる考え方などの違いは、そういう人達とは、やはり相容れない部分があると感じます。 けして私が育ちがいいとか、上品ぶってるわけではなく、いろいろな物事に対する考え方、とらえ方が違うんだと思います。 価値観の違いとも言えるかもしれません。 私は職業に貴賤はないと思っています。 が、当時どうしようもない、教師も手におえないような、高校進学もままならないような素行の悪い生徒が、のちにいわゆる建築業界んだケースもあり(もちろん、家庭が貧しくて上の学校に進めなかったとか、勉強があまり好きではなかったから手に職をという人もいると思います)素行不良でそういう道に進んだ…というケースを「偏見」と言われてしまうかもしれませんが、親御さんも私と同じく、彼女の父親はそういう人なのではないか?と思っている可能性も否定できないと思います。 3人も医学部に進ませたご家庭からすると、大工さんというのはイメージ的によくない印象を持っているのだと推測します。 ここからは、もし私があなたの親で、反対しているとしたら、で考えてみます。 「会って欲しい」と言ったのがいつなのかわかりませんが…。 私なら、まず、今畳み掛けるように強引に説得を試みられると、疲れる話(聞きたくもない話)なので、「なぜだめなのか?会ってくれないのか?」などとせっつかれたらたらますます嫌になります。 親御さんは、今はありとあらゆる項目を挙げて真っ向から反対しているところなので、ここは一旦あなたは引いた方がいいと思います。 彼女との付き合いをやめるとかではなく、この話はしばらく、こちらからはしないで、時間をかけましょう、また、かかってしまうと思います。 それから、まだ会って半年ですよね? やや急ぎ過ぎている感があります。 お互いが惹かれあうときは、それくらいでも充分結婚を意識するものだとは思いますが、彼女の条件がやはり親御さんにとっては受け入れがたいことが多いことと、あなたが現役で入って24歳で卒業し、26歳は初期研修が終わったくらいですか? 一人前の医師になるにはまだまだ修行が必要な、つい2年前まで学費払ってあげた学生だった半人前の息子が、これが初めてかどうか知りませんが、会って欲しい人がいる、それが自分たちの条件とはかけ離れている…となると、まして結婚したいと言っているとなると、ちょっとやそっとでは折れない気がします。 看護師の方が「医師なんて御免だ」と言うようなことを言われていますが、専門学校や看護学科に入学当初はそんなつもりはなくても、そのうち「医師狙い」になる人がいるのは事実だと思いますし、医師の家族側からは「看護師はやめて」という声があるのも事実だと思います。 でも実際、職場結婚、医師と看護師の結婚は多いと思いますので、冷静になって、そういう事例も多いことを実感したり、周りからも言われたり(仕方ないから諦めなさい、などと友人知人から言われたり)さすがにこの年まで結婚しないのは息子も可哀そうかもしれないと思ったり、彼女やその家族が思ったより普通で、自分たちと同じような考え方の人間だったとわかれば、もろ手を挙げて賛成はできなくても諦めると思うのです。 一番大事なのは彼女の抱えている条件より、彼女の人柄や、人間性だと思います。 これが大丈夫なら、問題ないなら、あなたの親御さんに気にいられそうなら、会ってくれさえすればわかってもらえると思います。 そしてまた、あなたは彼女のご両親に会ってみたらいかがですか? あなたの目から見て、自分の親達と常識的な部分が同じかどうか判断して、共通部分が多いと思ったら、食わず嫌い状態(彼女やその両親に会う前からすべてを決めつけている状態)の親御さんを何とか会わせる方法を考えましょう。 あなたが会って、自分の親とは水と油だな、と感じるくらいなら、残念ながら、おそらく親御さんと彼女の家とは上手くいかないと思います。 結婚は同じような生育環境、価値観を持っているお互いの方が、不必要な意見の食い違いや言い争いが最小限で済むのも事実だと思いますので…。 焦らず、もう少し時間をかけましょう。

football1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 なんだか簡単なようで難しい話ですね。 私は彼女の人柄や人間性に惹かれたわけですから、ハードルを上げるわけではありませんが、そこはわかってもらえると思います。 非嫡男子の問題に関しても、相手のご両親は猛反対をしていたそうです。それこそ縁を切るみたいな話にまで発展したみたいで…。ですがご両親の反対を押し切って子供を産んだ。生まれてきた子供に罪はないので、認めるしかないでしょう。ですので、きっと一般的に言われる常識(といっていいかわかりませんが)を持っているご両親だとは思っています。 彼女には1年間時間をもらいましたので、しばらく間をあけて見ようと思います。その間に、おっしゃるように彼女のご両親とあってみようと思っています。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.7

30代子持ちの主婦です。 私が質問者さんの立場なら、ひとまず結婚については保留にします。 親兄弟親類一同がそんなに反対している以上は、ひとまず カッカせずに、冷却期間をもつ必要があるからです。 幸いまだ、26歳と若く、研修を終えて御医者になりたてですし、 結婚について焦る必要はないでしょう。 その間、彼女以外の女性と出会う、関わってみることです。 サークルに入るなり、いろんな出会いの場に赴き、いろんなタイプの 女性と話しをしてみてはいかがでしょうか? そして、最終的に、私が質問者さまの立場ならばやはり、彼女との 結婚はあきらめます。 親がそこまで徹底的に反対している以上、結婚を押し切ったらどうなるかは 容易に想像できますし、そんなもめごとは面倒くさいからです。 彼女にとっても、そこまで義理親に嫌われていたら、可哀想ですしね。 人間は好きか、嫌いかの「感情」で物事を判断するところが大きいです。 なので、いくら貴方が理屈で、彼女や彼女の親族のフォローをしたところで、 貴方の親御さんは聞く耳も持たないでしょう。 「嫌なものは嫌」なのです。 御父さんがサラリーマンで、御母さんは専業主婦とのこと。 三人の子供を全員医学部に進学されるのに、御両親はどれだけ、手をかけ、目をかけて 育ててこられたことでしょう・・。 確かに、お金をかければ、誰でも医者になれるわけでもなく、本人自身の頑張りが あってのことですが。 ・・でも、大事に大事に育ててきた出来の良い長男が、3つも年増の、三人姉妹の二女・・ しかも姉は田舎なのに平気で非嫡出子を出産し、妹は工場勤務のような家の娘を嫁に・・ これは、怒っても仕方がないです。 実際問題、貴方さまの実家は車で4~5時間かかり、その彼女の実家からは車で30分ほどです。 つまり、距離的にも結婚を許すということは、貴方が嫁の家の入り婿のように まとわりつかれるのは容易に想像ができますよね。 貴方の親御さんは、貴方が苦労されるのを心配しているのでしょう。 実際問題、将来、嫁の家の親の老後や姉・甥の面倒、下手をすれば工場勤務の妹の面倒まで、 貴方の肩に全てのしかかるのではないでしょうか? また、彼女の御父さんは田舎の大工さんですね。年金とか、ちゃんとあるんでしょうか? 小額ならば、金銭的にも貴方が援助しなければ、ならなくなります。 貴方の親御さんからしたら、可愛い息子が、こう言っては失礼かもしれませんが、 そんなダメな一家に食いものにされるのが我慢ならないのでしょう。 これは、親として当たり前の感覚です。 それから、やはり、育った環境や学歴、職業の差、といったものは変えられません。 医者が偉くて、看護婦は汚い仕事でダメ・・と言いたいわけではありませんが、 違うものは明らかに違うのです。 今はよくわからないかもしれませんが、同棲などして付き合いが長くなる、結婚生活を送るなかで、 必ずお互いの「異質」な面を、お互いが感じる時が多々出てきます。 その時はたしてわかりあえるでしょうか? 私は、失礼ながらわかりあえる可能性は低いように思えます。 以上のことから、結婚をお勧めできる理由はどこにもありません。 もう少し、冷静になってください。

football1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの親も同じようなこと言っていました。 親になったらわかるような感覚なんでしょうかね。 一つの意見として参考にさせていただきます。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

回答No.6

偏見以外のなにものでもないですね。 残念ですが、こういうものには反論のしようがないと思います。 だって、聞く耳ないですからね。 ご兄弟のことはかわいそうと思いますが・・・・・だからって、貴方が犠牲になる義理はないですし(まあ、最悪、ご兄弟も一緒に親御さんと縁を切れば、いっそ考え直してくれるかもしれません)、今後、無理やり認めさせたとしても、彼女さんとその親戚一同のことは悪く言い続けるのが目に見えていますので、最終手段といわずに縁切って良いと思います。 今後、貴方の見てないところで、貴方の大事な人が、傷つくことになりますよ。 少しくらい、強気に出ておいたほうが吉だと思います。 ただ、一方で、家同士、本人同士のつりあいはやはりものを言います。 出来れば彼女さんのご両親やご家族とも会って、「ちゃんとした人たちだ、大丈夫」というのを確認されたほうが良いと思います。 これは確率の問題ですが、姉妹がシングルマザーということは、何かしら、家庭内にだらしない部分があった可能性は高いと思うのです。もちろん、そうでない場合もあります。(身近に何組かシングルマザーが居るのですが、普通の家並みに千差万別です。)ですから、その点はちゃんと確認をとって、「この人と結婚しても、相手の家族とはちゃんと線を引いて、なおかつ仲良くやっていける」という確信をまず持ったほうが良いのではないかと思います。そのほうが、説得もしやすいし、決心もつけやすいでしょう。 それにしても、ずいぶん怖いご家族ですね。 もし彼女を守り抜く自信がないなら、破談にするのも、いっそ彼女のためかも知れません。

football1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「何かしら、家庭内にだらしない部分があった可能性は高い」という点については両親も言っていました。が、彼女の話を聞く限りでは大丈夫そうでした。一度自分の目で見てみる必要があるのかもしれませんね。 線を引くところは線を引く、家族として協力し合えるところは協力し合う。 結婚をするにあたって当たり前のことを確認し、それを両親に提示する必要がありそうです。 それでもだめなら、最終手段ですかね。破談にする気は全くないので。 まずはやれるだけのことはやろうと思います。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • ご両親,兄弟の呼び方はなんですか?

    つい最近答えた質問で親の呼び方はいつも「父様(ちちさま),母様(ははさま)」ですといったことを書いたら「斬新でナイスです」と言われました^^ 物心ついたときから親に言われたわけではないのにこの呼び方だったので疑問にも思わずいたのですがそういえば同じ呼び方をしている人を見たことないなぁと。 皆様家ではご両親,ご兄弟のことなんてお呼びになっていますか? スタンダードな呼び方~こんな呼び方ウチしかいない!といっためずらしいものまでなんでもOKです♪ ぜひ教えてください。 ちなみに私は・・・・ 父→ちち様 母→はは様 姉妹→○○ちゃん(例:由紀子→由紀ちゃん) 姉達は・・・ 父→とう様 母→かあ様 姉妹→○○ちゃん 妹達は・・・ 父→とと様 母→かか様 姉妹→○○ちゃん

  • 私の両親が結婚を反対です。

    私には付き合って8年になる彼がいます。 私は今年29歳、彼は今年27歳です。 先日8年目にして彼から結婚の申し込みを受けて両親にも会って もらうことになり、私から両親へ報告しました。 8年付き合って、両親には1度も会せてなかったので、言いづらかったですが、父は喜んで会ってくれると言いました。 しかし、母に話しをした所大反対。 『会う気もない』と言われました。 母がそう言う訳は ・彼が片親(母親のみ)だという事 が一番の理由だそうです。 『結婚したらあなたが親の面倒をみないといけなくなる』とか 『片親だから経済的にそうなの?結婚式あげてくれないでしょ・・』とか『両親そろっている家庭の方が幸せ、今のそのひとと結婚しても 不幸になるのが見えている』と 絶対的に反対なのです。 父も母のそんな意見をきいて考えたのか『会うのは考える・・』と 結局父も反対のようで、 『親が反対してると言えばその男も考えて別れるだろう』と 言っているようです。 『そんな男と結婚して不幸になるなら一生独身でいるほうがマシ』 とまで言われショックです。 私の彼は『認めてもらえるまで二人でがんばろう』と 言ってくれています。 私の家庭は、どちらかと裕福なほうだとおもいます。 父は公務員で地位のある父です。母も一流化粧品会社に勤めていて 小さいころから何不自由なく育ててもらいました。 そのことにはすごく感謝しています でも、好きになった人がたまたま片親だったからと言って 不完璧な部類に見るのは両親の偏見ではないでしょうか? これからどうして行けばいいのか、正直不安でしかたかりません。 彼にも、申し訳なくて・・・ どうか、みなさん、いいアドバイスがありましたら 宜しくお願いします。

  • 両親に結婚を反対されてます。

    1週間前に投稿して進展があり両親に反対されてます。 彼女との関係を両親に伝えました。父に思いきり殴られました。母には泣かれました。彼女は母の10歳しか違いませんから。でも姉達からは好きな人なら年齢なんて関係ないから頑張れと。両親のことは想像以上のことで一番に傷ついたのは彼女です。自分もこれからのことで頭がパンク寸前です。でも両親に伝えてすっきりしましたね。彼女を支えていけるのは私しかいないと感じたし彼女からも一緒に地獄に落ちる決心があると聞かされ勇気が涌きました。 両親に納得してもらうために話し合いたいと思いますが家にも入れてもらえません。どうしたら許しを貰えるか? 彼女の年齢を考えると子供が出来るチャンスが少ないからと今からでも子作りをしたいと思います。3人は欲しいです。子供が出来たら親とも和めるような考えでいるのですが甘い考えですか?それともどうして子供なんてと悪化していくも考えてます。両親に育てて頂いたので許しのない結婚(籍を入れる)はないと考えてます。親との別離も仕方がないと考えてます。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1678721

  • 親が結婚に反対です。どうすればいいでしょう。

    26歳女です。 30歳の彼にプロポーズされたので 自分の親に挨拶に行きたいです。 が、父親が反対していて、会うのも拒絶します。 理由は、父が私のことを跡取り娘だと思っているからのようです。 跡取りと言っても2人姉妹の次女です。 姉は3年ほど前に嫁に行きましたので、 今は私しかいないですが。 彼は長男ですので、私が嫁に行くことになります。 実は姉の時も相当もめました。 結局言いだしてから結婚まで3年かかりました。 姉の時は結納金(という名の上納金のようなもの)で200万円くらいとられたり、 結婚式のご祝儀も一部とられたり、 結婚式費用も相手の親に全額出させていました。 姉の場合はお相手の家族がとても寛容で、 そんなバカ親がいてもうちの姉を嫁にもらいたいということで 父 vs その他 という構図でうまく(?)丸めこみました。 (時間とお金はかかりましたが) 私の場合、既に鬱で、 もう戦う気力もないので、 反対された時点で 勝手に結婚してしまうか、 それもだめなら自殺してしまおうかと思っています。 ネットなどで見ると、縁を切ると言われて反対されている人がすごく羨ましいです。 縁が切れればすぐに楽になれるのに、と。 縁を切って勝手に結婚してしまうのが 一番楽ですが、 それは最終手段にしろと母も姉も彼も言います、 とりあえず一度会うまではがんばろうと 彼も言っているので、 会ってくれるまでは戦おうかと思いますが、 もう精神的にだめです。 もう何もする気が起きません。 父がすんなり納得してくれる方法を教えてください。

  • 結婚後の両親との付き合い方の相談です

    両親との今後の付き合い方についての相談です。長文ですのでよろしくお願いします。 現在私は20代既婚、昨年夏に子供が生まれ、一児の父です。 婚約してから、母が嫁に対して、姉や姉の子供と比較して自慢してきたり、嫁や嫁の実家につらくあたり、また私が長男だからと姉と共に私たち夫婦に干渉することが多く、私たち夫婦は忍耐しておりました。 姉も結婚し、私の子供と同じ時期に二人目の子供を出産し、二児の母で、義兄が転勤族であるため、実家からはるか離れたところに家を購入し生活をしておりました。姉は昔から我儘で甘えが強いのもあり、嫁にいったにもかかわらず何かと実家に帰ってばかりで経済的にも実家に頼ることが多かったです(ただ、父も母も何もしていまいと言います)。そういう背景で、姉夫婦は特にお金を貯めている様子もなく、海外旅行や車も所有しています。 しかし、昨年夏、嫁姑問題で嫁が忍耐できなくなり、遂に嫁と母が揉めてしまうことになりました。私と父が間に入り、話し合いの末、実家と私たち家族との間に距離を置くとの結論に達しました。 ところが、姉が昨年年末に二人目の子供が突然亡くなり、精神的に参ってしまい、実家に帰ることになりました。 私たち夫婦も自分の子供も亡くなってしまうのではないかという恐怖と、同い年の子供を亡くしてしまった姉夫婦とその姉を擁護する傾向のある母とどのように付き合ってよいのか分からない気持ちでいっぱいでした。 その後当初は、母が時々姉のところに通い様子を見ながら姉家族三人で生活し一人目の子供を幼稚園に通わせるつもりでした。しかし姉が亡くなったショックから立ち直れず、現在は結局姉と子供が実家に住み実家近くの幼稚園に通っています。また来春からは義兄が異動し三人で実家近くに部屋を借りて生活をします。 しかし、私たち夫婦、とくに嫁が、私の両親や姉家族に強い経済的なことについて疑いが生まれました。いくら姉家族が実家のそばでないとやっていけないとはいえ、自宅を買ってローンを組み、車も所有、子供を幼稚園に通わせ、さらに他の物件も賃貸することは、30代のサラリーマンがすべてを支払うことは難しいはずです。いくら購入したマンションを賃貸に出しても、貸し手がつくとは限らない。そういうことを考えると、恐らく両親の経済的な援助があるのではと考えます。父親に経済的な援助をしているか聞くと、それについては分からない、少なくとも父親はしていないとの返答です。 今の状況についてこちらの不満や主張を伝えると、両親は姉を甘やかしていると思いながらも、精神的な病のため切り離せない、こちらにはつらい思いをさせて申し訳ないと、説明します。 経済的な援助をしているか両親に問い詰めた場合、私と両親の間も決定的なものになるでしょう。しかし私たちの子供にとっては、両親は祖父母にあたるのでその関係も壊したくないのもあります。 こういう状況下で今後どのように両親と付き合ったらいいかが分からず、相談させていただいています。上記にも書きましたが、とりあえず今は距離を置いている状態です。仮に決定的な仲になるとしても、経済的なことを問い詰めるべきか。様々なことを勘案して、援助しているかどうかは目をつむるか。アドバイスいただきたいと思います。

  • 結婚に反対してお金をゆする父親について(長文です)

    結婚に反対してお金をゆする父親について(長文です) 私は27歳独身女性です。 私の姉(31歳、長女)のお話です。 私の姉には付き合って3年くらいになる彼(長男)がいます。 今から1年半くらい前に「結婚したい人がいるから会ってほしい」ということを言い出しました。 相手はそれなりの家の長男なので、姉はお嫁に行きたいです。 母は、結婚してくれる人がいるだけ幸せ。と、賛成しています。 ですが、父親は、相手が長男ということを聞くと、「会う必要がない」「長男と付き合った姉が間違っている」などと言い、全くとりつくしまもありません。 父親が姉の結婚に反対している理由は、 ・姉は長女だから家を継がなければならない(大した家柄ではないです。) ・お嫁に行くとすると、嫁ぎ先が遠い(といっても車で1時間弱の所) ・嫁ぎ先が遠いので自分の老後の世話をみてくれないだろう  (老後の世話はすると言っても信じません。   姉とお相手は、「いかなる理由があっても老後の世話はする」という念書を書かされましたがそれでも信じません。) ・姉がいないと家の中が暗くなる ・・などなどの理由を言います。 (次女の私が家を継げばいいじゃない?とお思いかもしれませんが、私は父が嫌いで父も私が嫌いなので父の中で既に「跡取り=私」という選択肢はないようです。) でも何度も聞いていると、要するに、父親は自分の老後が心配で、老後の世話をさせるために姉を手元に置いておきたいだけのようなのです。 要するに、自分の今後の生活と老後だけを心配して、姉の人生のことなどこれっぽっちも考えないで反対しているのです。 姉は親の了解なんかとらなくても結婚しようと思えばできますが、 お相手の方もある話だし、うちの父親は「非常識で異常」な人なのでお相手の両親にイタズラ電話や嫌がらせなどもしそうなので、やはり、反対されたまま結婚したくないということです。 で、ここからが本題?なのですが、 最近は、うちの父親が反対しているということで、結婚式の費用はお相手の家が、全額負担するなどと申し出てくれています。 それで味をしめたのか、最近、反対すればするほど金銭をむしり取れると考えだしているらしく、どうしても結婚するのならと、さらに金銭を要求してきます。例えば、 姉を育てるのにかかった全ての費用(生まれてから就職までの食費、生活費、学費などなど)を返せと言ったりです。 じゃあ、その養育費を払えばお嫁に行っていいのかと聞いたら、「いい」と言ったので貯金のない姉は母や銀行から借金をして言われた金額(要求された額は100万円でした)を現金で払いました。 (100万円で全て片付くなら楽だ、という姉の考えもありました。) それで終わりならよかったのですが、 次の日。父親が今度は、お相手から来るであろう結納金が50万円くらい入るだろうから、それをよこせと言ってきました。 要するに、結納金をよこさないとまだ反対するぞ、ということなのです。 もちろん母も姉も、結納金というのは姉の嫁入り道具を買うために頂くお金であること、結婚式費用をお相手に出してもらうのだから結納金はおそらく0円であること、頂いたとしてもそれは父親のふところに入るべきお金ではないことなど説明しているのですが、全く聞きません。 前回、養育費の100万円を払った時に「100万円をもらったらもう反対しません」という約束をしたのですが、口約束だったので、「こないだ約束したじゃない」と言っても、「それとこれとは話が別だ」などと言ってはぐらかされました。 お相手からの結納金はおそらく0円であることがわかっていたのですが、これが最後と決めて、仕方なく母が貯金から50万円父親に支払ました。 (父親としては結納金でなくても、要するに自分のふところに50万円入ればよかったみたい) で、前回は口約束で失敗したので、今回はこれ以上の要求をしない旨の念書にハンコと名前を書かせました。 ですが、 次の日、「昨日は忘れてたけど、結婚式をするのなら、そこでご祝儀をよこせ」と言ってきました・・・。 また、要求に応じても、これで終わりとは思えませんので、今回の要求からはのまないでおこうということになりましたが、これでは結婚にも反対のままで話が進みません。 母が父と離婚して、父とは完全に縁を切るということも考えましたが、離婚後、ひとりぼっちになるのは母としては不安のようです。やはりあんな父親でも老後を一緒に暮らせる人が必要なようです。 みなさんにお聞きしたいことは、 ・こんな父親どう思いますか? ・円満に・・・というか父親の反対なしに、ゆすられずに姉が結婚できる方法はないでしょうか? ・私が結婚する時も、なにかにつけて、ケチをつけて反対し、お金をゆすられる可能性が高いでしょうか?

  • 年老いた両親の不仲(長文です)

    今年80歳の父と71歳の母です。私は今年41歳。48歳になる姉と2人姉妹です。私は24のときに家を出て、現在まで両親とは離れて暮らしています。姉はおととしくらいまで両親と暮らしていましたが、やはり現在は家を出ています。 私が物心ついたときから、父は母に対して見下したような感じで、また暴言が多く、母はずっとそれに耐えてきました。いつも、影で震えながら泣いていたのです。 先ほど、たまたま家に帰っていた姉から怒りで興奮したメールが届きました。父がちょっと夕飯の仕度の遅れた母に対し、ものすごい形相で文句を言ったとのこと。姉が「お母さんがいなければ何もできないくせに何を言うの?」と言ったところ、「火をつけるようなことを言うな!」と逆ギレしたそうです。実は、姉は大きな手術を終えたばかりです。今日退院して、実家で少しの間、療養することになっていました。そんな日に、こういう争いを起こすとは。 父は私が高校生のときに株で失敗し、持ち家を売却して、母の実家に私たち家族4人で転がり込みました。母は4人きょうだいの長女で、長女としての責任感が強く、そういった理由で実家に戻るということが弟や妹たちに対し、どれほどの罪悪感、申し訳ない気持ちでいっぱいだったか…屈辱だったか、想像に絶します。現在は母の両親は他界し、母より先に実家で生活する権利を得ていた母の末の妹夫婦と2世帯の暮らしです。妹夫婦に対し、母はとても肩身の狭い思いをしているようです。(母の妹は遊び人系で、自分の夫の食事の用意を母にさせたりしています。母は上記のような経緯があるため、いつも妹の言いなりになっています) 父も当時は、私たちに泣いて説明してくれました。借金を返済するために、自殺も考えていたと、あとで母から聞きました。 それなのに、、、傲慢でわがままで亭主関白の腐ったような感じの父は、それからも母を傷つけるような暴言ばかり繰り返してきました。そのことは、株で失敗して財産を失ったということよりも、母の人生を台無しにしてきたように思います。 今日のことで、姉は「もう絶対に離婚させる」と息巻いています。このままでは母の気が狂ってしまうと、メールの文字が怒っています。母も泣きながら「ずっと離婚したかった」と話しているそうです。 父はほんとうは優しいところもあるのですが、最近年をとって、このような傲慢なところが冨に出てきているようです。私も以前、父を少したしなめたことがあり、その時は反省したようでしたが、もうそんなことはすっかり忘れてしまっているようです。 私も長年の父の暴言という呪縛から母を自由にしてあげたいと思いますが、この老齢で、離婚というのは、どんなことが待ち受けているのか、 たとえばかなりのダメージがあったとしたら、それを乗り越えてまでするものなのか、進むべき道がわかりません。 もう一度、父の気持ちが落ち着いた頃に、母への態度を改めてほしいと話してみるつもりですが、この年齢での離婚という、その選択の是非についてお知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • 母が3回目の結婚(長文です)

     私が小学生の時から家庭内別居で、食事も別でしたし、両親が顔を合わせることもありませんでした。 私は大学進学して一人暮らしをしました。姉は一度は就職したものの、些細なことで辞めてしまい、それからはずっと何もせず家事も手伝わず、1日中家にいてテレビを見ている生活をしていました。 母はパートで働き、帰ってからごはん支度をしていました。 父は仕事で帰りが夜中だったり、仲間とキャンプや釣りに行くのが趣味なので、家にいないことが多かったです。    母は姉に何度も仕事を見つけるように言ってましたが、姉は「わかってる!」と怒ったり、母が求人広告で見つけた切り抜きを置いておいても、見もせず捨てて「私の人生、勝手に決められたくない!」とか言っていました。  私が20歳、姉が23歳の時に両親が離婚しました。 そして母は再婚することになりました。老後ひとりで暮らすと思うと心配でしたし、経済的にも養ってくれる人がいることはありがたいことだと思いました。 でもその相手の本性はすごく傲慢な人で、母がストレスで体調を崩して倒れたので、再婚相手とも離婚しました。 母は自分の居場所確保や、こどもに迷惑かけないために再婚したのもあったようです。  それから私は社会人になり、母は再婚相手と離婚した後に一人暮らしを始めたのですが、そこに姉が転がり込んできました。 姉は最初は今まで住んでいた父の家にいたのですが、父のことを毛嫌いしていて避けており、今度は姉と父が家庭内別居状態でした。父は姉の生活費を毎月テーブルに置くだけで、お互い好きに生活していたようです。 母の家に居座るようになった姉は、たまに生活費や荷物をとりに実家に行くものの、すぐまた母の家に戻って大きな態度でいました。外食や買い物に行っても姉は1円も出さないので、母が姉の分も負担していました。 母は何度も姉に仕事に就くよう促していましたが、そのたびに言い争いになり、ストレスでまた母が具合悪くなったりしたので、それからは言わないようになりました。 その頃で姉30歳くらいになっていたので、いい大人なんだしもう口出ししない、ほっとくと母は諦め状態になりました。 私から姉に言ったことも何度もありますが「あんたに関係ない」とか「あんたが好き勝手に出て行ったしわよせが私に全部来て、私は働くことも遊びに行くこともできなかった」とか、わけのわからないストーリーがつくられているみたいで話になりませんでした。  私は働きながら少ない給与の中からお小遣い程度でしたが母に振り込んでいましたが、それでもやっぱり生活がきつくなり、母は祖父母の家に住むことになりました。そしたらまたそこに姉がくっついてきました。 そこでも働かずぐうたら毎日過ごしていましたが、ようやく派遣登録をしに行ったみたいで、32歳からやっと派遣で働いて9ヶ月くらい経ちました。 今は実家には全く帰らず、祖父母の家で仕事に通っています。 私は今は結婚してこどもがおり、旦那の転勤で離れたところに住んでます。  祖母は物忘れだけではなくて、性格が荒くなるとか、人を疑うようになるとか、まわりがストレスになる認知症の症状が強く出ており、自分がどこに置いたか忘れた物は母が捨てたと攻め、祖母が母に「うちに住みなさい」と言ったのに、母に「出てって。近くにアパート借りて手伝いにだけ来て」と耳を疑うような発言をしたり。 もともと人の悪口をよく言っていた祖母ですが、認知症の症状の性格が歪むということも重なって、85歳と思えない口の悪さと達者ぶりです。早口でまくしたてたりもします。 そして母には姉がおりますが、遠くに住んでいます。その母の姉もおかしな人で、祖母に頻繁に電話をしてきては「妹に家を乗っ取られる!早く追い出しな!」と言っています。祖母も「毎日遊びに行ってて何も手伝いしてくれない」だの、ふたりで母の陰口がハンパないです。  そんな状況だったので、私はいつも母が心配でした。 祖父母の家に住んで、働きながら毎日ごはん支度をして、足が不自由な祖父を病院に送り迎えしたり、それでも陰で祖母に悪口を言われ、姉は常につきまとって母のそばに入り浸り、わがままざんまい。毎日ストレスを感じ、母には休まる場所がなかったと思います。 私は何もしてあげることができず、生活費をやりくりして、お小遣い程度の少額でしたがたまに母に振り込んだり、帰省した時は食事に連れて行ってあげたり、買い物をしてあげたり、日々の出来事(祖母や姉のこと)を聞いてあげることしかでいませんでした。  その母に「これから一緒に生きていきませんか?」と言ってくれる人が現れました。 私は2回ほど話したことがある人で、穏やかそうな人です。 3回目になりますが、その人と結婚したら安らぐ居場所もできますし、祖母に出て行けと言われることや母の姉から追い出そうとする電話の攻撃から解放されます。 私は母の2回目の離婚を少し引きずっており、もしまたおかしな人だったらどうしよう…また母がつらい思いをするなら…と考えてしまうところはありますが、私からみても今母とお付き合いしてる人はそういう人ではなさそうですし、母は生きて行くために妥協して結婚した2回目とは違い、いい人だから決めたいと思っているふうなので、私もどうなるかわからない先を予想して悩むより、せっかくのありがたい良いお話なのだから、賛成してあげたいと思っています。  でも姉は2回目の時と同様、またふくれっつらになって「私は賛成も反対もしない。好きにすれば!」と言っています。好きにすればといっても「私とちゃんと話さなきゃならないでしょ!」とか態度は明らかに反対でものすごく反発的。 報告した際「そうなると私も祖父母の家にいられなくなるから考えなきゃならない」と母をにらんだそうです。 姉は、母がいないのに自分だけ祖父母の家に住むのは嫌、でも父のことは嫌い、かといって他に行く場所もない。だから「私はどうするのさ!」と言っているのだと思います。  母につきまとっている姉から解放させてあげたいですし、姉は行く場所がなくなるわけではないし、いい大人なんだから自立するなりいくらでも好きに自由にできるのに、人に頼って自分では何もしないで、自分の思い通りに人が動いてくれないと怒るなんてわがままだと思うので、姉が納得してくれるまで待つとか、わかってくれるまで説得する必要はないと思うのですが、私は冷静に考えることができていないかもしれないので、客観的なご意見をうかがいたく、質問させていただきました。 以上のような今までの出来事や今の状況なのですが、姉や祖父母に報告をしたら、反応は関係なく母は話を進めても良いと思いますか…?

  • 親を捨てる決断 (長文です)

    姉が子連れで再婚(デキ婚)しました。(子供が小2の時) 再婚相手(男側)の親が連れ子を籍に入れる事を拒否した為、姪は母方の旧姓を名乗ってます。 再婚相手共々4人の生活が始まり、時は経ち5人目(次男)、6人目(次女?)の家族も出来ました。 が、やはり自分だけが父なし子。“家族”の中には入れません。 6人目の家族を計画する際も、“自分の娘が欲しい”という再婚相手の要望に応え、見事に女児出産。 姪は再婚相手の戸籍に入ってない為、『祝 長女誕生!』なワケです。 夏休み・冬休みは“家族”で再婚相手の家に帰省するので、その子だけ祖父母の元に行きます。 再婚相手(29才)は「飯は食わしてやってる、学校にも行かせてやってる、それ以外にオレに何をしろって言うのか」と支離滅裂な事を言います。親の扶養義務と言うのはこの状態では全く見られません。姉も姉で「そんなに言う事聞かないのなら、祖父母の所に行きな」と‥。 この夏休みその中学生の姪が爆発してしまいました。「もう、あの家には居たくない・・」と。姉は産後の為、まだこの話しはしないよう母に言いましたが、時間の問題です。 きっとこのままで行くと、祖父母(私の両親)が引き取るコトになると思いますが、まだ独身の事情有りの弟も居ます。生活費は母のパート代と父の年金。(私の祖母も健在です) 姉夫婦から長女の養育費と言うのは請求できるのでしょうか?←―――本題です。 ちなみに、姪の父親からの養育費はありません。(再婚してるらしいです)

  • 結婚前に義両親に頼ると結婚後の干渉は激しい?!

    新居も決まり,色々準備をしています。 私の親は離婚し母子家庭で母は精神病で体が弱っています。 母としては私が結婚するのに何かしてあげたいという気持ちが あるのですが経済面・心身がよくないのでしてあげれないのが 辛いといいます。その反面,彼の親は電化製品など買ってあげる といってますし義姉も何か買ったると言います。 その上,身内だけで結婚式と考えているらしくその費用も出すといい 近くの挙式場を義母と義母の姉と見に行ったりしてるのです。 しかもまだうちの親と会ってもないのに・・・そういう事を結婚前から されると結婚後の干渉が激しいと思います。それに「こっちが全部したんやからこれからは何も言わせへん,あんたとこは何もしてないんやから」 みたいな,あてつけで家電など買ったると言っているのかなと考えてしまいます。義両親の意見の元で生活するのかなとかなり不安で結婚を戸惑っています。彼も彼で初めはなるべく親を頼らんとこと言っていたし 海外で二人で挙式とも言っていたのに,母親に言われたせいか 頼ったらいいねん。と私が肩身狭いと言ってるのに何も考えて くれていないです。どうしたらいいですか?

専門家に質問してみよう