• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win2008R2のグループポリシーについて)

Win2008R2のグループポリシーでリモートアクセスユーザーのスタートメニューを制御したい

e3tatsuの回答

  • ベストアンサー
  • e3tatsu
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.3

質問の意図が正しく理解できていなかったようで失礼しました. スタートメニューそのものを消す方法はわかりませんが, グループポリシーの以下のツリーにある項目で表示の制御が可能かと思われます. ご確認ください. [ユーザの構成>ポリシー>管理用テンプレート>タスクバーとスタートメニュー] [ユーザの構成>基本設定>コントロールパネルの設定>スタートメニュー]

kazu_kurachan
質問者

お礼

その後、あれこれやってみたところ > [ユーザの構成>基本設定>コントロールパネルの設定>スタートメニュー] で、Vista以降で追加を行ってみたら消えました! どうやら明示的に追加しないとダメだった様です。 ありがとうございました。

kazu_kurachan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 > [ユーザの構成>ポリシー>管理用テンプレート>タスクバーとスタートメニュー] > [ユーザの構成>基本設定>コントロールパネルの設定>スタートメニュー] について、やってみましたがやはり[管理ツール]等を消す事ができない状況です。。。

関連するQ&A

  • グループポリシーを変更できない

    Administrator等管理者ユーザでログオンし、「名前を指定して実行」で「gpedit.msc」を実行「グループ ポリシー」を起動します。 「コンピュータの構成」→「Windowsの設定」→「セキュリティの設定」→「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」を順にクリックし、右側に表示された項目から「ログオン画面に最後のユーザ名を表示しない」をダブルクリックするのですが、グレーアウトしていて選択できません。 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「ローカルセキュリティーポリシー」を起動します。 「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」を順にクリックし、右側に表示された項目から「ログオン画面に最後のユーザ名を表示しない」をダブルクリックしても、グレーアウトしてしまっていて、選択できません。 此処の設定が「有効」になっているので、「無効」にしたいのです。 サーバ側のポリシーとかの設定も絡んでくると思うのですが、 よく分かりません。 どのように対処したらよろしいでしょうか。

  • グループポリシーについて windows7 pro

    グループポリシーが適用され、スタートボタンのシャットダウンボタンを無効(非表示状態)になりユーザーの切り替え・ログオフ・ロックのみとなっていたり、ごみ箱アイコンを非表示にしたりしていた「グループポリシー」なのですがセキュリティーソフト「KINGSOFT InternetSecuryty2015」を使用しており、スキャンをするとグループポリシーで適用したものが「レジストリ変更」などで検知されてしまいご誤出ボタンをおしても、「処理しました」と表示されもとに戻されます。回避できる方法はありませんでしょうか・・・・ OS windows7 professional 32bit メモリ 4GB   ※あと必要な情報があれば補足いたします。 (分かりずらい質問ですみません。まとめると↓  グループポリシー適用→セキュリティーソフトでスキャン→セキュリティーソフトでご誤出(グループポリシー適用したものが)→処理→グループポリシー適用前に元に戻る))となります。 よろしくお願いします

  • グループ・ポリシー - Windows XP PRO SP2

    グループ・ポリシー - Windows XP PRO SP2 現在 グループ・ポリシーを勉強しております。 GPEditでの設定/操作概念について以下をご教授して頂ければ幸いです。 (1) コンピューターの構成とユーザーの構成の違いは具体的にどのような物なのでしょうか?   コンピュターにアクセスする全てとユーザー毎もしくは管理者以外という認識でよろしいのでしょうか? (2) (1)を踏まえて各スクリプトを実行するのに管理用テンプレートを用いた場合は シャットダウン/スタートアップ   ログオン/ログオフのファイルの表示に乗らないのはどうしてでしょうか? (3) (2)を踏まえて管理用テンプレートでのスクリプト実行の有無の一覧などは閲覧(確認)可能なのでしょうか?   また設定の一元管理は可能なのでしょうか? (4) (1)~(3)を踏まえて 素人の認識では管理用テンプレートで十分にポリシー設定は実用に耐える物だと理解しております。   管理用テンプレートのメリット/デメリットなどあればご教授願いたいです。

  • Win2000等のグループポリシー設定

    会社で、グループポリシーをコマンド”mmc”にて行いたいと思っているのですが、ユーザーごとに出来ないのでしょうか? 現在、Admin権限で管理、Poweruser権限でそれぞれのユーザーに利用してもらっていますが、画面やコントロールパネルをいじって欲しくありません。そこでmmcを利用し、制限を掛けたいと思ったのですが、Adminも同時にかかってしまいます。Adminは掛けずに、Poweruserだけ掛けるにはどうすれば良いか教えてください。 現在は・・・ スタートボタン → ファイル名を指定して実行 → mmc → コンソール → スナップインの追加と削除 → 追加 → グループポリシー → 追加 → そのまま(ローカルコンピュータ)完了 → 閉じる → OK → ユーザーの構成等で設定 といったように設定しています。 どうかご教授ください。

  • グループポリシーについて

    いつもお世話になります。 タイトルについて、 Win2000でActiveDirectoryを採用していて グループポリシーを使ってドメイン配下のクライアントを制御しています。 ただ、ルーター越えのクライアントについて以下の設定が有効になりません。 グループポリシー  ⇒ユーザーの構成   ⇒Windowsの設定 です。 グループポリシー  ⇒ユーザーの構成   ⇒管理用テンプレート の方は有効になっているのですが・・・。 何かお気づきの方、お願いします。

  • グループポリシーについて

    はじめまして 環境Win2000 SP4 グループポリシーの詳細のログは、userenv.logでよろしいでしょうか。 ドメインコントローラでイベントログより細かいログの情報が知りたいと思っていっています。 userenv.log設定は、管理するサーバ側、クライアント側どちらでも設定するものなのでしょうか。 種類 : エラー イベント ID : 1000 ソース : Userenv 分類 : なし ユーザー : NT AUTHORITY\SYSTEM 以上、宜しくお願いします。

  • グループポリシーからwin defenerが消えた

    マルウェアにかかってwindow defenderが検知して、2個ほど消したのですが、 (マルウェアを検知しましたという表示は10回ほどでた) そのあとローカルCドライブをスキャンして放置していたら、PCが再起動しました。 そしてwindows defenderをつけようとすると「このアプリはグループポリシーによって無効になっています」とでて、調べたらグループポリシーの管理で設定できるみたいなので、「gpmc.msc」から開いて行ったのですが、 本来なら、 [コンピュータの構成]-[管理用テンプレート]-[Windows コンポーネント]-[Windows Defender] と表示されるのですが、私のとこにはwindows defenderの項目がなかったです。 おそらくマルウェアによって消されたのだと思いますが、どうやって復活させればいいのでしょうか? win10 proです。他のウィルス対策ソフトは使っていません。

  • グループポリシーが適用されるのと適用されないのがあるんです

    グループポリシーが適用されるのと適用されないのがあるんです グループポリシーを利用してユーザーの管理をしているのですが、その設定項目の中に、適用されるのと適用されないのがあります。(電源オプション・移動プロファイルのコピーを消去など) 適用されないととても不便なんです。サーバーは2008Enterprise クライアントはXPSP3です。 ととも困っています。 わかる方お願いします。

  • シャットダウンボタンが無くなりました

    windows7のスタートメニューのシャットダウンボタンが無くなってしまいました。シャットダウンボタンの場所には、代わりログオフボタンが表示されていて、ログオフ以外できないようになっています。ネットで調べてみましたが、スタートメニューのプロパティでも画像のように電源ボタンの操作の部分が白くなっていて、シャットダウンを選ぶことができませんでした。治す方法があれば教えてください。お願いします。

  • グループポリシーを使ってファイルを配布する方法

    お世話になります。 インフラ超初心者です。。。 グループポリシーを使ってファイルを配布したいと思っています。 配布するファイル:LoginScript.bat 配布場所:C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ 配布先:500人ほどのユーザ グループポリシーを開いてみましたが、 [コンピューターの構成]-[ポリシー]-[ソフトウェアの設定]-[ソフトウェアのインストール]では 拡張子がmsiのものしか配布できないようです。。 何かいい方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。