• ベストアンサー

HDD 1TBor2TB

black2005の回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

HDDに永久保存出来ると思わないこと。 ある日突然、PCでもTVでも認識出来ない日がやってきます。 何故なら、HDDは消耗品だから・・・ HDDを信頼し過ぎると痛い目に遭うでしょう。

damemoto-go
質問者

お礼

そうですね。それを考えたら容量なんてどうでもいいことですね。 black2005さんは、中身のデータをDVDーRなどに移し替えたりしているのでしょうか? 消えてしまっては困る子供のものは、何パターンかで保存しておかないとな。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シーゲート 3TBのHDDについて

     すいません、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 当方はあまりPCに詳しくありません。  先日、シーゲートの3TBのHDDとUSBケース購入しました。以前も同じような構成で購入し、使用しております。ただ、今回のHDDですがPCにつなげてフォーマットを行おうとすると コンピュータの管理画面で  物理的に1つのHDDなのにもかかわらず、約2TBと約0.75TBの2つのドライブが存在してるように見えてます。(2行でディスク2とディスク3で表示されてます)  これを一つのドライブとして使用したいのですが可能でしょうか? もし可能でしたら、手順をお教えいただけましたら幸いです。 パーテーションの削除等試しみましたが、ダメでした。   OSはVISTAです。  何卒よろしくお願いします  

  • 1TBのHDDの信頼性

    外付けでRAIDでHDDケースの中に、バルクHDD(500GB×2)を購入する予定ですが、1TB・HDDもあるようですので、検討しています。 1TB・HDDの信頼性は500GBと同程度なのでしょうか? また、使用PCはウルトラATA(WindowsXP)ですが、外付けHDD(USB2.0で接続)はシリアルATAのHDDを購入予定ですが、問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1TB以上、USBバスパワー、USB3.0のHDD

    子供のピアノの発表会のビデオやカメラのファイルのバックアップ用に外付けのHDDを探しています。現在はPC本体のHDD,ブルーレイ、HDD(NAS)に保存しています。 容量は1TB以上(2TBあれば十分です)、USBバスパワー、できればUSB3.0で接続できるものが希望です。 ビデオで録画した動画ファイルは1回で10GB超えるものもあるので安価・大容量ということからHDDしかないと思っていますが、他にあればHDDでなくてもかまいません。

  • ★1TBのバスパワーHDDってありますか?

    PCデータのバックアップ&持ち運び用に、 USBバスパワーのポータブルHDDを使い続けております。 データが増る毎に、80GB ⇒ 160GB ⇒ 320GB と買い換えてきて、現在500GBを使用しております。 それでも足りなくなってきて、もっと大容量がほしいのですが、 そう言った商品が見つからないので、ご存知の方は教えて下さい。 USBバスパワーの小型(ポータブル)外付けHDDで、 希望は1TB、できれば耐衝撃タイプ。そんなのって有りますか?。

  • 外付けHDD購入で迷っています(2TB、4TB)

    取り急ぎで質問すみません。 回答をいただけると助かります。 ▼ご利用の製品 ・製品名・型番 NEC Lavie LL750/S windows8.1 メモリ8GB 64bit プロセッサ intel core i7-4700MQ Cpu 2.40ghz ーーーーーーーー HDD使用状況 cドライブ 672/848gb dドライブ 18.6/65.1gb ▼PCフルバックアップと、今後動画などのバックアップ用でHDD購入したく、 下記で迷っております。 なるべく壊れにくいもの、PCと一緒に電源がOFFになるものであればと思うのですが、どれがいいでしょうか? 当初予算7000円弱で考えていたので2TBで考えておりましたが、 3、4TBの方がいい、あるいは4TBは動作が不安定、などありますでしょうか。 ★https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-tda2u3-b.html 2020年11月発売 USB3.2 Gen1 ①2TB HD-TDA2U3-B ②4TB HD-TDA4U3-B   ★https://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/ex-hdcz/ 2017年4月発売 USB3.1 Gen1(USB3.0) ③2TB EX-HD2CZ ④4TB EX-HD4CZ ★https://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdd-ut/  2021年11月発売 USB3.2 Gen1(USB3.0) ⑤2TB HDD-UT2K  ⑥3TB HDD-UT3K ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • WindowsXP-3.0TB HDD

    お世話になります マザー:ASUS P5B BIOSVer:2104 HDD:Western Digital WD30EZRX OS:WindowsXP Pro SP3 以上の構成で、HDDは2TBまでしか認識できないと色々調べてわかったのですが 管理ツール:コンピュータの管理:ディスクの管理に表示される領域が 2TBどころか700GB程度しか表示されません。 この段階でこのように表示されると何をやっても700GB程度しか使えません 1.0TB:2.0TBみたいにパーティーションを分けてもいいので 計3.0TB使うにはどのようにしたらよろしいのでしょうか

  • 2TBの壁とは?

    こんばんは。32bitのXPproを使用しています。 1.5TBのHDDを使用しているのですがパンパンになってしまったので 1.5TBのHDDを購入して計3TBにしたいと思っています。 で、2TBの壁と言う物が気になるのですが2TBの壁は何なのでしょうか? 一つのパーティションの限界が2TBなのでしょうか? それともPCに繋いでいるHDDの限界が2TBを超えては駄目なのですか? 今のHDDは1.5TBのHDDを500GBと1000GBに区切っていて、 新規に追加するHDDは1.5TB丸々一つのパーティションにしようと思っているのですがこの場合は2TBの壁は関係無いのでしょうか?

  • 1TBのHDDを取り付けたのですが・・

    先日WD10EADSという、1TBのHDDをパソコンに取り付けました。 友人にやってもらったので、詳しいことは分からないのですが、どうやら3枚のHDDの合計で1TBのようです。 以前使用していた外付けHDDからデータを写していたところ、すぐに容量不足となり、おかしいと思ってプロパティをみてみると容量は127GBとでていました。 全部をしようするにはどうしたらいいのでしょうか?友人に頼りっぱなしではなく、自分でやってみようと思ったのですがテキトーにやるのも無謀かと思い、相談させていただきました。

  • 3TBのHDDをWin7でフルに使いたい

    デスクトップPC(VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B)に、HGSTの3TBのHDD (http://kakaku.com/item/K0000187247/spec/)を購入→換装し、Windows7を 導入しました。 Win7のコンピュータの管理から、ディスクの管理を確認してみましたら、 以下の状況でした。 (1) システムで予約済み100MB (2) C:ドライブ2047.0GB (3) 未割り当て746.52GB となっています。 (1) と(3) は、削除も、パーティション作成もできません。 領域を右クリックしても、全てグレーアウトされています。 いわゆる、2GBの壁というやつでしょうか? HDDの説明書には、http://www.paragon-software.com/hitachi/から Hitachi Edition GPT Loaderというのをダウンロードせよ、とありますが、 このツールでGPTというのに変換しようとしたら、 Windows7が消えてしまいました(PCを電源ONで、「OS not fount」になる) 結局、3TBをフルに使うにはどうしらいいのでしょうか。

  • 3TB HDD 認識できません

    デスクトップPC(emachines製)EL1352-A22C AMD Athlon(tm)IIx2 220processer 2.8GHz 2GB memory ,32ビットオペレーション、windows7 Home premium Servicepack1 を使用中、外ずけHDDを3.0TB WD製 WD30EZRXを買いました。ところが746.52GBと認識してしまいます。メーカーに聞いたらインテルラピッドストレージテクノロジーをインストールすれば認識すると 言われ iata_cd.exeをインストールしたら、このシステムは、このソフトウエアをインストールするための 最低条件を満たしておりませんと出ます。 私の操作ミスなのか、このPC上ではこのHDD3TBはサポートしてないのでしょうか? 過去は500GBあるいは1TBは問題なく認識しておりました。ご経験のある方是非ご教授ください。