• ベストアンサー

個人情報漏洩通知について

下記のメールが入信しました。  信用のおけるものでしょうか?   ご存知の方 教えて下さい。 よろしく 突然のご連絡で大変申し訳ございません。この度、弊社の方で情報セキュリティー調査を行ったところ、貴殿のネットワークツールにおいてバックドアーたる行為を行っている恐れがあり、クラッカーによって個人情報が盗まれている可能性があります。 至急、弊社までご連絡ください。   (株) 日本○○○○○○ネットワーク    03-****-****    0120-***-***   担当者  ○○

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

参考URLの、 -----以下引用----- 2003/10/27 緊急連絡 「日本セキュリティネットワーク」名にて不審なメールが発信されていますが、当協会とは全く無関係ですのでご注意下さい。 -----以上引用----- のようです。

参考URL:
http://www.jnsa.org/
noname#251407
質問者

お礼

ご連絡深謝申し上げます。  色んな手を考えるものですね。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#14035
noname#14035
回答No.2

こんばんは。 最近、この手のデマ・詐欺メールが急増しています。 最近、マイクロソフトから送られたパッチ(セキュリティー上の欠陥の修正プログラム)のように「見える」(偽装している)ウィルス(Swen)と同じ手法を使った二番煎じ(亜種)も出現しました。 この手のメールに対し「閲覧(特にHTML形式)」「返信(受信拒否通知を含め)」「URL(リンク)クリック」など、何らかの反応をしてしまうと、問題がおきややすくなるので、今回のご質問のように「ウラをとるまでさわらない。」よう徹底することが大切です。(メールヘッダが読めるなら(もしくは読めるように勉強すれば)、ヘッダ情報からある程度の判断は出来るようになると思います。) いずれにしても、今回のように「怪しいものはウラをとる。」という姿勢はとてもよいことですネ。 ちなみに、下記参考URLの過去ログにも関連情報があるので、参考にしてみてください。 それでは。

参考URL:
http://biglobe.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=609670
noname#251407
質問者

お礼

ご連絡有難う御座いました。  「ヤバイ」と感じましたのて確認させて頂きました。 どこにでも「悪」がありますが、安心できるネット社会でありたいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スプーフィング行為って言われたけど。。

    下のようなメールが来ました。 これって新しい個人情報を入手するための手法だと思いませんか?みなさんはどうすべきと思いますか? 電話をかけると発信元の電話番号が知られるようだし、メールで返信するとアドレスを特定されるようで嫌なんですが。。。 この度、弊社○○通信システムの方でスプーフィング調査を行ったところ、貴殿のネットワークツールがスプーフィング行為を行われている恐れがあります。至急、弊社までご連絡ください。 〓03-××××-06×× 〓0120-×××-4×× ○○通信システム

  • 個人情報の漏えいに対する対抗措置

    とある信用組合に融資を申し込んだところ、財務内容が悪いので融資は無理だと断られました。 それはそれで仕方ないことですが、問題は、小生が融資を申し込んだことを、外部の同業者に漏らしたことです。 具体的に申しますと、小生の携わっている業種の展望を、信用組合の職員が、他の同業者(Aさん)に聴いたのですが、その折りに「実は○○(弊社の名前)さんから融資の申込があったんだけれど」と名前を挙げたのです。 Aさんと小生とは協力関係にあり、彼がその事実を教えてくれました。 また、Aさんと信用組合の職員とは先輩・後輩の関係にあり、その親しさから小生のことを漏らしたと考えられます。 融資を断られた“腹いせ”もあって、その信用組合に事実関係の調査と謝罪を求めましたが、2ヶ月ほど経ってから、支店長が口頭で「個人情報漏洩の事実は無かった」と回答しました。 小生はその回答に納得がいかないので、文書で回答するよう求めましたが、支店長は文書での回答を拒否しました。 そこで、みなさんにお尋ねしたいのは、(1)調査結果の文書での回答を求められる法的根拠の有無と、(2)今後の対応措置(信用組合の調査結果の虚偽に対する)として、どのような手段があるか、です。 宜しくお願いします。

  • スプーフィング調査なるメール。これって怪しいですか?

    こんばんは。 本日こんなメールがきました。 --------------------------- この度、弊社日本通信システムの方でスプーフィング調査を行ったところ、貴殿のネットワークツールがスプーフィング行為を行われている恐れがあります。至急、弊社までご連絡ください。 〓03-6418-○○○○ 〓0120-019-○○○ 日本通信システム --------------------------- このメールはどういったことを言っているのでしょうか。 この日本通信システムといった会社とは一切かかわったことはありません。身に覚えはありません。 送られてきたアドレスはフリーメール(Webメールではないです)です。 電話した方がいいのでしょうか。 心配です。よろしくお願いします。

  • 迷惑メールから個人情報漏洩はどこまで?

    下記の様なタイトル無メールがPCメール宛てに届きました。 発信元は、携帯電話アドレスからでした。 困惑してこの場にきて、迷惑メールの一連だろうなということがわかり、無視しておこうと思ったのですが、一応今後の為、警察の情報提供サイトに転記しました。 相手(迷惑メール送信元)にメールアドレスがわかってしまっている以上、この時点でどこまで個人情報は漏れてしまっているものなのでしょうか。 自分以外にも何人かに同時配信されていて、そのアドレスも見られる状況です。 住所・氏名・電話番号等、PCに熟練した人には個人情報をつきとめる手段というのは、どこまであるのでしょうか? 迷惑メールがきて、そんな不安を覚えたので、教えてください。 ------------------------------------------------------ 前略、弊社は携帯WEBサイト事業者様から利用料金の回収を任されております。この電話番号での債務は現在も入金確認がとれていません。弊社顧問弁護士と協議の結果次の最終和解案を決定しましたので最終通知を致します。期限2003年5月29日14時30分までに利用料+延滞金、合計●●円を至急下記口座へお振込み下さい。振込先:●●銀行●●(○フリガナ○)支店普通●●●●●●口座名義●ナマエ● 振込者名は携帯番号を。なお振込みが確認出来ない場合支払いの意思無しと認め身内等連絡の末、今週中に回収の為自宅及び身内宅に伺わさせて頂きます

  • 個人情報

    先日、知り合いになった方とメールアドレスと電話番号を交換しました。 ただ、連絡を強要したりするので、今後の付き合いに疑問符が生じてしまい、連絡を無視していました。すると『信用したから、個人情報を教えたのに。騙された。個人情報を悪用されるかもしれない。然るべきところに相談し、最悪警察に言う』と言われました。私はどういう罪になるのでしょうか?

  • 「個人情報が漏れる」を英訳お願いします。

    英語が堪能な方、こちらの文章を英訳お願いします。 私ではお手上げです。 ツイッターなどSNSは楽しいが使い方を 間違えると個人情報がダダ漏れになる 恐れがあるので懸念している。 (漏れるという意味合いをお願いします) あなたは面白くて私は惹きつけられました。 連絡を取り続けたいのでアドレスを教えました。 以上です。宜しくお願いいたします。

  • 家族の信用情報

    家族の信用情報 主人名義で、銀行に住宅ローンを申し込む時に妻の信用情報は調査されますか? 妻は、三年ほど前に消費者金融からの借り入れの債務整理をして、今年の一月に支払いを終了しています。どなたか、詳しい方、至急回答をお願いします。

  • cookieによる個人情報流出とは?

     インターネットは3年くらい前から始めたのですが、当時の雑誌に「cookieは危険というのは幻想。実際は全く無害」といった記事があり、初心者の私に強く印象づけられました。  それ以来、アングラ系サイトなどをまわるときにもcokkieは躊躇なく受け入れてます。  ところで最近会社のPCがウィルスに感染する事件が起こり、ネットワークセキュリティツールについて調べていたところ、「cookieによる個人情報流出を防止!」などと謳っているセキュリティツールがありました。  結局の所、cookieによって個人情報が流出するというのはどれくらいのレベルのものなんでしょうか?  アクセス時刻やIPアドレス、掲示板書き込みに使用したハンドル名程度なら気にしないのですが、たとえば、特定のサイトへのログオンパスワードが別のサイトの管理者の手に渡る、などということがあり得るものなのでしょうか? 詳しい方回答いただけたらうれしいです。

  • 信用調査会社の株式会社の情報開示について

    小さい株式会社を経営しています。 以前にある信用調査の会社から信用調査の依頼があり決算書などの経営情報を提供しました。 その時は調査会社に調査を依頼した会社がどこなのか予測がついていたので情報を提供しました。その後、その調査内容が弊社の許可なく他社に開示されているようです。 こういった場合は違法にならないのでしょうか? もしくはその調査会社に対して調査内容の開示の差止めの命令など出来るのでしょうか? 困っています。ご教授ください。

  • ある医療情報漏洩事件の詳細を知りたいのですが

    JNSAの「2010年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」には、2010年8月に31万件の医療・介護事業者における情報漏洩事件(病歴等)があったと報告されています。 しかし、大きな事件ですが、インターネットでいろいろ検索しても該当事故に関する情報が見つかりません。 個人情報保護に関するセミナーで取り上げたいと思っています。 この分野に詳しい方、ご存知でしたらどこを見ればよいかなど、ヒントをお願いします。 宜しくお願いします。