• 締切済み

ガムピーリングについて

歯科で働かれたことのある方にできればお伺いしたいです。 3ヶ月ほど前に上歯茎だけガムピーリングをしてもらいました。 院長さんにやってもらい、1度でほとんどの黒ずみが取れて満足していたのですが、 その方のすすめもあって下歯茎もすることにしました。 その時は別の先生にしていただいたのですが 2回してもらっても、まだ8割ほど黒い状態なのです。 その方曰く、上歯茎と下歯茎は粘膜?(よく聞き取れなかったのですが)の厚さが違うから 下歯茎は黒ずみが取れにくいと言われました。 同じ人間の歯茎なのに上と下だけでこうも結果が違うことに戸惑っています。 例えば、やっていただく先生によって効果が変わることなどはあるのでしょうか? 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.2

上顎の歯肉は痛みも違和感もなく良好ですか。 ちなみに麻酔が切れた後、どのくらいの期間、ヒリヒリが続くのでしょうか。食事の時だけ痛いのでしょうか。見た目はどのくらいで綺麗になるのでしょう。 それが上下で同じだったかは、検討材料になるかもしれません。 あなたぐらいしか情報を持っていません。主治医も知らないことでしょう。 もともと黒ずみ具合は上下とも同じでしたか。 下をするように進めた先生とは別の先生が行ったということでしょうか。なぜ担当医が変わったのでしょうか。 粘膜の厚さが違うので下が落ちにくいというのは知りません。上下どっちが厚いのか聞いてみてください。厚いというのは重層扁平上皮が厚いということですかと。 理由はともかく臨床的に下が落ちにくいという傾向が本当かどうかですね。手技的に難しければ成績は落ちます。質問者さんご想像のように、すべてを組織学に責任転嫁すればいいというものではありません。 薬を処方するのとは違うので人によって変わらないということは言えません。 黒ずみを落とすことばかり優先して、結果。粘膜を破壊してしまっては元も子もありません。 2回してもらってというのはどのくらい期間をおいたのでしょう。2週間でしょうか。一旦、様子見をされた方がいいのではないでしょうか。最初の先生にしてもらえそうな機会があればもう一度だけしてもらうというつもりで。 粘膜と皮膚は違いますが、歯肉の上皮は、角化重層扁平上皮ですので、その部分に限っては大まかに見て、皮膚の組織学で歯肉の表層部分の基礎を勉強できると思います。 ブログ「ガムピーリング」。内容は正確とは思えません。 http://ameblo.jp/wintertree-vacation/entry-10918967179.html 美容分野は、隙間産業のようですね。野放しです。 「ケミカルピーリングの種類」フェノールを使っていると思いますので。 http://www.peel-you-i.com/chemical/ 「皮膚の構造」 http://hycol.net/skin.html ガムピーリングは患者も施術者も少数でしょうから、細かい質問をしても結果宛にならない者になると思います。ご自身の知識と体験が何よりです。単純に経験者がいるかどうかで再質問されてはいかがですか。化学・生物カテでフェノールについて意見を求められても参考になるでしょう。 これ食べたら癌になるなどとマスコミや研究者が世を騒がしていますが、ピーリングに関しては、体に良いも悪いもないような話になっているので。 そういえば細胞分裂の回数には限りがあるんて話も耳にしますよね。ターンオーバー促進って将来的にも得することなんですかね。上皮細胞を作る基になる細胞を酷使してもいいのでしょうか。 粘膜の中には(上皮の下に)神経や血管もありますので、お大事に。

  • 098904
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.1

有力な情報が出ないようであれば こちらのサイトを覗いてみてはいかがですか? 「http://www.ha-channel-88.com/」 「歯科医に相談」をクリック 「歯科相談室、掲示板に行く」 から相談できるみたいですよ。 質問しなくても、過去の相談なども覗けるので 探してみるとあるかもしれません。 「歯科相談を検索」にキーワードを入れて探せます。 すでにご覧になってたらすみません。

関連するQ&A

  • 顎を触る歯医者の先生

    歯科にお世話になっている者ですが、虫歯ができたのではなく歯茎のピンク色が白く濁ってきたので、怖くなって歯科に恐る恐る通っていますが、院長先生に顎を触られて何か品定めされているのでしょうか? 歯石を取って頂いたのは、女性の先生です。

  • 舌下錠の飲み方

    舌下錠の飲み方ですが、舌の下に入れていてもだんだん唾液が出てきて 口の中が唾液と薬剤の溶液みたいになってきて、困ります。 舌下錠は口腔粘膜からの吸収でないと、すぐに効果が出ないので この唾液を飲み込むと腸から吸収されて、効果がないと思い、がんばって口の中にためています。 あまり唾液が出てきても気にせず、唾液は飲み込んでもいいのでしょうか?薬の味がしっかりするのですが、、、。 それとも頬と歯茎の間に入れるというのもあるので、こちらなら、あまり唾液でどろどろになってしまう心配がないでしょうか? 歯茎は上でも下でも、奥でもいいのでしょうか? 細かいようですが、あまり経験がないので、慣れていらっしゃる方、よろしくお願いします。

  • 下の親知らずの抜歯で大学病院の紹介状をいただく予定ですが・・・

    歯科で下のほんの少ししか出ていない親知らずが少しだけ虫歯になっていると診断され、歯茎の中の部分が虫歯になっているということで抜くことをすすめられました。大学病院での処置が必要なので紹介状を書いていただく方向に話が進んでいますが、ほんの少ししか虫歯になっていないし、歯茎を切って下の親知らずを抜くのはかなりこわいし、また抜かずに完治できるという病院も最近知りましたので、そちらで一度診てもらおうかと思っています。 そこで悩んでいるのですが、紹介状を書いていただいたのに大学病院に行かなかったというのはやはり失礼なことですよね?他の歯科で一度診てもらおうと思っています、と素直に先生に言ったほうがいいのでしょうか?それもちょっと言いにくいような気がするし・・・ ちなみにその通院中の歯科では大学病院で抜くか、もしくは抜かずに削って治療するかという二つの選択肢がありますが、抜かずに治療する場合は歯茎の中の部分が虫歯になっているためあまり効果を保証できないということでした。。。

  • 歯茎のレーザー治療について

    1週間前に歯茎の黒ずみをレーザーで治療したのですが、左上二本目と三本目の歯茎が下がり差し歯の境目が見えてしまいました。 歯は違う歯科で1年前にクラウンを入れてもらっています。 上下一度にレーザー治療していただいたのですがその場所だけまだ白いカサブタ?のようなものが残っていて、歯茎の三角の所も爪楊枝で少し突付いても感覚がありません。(上の方はまだ痛みます) 細胞が死にそこが無くなるのではと心配です。 1週間しかたっていませんが他の部分は正常に治癒してると思います。 お聞きしたいのは、感覚が無い部分が壊死しないかどうか? 歯茎の下がったのは元に戻るか? クラウンですが元に戻らない時はどうすれば良いのか? (クラウン事体に6年の保障が付いてますが歯茎なので保障外ですよね?) レーザーして頂いた歯科では歯茎の黒ずみ除去なので問題ないのでしょうか? 笑っても歯茎が見えないので黒くても問題無かったのですが・・・ 折角入れたクラウンが差し歯と分かってしまうのは凄い辛いです。 歯茎の下がりが治らないとクラウン作り直しになるのでしょうか? 回答の程宜しくお願い致します。

  • 何と言う、インフルエンザに、ヤられたか?

    「2月20日(金曜日)、午前2時近く、私が、自宅の自室で、眠ってた所…。 少し発熱込みの咳が、急に出た為、市販の風邪薬を飲んで、再び眠った。 それで、午前10時過ぎに起き、マスクを付けてから、向かった、かかりつけ内科医院で、緊急に受診した。 その時、院長先生に、緊急の精密検査を、受けた時」に、なります。 その緊急の精密検査は… 「院長先生が、綿棒を、私の鼻の中に入れて、鼻水の一部を、粘膜として、採取する。 この粘膜を、専用の板に入れる事で、「出て来る線から、インフルエンザを、患ってないか? 患ってたら、何型なのか?」を、調べる検査」でした。 その結果、院長先生からは… 「粘膜を、専用の板に入れて、調べて見た所、数値的には、小さいですが、インフルエンザを、患ってます」的な内容により、検査の結果説明として、問題の専用の板を、見せて貰ってですが、教えて貰いました。 ですが、「貴方が、患ったのは、何型と言う、インフルエンザです」的な内容では、院長先生からは、全く説明は、ありませんでした。 そこで、質問したいのは… 「院長先生による、説明内容からすると、私が患ったのは、何型と言う、インフルエンザと、思われるか?」に、なります。

  • 歯周病で歯茎の切開ももう無理と言われました

    奥歯が痛くなり歯科医に行きました。 異常に進行の早い歯周病とのことで歯石を取り医師に言われたとおりに 毎回食事の後に歯茎のマッサージをプロポリスでして歯茎の腫れと出血は大分納まったのですが医師からいわくまだかなり腫れている状態で歯茎を切り開いての歯石取りをしたほうがよいとのことだったのですることにしたのですが歯茎の出血と腫れが引かないとそれもできないと言われました。 そして三ヶ月後、奥歯が酷く腫れ痛くなりグラグラするようになり 歯科医に行くとここまで歯茎が下がると手術もするのは難しいと言われ 遠くの専門の歯科医に行ったほうがいいとサジを投げられました。 専門の歯科医に通えば少しは痛みが軽くなったりぐらつきがマシになったりするのでしょうか? もう手遅れで行ってもたいしてできることはないのでしょうか? もうこの歯医者では歯のお掃除とマッサージしかできないらしいです。 できればまだ奥歯は抜きたくないのですが…。 できればこうなる前に切開手術をして欲しかったです…。 してもしなくても結果はこうだったかもしれませんがしていたらまだこんなことにはならなかったかもと思ってしまいます。

  • 歯の矯正で、歯茎が黒ずむことはありますか?

    ある歯科矯正をした方なんですが、前歯の歯茎がの根元が黒ずんでいらっしゃるんです。 初対面の方なので、矯正経験があると本人から聞いただけでその黒ずみが、矯正前からなのか、矯正後のことかは良くわかりません。 今から、矯正を考えているので、歯茎が黒ずむことがあるとなると、少し心配です。 詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 歯列矯正に関して・・・歯科の選び方

    二箇所の歯科に矯正相談をしてもらいました。 しかし、やり方が違っていて迷っています (歯科1) 親知らず3本を含む 計7本を抜歯。 顎が狭く、一箇所だけ歯が出ていたりへっこんでいたりするため抜いて調整。 【難しい矯正だ】と言っていた。 (歯科2) 歯列のアーチが内側に入っているのでそこをきれいなアーチになるよう広げて歯を整える。 抜歯は多くて1本。親知らずは噛み合わせが悪いなら抜く。 【そんなに難しい矯正ではない】といっていた。 どちらも矯正認定医の先生ではあります。 しかし、歯科1は矯正専門の先生が辞めることがわかっており、それが気がかりです。 患者が多く評判がいい歯科ですが、院長先生は認定医ではありません。 歯科2のほうがいいのかな、と思う反面、人間として(?)歯科2は若干先生が苦手な印象です。 腕が良ければ問題ないのですが。。。 また、抜歯せずにやった結果、出っ歯になったりするときいたこともあるのでそれが心配です。 私自身は抜歯に抵抗はないので出っ歯になるくらいなら抜いて矯正をしたいですが、素人が抜歯するべきか否かは判断が出来ませんし・・・。 相談料も馬鹿にならないので3軒目は行きたくないのですが、どちらがいいのでしょうか?

  • 差し歯について

    2年程前に前歯2本を差し歯にしました。前歯以外は歯並びが綺麗だったので内側に曲がっている前歯がとても嫌で、差し歯にすることを決めました。神経も抜いたので痛みはなく、日常生活で困ることもなく、何より歯並びが綺麗になったので満足してます! しかし最近、差し歯にした箇所の歯茎が少し黒ずんできて気になっています。友達などに相談すると「全然分かんないよ」と言われるほどの黒ずみなんですが…私は毎日見ているので気になってしまいます。私の母も前歯が差し歯で歯茎の黒ずみが目立つので、母のようになる前に何とかしたいです(^^;)かなり目立つようになってからだと余計お金がかかりそうですし… 差し歯に使われている金属によって歯茎が黒ずむことは理解してます。なので金属を使っていない差し歯に変えたいのですが、いくら位するのでしょうか?またなんと言う種類の差し歯なんでしょう?担当の先生に相談するのが一番だと思いますが、ネットのほうが聞きやすいので…回答よろしくお願いします!

  • 歯医者さんに質問です。詰め直しは必要か。

    左上第二大臼歯(数年前に治療を受け白い詰め物をしています。CRの状態のようです。)に痛みを感じ、歯科を受診しました。 自分では、よく見えないこともあり、虫歯だと思っていましたが、 1回目の受診(若い歯科医)の結果、「特に虫歯でもないので、治療の必要はない」との診断を受けました。その時、念のためにレントゲンも撮ってもらいましたが「虫歯ではない、おそらく歯軋りなどが原因でしょう」との診断でした。「折角、来られたので次回クリーニングをして、しばらく様子をみれば大丈夫でしょう」とのことで1回目終了。 2回目のクリーニングを受けにいきました。歯茎の検査とクリーニングを受けた後、再度歯科医(1回目の歯科医とは違う院長→この歯科医院には院長他1名の先生がいらっしゃいます)の診察を受けました。そこで、「まだ痛みはありますか」→私:「我慢できないとかいう痛みでもなかったので、虫歯でないなら様子をみます」と言いました。 ところが院長は、「歯茎も問題ないようですが、心配だし1度詰め物を取って詰め直してみましょう、その時、噛み合わせもみましょう」、「痛いと困るし、麻酔するから大丈夫ですよ」と言いました。 私としては、新たに虫歯にもなっていない歯を、しかも今のところ詰め物に異常もないのに、わざわざ削ることが必要であるのか疑問です。。。しかも、麻酔までかけるというのも納得できません。 初めに虫歯になった時の治療(全然別の歯科医院でしてもったのですが)では、それほど大きな虫歯でなかったので、麻酔なしで治療してもらったのですが、なぜ今、虫歯になってもいない歯を麻酔をかけて詰め直すのか。。。 また、新たにかなり削られたりするのではないかと不安です。 原因不明の歯の痛みに対応するためにこのようなケースもあるのか、詰め直しの必要性などについて教えてください。お願いします。 ちなみに親知らずは全てありません。