• ベストアンサー

車で高野山に行きたいのですが。

right_wingの回答

回答No.4

んじゃ、少し変化球で。 笠田まで国道24号(京奈和道含む)で走って、そこから国道480号もありです。 線形は改良が進んでかなり良くなっています。 ネックは10kmほど遠回りになるということでしょうか。 夜間にかかりそうだったら、こちらをお奨めしておきましょう。 ※ゆっくり丁寧に運転することを心がけてください。  高野山周辺は野生動物が出てくることがあります。  鹿、狸、兎あたりに遭遇する可能性があり、大型の鹿にぶつかると最悪の場合、車が故障します。  野生動物に合いたい時は、夜間走行すると・・・。(私は遭遇済み)

annteizai
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ゆっくり安全運転をこころがけて行ってきます。 今からドキドキしてます。

関連するQ&A

  • 梅田から、和歌山 高野山への、車でのルート

    27日に、レンタカーを借りて、友達と、高野山に行きます。 久々の高野山であり、大阪からは、初めてとなりますので、念の為、ルート検索を Google地図や、ドライブナビなどで、検索してみましたが、えっ?と思うルートばかり出てきます。 (1)大阪駅~阪神・梅田~阪和道・岸和田~犬鳴超え~R24~笠田からR480~高野山 (2)大阪駅~阪神・梅田~阪和道・美原北~河内長野経由~橋本市~R371~高野山 (1)は、なるほどとは、思いますが、犬鳴が、勾配がきついので、つらいなぁと。 (2)は、R371で、橋本市から、高野山に上がったことがありません。 R480や、R370の九度山からのルートは、何度もありますが。 大阪から、橋本市に向かうのに、どうしようかと、検索していたら、意外や、これらの国道がヒットしたので、どうしたものかと、思っています。 R480は、整備も進み、走りやすいのも、知っていますが、あまりに、遠回りではないかと。 R371は、全く知らないので‥どんな感じでしょう? 交通量、カーブの多さ、勾配のきつさ、所要時間など、出来れば、R370と、比べて 教えて下さい。

  • 静岡から車で高野山へ行くのですが・・・教えてください

    前回静岡から高野山までのルートを教えていただきましたが、実は今月末の10月31日~11月1日で予定をしてしまっていました。紅葉の時期だと言う事をすっかり忘れていたので、名阪国道を針インターで降りて大宇陀町経由で吉野~五條~橋本のルートを考えていましたが、そろそろ紅葉も見ごろですので、特に途中の山道は渋滞が心配です。それで名阪国道を郡山まで直進して、国道24号線を南下した方が早いのかなとも思うのですが、今の時期はどのルートが良いかお勧めをぜひ教えてください。

  • 年末の高野山にについて。アドバイスください。

    こんにちは。年末に高野山に行く予定です。 どれか一つでもいいので、ご回答よろしくお願いいたします。 まず、プランは以下です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 奈良観光―(車)→橋本駅近くに1泊 橋本―(電車)→高野山―(電車)→橋本―(車)→和歌山市内泊 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 行きたいところ ・大門 ・根本大塔(壇上伽藍) ・金剛峯寺 ・霊宝館 ・奥の院 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 橋本からは天空という列車に乗りたいなと思っています。 まだ予約していないので、予約できるのかわかりませんが。 あと、「高野山・世界遺産きっぷ」というのを購入するつもりです。 質問させていただきたいのは、3点です。 <一つ目> 東京から奈良、橋本までは車で移動するのですが、ノーマルタイヤです。 また、雪道の運転は慣れていません。天気予報見ても雪にはなっていないし、奈良まではほぼ高速道路を使うし、橋本までも大丈夫と、友達は言うのですが、 最近の大寒波などで、ノーマルでいけないようなところになっていないか、心配です。 ご近くにお住まいの方また、過去に年末年始に高野山に行かれた方、どうかご意見ください。 <二つ目> ガイドブックや、サイトなどを観ていると、宿坊に泊まるプランが多いようです。 私は泊まってみたかったのですが、友達にNGといわれ、宿泊できません。 高野山に1泊しなくても、上記のプランで回ることは可能でしょうか。 <三つ目> 食事についていですが、私は精進料理を食べてみたいのですが、友達は精進料理は嫌なようで、昼か夜よるどちらかを私の希望で、どちらかを友達の希望にすることにしました。 精進料理とそれ以外の料理のおすすめがありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 静岡から高野山までの一番良いルート教えてください。

    秋に車で高野山へ行きたいと思っています。以前京都に住んでいましたので、国道24号線で奈良から橋本経由で行っていました。今回は静岡からなので、(1)名神から近畿自動車道そして阪和自動車道で和歌山まで行き、24号線で荒野山まで行こうか、(2)東名から東名阪自動車道を亀山で降り、名阪自動車道で郡山まで出て、後は国道24号で高野山へ行く。(3)一番走りなれた京都から京滋バイパス巨椋から国道24号線で荒野山に向かう。この3ルートを考えていますが、この他も含めて一番走りやすい(時間、渋滞等を考慮)ルートを教えてください。

  • 四国から高野山へ

    来週末、両親と祖父母が車で高野山参りへ行きます。 1泊2日の予定で、和歌山市内のホテルを押さえています。 できれば、1日目に高野山へのお参りを済ませて2日目はゆっくり帰路に着く予定です。 徳島県から船で和歌山へ行くらしいのですが、 愛媛から高野山までのルート・時間を教えて頂きたいです。 和歌山市内から高野山までの時間もお願いします。 疲れていたり、時間の関係で行けるかどうか分かりませんが、 高野山から市内までの間で、夜ご飯のお食事処も教えて頂きたいです。 どれか1つでも構いません。お願いします。

  • 京都市から高野山に車移動!安全なルートを教えて!

    知らないと、大変な酷な街道(国道)があるらしいので、少し遠回りでも、安全なルートで移動したい! 全く土地勘無しです。 つい、ナビに頼りますので、最短ルート(酷道)を、案内されそうで、心配です。 よろしくお願いいたします!

  • 吉野千本桜と高野山

    吉野千本桜(奈良県)と高野山(和歌山県?)へ行きたいと思っています。車で行くと、この2ヵ所の間の移動には、どういうルートがあるでしょうか。おおまかな所要時間も教えてください。

  • 白浜→高野山→大阪南港ルート

    来週、私の両親が車で旅行に行くのですが 初和歌山で、私も行ったことがなく、過去の質問等 拝見しても、白浜から高野山に向かうのは山道で 酷道もあるようで、どのルートで行けばいいのか 迷っています。高野山に向かうには、 42号→424号→高野竜神スカイラインのコースがベストなのでしょうか? アドバイス宜しく御願いいたします。

  • 名古屋から高野山へ・・・

     車で、名古屋近辺から高野山へ行くルートで効率よく行ける方法を教えて下さい。  GW祝祭日の午前中の移動で、高速道・幹線道を利用したいと思います。一般的な渋滞予想も解れば教えてください。  ナビのデータが少し古くて新設道路を計算してくれませんので、お願いします。

  • 名古屋~大阪まで車での行き方がわからず困ってます。

    ナビが古くて、新しい高速道路事情がまったくわからず、またあまり道の名前を知らない為、調べてもその道が私の行き先でも当てはまるのかがわからず困っています。 明日、12月31日の朝7時30分頃に刈谷を出発して、京セラドームまで行きたいと思っています。 私のナビでは、名古屋西から高速(名阪?)に乗り、途中名阪国道(奈良の方)を通って行くルートが推奨ルートですが、私の車はノーマルタイヤの為、鈴鹿や天理の辺りの道路が凍結したりしていないか?と心配もあります。 高速道路に詳しい方、冬の鈴鹿や天理や山道の凍結などわかる方いらっしゃいましたら、どの道で行くのがベストか教えてもらえないでしょうか? ちなみにETCはついておらず、ナビは10年くらい前のナビです… 道の凍結などなければ、ナビ通り行くのが一番不安なく行けるのですが…