• ベストアンサー

洋画について

kuroimatoの回答

  • kuroimato
  • ベストアンサー率13% (30/230)
回答No.1

キックアス これは面白いです。 オススメの面白くて怖くないホラーは、 チャイルドプレイ1~3 チャイルドプレイにハマれば、 チャッキーの種 15禁 チャッキーの花嫁 です。

anne009
質問者

お礼

キックアスってぼくのエリの クロエ・グレース・モリッツがでてるやつですね(#^^# みてみます ホラーは まだ一回もみたことありません 勇気がでたらみてみます(..#) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 本・洋画

    今、本と洋画を探してます。 ・海外のスタイリストさんや デザイナーさん(ファッションやインテリア)が手掛けた写真を中心とした本 ・海外のインテリアの本一般の方のファッションの本 ・ファッションを中心とした洋画 ・キャリアウーマンのラブストーリの洋画 ・アンティークでおしゃれな洋画 ・ヨーロッパの街がキレイで印象的な洋画 洋画はホラーやアクション以外のものがいいです。 ちなみにプラダを着た悪魔とアメリは観ました。 注文が多すぎてすいません。

  • オススメの洋画教えてください!

    オススメの洋画教えてください。 最近、急に休みが出来たのですが、やることがなくて退屈しています。 オススメのがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに好きな映画は 「羊たちの沈黙」「ファイトクラブ」「ガタカ」「十二人の怒れる男」「時計じかけのオレンジ」 「メメント」「カッコーの巣の上で」「アメリカン・ヒストリーX」「インランド・エンパイア」 「ショーシャンクの空に」「シャイニング」「アメリ」「17歳のカルテ」「チャップリンの独裁者」 「何がジェーンに起こったか?」「スタンドバイミー」 などです。 まだまだありますが、選ぶとしたらこんな感じです。

  • オススメの洋画を教えてください。

    オススメの洋画を教えてください。 因みに今まで観て良かったのは 魔法にかけられて 幸せになるための27のドレス 10日間で男を上手にフル方法 プリティーウーマン プラダを着た悪魔 最高の人生の見つけ方 オーシャンズ11~13 Mr.&Mrs. スミス ブロークバックマウンテン などだったと思います。 基本的にハッピーエンドなラブコメが好きです^^ あと映画はあらすじを多少知ってから安心して観るのが好きなので出来ればで良いのですが 簡単なあらすじも付けて頂けると嬉しいです!^^

  • 暖かい気分になれるお勧め映画を教えてください!

    映画(特に洋画)が大好きなのですが、いまいち自分の好みに合った映画が うまく見つからず、最近ちょっと鬱憤が溜まってます。 そこで、みなさんのお勧めの映画を教えてください! タイトル通り、暖かい気分になれるようなものが特に見たいです。 自分が見たもので面白い!楽しい!と特に思ったのは 「ショコラ」 「フォレスト・ガンプ一期一会」 「ターミナル」 「ネバーランド」 「天使にラブソングを」(1と2両方) 「バックトゥーザフューチャー」 「ショーシャンクの空に」 「グリーンマイル」 他にもたくさんありますが、こんな感じの好みです。 トムハンクスの出ている映画はセンスのいいコメディがあって 暖かくて大好きです。 俳優さんや邦画洋画の好みは特にありませんので、是非是非お願いします~

  • おすすめの映画

    お勧めの映画を教えて頂けませんか?「ちょっといい話」や、「暗い話だけど泣ける」とかそんなのが好きです。もちろん、すっきりした映画も好きですけど。全く新しいジャンルも開拓したいなぁって感じします。 できれば洋画の方がありがたいです。 観た映画で好きな感じを少し挙げさせてもらうと(好きな順や年代順ではないです)、 リバー ランズ スルー イット レジェンド オブ フォール リバティーン プライベート ライアン ジョーブラックをよろしく あなたになら言える秘密のこと スィート ヒア アフター ショーシャンクの空に シンドラーのリスト ネバーランド ソウ(1のみ) レック(1のみ) コーヒー&シガレッツ ディア フランキー パリ、デジュテーム 21g バベル などなどがあります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 1997年オフの中嶋聡、 大リーグ挑戦について

    松坂投手をはじめ、メジャーリーグ挑戦者たちが日々スポーツ紙面を賑わせています。 ところで、レアなトリビア知識としてお尋ねしますが、「1997年オフに、当時オリックスからFA宣言した中嶋聡捕手は、メジャーリーグ入団テストを受験し、不合格だったようですが、果たしてどのチームを受験したのでしょうか?」

  • 好きな映画を教えてください

    今、夏休みです。受験生なので本当は何よりも勉強をしなければならないのですが、勉強ばかりで精神面での疲労が溜まり、映画を観て心を落ち着かせようと思ってい ます。 私の好きな映画は 1.ショーシャンクの空に・・・かなりメジャーで自分の意志がないと言われていますが、最初から最後まで一貫して筋が通っていること、単純にストーリーが面白い所が好みです。学べることも多々あります。 2.レオン・・・冷静に考えるとおっさんが12歳の少女と恋に落ちるという、何ともクレイジーな話ですが、恋や、アクション、サスペンス用素、ストーリーの面白さなどラストにも感動しました。 というように、かなりメジャーな作品しか見ていないので、他にも面白い映画があったら教えてください。年代は問いません。 最近見たものは、bttf、アメリですが、僕の好みではなかったです。グリーンマイルやシックスセンスが面白いときいたのでみようと思うのですがどうでしょうか? 要するに、自分の好きな映画をあげてくれるとありがたいということです。 よろしくお願いします。

  • これだけの情報でタイトル分かるでしょうか?

    ずっと気になってる映画があるのですが、どうしても思い出せないのです。これだけの情報でタイトル分かるでしょうか? 本当にはっきりと覚えていないのですがネバーエンディングストーリーが流行ってたぐらいのころだったと思います、何回もテレビの洋画劇場で放送されていたと思います。ファンタジー映画だと思います。 覚えてるシーンはとても少ないのですが、 1・少年がベッドに寝ていると壁に備え付けられた白いクローゼットから、「馬に乗った騎士かなにか??(はっきり覚えてない)」が出てきて、どこか知らない空間に連れ去られる(??)。 2・終わり方は雰囲気的にハッピ-エンドではなかった気が します。 少年がオルゴールぐらいの大きさの箱を開けてハッピーなことでないような何かに気づいて、,,,実はその少年の父親が...という感じでおわる。 これだけしか記憶にないのですが、分かったらもう一度観たいのでよろしくお願いします。

  • オススメの映画を教えてください

    映画に詳しい方にお伺いします。 私の好きな映画の基準は、観た後に時間が経ってから、「あの映画良かったなぁ、もう一度観たい」と思えるものです。 ・私が好きな映画 ノッティングヒル/シャッターアイランド/ネバーランド/スウィートノベンバー 幸せの力/7つの贈り物/バニラスカイ/スラムドッグミリオネア/スルース インセプション/ディパーテッド/ロミオとジュリエット/華麗なるギャツビー ショーシャンクの空に/プラダの悪魔/500日のサマー/オーケストラ 邦画だと、「ジョゼと虎と魚達」、 最近観た中では、「風立ちぬ」「ブリングリング」が良かったです。 こんな趣味の私にオススメの映画はありませんか? 上記の何かに「似ている映画」よりは「こんな切り口があるのか」という映画の方が嬉しいです。 流れる音楽が良い映画も好きです。 主演俳優や監督から映画を辿ったりはまだあまりしていません。 「それは観てるのにこれ観てない」というのも多々ありますので、上記以外のものでしたら、とりあえず名前を出して頂ければと思います。 オススメしていただければツタヤなどでレンタルして視聴する予定です。 沢山回答頂けた場合、一番面白かった(感動した)映画をオススメしていただけた方をベストアンサーにします。 その為、お返事は少し遅くなるかもしれません。 ※出来れば、で構いませんが回答してくださる方がどれくらい映画を観てらっしゃるのか教えて頂けると嬉しいです。こちらは完全に興味本位です。  例:7年程前から映画をよく観始めて今は年間40本程度...など。 ※邦画でもOKです。

  • スカッとする映画を探しています

    見た後にスカッとした気持ちになる映画を探しています。 凄く曖昧な表現かもしれませんが、見た後に爽快感があるというか、そういう映画をジャンルを問わずに紹介して頂きたいです。 因みにいままで見て私が「スカッとした」と感じたのは 洋画では 天使にラブソングを1・2 メジャーリーグ1のみ クールランニング 大逆転 ビバリーヒルズコップ ちょっと意味合いは違いますが(終わり方が個人的に好きだったという意味で) ショーシャンクの空 真実の行方 ユージュアル・サスペクツ 邦画では 大誘拐 キサラギ アニメでは イニシャルD 紅の豚 ワンピースTV版(コミックは未読) かなり古い映画ばかりになりましたが、最近の作品も結構みてると思うのですが(週に2~3本はみます)あまりスカッとする作品に巡り合えてない上に、ここ最近、社会派のドロドロした映画や、グチャグチャなミステリーに偏って作品をみてたので、ここらでちょっと爽快感のある作品を見たいと思い質問させて頂きます。 分かりにくい質問だと思いますが、何度も見たくなる、見てて楽しい気持ちになる作品を教えて下さい。