• ベストアンサー

囲碁のおすすめ棋譜を教えてください。

囲碁を趣味ではじめて、現在は10級程度です。 おもしろくなってきたので、碁石と碁盤も買って、棋譜並べをしようと考えています。 棋譜を並べてみるのに、おすすめのものがあれば教えてください。 希望は、中押しではなく、最後まで並べられるもの。 まさに勉強するにはお手本のような素直で教科書どおりのようなものが良いです。 サイトで見られるものをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EinKran
  • ベストアンサー率18% (33/175)
回答No.2

NHK杯、でしょうか。  http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/ 昨年度(58回)から、全ての棋譜を見ることができます。  ここで、お手本のような対局を選んで、自分の碁石・碁盤で並べなおすと、いいかと思います。    NHK杯は、早碁で、TV中継されますから、お手本のような碁が多いですし。

tomo_tae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 NHK杯のサイトでは、美しい碁盤、碁石のグラフィックで自動再生して くれるので、臨場感あふれる棋譜を見ることができました。 その後、日曜日のNHK杯の番組も見るようになり、良いおすすめを教え て頂きました。 本当にありがとうございました。 お返事が遅れた事については、お詫び申し上げます。

その他の回答 (1)

  • freetaka
  • ベストアンサー率53% (106/197)
回答No.1

手本のような棋譜というと プロのものは理解するのが難しいものも多く 級位者のものだと悪手や疑問手も多くなりますので かなり難しくなると思います そして自分の棋力によって これは手本と感じられる幅も違ってくるはずです ですがどんな棋譜でも 並べていれば気付くことがあり勉強になるので 1つサイトを紹介したいと思います 私が利用しているサイトで「棋譜ぅ」という 囲碁の棋譜データベースサイトがあります http://www.kihuu.net 棋士別に検索することができ かなり古い棋譜まで検索することもできます PCにJRE(JAVA)がインストールされていれば その場で棋譜を見ることもできますし 最新の棋譜も比較的早く誰かが投稿してくれます 棋譜はほとんどの囲碁ソフトで読み込むことができる 「sgf」形式のファイルとしてダウンロードすることもできます 棋譜以外にも詰碁や定石や死活もデータベース化されているので このサイトのデータだけでもかなりの勉強材料となります あとは質問者さんのお気に入りの棋士がいれば 棋譜を検索して並べてみるのもいいかと思います どんな棋士の棋譜でも「これは」という 自分にとってお手本のような棋譜が かならず見つかると思います

tomo_tae
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 非常に多くの棋譜があり、自分に合った、お気に入りの棋士を 見つけたいと思います。 対局の内容だけでなく、人柄なども、いろいろと把握して、 人としても好きな棋士を見つけたいと思っております。 お返事が遅れて申し訳ありませんが、重ねてお礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • 囲碁に於ける棋譜並べは 一局どのくらいの時間?

    一手一手考えながら 十分に時間を使って並べるべきなのか それとも どんどん手際よく 順番通りに並べていくべきなのか 例えば秀策の棋譜なんかを。 今まで碁盤が無かったので棋譜並べはした事が無く そのせいか ネット碁限定ですが ず~っと10級止まり。一度8級になったが すぐに何連敗もして10級に。(幽玄 東洋共に) 全然強くなる気がしないので 安物だけど 結構大きめの碁盤と碁石(プラスチック製)を 買ったばかりです。棋譜並べをして見ようと思って。 よく棋譜並べをされる方は どんな感じでされているのでしょうか 一日何局とか 誰の棋譜とか お願いします。

  • 囲碁初心者です。棋譜の並べ方について質問です。数字の書いてある順番で碁

    囲碁初心者です。棋譜の並べ方について質問です。数字の書いてある順番で碁石を並べているのですが、相手に取られた石の番号が碁盤からなくなっています。12・13・15・16・17・20・21みたいな感じで。このような場合は抜けている数字は無視して、並べていけばいいのでしょうか。それとも、抜けている数字がどこに打たれたのか予測しながら並べていけばいいのでしょうか。

  • 囲碁の棋譜並べ、初心者におすすめの棋士と並べ方

    最近囲碁に興味がわき、棋譜並べを始めました。 まだどんな棋風が好きか、ということもわからないので、 今はなんとなく、井山名人や張栩棋聖の早碁の棋譜をひとつふたつ並べています。 初心者が並べるのにおすすめの棋譜などあったら教えてください。 また、棋譜の暗記にも取り組んでいます。 総譜から番号を拾って並べるとものすごく時間がかかるのですが、 囲碁ソフト等で1手ずつ進めながら覚え、暗記するのは問題ありますか? (途中で何度か、初手から並べ直して覚えています) 総譜から探し出して並べるほうが、長時間かかったとしても、よりメリットがあるのでしょうか?

  • 囲碁の定石に関して。

    僕は、中学3年で囲碁歴は10ヶ月です。 大体、東洋囲碁1d、碁会所2段くらいです。 勉強は棋譜ならべを主にやっているんですが最近定石の知識が足りなくて時々困ることがあります。 そこで、定石本を購入しようかと考えているんですが何かいいものはありますでしょうか?

  • 一人でできる囲碁コンピュータのような物

    初めて質問させて頂きます。 囲碁が大好きな父が入院し、時間を持て余しており 今までは、本などで詰め碁を勉強したり楽しんでいたようですが 緑内障が進み、本はつらくなってきているようです。 そこでパソコンソフトやPSP、DSなどの小さい画面ではなく なるべく画面が大きい、碁盤状の囲碁コンピュータゲーム の様な物は販売されている様でしたら 昔、販売された物でも、探してみますので 教えて頂けると嬉しいです。 父の腕前としては、まだ一級の認定しか取っておりません。 家族が碁盤で相手をしてあげられればよいのですが たまに、五目並べはやる程度で、残念ながら誰も囲碁ができません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 囲碁の書籍に関しての質問です。

    囲碁の書籍に関しての質問です。 こんにちは。私は、高校1年で囲碁歴1年半の者です。棋力は東洋囲碁4段に昇段したばかりです。日ごろ私は通学時や休憩時に『七段合格の定石150題』と『死活の極意』等で勉強し、家では棋譜並べを中心に勉強しております。 級位者の頃は、殆ど詰め碁をやっておらず棋譜並べをただただ毎日やっておりました。特にその頃は殆どといっていいほど対局はしていませんでした。ところが、有段者になる上でやはり詰め碁は重要だと感じ今年の1月から4月までは毎日『ノータイム詰め碁360』を1周していました。このあたりで対局も3日に1局くらいに増えました。今は、今まで対局が少なかった事を感じ1日平均2,3局くらい打っています。書籍に関しては、『七段合格の定石150題』などを中心にやっております。 そこで、皆様に教えていただきたいのですが、私が足りないと思っている「戦い」と「読み」、そして「ヨセ」の3つの力を養成出来るような本を探しています。 もし良ければ、ご回答していただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 私の囲碁ライフについて

    私の囲碁の勉強法について聞いてください。自分は棋力、ネット碁6段程度です。棋譜並べや詰碁はしっかりしています。しかし実戦はもっぱらネット碁で、しかもなにも考えずポンポン打っています。このやり方では上達しませんか?それともたくさん数打てば上達するものですか? ここ1年スランプから抜け出せません。

  • 初心者でも囲碁サロンに行けますか?

    20代女です。 しばらく前に祖父が亡くなり、形見として祖父が愛用していた碁盤一式をもらいました。 私は囲碁が全くできません。だけど、せっかくなので勉強してみようと思い、初心者向けの囲碁テレビを見たりテレビゲーム用の囲碁ソフトを買ってやってみたりしたのですが・・・サッパリだめです。。祖父や父親が昔から好んでさしているのを見てきたので、「覚えたら面白いんだろうなぁ」と興味はあるのですが、一人ではなかなか勉強できないんです。。周りの友人に囲碁ができるような人もいません。 そこで囲碁サロン?に行ってみようかなと思ったのですが、全く無知な私のような初心者でも行っても良いのでしょうか?「初心者・女性歓迎」と看板に書かれているのを見かけますが、 ・どの程度の初心者まで許されるのか? ・一人で行っても大丈夫なのか? ・行ったらまずどうすればいいのか? ・どなたかが初歩から教えてくださるのか? ・何か囲碁サロンでのルールなどはあるのか?    ・・など分からないことだらけで不安です。。 どんなことでもいいので教えていただると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 卓上1寸碁盤 何号の碁石が良いか?

    碁石のサイズについての相談をさせてください。 最近気軽な気持ちで囲碁を始めたのですが、面白くなってきて、 本格的に趣味にしたいと思うようになりました。 そこでお金を貯めて、近いうちに碁盤や碁石のランクを上げたいと思っています。 (現在は1cm少しのアガチス盤とガラス碁石8mm使用) 碁盤は1寸の卓上碁盤を考えています。(置き場所や予算の関係で、これは決定) 碁石は蛤碁石の徳用が欲しいのですが、何号にしようか決めかねています。 30号、31号、33号を1粒ずつ買い、打ってみているのですが、 どれもそれぞれ魅力があり、どうしても決められません。 (32号はそのお店では売っておらず・・・) 現在はガラス碁石8mmを使用しているので、 打ち慣れている厚みという点では30号が良いかもしれませんし、 軽い力で打てるので良いとも思えますが、たまに打ち心地が軽すぎる気もします。 31号だと少し音も重くなり、打ち心地が良いのですが、 たまに指からスッポ抜けることも。 33号は正直厚すぎる気もします・・・が、打ちごたえは一番あります。 一般的に1寸卓上碁盤にはどれくらいの厚みが適当なんでしょうか。 あるいはもし皆様なら、何号を使いますか? どうしても決められないので、アドバイスを頂きたいです。

  • 囲碁で強くなりたいです(2か月経っても負けばかり)

     2か月ほど前に囲碁に興味を持ち、本(「東大教養囲碁講座」「基礎力のつく囲碁ドリル」「13路盤で最速上達」)を購入して勉強しています。  周りに囲碁をする人がいないので、実践はスマホで「囲碁クエスト」、パソコンで「COSUMI」を打っています。  しかし、囲碁クエストの9路盤ではレーティング930からなかなか上がらず(つまり負けてばかり)、COSUMIでは9路盤のランク0でも勝てません。  強くなる(というか、私の場合とりあえず対戦らしくなる)ために、ネットでいろいろ勉強方法を調べていていくつか分からないことがありましたので教えてください。 ・「検討する」とはどんなことをするのですか?初心者が一人でできるのですか? ・ネット碁(パンダネットや幽玄の間など)で行われている指導碁とはどんな事を指導してもらえるのですか?(指導碁を受けるためにどのくらいの棋力や知識が必要ですか?) ・どの程度できるようになれば、ネット碁デビューしてもいいのでしょうか?初心者におすすめのネット碁はどこですか?有料でもOKです。 ・ユーキャンなどの通信講座は、本を買って読むのと違うのですか? ・パソコンソフトも多くあるようですが、初心者が勉強するのにおすすめのパソコンソフトは何ですか? ・その他、おすすめの勉強方法を教えてください。(碁盤は9路盤と13路盤を持っています。19路盤があった方がいいなら買います。) 以上、たくさん質問させていただきましたがよろしくお願いします。物覚えは悪いですが、やる気はあります。