• ベストアンサー

ダウンサイジング

トヨタはダウンサイジングが嫌いなのでしょうか?今プリウスに乗っています。欧州ではダウンサイジングが主流。3代目はエンジンがでかくなっています。モーターのパワーアップで1,5でも行けた気がしますが・・・ CR-Zなどはダウンサイジングのいい例です。日産はマーチのスーパーチャージャーの記事を最近見かけました。トヨタはダウンサイジングになじみがない気がします。嫌いなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.2

 そもそもプリウスは燃費重視です。燃費がいいのであれば、新たにモーターを開発してそれに見合うバッテリー開発…などとするよりは単にエンジンの排気量アップで燃費も出力も向上するなら、それでいいと思ったのかもしれません。ホンダはもともと非力な動力をモーターで補うというコンセプトなので1.3lとかなんです。  話題のフィアットの某車種も排気量を少なくした分、過給機で動力性能を補うというコンセプトですから、厳密には違いますが、ホンダと似ているところはありますね。  トヨタは単にダウンサイジングのコンセプトは売れないと思っているのではないでしょうか。今の時代、排気量で出力を絞りだすのではなく、小排気量にして過給機で補う方が軽いし小さいし、理想的ですし、私もそういう車の方が好きです。昔はそんな車けっこうあったなぁと懐かしんでしまいます。しかし、それがいいと考えている人はまだ少数派なんだと思います。本当は理想的であるのに「ターボ」「スーパーチャージャー」と聞いただけで「無駄」と解釈する人もいますからね。  世間の考え方が変われば、トヨタも変わるかもです。本当は大不況の自動車業界とはいえ、それでも圧倒的シェアを誇るトヨタに先陣切って欲しいというのが私の本音です。その方が世間の価値観が変わるのが早いでしょうから。プリウスがその典型です。

その他の回答 (1)

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.1

 プリウスに関してだけ言えば、歴代プリウスのオーナーからの『登坂などで今一歩チカラがない』『同クラスガソリン車に比べ遅過ぎる』という潜在的な不満が続いているそうなので、商品企画側が多少迷走している面がある様です。 >モーターのパワーアップで  電動車両は動力設定が難しくて・・・単純にモータのパワーUPを図るとバッテリの全容量が不足し、するとバッテリを増やしてクルマを重くするか(重くなれば、当然燃費が悪化します)、或いは発電容量を増やす為にエンジンのサイズ拡大やチューンアップが必要になります。  モータとエンジンどちらのパワーUPを図るか?は微妙なバランスの問題で、トヨタのハイブリッドに限らず現代のハイブリッド車全般は、このジレンマを避けて通れないでしょう。 >CR-Zなどはダウンサイジングのいい例です。  ?  そもそも、最近欧州で流行っているダウンサイジングとは、適正と思われていた(単に『思われていた』だけです)大きさのエンジン(原動機)より小さいエンジンを搭載することを言いますが、プリウスもCR-Zも、駆動力はモータとエンジンの『2つの原動機』で発生しています。  そういった特殊な機構を持つクルマは、VW辺りが提唱するダウンサイジングコンセプトでは評価出来ませんよ。(いくらエンジンを小型化しても、モータが大きければ原動機全体のダウンサイジングにはなりません。)  ま、それはそれとして。 >トヨタはダウンサイジングになじみがない気がします。嫌いなのでしょうか?  御指摘通り、トヨタには明確なダウンサイジングの兆候が見られませんね。  しかしそもそも、ハッキリと『ダウンサイジング路線』を打ち出しているのは、欧州のメーカだけですよね?エンジンのダウンサイジングというコンセプトは、実は20~25年ピッチ程度で登場しては、主流にならず滅ぶサイクルを繰り返して今日に至っています。そしてダウンサイジングの理由は、昔も今も『燃費』『排ガス』などであり、最近の欧州での流行も同じです。  現代に於いて欧州で騒ぎ出したダウンサイジングは、今回こそ主流になるのか?或いは、例えば経済の立て直しが先に進み、またウヤムヤのうちに消えるのか、評価はまだ出ていません。  技術的な話をしますと・・・前回のダウンサイジング復活から燃費と排ガスの技術は格段に進歩し、今や排気量縮小以外には打つ手が無いところまで来ています。今回のダウンサイジングムーブメントこそ、遂に主流となる様な気もしますが、主流となる兆候が見え始めた瞬間、日本のメーカ各社から大量にダウンサイジング車が登場するでしょう。  別にトヨタに限らずホンダでも日産でも、今現在遊んでいるワケではありませんし、キライだからやらないなどという理由は有り得ません(キライでも売れるなら作ります。それが製造業です。)  ダウンサイジングが必要なら超短期間でその市場に合わせて来ますし、今までもそうやって日本のメーカ各社は発展してきました。今回もきっとそうなるでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう