• ベストアンサー

宝くじの嘘の当選番号掲載

少々気になったので質問させて下さい。 宝くじの当選番号を調べると公式サイト以外で番号を掲載している個人サイトがありますよね。 ああいったサイトがもし仮に嘘の当選番号を記した場合、犯罪行為になるのでしょうか。 嘘を書いたからと言って、その人の懐にお金が入るわけではありませんよね。 でも他人がお金を得るチャンスを台無しにしてしまったという点で、何という罪に処せられると考えられますでしょうか? それとも、そもそも個人サイトと銘打っているページを閲覧してその情報を鵜呑みにしてしまった人の自己責任となり、サイトの運営者は何の罪にも当たらないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

単に間違ったって場合には、罪に問われないハズですが。 刑法 | (故意) | 第38条 |  罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。 意図的に虚偽の番号を掲載し、みずほ銀行に問い合わせが殺到するなんかすると、業務妨害とか? | (信用毀損及び業務妨害) | 第233条 |  虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。 | (威力業務妨害) | 第234条 |  威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。

mesauver
質問者

お礼

遅れて申し訳ありません。ご回答どうもありがとうございます。 業務妨害はありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

罪にはならないと思います。 今年8月4日に新聞社が発売中の宝くじの架空の当選番号を新聞に載せるという、間違いをやっていますが、おわびはしていますが特にそれが罪になったという報道はありません。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110804-OYT1T00666.htm

mesauver
質問者

お礼

ソース付きでのご回答どうもありがとうございます。 過失とはいえ、そのような事例があったのですね。 でも、故意と過失では犯罪に問われるかは結果が異なってくると思います。 故意だったらどうなのでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宝くじで当選した番号が未販売の場合はあるの?

    宝くじで当選番号が発表されて、当選した筈の番号は実は売れ残ってた、などということはあるのでしょうか?それともきちんと販売済の番号の中から抽選するのでしょうか?後者の場合は、売れ残り番号のチェックが非常に手間のように思えます。また年末ジャンボ宝くじの1等を弓矢で決める事から考えて、販売済み番号とは思えません。 しかしそうなると当選番号の半分以上が未販売である可能性もあるわけで、「1等○本」の表記はウソってことになりませんか?

  • 宝くじの当選番号の表記にミスがあったら?

    もしサイトや売場に発表された当選番号に間違いがあって、 それを見てハズレだと思って捨てた宝くじが、実は当たり だった場合、その当選金は補償してもらえるのでしょうか?

  • 宝くじの当選番号を決めている人について

    よく、年末ジャンボなどはルーレットを回してダーツのように的当てをして当選番号を決めていますけれど…毎回そんな感じで宝くじの当選番号を決めているんでしょうか? 最近宝くじを買いだしたので、当たり前だとは思うのですが…下一桁の番号に同じ数字が続いているので、少数しか買わない(大量に購入しても下一桁は選べないようですが)者にはまんべんなく数字を割り振ってほしいのに…。まぁ、そんな事したらもっと当たる人が出るかもしれませんが、なんだか公正さに欠けるというか…仕組まれているようで気になっています。 毎回0~9の10分の1の数字で1等から5等まで計10当選以上あるので、2,3回同じ数字が続くのはわかりますが、ちょっと同じ数字出しすぎるし、毎回出ていて、逆に続かない数字が少ない回っていうのがないのでは?と思う程です。 ルーレットを回転させる人、ダーツを投げる人のクセで同じ数字に当たっているのか!?とか勘ぐってしまいます…。うまく言い表せれないんですが、1等うんぬんより、まず下一桁で同じ数字出すな!って言いたいんですが普通にしていてもこういう確率になるんでしょうか? ややこしい言い方ですが、単に数字決めている人に腹立っています(^_^;)

  • 宝くじが当選した人のプライバシー

    宝くじで一等が当たったばっかりに、不幸に見舞われる人の話を聞きます。(ホントかウソか判りませんが。) 銀行で当選の手続きをした直後から、いろんな団体からひっきりなしの寄付を求める電話が掛かってたり等。 当選した人の個人情報を知り得るのは銀行だけであるはずです。(もし帰りに尾行されたりすれば話は別ですが。) 個人情報を厳重に管理しなければならない銀行から、どうしてそう情報が漏れるのでしょうか。

  • 占い師はなぜ宝くじの当選番号などを占わない?

    素朴な疑問&いじわるな質問です。 しかし多くの人が私と同じ疑問を持ったことがあるのではないでしょうか。 なぜ占い師は宝くじの当選番号を占ってはくれないのでしょう。 ●世の中が混乱するから  (依頼者だけに言えば混乱しないと思うのですが) ●不当な利益を得る人が出るから   (人生相談も恋愛相談も基本的に状況が自分に優位になるよう占ってもらうので、変わりないと思うのですが) ●実は当てられない みなさんはなぜだと思いますか? ちなみに私は占い好きで、よく占いに行きます。

  • 海外から突然、宝くじに当選したとのメールが

    パソ歴3年目の母のもとに突然英語で100万ユーロの宝くじに当選したというメールがきました。よくある詐欺の手口なので相手にしないよう説得しましたが、自分は一銭も払わないので詐欺ではないと言い張って返事をしようとしています。なんとか説得したいのですが、こういった詐欺や犯罪の手口を紹介したサイトまたは、犯罪の仕組みそのもを詳しく教えていただけないでしょうか。 「当選金を払うからと海外へ呼び出されて誘拐されたりするんだよ」と何度言っても納得してもらえず困っています。

  • 宝くじの定義について

    大学生です。1年弱宝くじをしていましたが、まったく高額が当たらず、もうやめました。最初は前後で16万円の自転車のホイールが欲しかったのですが、宝くじで潰れた額は予想サイトの配信料、開運ブレス込みで8万超・・・、欲しかったホイールの片方がまともに買える値段でした。宝くじでは買わなきゃ当たらないってよく聞きますが、なぜだかいくら買っても当たりません。当たりくじは確実にはあるでしょうが途方にくれない確率ですね。当たる以前に宝くじ売り場で高額当選のチャンスを買うにしか思えないです。買わなきゃ当たらない=買うと当たるということと同じなので買ったらその場でいくらか当たることと、現実のいくら買っても当たらないという間で矛盾が生じますね。僕は買わなきゃチャンスがないっと思っているんですけど、このチャンスが欲しいがためにいくらも無駄になってしまい結局お金が消えたのでもうきっぱりやめました。こんなチャンスのために貴重なお金が消えてしまってはけしからないです。稼ぎのない学生の身なのでなおさらですよ。買って得たもがごみのような気分です。最近は買わない方がお金が貯まるか欲しいものが買えるのでやめてよかったです。どなたか思想的な質問ではありますが、答えてもらえれば幸いです。 質問は「買わなきゃ当たらない」という言葉がなぜ定着したのか?です。

  • 宝くじについて

    僕はたま~に宝くじを買うのですが、当たる気がしません。 一等や二等など、宝くじの番号は有限なのに、もし買われていない、余っている宝くじから当選番号が出たら?とか、あれだけ多くの方が購入しているのに、身近で聞いたことがない(隠しているものなのか?)とか、一等が出た売り場が分かるとか、不思議なことばかりです。 本当に当たっているのでしょうか?換金率も悪いようで、 殆どが国のお金に回っているような気がしています。 本当に当たると思いますか??

  • 宝くじについて

    先日、職場の同僚が「宝くじは銀座のチャンスセンターで買うと当たる確率が高くて、かつ3000円分買った人が一番よく当たっているので自分もそうしている」と言っていたので、 「そりゃあんなに買う人が多ければそこで当選者が出る確率は上がるにきまってるし、世の中10枚買う人が圧倒的に多いんだろうから、必然的にその中から当選が出る確率が上がるでしょ」 と言ったら怒ってしまいました。 一種の願懸けなのかもしれませんが、途方もなく低い確率でしか当たらない宝くじのために何時間も並ぶのは私には到底無理です。 やっぱり日本人は並ぶのが好きなんでしょうかね。

  • 宝くじの当選時の委任状と当選証明について

    宝くじの当選時の委任状について、色々質問や回答があります。 同様な質問かもしれませんが、お暇な時でも回答お願いいたします。 お暇な時で結構です。 質問の趣旨:共同購入の約束をせずに、独断で自分のお金で宝くじを買って当たったとします。         その場合、やっぱり、お金を渡したい人が現れたので、その人と共同購入にする         事にしようと思ったとき、換金の前に委任状を書いてもらえば、それでもいいので         しょうか。また、当選証明書は換金時にすぐに受け取る事はできますか? 質問詳細(1):委任状には決まったフォーマットはありますか?みずほ銀行から委任状の用紙を          もらうのですか?また、委任状は必要な内容が記されていれば、共同購入者の          手書きの住所、氏名、印鑑が捺印されていればいいのでしょうか? 質問詳細(2):自分で買った宝くじで自分の持ち分は一番多くしたいです。持ち分については、          委任状には記載せずに、みずほ銀行で自分は幾ら受け取り、共同購入にする          事にした人には残り金額で幾らというように、持ち分を1/3、2/3のように          比率ではなく、金額で指定する事はできますか? 質問詳細(3):共同購入にする事にした人の銀行名、支店名、口座番号等はみずほ銀行で          換金(振込み先指定)時に伝えればいいのですか? 質問詳細(4):当選金証明書は窓口で、共同購入者分もその場でもらう事ができるのでしょうか?          共同購入者としたい人のその他の家族には、知られたくないので、共同購入者          の分も自分で受け取り、自分で書き留めで共同購入者に当選金証明書を送り          たいのです。 その他   :個人で高額当選金を受け取るとき、高額当選金振込み依頼書みたいのを窓口         で書き込むと思いますが、共同購入にしたいときは、高額当選金振込み依頼書         は委任状さえあれば自分が共同購入者分も書けばいいのでしょうか? 夢のような話なのですが、ご回答お願いいたします。