• ベストアンサー

一文字堤でのストリンガーの使用

hitotubaeの回答

  • hitotubae
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.1

ケーソンの継ぎ目に小さいハーケンを打ちこんでみてはどうですか?小さいハンマーを持っていけばそんなに荷にならないと思います。

kazu923
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バスフィッシングのストリンガー使用法について

    ストリンガーとはバスをキープしておくものですよね? 私は陸っぱりでストリンガーを使いたいのですが使用方法が よく分かりません、ウキが付いており金属製のフックが複数ついて います、それにバスをつけておくのでしょうか?また陸っぱりで使用するにはどこかに固定しないと使用できないのでしょうか? またウキが付いているのはなぜなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ハートストリンガーってなんですか?

    この間レスを読んでて、「ハートストリンガー」の皆様が...て書いてあったのですが、何を調べても出てきません。 どなたか、教えてください!!

  • ストリンガーのオススメを

    先日知り合いがせっかく釣った大ヒラメをストリンガーに確保して泳がせていたら外れて逃げられたと聞きました。 私のは980円の安物で、同じ目に合いそうな気がしてきました。 少々高くても構いません。確保したサカナが逃げないストリンガーを紹介してください。 対象:スズキ・ヒラメ・マゴチなど 機会:河口での立ちこみ・磯など 本数:最大3匹程度 よろしくお願いします。

  • ストリンガーの先端はどこに付けますか?

    またまた落とし込み(ヘチ)釣り(=初心者)の質問です。 釣ったクロダイ(チヌ)をストリンガーに掛けて垂らしておくとのことですが、先端のロープは何に止めるのですか? 仮にクーラーBOXのようなものに止めたとすると、 数匹も付けていると魚の力でクーラーBOXごと、海に引きずり込まれて持って行かれることはありませんか? それとも、魚は観念してじっとしているものなのでしょうか。 あと、1匹でも強力な引きを見せるクロダイが、ストリンガーにピンピンした状態で3~4匹も付いていると、引き上げるときに大変ではありませんか? これから始める初心者のくせに、大量に釣れた時のことを心配しています(笑)

  • ストリンガーの材料

    ストリンガーを作ろうかな?と思うのですが、 フックにする太い部分の針金はどういうもので作るべきなのでしょうか? ステンレス棒でヤエンを作成したことがありますので主たる造形は半田付で作成しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 河川のシーバス ストリンガー

    河川で釣ったシーバスにストリンガーをつけてる人がいますが、持って帰って食べるのでしょうか? ランカーサイズでもなくキープする理由がわかりません。。。

  • スカリ・ストリンガーの使い道

    スカリ・ストリンガーの使い方みなさまどうされてますか? 釣った魚を食べる派なので締めることが多く、出番が少ないのですが。 アジゴなどの小物は、氷締めしますので、使わないですし。

  • テトラ密集地から沖に投げ、サゴシがつれたので、ストリンガーにかけ、

    今日つりに行って、サゴシ30~40cmが、まず一匹釣れたので ストリンガーに、かけて、もってきていたバッグをテトラのうえにおき、バッグにむすんで テトラとテトラの間に、釣ったサゴシをたらし、 つりを、再開したんですが、リールが、壊れちゃったので、 かえることになり、ストリンガーに、つるしてあったサゴシをひきあげたら サゴシの下半分が全部もっていかれていました・・・。 残ったのは、上半分15~20cm?ぐらいで、、。 テトラに、おいておいたバッグ(ストリンガー)から、海面までの距離は、およそ1~2m。 きれいに、切断されてます。 テトラ密集地の下の方&小魚もいたので、こんなことがあるとは・・・。 次いくときは、そこに、鯵か、つれた場合ですが、 サゴシを針にかけて、同じ場所にたらしておこうかなと思ってるんですが、 いったい何が、かじっていったのかが、わからないので 仕掛けを作ると、言っても、どうしたらいいやら・・。。 上記の情報で、この魚がなんなのかが、なんとなくわかった。という方、 是非教えてください。あと、できたら、仕掛けも。

  • ストリンガーの固定方法。

    ストリンガーの固定方法。 魚側の話ではなく、糸巻き側の方です。 使うときには必要なロープを出して、その状態でロープを固定すると思うのですが、どんな方法で固定していますか? 私は強力な輪ゴムで止めていますが、スマートでは有りませんし、信頼性もないです。 ステンレス製のこんな形で、横板には穴も空いています。 ┳┳┳┳ ┃┃┃┃ ┻┻┻┻ 皆さんどうしています?

  • ソニーのストリンガーさんは何を考えているのでしょ?

    ソニーの経営不振により、関工場の派遣従業員が契約を打ち切られるということです。 しかし、会長のJストリンガーさんは一人報酬4億ほどを毎年のように受け取っており、派遣従業員からすると怒り心頭の様子だということです。 この4億を前派遣従業員に支払えば、契約を打ち切ったとしても助かるわけですが、捕まえて張り付けにし、毎年の報酬4億を出し出しさせて吐き出させるのです。 そして、契約を打ち切った責任を身をもって取らせるのです。 いかがでしょうか? 法律もかえて、派遣労働員を契約を打ち切るときは、会長などトップクラスの報酬受取人に賠償請求させるしくみにし、向こう5年間に受け取った報酬全額を没収し、それを契約打ち切りとされてしまう全派遣労働者に支払い和解を促すということでどうでしょうか? そうすればこのような悪徳経営陣は生まれずに、世の中みな仲良くやっていけるのではないでしょうか? 常にトップは末端までの責任を一手に背負い、遮二無二儲けをだし、全派遣労働者に貢献しなければならないのではないでしょうか?