• ベストアンサー

NAT変換と普通のルーティング

NAT変換と普通のルーティングは何が違うのでしょうか? いろんな本やサイトをみたのですが、いまだに理解ができません。

noname#138315
noname#138315

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.4

根本的に比較されるものでないので違いという言葉では説明できませんが、以下の説明でわかっていただければ幸いです。 ルーティングとは異なるネットワークアドレスにパケット(データ)を送る行為のことです。主にルータがこの役割をします。 自宅のインターネット接続環境でもルータが設置されているはずです。自宅のネットワークとインターネットは異なるネットワークの場合が多いからです。 一方、NATとはパケットの送信元アドレスや送信先アドレスを変換することを言います。あくまでも変換だけで、他のネットワークにパケットを送る機能のことはNATとは言いません。このNATもルータが行いことが多いので混乱されたのかもしれませんね。 また、NATはルータの本来の役割ではありません。ルータの本来の役割はルーティングであり、ルーティングする際に、NATも同時にするかどうかというだけです。ただ、ほとんどのルータはNATの機能が付いていています。 一方、同じルーティングの機能を持つL3スイッチなどは、ルーティングの機能を持ちルータとよく似ていながら、NATの機能を持たないものが多いです。その代わりL2スイッチの機能を持つのですが、これについては質問内容から外れてしまいますので割愛します。

noname#138315
質問者

お礼

最もよく理解できました。助かりました。ありがとうございます。他の回答者からのレスを確認後、BAとさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

NAT変換:IPの付け替え ルーティング:住所から送り先を決定 全然違うので、まずあなたの理解を書いたほうが良いかもしれません。 結局どっちもよく分かってないのだと思いますが、比較する前に別個にきっちり理解してください。

noname#138315
質問者

お礼

それができれば質問をしないと思います。 でもありがとうございます。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

漠としていますので、漠然に答えます。意図するものと違っているようなら、また質問してください。 >NAT変換と普通のルーティングは何が違うのでしょうか? NAT変換というのは、一般的には「プライベートIPアドレスを有するネットワークに属するIPアドレスを、グローバルIPアドレスに変換する」ということです。 ホストA(@private netwaork)---ルータ---グローバルIPネットワーク(=インタネット) 例えば、192.168.0.1/24というIPアドレスを有するホストは、そのままインタネットをアクセスすることはできません。192.168.0.0/24というネットワークは、プライベートIPアドレス空間であり、インタネットでルーティングを禁止されているからです。仮にそのまま出そうとも、ISPのルータでdeny設定されていますから、インタネットには出て行きません。 NATにより、例えば192.168.0.1が110.74.64.13に変換されます。192.168.0.1はプライベートIPアドレス、110.74.66.13はグローバルIPアドレスです。 110.74.64.13はグローバルIPアドレスですからインタネットで通用しますし、インタネットで唯一のIPアドレスです。110.74.66.13をwhoisで引くと110.74.64.0/18というネットワークであることが分ります。 インタネット上のでのルーティング情報は、110.74.64.0/18がdti.ad.jpにあることを示しています。ここ宛の通信(レスポンスもリクエストも)は全てdti.ad.jpに流れます。一方、192.168.0.1はあなたのルータ配下のホスト以外、誰も知らないので、インタネットからも、インタネットにもアクセスできません。それを解決する橋渡しとなる方法(=IPアドレス変換)がNATというわけです。192.168.0.1からの通信は110.74.66.13に変換されインタネットと通信することになります。 まずは、これを理解してください。その後、NAPTとかNAT OverloadとかIPマスカレードとか(どれも実態は同じですが)が知りたくなるはずです。

noname#138315
質問者

お礼

おっしゃる内容はほとんど理解できました。 「110.74.64.0/18がdti.ad.jpにある」という表現のみ、よく理解できませんでした。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

NAT変換とルーティングは全く異なる概念ですので、何が違うと言われても、答えようがないです。 それぞれ別物として調べ直してみては?

noname#138315
質問者

お礼

それはやったのですが、よくわかりませんでした。違うことはわかりますが、どう違うのかがよくわからなかったのです。 でもありがとうございました。

関連するQ&A

  • NATとルーティングについて

    教えてください。 ルータが以下の通りネットワーク経路に2台あります。 ローカルネットワークでの運用です。 PC-1 ⇔ Router A ⇔ Router B ⇔ PC-2 Router BでNATをします。NAT用アドレスを用いて1対1のアドレス変換をします。 変換前のPC-2のアドレスでアクセスが来たら、PC-2のアドレスに変換します。 PC-1からPC-2へping通信できるようにしたいです。 Router Aには、PC-2のネットワークアドレス(NAT変換された先のネットワークアドレス)のルーティングを書く必要があるのでしょうか? また、Router AでNATする場合でも同じくPC-2のネットワークアドレスをルーティングとして書く必要がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 静的NAT変換について教えてください

    ネットワーク構成 pc1(192.198.1.1)ー(eth0:192.168.1.2)NAT変換器(eth1:192.168.2.1)ーpc2(192.168.2.2) 静的NAT変換器 192.168.1.2→192.168.2.2に変換 質問 pc1から192.168.1.2をうてば、pc2と送受信できますか? ネットワーク構成 pc1(192.198.1.1)ー(eth0:192.168.1.2)NAT変換器(eth1:192.168.2.1)ーpc2(192.168.2.2) ーpc3(192.168.2.3) 質問 pc1からpc3に送受信するためには、静的NAT変換器をどう設定すればよいですか?

  • NAT変換について

    NAT変換についてご教示願います。 添付ファイルをご参照くださいませ。 1対1NAT ソースNATの場合 192.168.1.1 → 111.111.111.1 が関連付される 1対1NAT DST NATの場合 222.222.222.1→111.111.111.1が関連付けされる ソースNATの場合には、1対1の関係となりますが、DSTNatの場合は、 宛先アドレスが222.222.222.1となっているすべての通信が変換されるということになるのでしょうか? その場合、1対1はアドレス変換という認識があり1対Nをどのように区別しているのかなぁと思いまして。  宜しくお願いいたします。

  • NAT変換について 教えてくださぃ!!

    ヤマハのルータRT105eを使ってNAT変換を試しています。 ================================================================== 環境:ローカルネットワーク。PC2台の間にRT105eを設置 PC1(192.168.10.9/24)、PC2(172.16.3.9/16) ルータのIP(LAN1が192.168.10.10/24、LAN2が172.16.3.10/16) ※ NAT変換後のアドレスは192.168.10.8および172.16.3.8とし、PC1からPC2に pingを飛ばしてNAT変換が成功しているかを確認したい。 ================================================================== 設定例集やコマンドリファレンスを参考にしながら試していますが、 なぜかできません。ちなみに自分が打ったコマンドです↓ # ip lan1 address 192.168.10.10/24 # ip lan2 address 172.16.3.10/16 # ip lan2 nat descriptor 1 # nat descriptor type 1 nat # nat descriptor address outer 1 172.16.3.8 # nat descriptor address inner 1 192.168.10.8 # nat descriptor static 1 1 172.16.3.8=192.168.10.8 1 # save 皆さんのお知恵をお貸しください。宜しくお願いします!(>ω<)

  • 2003のNAT変換の具体例

    2000Serverからハード・ソフトとも新しく2003ServerSP1に、LANカードを2枚差して1つにはグローバルIP(WAN側)、もうひとつには、プライベートIP(LAN)を振ってNAT変換しようとしています。 2000Serverの時はうまくいっていたのですが、2003ServerではLAN側は何とかネットワークで見られるようになりましたが、WAN側がうまく設定できていないようで、サイトが公開できません。pingも返ってこない状態です。 設定に関する参考資料が見つからず、2000Serverのものを使って設定しています。 2003ServerのNAT変換の具体的な設定方法など表示されているサイト等ご存知でしたら教えてください。 また、2000と2003のNAT変換で特に違うところ、留意点など教えていただけたら幸いです。

  • 多段NATについて

    NATについて教えてください。 以下のような多段NATです。 PC-A → Router A → Router B → Router C → PC-B 通常ルーティングの設定が必要なRouterに、代わりに(静的)NATを使用すると、 PC-AとPC-Bとの通信が可能になりますでしょうか?

  • NATルータの仕組みについて質問です。

    NATルータの仕組みについて質問です。 NATルータでは、NAT変換テーブルというのを用いて、プライベートアドレスとグローバルアドレスを変換していると本で読んだのですが、NAT変換テーブルは、送信したときにルータで変換対を作り、受信時にその変換対を用いてグローバルアドレスをプライベートアドレスに変換しているんですよね? なら、NAT変換テーブルができていない変換対の送り先にパケットを送ろうと思った場合、ルータでは、どのプライベートアドレスに変換したらよいかわからなくなってしまうんではないでしょうか? 実際の仕組みはどうなっているかわかる方、宜しくお願いします。

  • NAT

    ネットワークアドレス変換(NAT)を複数のデバイスで実行しないでください。複数のデバイスがネットワークアドレス変換(NAT)を実行していると表示されます。その意味とどうしたら解決できるのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • CCNA NAT設定のつきまして

    現在、独学でCCNAの勉強をしている者でございます。 NAT設定に纏わる質問なのですが、 内部グローバルアドレスが複数与えられている場合、そのルーターに施すルーティングプロトコルは どのように設定にするものなのでしょうか? 添付画像を載せてみたのですが、図で言うところの、 RouterAについて、 ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 2.2.2.2 と、いうようにデフォルトルートを設定すると、PC0からのRouterBへのPINGは通り かつ、show ip nat translations で状況を確認しても、問題なく変換はしてくれています。 その場合、RouterBにても、 ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 2.1.1.1 を施しているわけなのですが、この方法はルーティングループを引き起こすため、 やってはいけない方法だと思っています。 こういう場合、RouterA, Bには、どのようなルーティングプロトコルを設定してやればいいのでしょうか? 質問文が上手く纏まっておらず、申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • 双方向NATのようなことがしたいのですが

    双方向NATのようなことがしたいのですが 添付ファイルに図を描きましたが、 スイッチングハブのみで組まれたシステムAがあります。システムA内の各マシン上にはルーティング設定が一切ありません。 このシステム内のマシンAと、全く違うセグメントに属するシステムB内のマシンBとを、双方にルーティングの意識がないままと言うか、双方が自セグメントのIPアドレスを持っているかのごとくだまされて繋がってくれないか、そんな都合のよい機器はないか、と探しています。 どなたかご存知ないでしょうか?