• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCのOSやパーツについて教えてください!)

PCのOSやパーツについての疑問

adbargの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.5

まず、根本的に問題として「互換モード」とは 今回のケースに関しては Windows7のOSが、あたかもXPのOSのように振る舞うというだけの機能です。 よって、Windows 7 Home Premiumでも使えます。 たとえば、Windows7でXPまでのアプリケーションをインストールしようとすると インストール以前のの所で、OSチェックに引っかかってインストールすらできないという 事が結構あります。 その時に、そのアプリのインストーラに対して、互換モードの設定で たとえば「Windows XP(Service Pack 3)」を選択すれば、 そのアプリに対してのみ、使われているOSは、Windows XP(Service Pack 3)であると 偽装するので、インストールができたり、起動できるようになったりします。 ですが、所詮だまして動かしているわけですので、正常に動作するかは別問題です。 何らかの不具合が発生することがあります。 で、そういった誤動作や不具合を可能な限り押さえる為にXP Modeというのが 主に企業を想定して提供されています。 これは、Winodows7上に、WindowsXPを搭載した仮想のPCを作成し その中で、そのアプリケーションを実行し、画面をWindows7上にの画面に表示する物です。 つまり、動作しているのは、あくまでもWinodwsXP上であって、Winodws7の互換モードで 悪い言い方をすれば、騙して偽装して動かしているのとは、訳が違います。 その為、アプリケーションが正常動作する確率がかなり高いという事になります。 ですが、問題もありまして、先にも書きましたが、あくまでも企業を想定して提供しているので ゲームで多用されているDirectXの対応が、必要最低限しかされておらず 3Dのアプリならまず、起動すらできませんし、多くのDirectXを使ったアプリケーションでは 不具合が出ます。 グラボもGeForceとかRADEONとか言う以前のS3 Trio32/64という 3D非対応の物をエミュレートしているので、できないゲームの方が多いと思います。 ですので、ゲームでこの機能を当てにするのは論外です。 Windows98とかそれ以前のゲームでDirectXの3D機能を使ってないようなアプリであれば かなりの確率で動作しますけど… ゲームをされるのであれば、3Dグラフィックスアクセラレーション対応のVMWare Playerの方がかなりの確率で動作します。 が… かなり重いですので、実際にゲームをするのにはかなりのスペックのパソコンが必要だと思います。 CPU Core i7 920/メモリ 18GB/HDD RAID0 2GB/VGA GTS 250 1GB/OS Win7 Ultimate(64Bit)の環境で VMWare Playerの設定が、コア数2/メモリ 3GB/HDD 40GB/OS WinXP Proで FF11ベンチ3を動かしたところ、2235ちょっとでした。 ですが、実機の場合でこの数値なら普通は問題ないハズですが VMWare Player上だと、画面はカクカクです。 あと、最大の問題がライセンスの問題で、Win7 Ultimate(Pro以降)なら XP Modeで使うためのXPのライセンスが無償で1つ提供されます。 ですが、Win7 Home Premiumでは、提供されませんので 別途 Windows XPのライセンス(プロダクトキー)が必要になります。 つまり、XPのOSを購入しないと使えないって事です。 OSを別途購入するのであれば、XP ModeやVirtual PC、VMWare Player等を使わなくても HDDのパーティションを分けるなり、HDDを増設する等して Winodws7とWinows XPのデュアルブートにした方が確実です。 > 1はHDDなしでも2があれば大丈夫なんでしょうか? 問題ありません。それが標準です。1は、SSDとRAIDとか使うためのオプションだと思います。 > それとスピーカーってなくても大丈夫なんでしょうか?(>_<) 本体のみだと、音が出ないだけです。 ですが、モニターにスピーカーがついていれば、そもそも不要ですし ついて無くても、市販のスピーカーをつければすむ話です。 普通は本体には、付属していない物です。 > それとモニタもなしでも大丈夫なんでしょうか(>_<) 問題ありません。 別のモニターがあればすむ話です。 最近の液晶テレビなら多くの場合、HDMIケーブルで、そのまま使えます。 ※少し前の液晶テレビだと一部例外もあります。

noname#188733
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なんか本当にわかりやすい説明ありがとうございます・・・!(>_<) 互換モードというのは偽装して起動しているのと同じだったんですか・・・(>_<) XPモードのほうが安定しててよさそうですね! HDDのパーティーション分割?はちょっと複雑そうなので考えてみます(>_<) モニタとスピーカーは買ってみることにします(*^^*)

関連するQ&A

  • Windows Virtual PCでセーフモード

    windows7 Ultimate x64を使用しています。Windows Virtual PCでXP Modeを入れたのですがセーフモードでの起動はできないのでしょうか? Windows Virtual PCだとBIOS~起動画面が表示されないのでF8を押してセーフモードを選択することができません。 セーフモードでやりたいことがあるのでよろしくお願いします。

  • PCゲームがOSに対応していない場合

    こんばんは ハリーポッターのPCゲームをやっています。 対応しているOSはvistaとxpです、買い換えたPCはwindows7です。 起動してみたところ一応起動はしますが画面が黒いままでスタート画面まで行きません。 互換性を使用しても同じままでした。 この場合対処法はOSを入れなおすしかありませんか?

  • OSが入ったHDDをほかのPCにつなぐ

    OS(XP)が入ったHDDをほかのPCにつないでOSを起動できません。 セーフモードを選ぶ画面から先に進みません。 そもそも無理なんでしょうか?

  • ガンダムオンラインPC選び

    そろそろ現在のPCではきつくなってきましたので 買い替えを検討しております http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_3/#s 上記のPC(シルバーモデル)にSSDを追加しようと考えておりますが 問題はないでしょうか?またご意見等ありましたら よろしくお願いいたします。 追記:SSDにOSを入れた場合     ゲームアプリなどもSSDに入れないと     ゲーム読み込み速度も向上されないのでしょうか?     PC立ち上げ速度は個人的にはあまり苦になりません     ゲームの処理速度が向上されればそれだけでかまいません     SSD自体知識が皆無なた皆様の助言、ご意見等     教えていただければ幸いです。

  • ゲーム用PC購入で迷ってます

    まわりにPCに詳しい人がいないので、ここで相談させていただきたいと思い質問いたします。 3Dゲームをある程度快適にしたいと思い、BTOパソコンを購入する事にしました。 自分なりに検討した結果 G-Tune http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_20/ OS、XP・スタンダード構成 にしようと思いました。 G-Tuneを選んだのは、カスタマイズが他の所より簡単だったからです・・・。 現在遊んでるゲームの推奨動作環境です。 Master of Epic http://moepic.com/sug/spec.php ROHAN http://rohan.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD 今後違うゲームをやるかもしれませんが、高スペックを要求されるものは手を出しません。 上記のPCで、ある程度の3Dネットゲームは普通にプレイできるでしょうか?また、ここをもう少しランクアップした方がいいという箇所はありますでしょうか? こちらの方がいいよという意見もあれば検討します。 一概に快適・普通などと言っても、基準は色々で難しいかもしれませんが・・・よろしくお願いしますm(__)m

  • 自作pcについて

    http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/ 上記のサイトのシルバーモデル程度のスペックのpcを自作した場合、 コストはどの程度削ることが出来るのか教えて下さい。

  • PCゲームのCCROSS†CHANNEL というゲームをインストールし

    PCゲームのCCROSS†CHANNEL というゲームをインストールして起動したのですが 画面が真っ白になって応答なしになってしまい起動ができません。 インストール中に問題が起きたのか、再インストールも何度が試みましたが変わらず。 サポートはWindowsXPまでで、私はVISTAを使っているので、OSが原因かとも思いましたが互換モードでも出来ず、また検索してみましたがWindowsVISTAでもできるようなので出来ないことはないと思います。 もし解決方法がありましたらよろしくお願い致します。

  • PCゲームのCCROSS†CHANNEL というゲームをインストールし

    PCゲームのCCROSS†CHANNEL というゲームをインストールして起動したのですが 画面が真っ白になって応答なしになってしまい起動ができません。 インストール中に問題が起きたのか、再インストールも何度が試みましたが変わらず。 サポートはWindowsXPまでで、私はVISTAを使っているので、OSが原因かとも思いましたが互換モードでも出来ず、また検索してみましたが WindowsVISTAでもできるようなので出来ないことはないと思います。 もし解決方法がありましたらよろしくお願い致します。

  • ゲームPCの構成(特にOS,SSD)について

    マウスコンピュータにてBTOしようと思っています。 主な用途はゲームで、やりたいタイトルはCoDBo2やCoDゴースト、BF3、BF4等になります。ただ、最高画質ではなくても良く、普通程度でも大丈夫です。 教えてほしいことは、下の構成に対して、 (1)OSはwin7でよいのか? - win8が出ているときに一つ古いOSを買うメリットがあるのでしょうか? (2)SSDはやはり追加した方がよいのか? - ゲーム用途でもMAPの切り替え速度が上がる効果があると聞いていますが、1万円程度かけてまで追加した方が良い物でしょうか? http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro3/(シルバーモデルを購入予定。webだとwin8も選べますが、秋葉原の実店舗でwin7モデルがディスカウントされていたため、購入するならシルバーのwin7モデル) CPU i7-4770 グラボ gtx760 メモリ 8GB HDD 1TB(7200rpm) OS Win7 Home Premium 64bit ちなみに予算は15万以内で可能な限り安くで考えています。 よろしくお願いします。

  • OSについて!(超初心者)

    PCをカスタマイズで購入する際にOSをなしにして、知人からもらったwin XPのCDをインストールしても問題ないのでしょうか? 初心者なので教えていただけませんでしょうか。