• ベストアンサー

東京大地震起こってほしくないですか?

bari_sakuの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

政治家や官僚やマスコミが滅茶苦茶になるレベルの地震がきたら、庶民の大部分は生きていられないほどヒドイものとなります。 首都圏在住者としては、庶民の生活が滅茶苦茶になるレベルにとどめておいて欲しいですね。

関連するQ&A

  • 今回の大地震の正式名称は?

     今回の地震を、マスコミは「東北関東大地震」とか、「東日本大地震」など、 いろいろな名前で呼んでいますが、正式な名前はあるのでしょうか?  あるとすれば、マスコミは統一して報道することはできないのでしょうか?

  • 地震の可能性

    新潟に住んでいます。 気象庁の発表で「今後、震度6程度の余震が起こる可能性は10%」とありました。 この「可能性10%」はどのように解釈したらよいのでしょう? 降水確率のように、「同じ程度の地震が100回あれば10回は起こる可能性」でよいでしょうか?

  • 中越沖地震の影響で

    中越沖地震が起きてから、茨城や伊豆などで震度4程度の地震が起きていますが、プレートなどの関係で今後大きな地震が関東甲信越地方で起こる確率が高くなったりしているのでしょうか。 何かご存知の方がおりましたら回答お願いします。

  • 東京オリンピクまで大地震の来る確率30%ですが!

    オリンピクまで大地震の来る確率30%の東京オリンピックって、無事に催出来ますか? 文部科学省研究開発局地震・防災研究課 地震調査研究推進本部事務局 断層及び海溝型地震の長期評価結果一覧から http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/ichiran.pdf 10年以内の地震発生確率 南海トラフ M8~M9クラス 20%程度 相模トラフ M7.2 30%程度 ということで、南海トラフ、相模トラフ地震が10年以内に発生しない確率は、それぞれ80%と70% すると、10年以内にどちらの地震も何起らない確率は、80% × 70% で 56% だから、 逆に言うと、10年以内にどちらか一方の地震が起こる確率は、100 ー 56% で 44% 東京オリンピックは7年先で、10年先の7分の10だから、2020年東京オリンピックまで、南海トラフ地震、もしくは、相模トラフ地震が発生している確率は、44% の 7分の10 で、30.8%! ・貞観地震の9年後に関東地方でM7.4の地震 ・18年後にM8.0~8.5の南海大地震 東日本大震災の9年後に、東京オリンピック。

  • 地震の確率

    首相が東海地震が今後30年で起きる確率は87%と言っています。どうやって計算するのでしょうか?地震保険は地震の確率が予測できないので国が補填して成立しています。現代の科学では地震発生確率など計算できると思えないのです。分かる方教えてください。

  • 関東地方に巨大地震は。

    関東地方に巨大地震が起きる可能性は本当にあるのでしょうか? マスコミはちょっと大袈裟に言っているだけですよね?注目されたいために。 本当はそんな可能性は無いのに騒ぎたいから言っているだけですよね? (^o^;)

  • 地震の余震の大きさ

    今日震度6の地震がありましたよね 関東は今後どういう地震がくるんですか? あと、いつまで余震がくるんでしょうか?

  • 地震の確率について。

    「今後30年の間でマグニチュード7クラスの地震発生確率が90%」とかいう予報は、起こらない確率が10%と言うことだと思います。 ほぼおこるようなことを90%、とって公表することは予報だと言えますか? あと、M7以上の地震が起きたら、即的中、となるのでしょうか。

  • 地震がありましたが大丈夫ですか?

    地震がありましたが大丈夫ですか? 私は一時関東に住んでますが 東日本地震の余震をけっこう感じることがあり 揺れてもいないのに揺れてるような感覚がありました。余震とか何回もあるとそんな症状があるみたいです

  • 直下型地震の発生確率

    みなさんこんにちは! 首都直下型地震が発生する確立は今後30年余りの内で70%と言う事らしいの ですが 70%ってかなりの高確率ですよね! 例えば、今から約30年間10面体サイコロを振り続けて1~7が出れば地震発生! 8,9,10が出ればセーフ! そんなに高確率なんでしょうか?