生後4ヶ月の赤ちゃんに必要な色の刺激とおすすめの遊び方

このQ&Aのポイント
  • 生後4ヶ月の赤ちゃんには、視覚的な刺激が必要です。
  • 適切な刺激を与えることで、赤ちゃんの発達に良い影響を与えることができます。
  • おすすめの遊び方としては、色と形の違うおもちゃで遊ばせることや、絵本を読んであげることが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後4ヶ月 色の刺激は必要?

生後4ヶ月の娘がいるのですが、 日中はほとんどバウンサーに座らせているか抱っこしているかです。 和室に赤ちゃん用のマットレスを敷いているのですが、 最近寝返りを覚えたためすぐにひっくり返って落ちそうになり、あまり寝かせていません。 そこで、質問なのですが、 あまり視覚的な刺激を与えていないのではないかと不安になりました。 バウンサーに座らせているときは私が歌を歌う、話しかける、1冊の絵本を何回も読む、 という感じで、メリーで遊んだりさせていません。 (一応和室にベビージムを置いているのですが、上記の理由であまり遊ばせていません。) やはりこの時期の赤ちゃんには視覚的な刺激を増やした方がいいのでしょうか? またどのようなもので遊ばせるのがいいのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • topi2013
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.1

子育てしているだけの素人意見です。 色の刺激は絵本やおもちゃで十分なのではないでしょうか。 乳児用のものはどれもカラフルですし。 特に何かを目指しているのでなければ。 おもちゃは動くようになったら自分でいろいろ触ったりするでしょうから。 それよりも寝返りで落ちそうになるのを恐れて寝かせていないことの方が気になります。 起きているときもバウンサーや抱っこが主だと、自分で動こうとしても動けないですよね。 マットレスの高さがあるのですか? そしたら床や畳に薄い物でも敷いて、そこに寝かせて自由に寝返りさせた方がいいと思います。 身体をどんどん自分のやりたいように動かす方が視覚的刺激を気にするより重要な気がします。 動けないと、ハイハイのきっかけもつかめませんよ。 ご質問の趣旨と離れてしまいましたので、無視して頂いても結構です。

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 topi2013様のご意見をお読みし、まさにその通りだと反省しました。 数日前、夜寝かしつけるときに布団に寝かせると、 ゴロゴロ転がってなかなか寝ようとせず動くのを楽しんでいる様子が伺えました。 日中動き足りないせいだったのかもしれないですね。 今気づくことができてよかったです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.4

私もNo1さんと同じで、赤ちゃんを固定したままというのが気になりました。 赤ちゃんはジタバタしたりごろんごろんしたりする事で、刺激を受けますよね。 体への刺激が、脳の刺激にもなり、心も体も発達していきます。 特にちょっと寝返りができたりずり這いができはじめる時期は、好奇心がうまれる時期ですから。 「あれはなに?近くへ行ってみたい!」という好奇心が、バウンサーや抱っこでは満たされません。 マットレスから落ちてもいいじゃないですか? 落ちると怪我をするような高さのあるマットレスなのですか? 好きなようにごろごろ転がしてやるのが、色の刺激よりも大事でしょう。 勝手に転がっていれば、色の刺激も受けますよ。 以前、「床が硬くて可哀相」と、サポーターをつけさせてハイハイをさせているお母さんを見たことがありますが。 小児科医にたしなめられていました(笑) いわく、「床が硬い、絨毯や畳は少しやわらかい、角にぶつかると痛い。そういう刺激が子どもを成長させるし、汚れやばい菌も少しづつ触れる事によって免疫が発達して病気に強い体になっていくのであって、それらの刺激から大事大事に守ってあげるのは、赤ちゃんとっては大迷惑です!」だそうです。 (もちろん、大怪我をするような危険からは守ってあげなければなりませんけどね) 質問主さんも、そんなに神経質にならず、もうちょっとおおらかに子育てされるといいとおもいますよ。

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にnemuchu様のおっしゃる通りです。 サポーターまではいかないものの(笑)、 頭を畳にぶつけるとかわいそう、布団をなめると汚いのでは、 などが気になりバウンサーに座らせていた部分が少なからずあります。 受けるべき刺激を赤ちゃんから奪っていたんですね。 本当に反省です。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

大学で心理学を専攻していた者です。 発達心理学の本の受け売りですが、視神経細胞には、明度を認識するものと彩度を認識するものがあって、後者は生まれてから発達するそうです。生後1ヶ月を過ぎたら、色刺激を与えてあげた方がいいそうですが、特別に子どもの玩具を買い与える必要はなくて、派手な新聞の折り込み広告でもベビーベッドに貼っておけば十分だそうです。 まあ、ごく普通の家なら、家の中に十分色んな色があると思いますし、質問者様が着る服だってひとつの色刺激です。あまり不安がる必要はないのじゃないでしょうか。

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おもちゃや絵本などもっと与えた方がいいのかなと悩んでいましたが、 お金をかけずとも広告や服装だけでも十分刺激は与えられるのですね。 勉強になりました。 貴重なアドバイスありがとうございました。

回答No.2

赤ちゃんは生まれてすぐ色を認識すると聞いたことがあります。大きくなって覚えていなくてもきっと体が覚えているのでは?大人でも難しいスポーツをやって頭で理解してもなかなかできるものではないです。何度も何度もやって体が覚えていくものです。赤ちゃんも一緒だと思います。小さいころから色々経験させるのは非常に有益なことだと思います。もちろん視覚的な刺激も増やしてあげてください。 赤ちゃん 遊び で検索すると色々出てきますよ

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「赤ちゃん 遊び」で検索してみました。 もっといろんな遊びをさせてあげようと思いました. とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月のご機嫌な時間

    生後4ヶ月の赤ちゃんです。 みなさんの赤ちゃんはご機嫌な時間どのくらいですか?! うちはほっとくと1時間くらいメリー見たりしてます。 生後4ヶ月の赤ちゃんが1時間も遊べますか?!(-ω-;) 寝返りを覚えてからはもっと遊ぶようになりました。 赤ちゃんてもっとグズグズするものだと思ってましたが… 同じく手のかからない赤ちゃんはいますか?!

  • 生後4ヶ月の娘。寝せると嫌みたいで・・?

    生後4ヶ月の娘が最近じっと布団に寝かされるのを嫌うようになりました。 首も据わり、寝返りも出来るようになって、(まだゴロゴロとはしませんが)興味がいろいろと沸いてきたんだろうなぁと、ぐずれば抱っこしたりしていますが、皆さんは日中どのような場所で過ごされていますか? ベビービョルンのチェアーがいいよと聞き、購入しようかと皆さんの使用状況などを見ていましたら、寝返りをするくらいになるとじっとしていられなくて嫌う子もいるなんてのも見ました。 オススメの物や、皆さんのお子さんの様子などを是非聞かせてください!

  • 生後6ヶ月 動かない 同じような赤ちゃんお持ちの方

    相談というより、皆さんのお話が聞けたらと思い質問させていただきます。 タイトル通り生後6ヶ月半過ぎた娘が居りますが、まったく活動的ではありません。。。 寝返りも未だにしません。うつ伏せも嫌いなのでズリバイももちろんしません。 昼間は寝っころがって、おもちゃカミカミ。飽きると私を呼びつけ抱っこ。昼寝も朝、昼、夕とトータル3~4時間は寝てます。 私の予想ではこのままこの子は寝返りしないのでは? と思っております。 それはそれで「転がらない分楽させてもらってる」という感じで まぁ、いいか。と思ってるのですが、 (寝返る前に腰がすわって、一人で座れるようになってしまいました) あまりにも毎日動かないので体も重いまま(締まってこない)。 本人もつまらないのか私を頻繁に呼びつけます。 同じ位の月齢の子は寝返りゴロンゴロンとか・・・ ズリバイが始まって目を離せないとか・・・ 同じように日中の活動があまりなかった赤ちゃんをお持ちの方、 赤ちゃんが回りに興味をもったり、自力で移動?し始めたのは いつ頃でどんな移動でしたか? 立ったり歩いたりは やはり遅めでしたか? 参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いいたします。

  • 7ヶ月の子の遊びについて※長文

    7ヶ月になったばかりの娘ですが、家の中でどういう遊びをさせると良いのかわかりません。 うちには大型おもちゃがなく、あるのはガラガラや歯がため等の小さめのおもちゃしかありません。 最近になってベビージムやメリーなどを持っている方が多いというのを知りました。 今までずっと、グズり泣いたりすると抱っこして歩き回ったり鏡を見せたりそれでも泣き止まない時はさっき飲ませたばかりなのにまたおっぱいをあげる等して、寝ている時以外は常に一緒にいるという感じで結構苦労していたように思えます。(6ヶ月の時、保健婦さんに抱き癖がついている、構い過ぎと指摘されました) だからなのか、現在も一人遊びをする時間は少なく、私がそばにいないとグズりだしてしまいます。 寝返りは好きみたいで何度も寝返りをうつのですが、自分で戻ることができませんので、寝返りをして手足をバタつかせウ~ウ~言い出す度に仰向けに戻してあげています。一人座りも練習中ですが、まだ支えていないと横や後ろに倒れてしまいます。 皆さん、このくらいの時期の子にはどう接していらっしゃるのでしょうか?刺激(おもちゃ)がないので、物足りなく感じているのではないかと思って何か購入しようと思っているのですがどうでしょうか?その際、今からおもちゃを購入するとしたらどういうのが良いでしょうか?もうベビージムを購入するのは遅いでしょうか? 長くなりましたが、悩んでいます。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。 この時期の赤ちゃんの過ごし方について教えてください。 (1)赤ちゃんの相手の仕方  起きている間は話しかけたり、だっこしたり、歌を歌ってあげたりと相手をしているのですが、すぐに飽きて泣き出します。 この時期の赤ちゃんが喜ぶ遊び方やお勧めのおもちゃ・絵本などありますか? テレビをじーっと見つめるのですが、赤ちゃんにテレビを見せても大丈夫なのでしょうか?育児書などではテレビは良くないと書いてありますが…。 (2)散歩について  私の住んでいる地域は冬でも晴れていることが多いのですが、まだ寒い季節なので散歩に連れ出すのも少しためらってしまいます。 どのくらいの頻度で散歩すればいいでしょうか? また今の季節は、どんな服を着せて散歩すれば良いでしょうか? (3)だっことぐずりについて  眠った赤ちゃんをベッドに置くとパチッと目を覚まして泣き始めます。どんなにそーっと置いても目を覚まします。縦にだっこをすると大抵泣き止むのですが横にだっこするのを嫌がります。また夕方からぐずぐずが始まって、こっちが困ってしまいます。一日中だっこする事もあり泣き止まない事にイライラするときもあります。 思いどおりにならない事はわかっているつもりですが、小さな赤ちゃんに怒ってしまって自己嫌悪になります。 みなさんも同じような経験がありますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 生後四ヶ月 自閉症??

    生後四ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後2ヶ月まではよく笑い、目も合っていたのですが、三ヶ月くらいから違和感を感じるようになりました。 自閉症かどうかは今の段階ではわからないのはわかっています。 ただ、毎日反応の薄い子供と一日一緒にいるので、精神的に参りそうです。どんな遊びをしたらよいのか、四ヶ月の赤ちゃんとどのようにすごしたらよいのかなどアドバイスをお願いします。 今は (1)視線は合うときもありますが、私の口を見ていたり、手を見ていたりすることが多いです。追視も弱いです。おもちゃはよくみて遊んでいます。目はよく見えています。 (2)あやしてもほとんど笑いません。だいたい無表情です。2ヶ月まではよくわらっていました。 (3)おしゃべりを全くしません。以前は「ギぃー」とか喋っていましたがいつの間にか無言になりました。たまーにおもちゃに喋っています。 (4)呼んでもほぼ振り向きません。耳は聞こえています。 (5)私の姿が見えなくても泣きません。 (6)横抱っこをいやがります。立て抱っこは足を突っ張って立ちます。寝ているときにげっぷをさせようと思って立て抱っこしても頭をもたれかけません。 (7)寝ているとき敏感なので、添い寝をすると泣いてしまいます。ベビーベットだとよく寝ます。 (8)ミルクの飲みが非常に悪いです。お腹がすいても泣きません。 (9)首は据わっています。寝返りはまったくしそうにないです。足をずーっとすり合わせています。体(足)をいつも突っ張っている感じ。 とにかく寝ているときのびくつきが激しく、てんかんじゃないかと小児神経科の先生に相談し、脳波とMRIを取り、異常はありませんでした。 音に鈍感だったため、それでも脳波検査をうけました。(異常なし) 上記のようなお子さんおられますか? おられたら、どのように毎日すごされていましたか 反応がなくても話しかけたり、絵本読んだり、歌を歌ったり、一人遊びをしているときに話しかけたりしています。もう疲れました。 だっこしてもあばれるし・・・

  • 生後7ヶ月の赤ちゃんとのスキンシップ

    もうすぐで生後7ヶ月になる赤ちゃん(女の子)がいます。 寝返りが出来るようになったのは5ヶ月頃なんですがそれまでは抱っこしていないとすぐに泣く子でした。寝返りが出来るようになってからは一人遊びができるようになり、たまに話かけたりはしますがあまり抱っこなどしなくなりました。 本やネットなど見ているとスキンシップがとても大切だとあります。 元々5ヶ月頃まではよく泣いていても、抱っこに疲れてたまに1時間放置してしまったり、嫌になって八つ当たりしてしまって怒鳴ったり…(ごくたまにです。)。抱っこするだけであまり話かけなかったり…。でも寝るときはしばらくの間お腹の上に抱えて寝てました。今は話かけるとよく笑い、お話もしてくれます。 ですがもっとスキンシップをとろうと思っているのですが今からでは遅いですか? またどんなスキンシップをとったら良いか教えてください。

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 生後2ヶ月半の発達について

    生後2ヶ月半の娘を育てています。 気になる点が多々あり質問させてください。 生後1ヶ月後半に一度寝返りをしていたことがあり、この時は何かの拍子にひっくり返ったのかな?と思っていたのですが、今日完全に足の力を使い寝返りしました。 2ヶ月を過ぎてから寝返りしたいのか身体を横にして、寝返り出来ないことに泣く様子が見られました。 すごく寝返りをしたがって落ち着きが無いというか。 検索すると寝返りが早いと発達障害の可能性があると目にし、すごく心配しています。 他にも怒りっぽかったり、目があってもそらされたり、お腹が空いているときに抱っこしても手を抱っこしている人に当てて押し抱っこを嫌がります。 ミルクを飲んでる時も咥えながら抱っこしてる人の反対側に顔を背けたり、オムツ変えのときは足をピーンと張ったりします。 2ヶ月になるとあやすと笑うと見ましたが、数回しか笑ったことがありません。 このようなことからもしかして発達障害でないかと感じています。 どなたか回答していただけると幸いです。

  • 生後5ヶ月の成長について

    生後5ヶ月になったばかりの娘がいます。 自閉症の子を持つ(小学4年)友人に、先日会ったとき、この子、怪しいと言われてしまい、障害などあるのではないか…など疑いの目で娘をみてしまっており、本当に辛いです…。 ★生後3ヶ月で首がすわりました。 ★よくニコニコしており、声をだして笑うことも多いです。 ★寝返りはまだできません。最近やっと、反り返り、ほぼ体ごと横向きになることができるようになりました。(足がついてこない) 足をすこし押してあげると、すぐに寝返りします。 ★見えない方から名前を呼んでも振り向かないことが多いです。 ★2~3週間前から、あおむけで寝ていると目の前にある物をとります!(うつぶせではできません。) ★足の力が強く、背ばい?をします。(部屋中動き回ります。) ★授乳中や対面抱っこのときに、あまり目があいません。(その他のときはよく合います。) ★抱っこしているとき、横をばかり向いていて、抱っこしている人の顔をあまりみません。 ★ぼーっとしていて、体を全く動かないときが、1日1回はあります。 ★外出していると、あまり喋らず、おとなしいことが多いです。 これが、最近の娘の様子です。ちなみに、体重は8.4キロあります。 友人には、おとなしすぎること、見えない方から呼びかけてもあまり反応がないこと、寝返りができないことが怪しいと言われました。。 そう言われてから、そればかり気になってしまい、辛いです。 みなさんからみて、やはり異常でしょうか… 元々心配症のため、ノイローゼになりそうです。