• ベストアンサー

二つ折りタイプの長所を教えて下さい。

macotosanの回答

  • ベストアンサー
  • macotosan
  • ベストアンサー率23% (59/247)
回答No.5

 30代の男です。 携帯の機種変更をして折りたたみに二度機種変をしました。 そうですねぇ折りたたみにしろ、ストレート携帯にしろ一長一短だと思いました。  私はドコモの携帯を使っているのですが、メールをするようになってストレート携帯では画面の大きさに限界を感じるようになりました。それで折りたたみの携帯に変えたという感じですね。  折りたたみに変えて見栄え云々は個人の好みもありますからどちらも甲乙つけがたいと思います。私なりの思ったこと…  ストレート携帯の良い点 ○電話がかかってきたときワンアクションででることができる ○折りたたみに比べ明らかに強度がある  悪い点 ○電話を置いていたときかかって来たのが知られたくないのに画面の液晶が光ってばれやすい ○電池のもちがいいとは言えない (常に液晶面を表示していて電池の持ちに貢献できるとは思えない) ○メールを打つときに画面が小さいので長文だと不便に感じる  折りたたみの良い点 ○待ちうけ時は液晶面が表示されないため電池のもちが若干ながくなる ○大きさが大きいため手の大きな人や大柄な人にとっては使い勝手がよい ○カメラなどこれからのモバイル機器としての使い勝手を考えるとまだまだ進化できそう ○液晶面に傷がついたりしない  悪い点 ○ストレートに比べ本体の耐久度は明らかに劣る 使い方が荒い人間には不向きである ○アンテナ感度に若干疑問が残る  って感じでしょうか。まぁ私は折りたたみの方が自分にあっていると思うので使っています。 とくに私の使っている携帯ではストレートの機種がなくなってしまってますから選択の余地さえないんですけどね(汗  ストレート携帯…もう一度盛り返してくると思ってます。一人で携帯を複数もち、気分によって使い方を代えるような携帯(FOMA)などが一般化してくるとまた復活すると信じています。

bari_saku
質問者

お礼

こんにちは。 わかりやすいご回答をありがとうございました。 二つ折りタイプを使ったことがないせいか、畳んだ時に液晶表示がされないことや、アンテナ感度のことは知らず、大変参考になりました。 ストレートタイプ、是非是非盛り返して欲しいものです(^^)

関連するQ&A

  • ツーカーの未来?

    夫婦でツーカーを愛用して3年が過ぎました。現在はツーカーV3で契約、毎月の支払いは夫婦合わせて3500円~4000円未満と格安です。 Eメールは契約せずスカイメールのみ利用しています。携帯での通話は緊急時と決めているので、友達からかかってくることはあっても自分からかけることがほとんど無いので通話料金も格安です。(ちなみに夫婦間での通話は半額) そこでツーカーの今後ですが・・・V3の新規契約、及びサポートが終了するとのこと。そろそろ機種が古くなり新しくしたいのですがauに乗り換えると機種変更は新規扱いになるがV3の契約は終了ってことですよね? auにV3のようなお得な契約ってあるのでしょうか?よく無料通話〇時間込みでいくらみたいなのを耳にしますが、毎月の通話料が100~300円の私達にはあまりお徳感はありません。できれば毎月の支払いが夫婦合わせて4000円以下にしたいのですが・・・。 あと、ツーカーの新機種に乗り換えればV3の契約は続行しますが近いうちにツーカーの新機種も終了するような気もします。そうなると現在の機種が潰れたらもう終わりってことですか?もしそうなら今のうちにツーカーの新機種に乗り換えたほうが少しでも長くV3の契約が続けられるってことでしょうか? 数少ないツーカー愛用の皆さんはツーカーの今後をどのように見据えどのように対策されているのでしょうか?アドバイスを下さい。

  • softbankの二つ折りガラケーに関して。

    私はsoftbankのガラケーでシャープ911shを知人からもらいました。古い機種ですが最近まで使用していた携帯です。私は今使用しているiPhone6plusの2年契約が今年で終わる為,現在使用しているポケットWiFiを用いてiPhone6plusをネットやLINE専用にして911shをsoftbankに中古として持ち込み、通話し放題プランに切り替えようと思いました。softbankショップに電話をしたら、ある店は911sh用の古い機種のSIMカードなど無いと言われましたが他の2店舗はガラケーの二つ折りタイプが無くならない限りお客様の911sh用のSIMカードは永遠にあります。無くなりませんよ。と言われました。いったいどちらが本当ですか? あと今使用しているsoftbankのiPhone6plusの2年目の更新をやめて911shのガラケーにて通話し放題プランにて契約した場合は電話番号は変わりますか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • スマートフォンにストラップ

    現在使用している携帯が古くなってきたので、スマートフォンに変えようかと検討中です。 そこで質問ですが、ドコモのスマートフォンで、本体にストラップを取り付けられる機種ってありますか? 主人が何年か前のMEDIASを使用していますがストラップが取り付けられる様になっています。 しかし、最近の機種ではあまり見かけない様に思います。 これまで私は携帯を首からぶら下げていたので、スマートフォンに変わってもそのスタイルを変えたくないのですが・・・ ストラップが取り付けられる機種が有れば教えてください。 また、スマートフォンのカバーを使って、その様な事が出来るカバーってありますか? スマートフォン本体を完全に入れてしまうケースだと、首からぶら下げる事が出来そうな物も有りますが、それだと操作するのに一々ケースから出さないといけなくなります。 カバーにストラップが取り付けられれば、ぶら下げたまま操作が出来て良いのですが。。。 分かりにくい質問ですが、ご存知の方が居られましたら、教えてください。

  • 現行、1世代前の機種でとにかく通話性能がいいもの

    現行機種、1世代前のDOCOMOの機種で、 とにかく通話性能(声がよく聴こえやすい、二つ折りタイプ、通話していて間違ってボタンを押すとかそういうことがない、電池持ちがいいなど)の良い機種を教えて下さい。 実際使われている方、感想などお願いしますm(_ _)m

  • ストレート型・フリップ型

    現在DoCoMoユーザーです。ストレート型携帯が好きです。フリップも結構好き。最近めっきり、二つ折りタイプが増えて悲しい限りです。504といい(503iSからですね)、211シリーズといい…。 ポケットから出した瞬間に、(背面ウインドウではなく)画面が見える安心感がいいです! 開けるのが面倒だし…。使わず嫌いではなく、数ヶ月間二つ折りを使用した事があります。 1 二つ折りよりもストレートが好きな人は少ないのですか?フリップタイプ好きな人は? 2 DoCoMo以外で、ストレートタイプで、機能満載な機種はありますか?(auはパンフレットを見ました。) おまけ質問→GPS携帯は、カーナビ的な使い方は出来ますか? 表示される範囲が狭くて駄目でしょうか? 歩きナビには大変便利そうですね! 方向音痴なので、買い換える時の候補に入れています。

  • ヘッドホンを探しています

    カナル型のもので、 http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4905524310955/ のような首にかけられるタイプが欲しいのですが、プレーヤーを繋ぐストラップ部分が僕には不要なのです。 要するにストラップなしで普通にそのままコードが延びていてくれればよいのですが、そのようなデザインのものがさっぱり見当たりません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、メーカーや品番などを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ディズニー キャラクター付きペットボトルにつけるストローについて

    20周年の時にディズニーランドへ行き、キャラクターの付いたペットボトルにつけるストロー(ストラップ付き)を購入しました。 かわいいし、何度でも使えるので取っておきました。その時、ストラップと本体は別にして保管しました。 今週末に娘と旦那がランドへ行きます。 その時に娘に使わせようと、除菌をし使える状態にしたのですが、ストラップをどこにどのように付けるのか忘れました。 付ける部分もないし、部品は3か所、ストラップも長さを調節する部分と謎の丸い部分と首を締めないようにする部分(?)があるだけなので、どうやって使うのか分からなくなっています…。 せっかくなので使いたいし、娘も嬉しそうなので使いたいです。 正しい使い方を教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 古いタイプのユニットバスの使い方

    ただいま部屋の大掃除をしておりまして、それにともなってユニットバスの使い方について思案中です。 うちのお風呂はセパレートタイプではなく、風呂・トイレが一体となったタイプです。 また、古いタイプのお風呂でして床や壁がホテルのようなプラスチックではなくて、タイル張りになってます。(写真は↓) http://f.hatena.ne.jp/britt/tmp/ 質問は ・こういうタイプのお風呂では皆さんスリッパ使いますか? ・入居時に、写真のお風呂の窓部分になぜかビニールのカーテンがかかってました。これってどんな意味があるのでしょうか・・・? ほかに、便利な使い方あれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 最も維持費の安い携帯電話

    結婚前は夫婦2人共ドコモ携帯を愛用していましたが、結婚後は節約の為に揃って解約しました。特に不便は感じませんでしたが出産を控えて「もしもの時」に不安を感じています。プリペイド式携帯も検討していましたが非常時を考慮すると普通タイプの方がいいかと考えています。 そこで下記の条件の下で携帯を選ぶ場合、最も維持費の安い会社を教えて下さい。 (1)ファミリー割引の適用で基本料金を安くしたい (2)緊急時以外はほとんど通話しません (3)通話する場合は夫婦間がメイン  (家族間の通話料金にサービスがあるものがいい) (4)通常はメールのみ1日に短文を2~3回使用 (5)動画や写真のやり取りはしません 上記の目的で携帯を選ぶにはどこの会社がいいでしょうか?ツーカーの評判はあまり良くないようですがやはり料金の安さではツーカーが1番安いのでしょうか?私達と同じような目的で夫婦で携帯を使用している方教えて下さい。又、こんな会社のこんなプランがお得だという情報も欲しいです。携帯・プリペイド・PHS・・・どれでもかまいません、宜しくお願い致します。

  • 携帯電話をスマホに替えたのですが…

    困ったことに、取扱説明書がありません。 (内蔵されているので) 以前、二つ折り携帯の時には、いくら通話でかかったか、金額を見ることが出来ました。 今、見ることが出来るのかどうかも分かりません。 スマホでは、機種によるのかもしれませんが、限度額の設定は出来ないのですか? また、いくら通話でかかったのかをチェックする(見る)ことは出来ませんか?