• 締切済み

海外での電圧@カンボジア

st439の回答

  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.1

ドライヤーの設定を240vにすれば問題無く使えます。120vのまま使うとドライヤーが壊れるだけでなく、火事等になりかねないので気をつけてください。20vの誤差は少々出力が下がるだけです。

関連するQ&A

  • バリでドライヤーとヘアアイロンを使いたい

    2日後にバリに行きます。 私が持っているドライヤーとヘアアイロンが使えるのかお聞きしたいのですが。。。 ヘアアイロンは 電圧;100V 周波数;50/60Hz 消費電力;30W ドライヤーは 650W 50/60Hz AC100V と書いてあります 電圧のことなどよくわからなくて(ノω・、) プラグだけを購入すればよいのでしょうか? 変圧器は必要なのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします(;;)

  • 海外の電圧について

    北欧3カ国(デンマーク、ノルウェー、スウェーデン)に行く予定です。 ヘアスタイリングに、海外の電圧対応のヘアアイロンを持って行きたいので今いろいろ調べてるのですが、 スウェーデンとデンマークは電圧が220V、50Hzですがノルウェーのみ230Vなんです(50Hzは同じ)。 それで、今私が欲しいと思っているヘアアイロンは220V、50Hzまで対応・・・。 230Vのノルウェーで、この220Vまでのを使うと即故障というかんじでしょうか? サイトによっては、ノルウェーが220Vと書いてあるところもあり、何を信じたらいいのかわからないのですが、とりあえず地球の○きかたでは230Vだったので・・・。 その10Vの違いは大きいのでしょうか?問題ないなら即購入しようと思っているのですが・・・。 カテゴリ間違えてるかもしれません 汗。おねがいします。

  • グアムでの電圧について

    来週グアムに行く予定なのですが、電圧についての質問です。 グアムの電圧は120ボルト・60サイクルと書いていましたが、1200W/600W 2段切替のドライヤーは使用できますか? 以前ハワイに行った際、電圧は110/120Vで周波数は60Hzで普段どおり使用できたのですが・・。 電化製品の短時間の使用なら可と書いていたのですが、ドライヤーで乾かす時間くらいなら大丈夫でしょうか?

  • 電圧について

    来月バリ島に行くんですが、向こうの電圧を調べたところ、220Vのようです。 100-240Vの表示があるデジカメや携帯の充電器は変圧器がなくてもCタイプのアダプターがあれば使えるようなんですが、ヘアドライヤーやヘアアイロンはどうなんでしょう? ドライヤーは『100V 1300W』、アイロンは『AC100V 0-300W』と表示があります。 もし変圧器が必要なら電気屋で購入でしますか? 値段はどのくらいなんでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。

  • 電圧器 ローマ&パリ

    近々、ローマとパリに行きます。 プラグは購入したのですが、電圧器220V・230vも購入しないと持参するで電気製品(携帯とデジカメのコンセントとドライヤー)は使用できないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電圧切替

    DELLのINSPIRON 530S(日本国内購入)についてお聞きします。 現在、海外(240V/50Hz地区)在住で、100Vへの降圧トランスを使って日本国内仕様(100V)の間々で使用しています。 留守や就寝中でもトランスの電源を常時ONにしており、発熱、発火等が気掛かりです。 トランスを経由せずにコンセントから直接電源を取る場合、本体背面の電圧切替スイッチで入力電圧を切替、コンセントプラグ形状に合った240V用の電源ケーブルを使用すれば何も問題はないのでしょうか? PCが壊れるのが怖くて、未だに実行出来ずにいます。

  • ヘアアイロンと電圧について。困っています!

    ちなみに学校の研修でブリティッシュヒルズに二泊三日です。 備え付けのドライヤーがあり、個人のものは電圧の問題上で持ち込みできないと言われました。 一人がヘアアイロンを使っただけで停電してしまうものなのでしょうか? ヘアアイロンには100~110V、50/60Hz、150Wと書いてます。 ひどいクセ毛なのでできれば使用したいのですが、知識不足で困っています。 回答よろしくお願いします。

  • オーストラリアでドライヤーとヘアアイロンを使う際の電源プラグについて

    はじめまして。 3月下旬にオーストラリア(シドニー・ブリスベンあたり)に10か月留学することになりました。 そこで、ドライヤー(AC100~120VとAC220~240V切替式・消費電力AC230Vで1600W)と ヘアアイロン(AC100~240V自動電圧切替式・消費電力15W)と 電源プラグ(O型250V6A)を買いました。 ドライヤーには定格15A以上、アイロンには10A以上のコンセントを単独で使うこと、と書いてありました。 コードについているプラグには125V12A(7A)の表示があります。 どれも安く、1980円と160円です。 質問ですが、 1、この両者をこの電源プラグで使えますか? 2、コードが溶けたりはしませんか? 3、もし使えないようでしたら、何を買いなおせばいいでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • アダプタの電圧について

    パソコンのルーターのアダプタがダメになってしまい リサイクルショップで探してきたのですが 電圧が少し高いのですがまったく同じ電圧でないと まずいのでしょうか? 元々付いてたアダプタは INPUT AC100V 50-60Hz 18VA OUTPUT DC9.5V 900mA リサイクルショップにあったのが INPUT AC100V 50-60Hz 18VA OUTPUT DC10V 850mA この程度の違いでしたら問題ないでしょうか? プラグの形状、電極位置問題ありません。 もちろん使用は自己責任のもと行います。 よろしくお願いいたします。

  • braun 海外製品 電圧

    Braun社のドライヤー「silencio1250」(海外仕様)を持っています。 日本で使うにはどうしたら良いでしょうか? プラグの変換器だけではダメでしょうか? 230と125(V?)の切替スイッチが付いているようですが。