• ベストアンサー

4/4拍子が、ちゃんととれない

自分の演奏を聴いてみると 1 2 3 4の4が短く、ちゃんと4/4拍子になっていません。 どうしたらちゃんと弾けますか? またこういう現象をなんというますか? 「走る」でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.5

こんにちは。 ご質問の悪癖の修正は早めに着手するほうが良いでしょう。4/4の表現に問題がある場合、4分音符の拍のアタマだけ演奏する練習をしていても、まず解決しません。この点だけは忘れないでください。 一つ目の改善方法としては、5/4拍子又は6/4拍子の練習をするのです。慣れてきたら7/8拍子に挑戦してみてください。4拍子を改善するためなのに、と思うかもしれませんが、これが実は効果的なんです。 二つ目の方法は、4拍目が短いのであれば、いっそのこと4拍目で八分音符一個分食うアンティシペーションの練習をするとよいでしょう。題材となる具体的な曲は80~90年代以降のジャパニーズポップを探るとたくさんあります。アンルイスのヒット曲である六本木心中や、ああ無情などはアンティシペーションが多用されていますがフラットな4分も多いので良い題材になると思います。貴方のパートの種類にかかわらず、これらの曲でのアンルイスの発声タイミングに合わせて手や指で机などを叩いて実際に音を出す練習をするだけでも、とても良いリズムトレーニングとなります。メトロノームで4分音符を鳴らしながら、それに合わせて音を出してみると良いでしょう。 三つ目は、拍の表だけではなく、いわゆる8分のウラを感じ取るトレーニングをするのも効果的です。八分休符を「ッ」、八分音符を「タ」と表すとして、一小節を ッタッタッタッタ と演奏するのです。ギターのカッティングでも典型パターンの一つです。で、この8分のウラを感じ取るトレーニングを日常生活の中でもするのです。ラジオやテレビCMで流れている音楽を耳にした瞬間に、その音楽の8分のウラを頭の中で「ッタッタッタッタ」と感じ取ることが出来るようにトレーニングするのです。状況が許せば、8分のウラを両手両足を使って叩いて踏み鳴らすと更に高いトレーニング効果が得られます。 また、何よりも大切なことは練習する際には貴方自身も常にノリノリの気分で取り組むことです。本番のノリノリの状態でも正確なビートを確実に再現できるように練習の時から習慣づけるのが大切です。そういった意味で、何か嬉しいことや楽しいことがあった時や、一日の中でも比較的気分の良い時間帯にがっつりと練習に取り組むというのは実に効果的です。

FinalFanta
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.6

私もド素人の物好きなほうですが、やはり時々テンポが狂います。 特に8分音符や16分音符が拍子の途中に入った時に怪しくなります。 そういう時はたとえば4分の4であれば、8分音符を単位にしてくりかえします。 最後の1拍が短いのならば、タンタンタンタタという感じです。 付点音符ならばタンタンタアアタというように。これを口や頭の中で何度もやってみて、こつがわかったところで4分音符や付点音符に戻して見てやってみる、ダメなら又やり直しという感じです。 それとPCが使えるのならば、作曲ソフトをお使いになることをお勧めします。 これで音符を画面に置いていくだけでメロディーを再生してくれますので、それこそ機械的に正確な拍子がわかります。 私はSingersongWriterですがこれで複雑な楽譜の、わからない部分だけこれで打ち込んで、耳で聞いて覚えるということをしています。

FinalFanta
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

楽器によっては無理かもしれませんが、その場で足踏みしながら練習してみてはどうでしょうか。

FinalFanta
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.3

方言(広島弁)では早めの切り替えを「はしょる」と云います。たぶん。 アコギだと通常は1拍目と3拍目が重要(強 弱 中強 弱)なら 4拍目を「流して」もさほど問題は無いかと。 バックビート(4/8/16ビート)のベース/ドラムスだと、、、マズイかも。 木管/金管楽器だと「ブレス」の位置次第? 楽器次第かなぁ?

FinalFanta
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.2

4拍目のコードが1拍分ねばれない、ってことでしょうか? 次の1拍目がジャストならいいんじやないですかね。 コードチェンジは前の拍から準備をしないと、もたりますし(⌒-⌒; )

回答No.1

はじめまして♪ 次の小節の一拍目が早いと言う事ですよね。 どんな楽器でどんな曲の状況かわかりませんが、おそらく一拍目を急いでしまうのは、まだ楽器に慣れていなくて焦っている部分が有るか、弱音の4拍目を軽視し過ぎているか、、、 自分の演奏を客観的に聴いてみて違いを感じられたという事は、とても重要で、なかなか気付きにくい場合もあります。 演奏時にメトロノーム等を利用し、正しいリズムが自然に身に付くまで練習してみましょう。 最近は、パソコンソフトでメトロノーム代わりにも利用出来る場合があります。 なお、1234の4だけ短く、1が早いという部分では「走る」と言えなくも有りませんが、全体的になんとか合っているなら、ドコカが長く成り、引きずっていると考える事も可能です。 もう少し、分析してみて、納得のいく演奏が出来るようにガンバッテください♪

関連するQ&A

  • 8分の12拍子が分かりません

    ブルースの譜面で8分の12拍子と書いてあったのですが、8分の12拍子をどう演奏すればいいか分からないので教えてください

  • 4分の4拍子と4分の2拍子の判別

    4分の4拍子の曲と4分の2拍子の曲を、楽譜を見ずに演奏を聴いて判別する方法を教えてください。

  • 3.5/4拍子って?

    昔の吹奏楽の課題曲の話をしていたら、変拍子の曲が多かった話になりました。 そこで、“3.5/4拍子”というのがあったそうなのですが、それはどのように演奏するのでしょうか?

  • 8分の12拍子・・・

    高校で吹奏楽部です! 今度夏の大会でリバーダンスを演奏することになりました。 リバーダンスは、拍子がよく変化する局なんですが 8分の6拍子と8分の12拍子のリズムのとりかたがいまいち分かりません泣 また4分音符=120なんですが、その拍子の時の速さは120のままでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2分の2拍子と4分の4拍子

    ゆっくりした曲の場合は4分の4拍子でなく2分の2拍子になることがあると聞いたのですが、自分は聴いた曲に何拍子がふさわしいのかがよく分かりません。 どのくらいの速さだと2分の2拍子になりますか?また、他に見分けかたがあればぜひ教えて下さい!m(_ _)m

  • 3・3・7拍子の楽曲ってあるでしょうか。

    リズムボクシングで、337拍子のコンビネーションの練習に使いたいのですが、このような楽曲ってあるでしょうか、歌詞が入っていても、演奏だけでもかまえません。紹介していただけたらありがたいです。「サラリーマン3・3・7拍子」ってありますが、いったい、どんな曲なのでしょう。 よろしくお願いします。

  • 井上陽水「傘がない」は何拍子?

    あまり深い意味はないのですが、この前、陽水のライブがありその時ふと思ったのですが、デビュー当時の「傘がない」は4拍子(3連符)だった筈ですよね。所がライブで聴いているとどうも3拍子(8分の6拍子?)で演奏されているように感じました。昔と今じゃ演奏方法に変化があってもおかしくはないのですが、私がギターで演奏するときは昔の楽譜のままコピーして歌っていました。3拍子か4拍子か…。どっちなんでしょうか?

  • 拍子はなぜ4拍子、3拍子、2拍子が多く使われるのですか?

    拍子はなぜ4拍子、3拍子、2拍子が多く使われるのですか? もちろん一番人間にとって心地よいからなのでしょうけれどやはり人間の鼓動とかに関係しているのでしょうか?詳しく教えていただきたいです!

  • 3拍子と4拍子 など、拍子がいまいちわかりません。。

    サティの ジュ・トゥ・ヴっていう曲を弾いていて疑問におもったことがあります。 この曲は4分の3拍子なのですが、4拍子でも合わせることができますよね。このように時々何拍子かわからないときがあります。 どのようにして分けられているんでしょうか? 3拍子でも4拍子でもいいっていう曲はあるのでしょうか?

  • 2拍子と4拍子の違い

    2拍子と4拍子とはどう違うのでしょうか。 フルートを習い始めたのですが、自分では、4拍子で吹いているつもりなのに、先生からは、「君のは2拍子だ」と指摘されました。「こういう感じ」とイメージで話されるばかりで、きちんと納得のいく説明がないので当惑するばかりです。

専門家に質問してみよう