• ベストアンサー

どうすればいいでしょう?

自分は南山大学の経済学部を志望しています。自分の実力を考えると高校2年である今から勉強を始めなければならないのですが、何かオススメの参考書とかありますか? 受験科目は必修科目+日本史B(意味がちょっと分かってないかも;;)を考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

いま、どこの高校が甲子園に行くのか、なんてやってますが、 あなたが甲子園に行きたいなら、優勝校のエースにバンバン投げて貰って、それを打つ練習をすればいいでしょうか? 無理なんです。ド素人では球が速すぎて見えないでしょうし、見えないと、投げ損なって頭に向かってくるボールをよけられません。 下手すれば死にます。 他にやることがあるでしょう。 走り込んで、素振りをして、バッティング練習をして、キャッチボールをして、守備練習をして。 同様に、南山大学を受けるから南山大学レベルのことをやればいいわけではありません。 あなたはどこまでのことを身につけていて、どこからやらなければならないのか。 走り込みができてない奴に守備練習をさせたって仕方ないんです。でも、走り込みが終わってキャッチボールもちゃんとできるなら守備練習からかも知れません。 結局、高三の頭に基礎が固まってない人と固まっている人とで、南山がとてつもなく難しいか、やればどうにかなりそうかに分かれるんじゃないかと思います。 英語、 センター試験レベルの英単語が、全部頭に入っているのか。 まともな進学校の高一でやるような英文法が全部理解できているのか。 入試標準レベルの英単語はどこまで頭に入っているのか。 英文法の問題集を一冊仕上げてあるのか。 現代文、 古~~いセンター試験過去問をいくつか解いて、軽く安定して8割超えてくるのか。 8割超えてこないようなら基礎力0です。波があるのも×。 基礎ができていないなら、出口や板野の教材や、河合の入試現代文へのアクセスなどの、基礎が身に付くような教材で解法の基礎を身につけなければなりません。 基礎が身に付いているか身に付けたなら、次のステップに進むべきでしょう。 古典、 よく知りませんが、文法は「全部スラスラ」出てくるのか。 入試標準レベルの単語はどうか。 センター程度の文章なら大意が取れるのか。 日本史、 よく知りませんが、まず大筋が頭に入っているのか。 勿論上記では南山に対して全く足りませんが、入り口としてはそんなところかと。 それらができていれば次の教材が見えるでしょう。 基本的に教材は、あなたの学力や学習進度によって決まることです。 南山だろうが中京だろうが、上記をやることには変わりありません。 あなたの知力や嗜好に対して、上記をやるのにどういう教材が良いかは色々でしょう。 学力が酷ければ、上記をやる前に、例えば中学生用の教材を一冊仕上げなければならないような人も居るわけです。 逆に、上記のことくらいはできてますよ、バカにしてるんですか?という人なら、それより先の教材をすべきなのです。 あなたがどうなのか、あなたはどういう状況なのか。 私のように学校の勉強をサボりすぎて、学校の教材は使いづらい状態になっちゃったのであれば、巨大な書店に通えれば通って、色々な教材を立ち読みしてくることだと思います。夏休みですし。 amazonなどのレビューも、眉に唾付けながらなら参考にして良いと思います。

その他の回答 (1)

noname#153537
noname#153537
回答No.1

受験、浪人を経験した大学生です。僕は理系ですが、ご参考になればと思って回答します。 あくまで僕の考えですが、今の段階で参考書は必要ないと思います。自分の経験談ですが、参考書買うと、買っただけで勉強したかのような気分になるんですよね(笑)。特に、同一の教科の参考書を複数同時に買ったりすることは絶対にオススメできません。受験では、複数の参考書をそこはかとなく覚えた人よりも、1冊を繰り返して完璧に覚えた人の方が、圧倒的に強いです。 まだ高校2年生ということで、1年以上先の受験に目標を定めるのは早いと思います。志望校を持ち、そこから苦手教科や必要な学力を自己分析していることは素晴らしいことです。ですが、その状態から、いきなり受験や参考書の方に話を結びつけるのは如何せん早計です。先の目標も大事ではありますが、やはり目標は近くの方がモチベーションは上がります。 まずは、期末や中間、模試などでよい成績を取ることを目標にして下さい。「南山大学に合格する」という目標を達成する前に、「期末で○番以内に入る」「模試でB判定以上を出す」という小さな目標の積み重ねが受験に繋がるということを理解して下さい。 どうしても参考書を使いたい場合は、基本的に1つの教科に1冊以上は使わないことを前提にご使用ください。あまりオススメはしませんが…。 古典の「565」のように、書き方が硬くない参考書はよいと思います。 参考書を買うよりは、単語で答えるタイプの問題集などを買って、それに解答を赤ペンで記入、その後赤シートで隠して何度も演習を繰り返す方がいいですよ。 最後に、今あなたにオススメの勉強法・勉強内容を。 1つ目は、テストの見直しです。期末テストももう返ってきたでしょうか!?テストで間違えたところというのは自分が分かっていないところなので、そこを覚えてしまえば即戦力になります。 2つ目は、基本事項の暗記です。英語で言えば英単語、数学で言えば諸公式、古典なら文法や単語ですね。受験戦争が本格化してくると、ついつい演習問題に走りがちで、基礎事項の暗記をしている暇がなくなります。今のうちに覚えておけば、かなり優位に立てます。 長文・乱文になりすみません。ご参考になれば幸いです。 頑張ってください。応援します。

関連するQ&A

  • 青山学院大学 受験勉強

    青山学院大学の経営学部志望です。 自分は通信制通ってるので高校内容は 全くわかりません、というか勉強してません… 中学レベルから勉強していく覚悟です。 時間は通信制だから普通の高校生よりあるので死ぬ気で勉強します! 受験科目が、 国語、英語、日本史又は政治経済 歴史か公民どちらがいいですか? こんな僕でも、受かる それぞれの勉強方法、オススメな参考書 教えてください。 なにをバカなと思うかもしれませんが真剣なのでお願いします!!

  • 高2の理系です。

    自分は高2の理系なのですが、経済学部(又は経営学部)へ行きたいと思っています。 しかし、どのような教科を勉強すべきなのかが分かりません。(受験やセンターの仕組みがよく理解できていないため) 自分の学校では地理B、世界史A、物理1とその他必修科目をやっています ひとまず、目標は高くして京都大学を目指したいのですがどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 初めまして。現在高校3年のものです。

    初めまして。現在高校3年のものです。 受験勉強について悩みがあるので、質問させていただきます。 ちなみに志望校は日本大学経済学部、青山学院経済学部です。英語、国語、地歴公民での受験を考えてます。 質問とは受験科目についてのことなのですが、地歴公民科目において、【日本史】【政治経済】のどちらをとるか悩んでいます。 日本史にしても政治経済にしても、どちらもほぼ0からのスタートです(日本史の参考書を数冊持っている程度)。 調べてみると政治経済のほうが圧倒的楽との意見が多数で、自分もそうしたいなとは思っているのですが、「適正」なるものがあるのでしょうか? もし適正というものが存在するならば、適正が合う場合と合わない場合において、日本史に比べてどれくらい勉強するのが楽なのか、または辛いのかお聞きしたいです!

  • 理系の経済学部で公認会計士になれますか?

    何度かこちらを使わせていただいています、yuga-coffee26と申します。 さて、早速なのですが質問させていただきます。 現在高校3年生です。国公立大志望です。 今までに経済の勉強はしていません。 この時期になって、情報系→経済系に志望大学を変えようと思います。 (文型科目受験ではなく理系科目受験) そこで自分なりに調べてみました。 自分が目指したい大学は 九州大学 経済工学部 筑波大学 社会工学類 のどちらかにしようかと考えています。 仮にどちらかに入れたとして、公認会計士になることは出来るでしょうか? (本人の努力次第といってしまえばそうですが…) それから文型に比べて研究(実験?)などがありダブルスクールがしにくくなることはあるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 世界史 大学受験

    工業高校3年です 高校では世界史Aしかやっていません それも工業高校なので簡単な流れしかやってないです。 大学は法学部を志望しています。 今ごろ遅いのかもしれませんが受験で世界史Bを選択するつもりです。お そこで世界史Bの勉強法やオススメの参考書がありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 南山大学の入試科目について

    こんにちは。 南山大学の入試科目のことで疑問があるので質問させて頂きます。 僕は南山大学を志望しており、 第一に外国語学部英米学科 第二に法学部法律学科 第三に人文学部心理人間学科 との順です。 3学部とも入試科目は 英語・国語・地歴なのですが、そのうちの国語と地歴について お尋ねしたいです。 国語は現代文の他に「古文・漢文のいずれか一方を選択」 地歴は「日本史B・世界史Bのいずれか一方を選択」なのです。 国語は古文が苦手なので、漢文を選択しようと思っているのですが それでも大丈夫なのでしょうか? 一つ心配なのは、南山大学の他にいくつか他の大学を受験する予定 なのですが、その入試の際に漢文で受験できるのかが心配です。 そのあたりは大丈夫なのでしょうか? 地歴はもともと日本史を少し習ってたのですが、第一志望が 外国語学部なので、世界史にした方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 経済学部で使う数学のレベルについて

    経済学のカテゴリにしようかと思いましたがこちらで質問する事にします 私は商業高校に在学している高校生です 大学進学を予定していて、学部は経済学部もしくは商学部にしようと思っています。 しかし経済学では数学を使うと聞きました 学校では専門教科を勉強する反面その他の教科は必修科目以外はほぼやっていません 数学においては1とAに選択で2をするか位の圧倒的に低いレベルです 受験科目には利用しないのですが、流石にこれだと大学で付いていけないでしょうか? 実際どれくらいのレベルの数学を使うのか(よければ教科名くらいで教えて欲しいです)、それは独学で大学入学までに間に合うのか教えて欲しいです。 付いていけないのなら商学部などにしようとも考えています。 進路の決定に役立てたいのでどうか解答お願いします。

  • モチベーションが持続しない

    わたしは今年大学受験を迎える文系の女子高校生です。 家庭の事情で第一志望の大学の変更を余儀なくされ やる気がなくなってしまいました。 そもそも、その大学に受かる可能性は低かったのですがもやもやして そのうえ、新しい志望校も決定できません。 どうやったらモチベーションを維持できますか? また、新しい志望校はどうやって探したらいいですか? 3年生になってからの模試はまだ返ってきてないのですが 2年時の偏差値は64くらいです。 国立でも私立でも構いませんが首都圏が望ましいです。 学部は法学部・政治学部を希望しています。 それから少し話は変わりますが、2年の冬に文転したので 政治経済を履修できませんでした。 センターでの選択科目を日本史と倫理政治経済にしているのですが 政治経済をどうやって勉強していけばいいのかわかりません。 政治経済の勉強法で良い参考書や方法があれば教えてください。 おねがいします。

  • 大学入試にあたって

    現在高校1年生で今年の4月から高2になります。 今からでは相当がんばらないと遅いのかもしれませんが大学受験を考えています。志望している大学は明治大学(政治経済学部)と法政大学(文学部)で、国・英・政経の3科目で受験したいと思っています。 私は高認を取得していて学校で出席する必要のある科目はほとんどありません。授業に出ないため受験科目以外は勉強しなくていいので、他の人より大学受験の勉強する時間はたくさんあります。 勉強をするのは嫌いではないです。ただ、周りの人と毎回競い合って…!というのは苦手でまだ塾には通えていないです。。高3生になったらこんな悠長なこと言ってられないのは承知です。けれど今はまだ自分1人でできる勉強をしていたいと思っています。 政治経済や国語はなんとかなるのですが…英語の勉強に困っています。どなたか、MARCHクラスの大学入試(一般選抜)をご経験の方で『この教材がよかった!』というようなご推薦の問題集がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 早稲田大学 法学部・政治経済学部への勉強法

    早稲田大学 法学部・政治経済学部への勉強法 早稲田大学 法学部・政治経済学部へ向けて受験勉強をするにあたって学習参考になるサイトを教えてください。受験科目は英語・国語・政治経済の予定です。