家計診断:29歳都内在住の家計状況を解析

このQ&Aのポイント
  • 私は29歳で都内在住の主婦です。収入は手取り35万円とボーナス60万円です。
  • 家計の主な支出は食費(1.8万円)、光熱費(1.2万円)、通信費(0.9万円)、雑費(1.3万円)などです。
  • また、生命保険料(0.9万円)、損害保険料(0.2万円)、住宅ローン(8.4万円)、育児・教育費(1.5万円)などもあります。月4万円の赤字はボーナスで補填しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計診断お願いします。

私29歳 子供1才 都内在住 *収入 (手取り) 35万円   ボーナス       60万円    *食費 1.8万円 (友人が米や野菜などくれる) *光熱費 1.2万円 ※電気、ガス、水道代 *通信費 0.9万円 ※携帯電話、インターネット *雑費 1.3万円 ※化粧品、消耗品 *衣服        1.2万円 *余暇生活費 1.8万円 ※趣味、交際費 *生命保険料 0.9万円 ※死亡・医療 *損害保険料 0.2万円 ※火災・地震保険 *住宅ローン 8.4万円 *管理費・修繕積み立て 1.4万円 *固定資産税 0.8万円(月割すると) *育児・教育費 1.5万円(オムツ、絵本、服) *保育料 2.5万円(公立保育園) *その他ローン 1.2万円(奨学金) *老後積み立て 7.3万円 *繰上げ返済積み立て 2万円 *旅行費積み立て 1万円 *教育費積み立て 4万円(教育費のかからない小学校入学までに300万貯めたいと思っています) 子供の教育に関しては、子供手当てが続行されたら習い事1つくらいさせてあげたいな という程度で、大学まで進学するに必要な費用(オール公立)は用意するつもりですが 私大、留学、浪人などプラスアルファの部分は奨学金などで本人に頑張ってもらいたいと考えています。まぁでも逆に特待生をとるなどして、教育積み立て金が余ったら全部子供にあげてもいいです さて、こういった現状で、月4万ほどの赤字はボーナスで補填しています。 冠婚葬祭や家電の買い替えなど、急な大きい出費もすべてボーナス頼みです。 ボーナスは成果によって変動するため、できれば月々を締めて対応できるようにしたいと思っています。 ここは減らす余地がある、と思われる部分など教えていただけると参考になります。 宜しく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 家族構成は奥様とお子様で良いのでしょうか。  現状見直しできることはあまりないように思います。  一応固定費の電気代の契約アンペア数やガスの使い方、通信費のプラン見直しぐらいはしても良いかと思いますがそれ以上はあまり意味が無いように思います。なぜなら無理して節約したとしても節約した気にはなるのですが金額としては大したことがなく思うように効果は出ないからです。  ただ将来的に見直ししていく際に注意が必要に思いますのでそこだけ。 >*生命保険料 0.9万円 ※死亡・医療  生命保険と医療保険でしょうか。生命保険は保険料からして恐らく定期保険か収入保障保険だと思いますが保障額は適切でしょうか。また医療保険は定期でしょうか終身でしょうか。  生命保険は万一があった場合に生活に支障がでる人に保障額を残す仕組みです。生活に支障がでる人はご質問者様の場合、お子様になります。  なので保障額はお子様が独立するまでの生活費+教育費から遺族年金や死亡退職金、貯蓄を引いた額が基準になります。住宅ローンで団信加入であればお子様の生活費から住宅ローン分は引くことが可能です。このように算出した額に保障に余裕を見るため気持ち上乗せした額が目安です。  ただ上記の算出方法から分かる通り、お子様が成長するに従い保障額が減少するのがお分かりかと思います。このため定期的に保障額を見直し保険の保障額を減額することができます(定期保険であれば10年程度の更新時期に保障額を減額されれば保険料の上昇が防げます)。 http://www.jili.or.jp/knows_learns/basic/change/update.html  医療保険は病気になった場合、治療費の一部か全額を保障額として受け取る仕組みです。必要性は治療費と入院中の生活費が貯蓄・収入及び健康保険の保障範囲を越える確率になり、保障額はその差額である持ち出し部分が目安です。  医療保険の保障額は手術給付金と入院給付金です。ご質問者様の公的保険加入状況が不明ですが、高額療養費制度を利用し治療費を下げられ、さらに健保に加入されているのであれば傷病手当金制度を利用できますので、それらを考慮した上で入院給付金額や入院日数を設定します。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/100714.html http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,271,25.html  入院中に家事代行サービスなどを利用されるのであれば、その分の額を上乗せすることも考慮して設定されても良いかと思います。入院日数は脳・血管系以外は日数が短縮気味ですのでそのあたりを考慮して判断することになります。ただ入院日数は保険料への影響が給付金額ほどではないかと思いますので長めに設定されても良いかと思いますが。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/09/index.html  なお医療保険の保障額は高額ではないので貯蓄で補うことが十分可能です。貯蓄が増えてきて医療費を負担しても家計に影響がないと判断できれば解約を検討しても良いかと思います。もちろん安心第一で継続されても良いですが…。  あと生命保険に医療特約が付加されているのであれば、内容を確認した上で医療特約を外した場合の生命保険料と別途医療保険を検討し保険料を算出してもらい比較されてはと思います。ただ医療保障と死亡保障は利用期間が異なりますのであまり死亡保障の特約という形は望ましくないですが。 >*住宅ローン 8.4万円  住宅ローンの返済・金利タイプが不明(元利返済か元金返済、固定金利か変動金利)なので的確ではないのですが繰上返済を考えられているとお見受けします。  繰上返済には期間短縮型と返済額軽減型がありますが、期間短縮型の方が返済額軽減型より利息額を多く減らせますので、返済総額も多く減らせます。しかし収入が下がった、金利が上昇したなどで返済がきつくなっても返済期間を延長することはできません(借換もほぼ同様)ので注意が必要です。  なので繰上返済時に家計状況が苦しい、苦しくなると予想されるのであれば返済額軽減型を選択してください。総額で見るとメリットは乏しいですが月々の返済額は減るので家計は楽になります。一方、家計に問題がなければ返済期間短縮型を選択してください。メリットは上記のとおりです。  あと気をつけるのは繰上返済はある程度期間をおいて計画的に行うことです。なぜなら家計収支や残高の推移を見て上記のような判断をしなければいけないからです。また繰上返済に手数料が発生するならそれも考慮しないといけません。 >*旅行費積み立て 1万円  年間12万円の準備費用はボーナスで埋め合わせている現状ではやや多いように思います。なので余暇生活費と合わせて2.5万円など額をもう少し減らしても良いかなと。また急な出費が必要なときに生活費ではなくこの積立金から出すという柔軟な運用をされても良いかと思います。 何かすっかり保険と住宅ローンの話になってしまいましたが参考になれば幸いです。

kickwater
質問者

お礼

将来的にということでアドバイスありがとうございました。保険とローンは長いつきあいになるので、たしかに長期的プランが必要ですよね。ポイントがよくわかりました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

銀行員です。 特に問題ないように思いますが、やめるなら旅行費積み立てでしょうか?(年に12万も旅行に行くということですよね) 積み立てをかなりやっていらっしゃるようなので、月4万ほどの赤字と書かれていますが、実質的には大幅な黒字ですね。か。

kickwater
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 旅行費ですね、たしかに。参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 家計診断をお願いします

    夫26歳 手取り15~20万 妻25歳 22~23万(うち家賃手当27000含) 子1歳 子供手当 昨年度月平均支出 家賃69000 食費40000 酒 2500 日用品10000 こども3000 交通費10000(車2台) 医療5000 冠婚葬祭20000 仕事5000 年払い用積立15000 (NHK、車保険1台、住居更新料、自動車税) 保育園49800 小遣い40000(二人分) ローン(車)39800 (奨学金)12700 光熱費12000 通信費12000 保険23000 学資保険10000 貯金50000 合計約40万5千円 ボーナス年間手取り 夫80万 妻80万 ボーナス年間支出 ローン(車)30万 貯金40万 現在の貯蓄 150万円→もう少し貯まれば車ローンを一括返済予定 返済後はローン分を貯金 貯金は先取りで、赤字分はボーナスから補填している状況です。 30歳を目標にマイホームを考えていますが、可能でしょうか?また、適切な価格はどれくらいですか? 妻は正社員で離職する気持ちはありませんが、もしもの時を考えると不安があります。また、今後こどももあと1人か2人欲しいですが夫の仕事柄、景気に左右されるため収入の増減がかなり不安です。県内で大きめな企業なので緩やかな基本給の増加は期待できますが… よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします<(_ _)>

    夫(33歳)、妻(30歳)、子供(2歳半)の3人家族です。この先まだ子供がほしいとおもっているので、出来るだけ貯蓄していきたいと思っています。 家計診断よろしくお願いします。 収入 夫 月手取り  25万円(多少変動有り25~40万)         ボーナス年70万(35×2) 妻 月手取り  17万円         ボーナス年50万(25×2)         (子育てで退職する予定はありません) 支出(月)  住宅費(ローン 残金2980万円後32年です)      78000円 (ボーナス払い200000×2)   食費  40000円 (外食費含む)  光熱費 9000円  水道代 2100円  保育園 35000円  通信費 6000円  携帯代(2台) 13000円  ガソリン代 25000円(マイカー通勤)  生命保険 夫23000円       妻3000円       子2000円  学資保険 15000円(年払180000円)  日用品費(子供おむつなど) 20000円  新聞代 2900円  夫こづかい 20000円  妻こづかい 5000円  雑費(冠婚葬祭等) 5000円    残金は貯金しています。  貯蓄は今現在500万円位、でも近いうちにローンの繰上返済を考えています。ローンの残金が多いので早く返済したいと焦ってしまいます。 どのくらい手持ちのお金を残しておくべきかもアドバイスお願いします。

  • 家計診断をお願いします

    家計診断をお願いします。 家族 夫 妻 子ども 中1 小5 小2 収入 夫 税込み 44万  手取り 38万    妻 税込み 21万  手取り 18万  支出 住宅ローン 5万     食費 雑費 9万     外食    1万     夫保険    2万     妻     5000円      学資保険  3万     夫小遣い  2万     通信(携帯を含む) 1万5000円     電気    1万5000円     教育(ピアノなど) 5万     教育学校集金  1万     ガソリン   2万     貯金     2万   その他 収支がプラス分はすべて普通口座に入れています。  将来 3人の子どもは大学までの進学を考えています。  高校までは公立で大学も出来れば公立を考えています  学資保険 3人とも満期200万  現在 資産は約1000万(貯金500万 株500万)  住宅ローン残が約500万です。  アドバイスをよろしくお願いします。     

  • 初めての家計診断よろしくお願いいたします。

    前年度の家計簿の1ヶ月平均を出してみました。 ボーナスは、流動的で私の分は2か月分出るかどうかです。 前年度ボーナス350,000円(200,000円、100,000円を冠婚葬祭で、残りを車検等の貯蓄) 今後、学資保険や2人目の子供が欲しいので なんとか月10万は貯蓄に回したいのですが、アドバイス等よろしくお願いいたします。 私(34歳)会社員 妻(34歳)会社員 子(1歳)保育園児 手取り 私:210,000円 妻:160,000円 支出 食費            40,000円(外食代含む) 住居ローン        40,000円(後24ヶ月です) 光熱費           10,000円 保険         私  7,500円(持病があり、普通の保険に入れません)            妻  15,000円 通信費    プロバイダ 6,500円        携帯電話  25,000円(2人分) 車関係    保険    6,000円        ガソリン等 10,000円 通勤交通費        28,000円(2人分) 生活用品費        10,000円 医療費          30,000円(私の持病で毎月掛かってきます) 教養娯楽         17,000円(美容院等含む) 交際費          10,000円(いらないときは、交際費貯蓄に回してます) 育児、子供教育:保育園  35,000円            衣類等   5,000円            ベビ用品  5,000円 私小遣い           30,000円 妻小遣い           30,000円 貯金              30,000円 ご指導よろしくお願いいたします。 今後の大きな買い物の予定等は、ありませんがいずれ、家のリフォームや庭のリフォームもしたいと考えております。 現在の貯金額は、ほぼ皆無です。(私が病気で4年程、闘病していた為、全部使い切ってしまいました) 以上、ご検証頂ければ幸いです。

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 夫26歳、妻27専業 長女5歳(年中)、長男2歳 手取り22万 ボーナス年間60万 住宅ローン73000 車ローン8600 車保険5300 食費30000(外食・給食費込み) 光熱費20000 生活用品5000(おむつやティッシュetc) 携帯13000(夫婦) 固定電話・通信費5000 幼稚園24000 ガソリン10000 灯油5000 学資保険10000(主人名義。子供2人分) 夫保険5500 妻保険3400 夫小遣い20000(昼食代込み) 妻小遣い無し 計237800円 毎月2万以上の赤字です。 毎月のマイナスをボーナスから補い、さらには固定資産税や車検(約10万)、NHK(年払い)、夏休みの帰省代、たまのお出かけや冠婚葬祭の急な出費にお誕生日など全部ボーナスから出しており、全く貯金が出来ておりません。 今は主人が休みの日曜日に私が単発のバイトを入れたりもしますが、それでも月2万いけばいいほうで、貯金には至りません。 保険は去年見直しをして以前よりかなり下げました。 あと見直せるとしたら…携帯や通信費でしょうか? 来年は長女も卒園しますし、長男は幼稚園ではなく保育園に入れ働くつもりでいます。 貯金云々言える収入ではないのですかね…。

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 夫婦、子供0才の3人家族です。 夫(29才)の手取りは22万円、妻は子供が0才の為専業主婦です。(夫、ボーナス無し) 家計の内訳=家賃50000円、食費30000円(外食込み)、水道代月に4000円、電気代6000円、ガス代年平均7000円(プロパンガスです)、子供のオムツやミルク・雑費15000円、夫小遣い18000円、妻小遣い10000円、夫交通費(JR)12000円、ガソリン代5000円、車ローン24000円、パソコンローン2500円、夫生命保険16000円、妻生命保険10000円(貯蓄型)、車保険4000円、個人年金10000円、携帯2台で20000円、プロバイダ7000円、固定電話1600円です。 赤字の補填、衣服の購入や、冠婚葬祭費等が発生する場合はほぼ妻の独身時代の貯金から捻出しています。 恥ずかしながら毎月赤字です。妻は出産したばかりなので最低でも後半年は働きに出ることが出来ません。私としては携帯料金を現在の20000円からパケット使い放題のサービスを夫婦共に解約して12000円に、食費を10000円減らして月20000円にしようと思っていますが、他に見直すべき項目を教えてください。 不明点があれば補足致します。よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    今度、中古住宅を購入することになりました。今までの家計を見直そうと思います。 削れそうなところはありますか? 旦那(30歳)妻(30歳)子供2人(2歳、0歳) 借入金額 2760万円(変動金利0.975% 優遇後) 借入期間 35年 優遇は全期間1.5%と言われました。(変動でも固定でも) 旦那(手取り) 30万/月 ボーナス 70万/(2回分) 妻 (手取り) 13万/月 ボーナス 20万/(2回分) 住宅ローン 100,000円(当面3年程は固定資産税分も含) 車ローン 30,000円(残り1.5年) ガソリン代 10,000円(余った分は自動車税用に貯金) 保育園費 70,000円(2人分 雑費込) 車保険積立 12,000円(年払い用) 学資保険 15,000円(1人分 年払い用積立) 保険(妻・子) 6,000円 食費 40,000円(米・酒代込) 電気代 8,500円(平均) ガス代 8,500円(平均) 水道代 5,000円(平均) 雑費 13,000円(オムツ等込) 携帯代 12,000円(2台分) 夫小遣い 50,000円(弁当代込) 妻小遣い 5,000円 定期積立 15,000円 普通貯金 30,000円 【ボーナス払い】 車ローン 100,000円×2回 帰省費 150,000円(実家がお互い遠いため)×2回 妻は、現在正社員ですが子供の病気などで休むことが多いため欠勤控除されてこのくらいです。休まなくなればあと3~4万増えます。 旦那の生命保険は給料天引き。もう一人の子供用の学費積立として財形で10,000円/月づつ積立ています。 手取り金額は天引き後のものです。 保育園は現在、2人とも未満児なので高いですが、3歳以上になると少し安くなります。2人目は半額です。 児童手当は子供貯金にしています。 車保険の積立は、年払いで70,000円以下に収まるので残りは車検費用として貯金しています。 旦那の小遣いが少々高めですが、抑えてもあと5,000円くらいだと思います。 子供はこれ以上産む予定はありません。 住宅ローンは3~5年後に10年又は15年固定を考えています。 繰り上げ返済や子供のための貯金もしていきたいと思っています。 住宅ローンの金利選択や家計の無駄をご指摘いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 補足 20年度の税込年収 旦那570万円 住宅ローンは旦那のみで組んでいます

  • 家計診断お願いします。

    27歳子どもなしの夫婦です。 数年後に4000万円程度の一軒家を購入したいと思っています。 が、貯蓄がなくて困っています。 現在の収入 主人の手取り430万円(保険・家賃は天引き) 月額約25万円、ボーナス130~140万円です。  食費    25000円  レジャー費 13000円(外食費込み)  日用品    5000円  交通費    7000円(ガソリン代・電車代)   美・医療費 16000円(美容室2人分・歯医者代)  小遣い   45000円  衣服費    5000円  光熱費   15000円  通信費   14000円(携帯2人分・電話・プロバイダ代)  車:保険   7000円    ローン 15000円  奨学金返済 17000円  新聞     3000円  貯蓄    60000円 ボーナス時の車ローン返済:135000円×2 今までのボーナス時の残金は、結婚式のお呼ばれ(2人で飛行機がほとんど)や 帰省費(両方とも飛行機)、年1回の旅行、車検や車の修理(ぶつけて仕方なく・・・)でほとんどなくなってしまいした。 次々回のボーナスから車のローンがなくなり、結婚ラッシュがおさまる予定なので 年額で80万円は貯蓄にまわせると思います。 外食だけは、二人の唯一の楽しみなのでこのままにしたいです。 また、本当は私も働ければいいのですが その能力が著しく低く、主人からも主婦業に専念するように言われております。。。 よろしくお願いします。  

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 どこから削るべきでしょうか…? 収入・主人47歳月約35万円、ボーナス約15万円 私35歳月約12万円、ボーナス約5万円 小学2年・4歳の2人の子供。 住宅ローン10万 オール電化ローン7.500 国民健康保険4万~4.5万 国民年金1.5万×2 生命保険など主人1.8万 私1.1万 子供1000×2 学資保険5.800 貯蓄保険2万 NTT固定電話のみ1.600 インターネット4.500 電気1万~1.5万 ガス1.500~2000 水道8000(2ヶ月に1度 NHK2.500(2ヶ月に1度 灯油1万(12月~4月 携帯2人で1.5万 ガソリン・高速代1.5万~2.5万~(仕事と遊びに 保育園・学校関係2.8万 夫婦ランチ2万 主人小遣い4万 生活費5万(食費2万・雑費5000・外食費1万・酒5000・残1万) 子供習い事1.3万 この中で、ランチは職場でお弁当を買っているのでウチだけやめる訳にいかないのです。 生活費の残1万は他の足りなかった分に消えてしまうのがほとんどです。 ガソリン・高速代は遠方の母へ年に数回会いに行きます。 毎月このトータルで約2万ほど足りません。 ここに自動車税や保険、固定資産などが入るのでボーナスを無いものと思っても足りなくなってしまいます。 一般家庭はここを削るべき、などご意見よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いいたします。

    友達にも相談出来ないので皆様のご意見お聞かせください。 実際、我が家の家計はどうなのか知りたいので宜しくお願いいたします。 夫(37歳)会社員 手取り25万~32万(去年は平均で28万/月)ボーナス手取り80万/年間 私(38歳)専業主婦  娘(1歳) 今年の2月に戸建てを購入し毎月ローン返済してます。 35年ローン10年固定金利でボーナス払いなし。 住宅ローン:68,000円 食費:25,000円 雑費(ガソリン代・日用品):20,000円 娯楽費(家族での外食など):10,000円 電気代:7,000円(年間平均) ガス代:7,000円(年間平均) 携帯電話代:12,000円(2台分) ネット・固定電話代:5,200円 新聞代:3,300円 NHK代:2,000円 上下水道代:7,000円 主人保険:19,000円 主人交通費:15,000円 主人小遣い:30,000円 私小遣い:5,000円 子供費:8,000円 医療費:5,000円 《合計月間支出:248,500円》 私の保険料は独身時代の貯金で払うので含まれてません。 《年間支出:489,200円》 固定資産税:100,000円 子供学資保険:130,000円 車両税金:39、500円(アイシスに乗ってます) 車両任意保険:69,700円 冠婚葬祭:50,000円 その他(旅行や家電の購入):100,000円 もっと切り詰められるところがあれば教えていただけませんか? 戸建てに越してきてやはり光熱費がガツンと上がってしまいました。 コレばかりは仕方がないのかな?と思います。 住宅ローンも繰り上げ返済でなんとか金利の安い10年の間に出来る限り返済をしていきたいつもりです。 現在貯蓄は、750万ほど。 これ以外に10年後に満期の保険が300万。(子供の学資保険含む) 65歳になる頃に600万の満期になる保険があります。 私にガツンと喝を入れてもらっていいですか? 戸建てに越してダラダラ色んなものを購入してたら感覚がおかしくなってしまって。 今からますます子供にお金がかかるようになるので新たな気持ちで節約をしていきたいと思います。

専門家に質問してみよう