• 締切済み

結婚するにおいて…

体力や精神力の強さは重要だと思いますか? 病気や多忙にも負けない体力、多少の困難でも耐えられる精神力。 体力や精神力の弱い人は、結婚生活に向きませんか?

みんなの回答

回答No.6

結婚は1人でするものではありません。 んー、結婚するとかしないとかもちょっと違うかな。 お互いが支え合える、単純に2人の力は1+1ではありません。 何倍にも幸せを感じられ、助け合うのが理想ですよね。 いがみ合ったり、憎しみとかそんな感情が出てくるのは理想ではないですよね。 精神力とかより、相手を好きな気持ちを忘れず思いやりがあれば自然に支え合えると思います。 外でもストレス社会で、 家でも心身強い人なんてそんなに居ないと思います。 簡単に結婚はどうかと思いますが、考えすぎる必要もないように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.5

こんにちは。30代既婚女性です。 私は >病気や多忙にも負けない体力、多少の困難でも耐えられる精神力 これが少ないタイプなので、共倒れをしないよう、それらの非常に強い人に魅力を感じ、結婚しました。 >体力や精神力の弱い人は、結婚生活に向きませんか? 自分に対しては、そう思います(笑 結婚してるけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • listayako
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.4

男女の価値観が色々違うのでぶつかることも多いでしょうが 根気良く話し合うことが大事になってきます。 そして、体力については精神力でカバーできます。 その精神力はどうするか「世界でたった一人のパートナーなんだから」 という局所限定で思うことでつけることが出来ると思います。 世界中で自分くらいはトンデモな内容くらい聞いてあげてもいいじゃないか。 他人のは許せないけどこの人だけなら頑張ろう。 浅く広くを狭く深くどころか一点深遠くらいの気持ちでいると 「その人限定」で強くなれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.3

相手を思う気持ちが強ければ、精神的には強くなれると思います。 よく、女性は子供ができると強くなるっていうでしょう? 体力は独身でもあるに越したことはないですが、もって生まれた素地がありますから。 結婚相手を信頼して時には頼ることができれば、それほどに考えなくても良いように思います。 それより、相手が信頼できるかどうか、相手を思う気持ちが一番重要なのでは? お互いに信頼して思いやって譲り合って生活しないと破たんすると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

色んな夫婦がいます。 正解はその夫婦によります。 一緒に歩みたい、と思う相手であれば 自分でも気をつけるだろうし 時間はかかるかもしれませんが 体力や精神力は後から付いてきます。 重要な要素ではありますが 一番大切なのは 自分と相手が尊重しあって それぞれの「心地よい」関係でいられるかどうかです。 体力と精神力があっても 相手への心遣いができなければ 相手からの心遣いを受け止められなければ 意味がないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitabu
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

はい向きません。 結婚とは苦行です。 多少の困難でも耐えられる精神力ではなく、 多大の困難に耐えられる強靭な精神力が必要となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚とは。

    はっきり言って、体力勝負ですか? 体力的・精神的にひ弱な人は、結婚生活には向きませんか? 何でも最終的には「体力勝負」なんでしょうけど、結婚生活も当てはまりますか?

  • 確率的に考えて俺は結婚もセックスもできない一生童貞

    アラフォー精神障害者のキチガイです。しかも童貞 もう10年働いていません。再就職も無理でしょう 病気のせいで毎日普通に生活することも困難です こんな私と付き合ってセックスしてくれる人いますか? 結婚したいと思いますか? 障害者のキチガイ同士セックスや結婚したらどうですか という回答はご遠慮ください お恥ずかしい話ですが正直なところ恋愛してセックスが してみたかったのです

  • 結婚が怖くなるときがあります。

     周囲に、「もう38になったのだから、結婚してはどうか?」といわれます。見合いのお話しもかなり持ってきてくれるのですが、いままですべてダメになりました。  もちろん、お互いに合わなかったというのもありますが、もし合ってたとしても経済的なことや将来のことを考えてしまい、予測不可能な事態が起きたときに対処できるのか、夫として妻に不安を感じさせることがないかと考えてしまいます。周囲には中学校くらいの子どもを持っている同輩で離婚した人が何人もいますし、50歳を手前にして熟年離婚する方たちもいます。そうした人たちをみると、ますますしっかりせねばと思うのです。  恋愛はいくらでも甘いことができますが、結婚となると「金の切れ目が縁の切れ目」になるという冷徹なものです。また、夫が病気で稼げない状態になるとやむなく離婚ということにもなります。  みなさんは、結婚生活という困難な生活をどうやって維持しているのでしょうか?

  • 病人は結婚してはいけないの?(少し長くなります)

    よろしくおねがいします。 離婚後精神的に不安定になり、5年経った今でも病院に通っています。 その間、アルバイトや短期の仕事をしましたが、現在は軽いアルバイトくらいならいいといわれ、本格的に探そうと思っています。 最近、以前からお付き合いしている男性から結婚して欲しいと言われ、家族にちらっと話したら猛反対されました。 (もちろん彼は私の病気を知っています) 自分のことを自分でできて、自立して、彼になにかあっても生活できるようにならないと結婚は許さないというのです。 家のことはなんとかできると自分では思っています。 今は完璧主義の母がすべてやっていますので、手を出すことは難しいです。 彼に何かあったらどうする、と言われたら、病気で働けない人は結婚できないことになりますよね。病気の人は結婚してはいけないのすか? また、「専業主婦」もありえない、ということになりますよね。 納得できないのです。 皆さんのお考えを伺いたいと思います。

  • 結婚

    多忙すぎる彼の奥さんになれるか不安になってきました。。アドバイス下さいm(_ _)m 私の彼は、尋常じゃなく仕事が忙しく月に一回も休みがないです。。勤務医なんですが、異常なんですよ、本当忙しさが。。最初は二股とかかけてるから忙しいのかと思ってたんですが、従兄弟も医師で聞いたら若い時はそんな感じで凄く忙しいと。 で、深夜まで働いてて、会うのは夜のみなんですが、いつも疲れた顔してて。。。。 弟は銀行マンだけどそんなに忙しくなく、普通に土日休みです。 だから、そこまで疲れてないし、メールもすぐ返ってきます。。 なんか、勤務医がこんなに忙しいとか知りませんでした。なのに、給料は大企業のサラリーマンと変わらないんですよ??本当、医師って割りにあわなすぎません?あんなに働いているのにと。。。 で問題は、私は彼の忙しさに結婚してついていけるかということです 。。結婚したら家にはほぼいないから、母子家庭と思った方がいいと従兄弟に言われました。。彼のことは大好きです。でも結婚って、好きだけでできますか? あんな多忙な人と、結婚生活続けれるのかな?と。。彼を支えたいと思うけど、全く自信がないです。 アドバイス下さいm(_ _)m

  • 結婚について

    38才(女)のうつ病患者です。 結婚相談所に通ってます。が、相手の人に病気のことを言い出すのが怖く断ってしまいます。 精神を病んでいても結婚は出来るのでしょうか? それでも構わないという人はいるのでしょうか? 自信がありません。大分回復してきているとは思うのですが、完治までにはまだ時間がかかりそうです。 子供を産む事を考えるとこれ以上のんびりもできないと思います。 支離滅裂ですがよろしくお願いします。

  • 病気がある場合、病気を隠して結婚は問題なのでは

    某男性(30歳代)は精神的な病気(気分変調障害とパニック障害)がありますが、外見はまったく普通です。気分が安定しているときはまったく普通です。 ただ本人の話によると、発作が出ると近所への外出も困難になったり、ものすごく気分が落ち込み、生きる気力がなくなることもあるそうで、発作が出ているときは人に会わないようにしてるとのことです。 親の家の近くで一人暮らしをしています。 ときには 数日間寝込んでしまうそうです。病院に通院中だそうでが治る見込みなないそうです。 仕事は障害者扱いで、自宅で1人で出来る事務仕事をして、それらをネットでやりとりする形なので人に会う必要がないので、なんとかできるそうです。 本人は自分自身の気持ちの浮き沈みにかなり悩んでいるようです。 結婚どころではないのに親が病気であることを隠して、見合いをさせたら、結婚後に病気であることがわかったとき、相手の女性は騙されたと思ったりしないでしょうか? その男性が自分の生活をしていくのがやっという状態でなぜ結婚しないといけないのでしょうか? (その男性の血縁関係は皆結婚しているので、親は無理に結婚させようとしているようです。)

  • 結婚は

    結婚は 1.お金もそんなにないし(共働きでなんとかやっていけるくらい)頼りないけれど優しさは人一倍で、この人の為なら多少苦労しても頑張ろうって思えて心から大好きな人と 2.お金が有り余るほどあって生活が苦労しなくて、自分のことを愛してくれて仲も良好だけれも1程の愛の量では愛してあげれない人。 1と2だったらどちらと結婚しますか? なんとも言えませんがどちらの方が幸せになれると思いますか?

  • 私は結婚出来るのでしょうか?

    40代独身女性です。 20代の時、病気で子供を産めなくなり、結婚を諦めて仕事に打ち込んで来ました。 贅沢もせず、ひたすら貯金し、真面目にやって来たつもりです。 しかし、10年も経った頃、やはり人生のパートナーが欲しい(一人で生きるのが嫌)と思い、婚活を始めました。 婚活は本当に困難で、もうだめかなと何度も思いました。 会社でも異動したため、上司・同僚・産業医のパワハラが酷く、抑うつとなり休職になってしまいました。 治っていないため、もう復帰は無理です。 40歳を過ぎた頃、今の彼と知り合いお付き合いをさせてもらっています。 プロポーズもされました。 私も彼のことが好きですが、彼は人生の方向転換に乗り出してしまい、職が安定するまで(彼の気持ちが定まるまで)、結婚は困難な状況です。 それを待っていると、私は益々歳をとり、不安が増大していくのです。 自分の人生を振り返ってみると、女性としてどうしてこうスムースに人並みの幸せが得られなかったのだろうと思います(自己憐憫ではありません)。 本当に不思議なのです。 (1).幼少から家族からのパワハラを受ける (2).病気で子供を産めなくなる (3).仕事を頑張っても、また異動によるパワハラで病気休職となる(多分失職です) (4).彼が出来てもすぐに波乱が起きて、結婚を40歳過ぎても待つ不安に苛まれる 婚活する気力も体力もなくなりました。 ここまでくると、何か私には運命上あるのではないかとすら思えて来ます。 専門家に視て貰おうかとも思います。 私は逆境にめげず、それなりに頑張ってきたつもりですがどうしてこうなのでしょうか? こんな歳になって情けない質問ですが、私は人並みに幸せになれるのでしょうか? そのためには、他にどんな努力が必要なのでしょうか? 良きアドバイスや感想をいただきたく、宜しくお願い致します。

  • 障害者の結婚について

    いつもお世話になっています。もうすぐ付き合って1年以上になる彼女が居ます。色々な問題がありながらも、お互い気兼ねなく付き合えており、喧嘩などもありますが、どうにか付き合っています。彼女の方は、結婚願望が強く私も結婚をしたいと思っているのですが、実は私が障害者になってしまい、結婚を躊躇しています。 私の病気はだんだん筋肉が弱っていく病気で、今は多少動けるものの、行動に制限があります。多少動けるので、彼女も違和感無く付き合っており、病気をカミングアウトしても、気にせず付き合ってくれています。ただそのせいか、病気だと言っても、いまいち信じて貰えず、病気で動けない時なども喧嘩になったりしていますが、どうにか上手く乗り切っています。 現在私は病気から仕事を辞めてしまい、それでも自分で出来る仕事を見つけ、少ない収入ながらアルバイトをしています。 彼女といつも揉めるのは、結婚したら誰がお金を出すのか?という話になり、体が悪くて働けないという私の意見に、言い訳だという話になり、正社員になる事を希望しています。私も働きたいのは山々ですが、体が悪くなかなか条件に合う仕事が無いのが現状です。彼女自身、将来妊娠中は働けないから不安という話を言っており、俺もただ謝るしか出来ません。私も自分の身の程を知っているので、妊娠する可能性がある以上、Hは一度もしていません。 彼女自身結婚願望が強くあり、焦っている様子ですが、自分の状態、相手に苦労をかける可能性、病気を理解してもらえない、お金の問題などを考えると、自分は結婚すべきでは無いと考えるようになりました。彼女にも「俺よりも五体満足な人を探せばいい、俺みたいな苦労が見えてる人と一緒にならないほうが良い」と言っているのですが、いまいち話がまとまりません。私自身別れたくないですが、彼女は専業主婦希望なので、その希望をかなえてあげる事が出来ないので、他の人を探すように言っています。 彼女の為を思うと、ここは私から去った方が良いのでしょうか?彼女は仕事と子育ての両立は出来ない、生活費などは出さないようです。(自分の収入は貯金に回すようです。マイホームを買うため?とかいってました) 結婚前にお金の問題でもめてる以上、今後自分の病状が重くなれば仕事も出来なくなるかもしれません。そしたら貧から喧嘩が生まれるじゃありませんが、喧嘩になるのでは?と思っています。 そう考えると、私のようなお金を稼げない男性は結婚なんかしなければいいのでは?と思ってしまいます。障害者でも結婚して上手くいっている人は居ると思いますが、確かに子育てはお金がかかるし、彼女の言い分も確かだと思うですが・・・・今後私はどうしたらいいのでしょうか。。。。

[SSD] 修理時の住所記入について
このQ&Aのポイント
  • 不良品を返品する際の住所の記入方法について質問があります。
  • 友達の家の住所を借りて手続きをしたため、返品時の住所はどう記入すべきか迷っています。
  • エレコム株式会社の製品での問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう