- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Java subSetメソッドについて)
Java subSetメソッドについて
このQ&Aのポイント
- JavaのsubSetメソッドについて、2冊の書籍から異なる解説があり、正しい考え方が分からない状況です。
- コードの実行結果も異なるようで、参照型の有無によって動作が変わる可能性があるようです。
- 正しい考え方が分からないため、どちらの解釈が正しいのか知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ocj-p受けたことないけど… *t1とt2が指すものは別物。 *ただし、 http://download.oracle.com/javase/6/docs/api/java/util/TreeSet.html#subSet%28E,%20boolean,%20E,%20boolean%29 >The returned set is backed by this set, so changes in the returned set are reflected in this set, and vice-versa. っていう設計なので、 http://ideone.com/e78Ux http://ideone.com/MDfNN こんな風に、両方が同じようになる。 質問のコード、実際やってみよう http://ideone.com/Q2Cxl [108, 110]の範囲の外に129が追加されるのでt2の方では見えない。 #って回答になっているんだろうか?
お礼
ご回答ありがとうございます! 詳細なコードや参考ページ、本当にありがとうございます。 一気に理解することが出来ました。 subSetでセットした値の範囲内でないと追加はされていても 見ることはできないのですね。 ・・・余談ですが、himajin100000さんの使用されているオンラインコンパイラ?は すごくいいですね! これからガンガン使用させていただきます。 ありがとうございました! これで来週にでも自信持って受けにいけそうです。