• 締切済み

某質問サイトの相手呼び捨てですが、許せますか?

Yahoo!知恵袋では ・回答者が質問者本人に向かって直接「質問者」と呼び捨てにする ・質問者が回答者本人に向かって直接「回答者」と呼び捨てにする ・同じ質問の回答者が他の回答者に向かって「他の回答者」呼ばわり・ID呼び捨てにする がまかり通っています。 あなたはバスやタクシーに乗ったとき、運転手本人を直接「運転手」と呼び捨てにするのですか、と言いたいです。運転手本人を呼ぶときは、「運転手さん」と呼ぶでしょう。 一応、同質問サイトの雑談カテゴリで同趣旨の質問をしてみました。 3~4割の方は、「相手を直接呼び捨てにするのは失礼だ」と認めてくださりました。 しかし、残りの6割以上は ・ここは現実世界ではない。現実世界では運転手本人を呼び捨てにしないので、勘違いするな。 ・呼び捨てでも別に構わないではないか。 ・うるさいことを言うお前は出て行け。 のように、酷いことを言う連中ばかりでした。 一般カテゴリを見ても、3~4割の誠実な方・普通の方は、最低でも自分の相手には敬称を付けたり、「あなた」と呼んでいます。 しかし、残りは相手を平気で呼び捨てにしたり、それに留まらず誹謗中傷・攻撃・人格否定の嵐です。 「質問者」「回答者」という言葉は、一般名詞または第三者に使う言葉であって、相手に直接言った場合は呼び捨てになります。 ただ、敬称を付けるに値する第三者は、「別の質問の質問者さん」のように敬称を付けます。 「ここは現実世界ではない。現実世界では運転手本人を呼び捨てにしないので、勘違いするな。」 と反論した者がいましたが、ネット上でも相手を直接呼び捨てにすることは、大変失礼なことです。 (2ちゃんねるや類似掲示板ではない)一般の掲示板では、投稿者はハンドルを名乗ります。「Suzuki」や「Sato」のように。また、一般の掲示板にはたいてい3人以上の参加者がいます。 「Suzuki」さんが「Sato」さんを呼ぶとき、「Sato」と呼び捨てにすることは絶対に許されません。「Satoさん」と呼びます。また、同じ掲示板の他の参加者にも敬称を付けます。 同じ掲示板に「Takahashi」さん・「Kato」さん・「Kobayashi」さんもいるとします。「Suzuki」さんと「Sato」さんが2人で会話しているとき、第三者の「Takahashi」さん・「Kato」さん・「Kobayashi」さんの名前を出すことがあります。仮に「Takahashi」さんたちが話題に加わっていない・それどころか2人の会話を見ていないとしても、「Suzuki」さんや「Sato」さんは第三者の「Takahashi」さんたちを呼び捨てにはしません。 Suzuki:Satoさんへ、Takahashiさんが撮影した写真を見てどう思いますか。 Sato:Suzukiさん、私はKatoさんやKobayashiさんの写真もいいと思いましたが、Takahashiさんの写真が一番ですね。 一般掲示板ではそれが当たり前ですよね。 ではアンケートに入ります。 Yahoo!知恵袋の相手呼び捨てですが、あなたはそれを許せますか? ・はい(許せる) ・いいえ(許せない) ・その他(サイト次第) 「その他」の場合は、その理由もお願いいたします。

noname#136260
noname#136260

みんなの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.9

・はい(許せる) そのくらいは自由に呼んでもらって構いません。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.8

許せる というか、知恵袋に限らずこのOKWaveでもいますよね?「回答者」とか「質問者」と書く方。 私は自分はそういう風に書かないようにしようとは思いますが、ほかの人がどのように書こうと別にどうでもいいです。 言葉はきつくても、非常に良いことを言っている方もいれば、言葉は丁寧に書いているけれども底意地の悪さを感じさせる回答もあります。その両者であれば私は前者の方がよっぽどましだと思います。 以前、同じような質問を読んだ時の回答で「インターネット上ではハンドルネームにいちいち「さん」はつけないのが常識だ!」と言っておられる方もいました。 だからそういう考えの方からすればたとえば『「sato」さん』とか書くのは非常にばかばかしくみっともない事のようでした。 人それぞれ考えがあっての事でしょうから、回答の内容が良ければ私はどうでもいいです。 実は私は「質問者さん」とか「回答者さん」は非常に違和感を感じるのですが、このサイトは回答中にIDを書かれることを嫌う傾向にあるので(質問や回答を検索される為らしいです)、仕方なく「質問者さん」とか「回答者さん」という風に書きます。

noname#138676
noname#138676
回答No.7

OKでは余り見かけないので想像になりますが、私は『気にならない』ですね。 お礼が「回答者」または「susagape」ありがとん、でも気にしないので(まだ経験していませんが) 礼儀を重んずる人には違和感があるのでしょう。 周囲の目もあることだし・・・なども加味しているのかな。 それはそれで望ましい傾向であると思います。 でも押し付けになってしまうと、どうなのかなぁ。

回答No.6

 その他(サイト次第)です。  私自身は、必ず「さん」を付けています。  それが相手の方に対する礼儀だと思っています。

noname#137126
noname#137126
回答No.5

・その他(サイト次第)です。 自分は、あまりたくさんのコミュニティを利用した経験ないので、そのコミュニティの流儀に自分を合わせる方です。 ハンドルネーム自体が、ニックネームの感覚から生まれたものですよね。 そう考えると、敬称をつけることは古風で丁寧に感じられますが、敬称はなくても、特に、文章が横柄であるとか、性格や言葉に攻撃性のある内容とか、みんなが敬称を使っている中で、故意に呼び捨てした、のでないならば、それは失礼ではなく、むしろ現代的、親しさ距離感を近づけるために有効な方法と受け止められることもあると思います。 ネチケット、マナーの観点から、ですと、敬称など表面的、形式的なものなので、いくらここをしっかり統一して、丁寧に言葉を使っていても、質問者さんが遭遇されたような横柄な言葉遣いで返答を返されたりすれば、失礼と感じる人は多いと思います。 大切なのは、内面的なマナー、ちょっとした心遣いと感じてます。 文面1つで、嫌がらせに書き込みしているその下心まで、見える人などもいますからね。 それと、社会的、組織的には偉い方、などで、かなり上から物を言う癖のついてしまっている方などいます。 ネット社会の唯一、リアル社会とは異なる良い所、楽しい仮想空間的な部分は、違法性とマナーを最低限守った上では自由に満喫して楽しむことが良いと思っています。 保守は時としてこだわりすぎると、物事の本質、利点を忘れ、自由まで奪ってしまうものなので、発想の転換をはかることで、こうした個人で利用するコミュニティは、集団参加ではないので、リアル社会で上からのもの言いに慣れてしまっている方なども、それを治す練習の場にも、普段決して接することのないタイプの人とのコミュニケーションを練習する場にもなり得ることがあります。 顔が見えないから、出来ること、それが悪い事だけでなく、良い事もたくさんあるので、本質と目的を見失わない考え方が必要だと、自分は心がけているつもりでいます。

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.4

許せます。 さんづけすれば、丁寧な印象は受けます。なくても無礼だとは思いません。 私も「運転手さん」って呼びかけますけどマナーを意識してるわけでもないですね。名前ならともかく職業名を呼び捨てにされても「コイツ失礼な客だな」って思わないでしょうから。敬称というより愛着こめた呼び方なのかな、農家のおばあさんが「JA」のことを「JAさん」って呼んでたの思い出しました。 IDの呼び捨ては人によっては嫌と思うかもしれないですね。私は無意味なIDなのでまったく平気。

noname#159516
noname#159516
回答No.3

・その他(サイト次第) 有名人になったら呼び捨てがブランド名のように当然になります。「松田聖子」の写真があるんだってね、みたいな。 サイト内でも何度も話題に上り、特に見下す訳でもなく、またその名前が人間の名でなく、記号のような物だったら別にいいんじゃないですか? 例、「Z333の言う通り、X1234とY1234は同一人物ですか?」

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.2

郷に入っては郷に従え いやならでてけ で当然

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

許せます。 個人的には敬称を付ける(に値すると考えた場合のみですが)。 が、他人に強制しようとは思わないしアンケートを取ろうとも思わない。 マナー違反だとは思うが他人がやっても気にならない。めくじらを立てるほどの事もない。 相手に敬称をつけない人は全てが相手を尊重しないということにはならないでしょう。 相手を尊重することと敬称を付ける事は別物です。 ネットでは対等であるべきだという考え方もあります。 いろんな考え方の人がいることは認識すべきだし、一方的に決めつけるようなものではないと思っています。 >一般掲示板ではそれが当たり前ですよね。 何かに誘導したいようですが、公正なアンケートを取りたいのかな? それともただの意見表明?違う考え方には反対するのでは? 「当たり前」は人により違うので、基準にするには明文化されたものを用意してください。

関連するQ&A

  • 呼び捨て

    とてもツマラナイ事で悩んでいるので、ご意見頂けたら幸いです。 その前に、以前こちらで彼との同棲について相談させて頂き、沢山の回答を頂戴しまして、 おかげさまでいい方向に話が進みましたので御礼申し上げます。 その彼の家族の事なのですが…。 彼は長男で、弟と妹がおります。 兄妹構成がまったく私と一緒なので、「2人からはなんて呼ばれているの?」と質問したら、 「名前だよ」という答えが返ってきてビックリしてしまいました。 兄妹全員が名前を呼び捨てで呼び合っているのだそうです。 私の親は、“親しき仲にも礼儀あり”という考え方で、幼い頃から目上の人にはそれなりの態度をしろと教え込まれてきました。 幼い頃のケンカで兄達を呼び捨てしようものなら、妹と言えど容赦なく鉄拳制裁が飛んできて(もちろん呼ばれた本人によるものですが)、 親からも「年上を呼び捨てするとは何事だ!」と怒られた記憶もあります。 なので、もし結婚したとしたら自分よりうんと年下の弟・妹が、自分の旦那様を呼び捨てにするのか… と思うとゾッとすらしてしまいます。 (彼自身私より年下なので) もちろん社会でそれを当てはめようとは思いません。 上司が部下よりも年下であった場合など、呼び捨てや命令口調などは普通に有り得る事でしょう。 ですが家族間でそれは…外国じゃあるまいし…と思ってしまうのです。 また、同棲や結婚の話が出た時、「いつかはちゃんとご挨拶にいかなくちゃね」と話したら、 「え?うちの親にはそんなのしなくていいんじゃない?そういうのめんどくさがる親だし」との返事。 彼の育った家庭環境に疑問を抱いてしまいました。 私はそれぞれの両親に挨拶もなく、2人で婚姻届に判を押して、義理の子供になった後で事後報告なんて考えられません。 世間のマナーをちゃんと教えてもらってないのかな…と不安です。 それとも私の親や私の頭が固いのでしょうか? いらっしゃるか分かりませんが、私と同じように親しき仲にも礼儀ありタイプで、 伴侶の弟妹が呼び捨てタイプの方、どういう心持で家族と接したか教えて頂けると幸いです。 このままだと彼の弟達が呼び捨てする場面に直面した時、顔がひきつってしまいそうです…。

  • 欧米では 「○○さん」 と敬称はつけませんか?

    仕事の関係でいくつかの外国人と交流があります。 たとえば私が山田という名前だとして、国際電話で話をする時なのですが、ある人は 「Hallo, Mr. Yamada!」 という人もいれば、「Hallow, Yamada!」 という人もいます。 つまり敬称をつける人とつけない人がいるというわけです。 私の方とすれば一応相手に敬意を表して 「Hi, Mr. James!」 とか、仮に相手が私を呼び捨てにしようとも、Mr. という敬称をつけるようにしています。 ちなみに、どちらも付き合って何年にもなります。 実際はどちらが正しい、あるいは一般的なんでしょうか? 相手が私に敬称をつけた場合だけ、こちらも敬称をつける? それとも、そもそも敬称なんて必要ない? あるいは相手によらず、必ず敬称をつけるのが良い? また女性が相手の場合、どうすれば良いでしょうか? 常に Ms.? それとも呼び捨て?

  • 病院の先生に対しての呼び方

    学校で働いていますが、以前質問させていただいて、 外部の人からの電話や来客のときに、会社なら社内の人のことを言う場合、上司だろうと名前は呼び捨てで謙譲語を使いますが、 学校でも本来ならば「○○先生がおっしゃっていた」などではなく、同じように敬称をつけず呼び捨てで謙譲語で言うべきだとの回答をいただきました。 では病院の場合はどうなのでしょうか? 病院では一般的に看護師が「○○先生が診てくださいます」などのように敬称・丁寧語で言っているのをよく聞く気がするのですが、これは正しいのでしょうか?

  • 結婚式で親族のスピーチ

    もうすぐ甥の結婚式です。 主人がスピーチをするのですが、 甥の名前は敬称を付けず呼び捨てですよね。 最初本人に向かっては「○○君、○○さんおめでとうございます。」 続けての内容は相手の女性は○○さん、こちらの甥っ子は○○という風でいいでしょうか。 身内に対して君を付けては、相手方の出席者はいい感じではないですよね。

  • 訴える相手はどちらになりますか?

    訴える相手はどちらになりますか? いつもお世話になっています。 某マンションに住んでいます。 ここのマンション理事長が、理事会を開かず、理事長名で私個人を非難中傷した用紙を掲示板に張り出しました。 これから本人訴訟を始めます。 そこで質問なのですが、この場合、訴えの相手はマンション管理組合になりますか? 理事会を開かず理事長が独断で掲示したことから理事長個人になりますか? よろしくご教示お願いいたします。

  • 準備書面で相手方に質問できるか?

    損害賠償請求の相手方の行為について、なぜ相手方がそのような行為を行ったのかについて、4~5個の疑問点があります。 そして、本来は、これらは、本人尋問で相手方に質問するのが、相手方のミスや矛盾を誘うこともできて、一番いいのかもしれません。 しかし、私の場合は本人訴訟で、本人尋問のテクニックもありませんし、むしろ書面ではっきりと質問して回答をもらった方が、より良い展開ができそうに思います。 そこで質問ですが、本来は本人尋問で質問すればよいような質問事項(複数)を、準備書面に書いて、相手方にこれらの質問に準備書面で回答してくれ、と書くことは従来から認められているのでしょうか? また、これらの質問事項について、もし相手方が自発的に回答しないときは、裁判所が釈明権を行使して弁論期日に質問してください、と準備書面に書くことは、従来から認められているのでしょうか?

  • 浅田真央と呼び捨て報道するニュース番組

    まず2011/12/23現在。 過去のキム.ヨナ選手金メダル獲得高得点の理由が、7人いる審査員はほぼ同じ採点なのに対し、たった一人韓国人の審査員が高得点をつけいたことが、同じ審査員の抗議の証言と、その時の異常な採点表が公開されて不正行為がバレてしまいました。 そして現在、世界中の人達が疑惑の目でキム.ヨナ選手を見ているのが現実となっています。 本題です。 先日浅田真央ちゃんのお母さんが他界されました、本人は精神的に落胆してると思います、が先ほど見たジップと言う報道番組は浅田真央と呼び捨てにして紹介していました、他の報道番組でも呼び捨てが多く、たま「さん」をつける程度の報道姿勢です。 なぜ浅田真央さんとか、浅田真央選手と紹介しないのでしょうか? キム.ヨナさんに対してキム.ヨナと呼び捨てにする報道番組は見たことがありません。 気が付いている人に質問です、どうしてでしょうか?

  • メールの表示名について

    初めて質問します。 仕事の取引先とメールのやり取りでメールを送る場合、 相手の表示名に敬称(様、殿)は付けるべきか、呼び捨て でかまわないのか、意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • Rubyの問題について質問です。

    Rubyの資格試験の勉強をしています。 分からない部分がありまして質問させていただきます。 class Employee attr_reader :id attr_accessor :name def initialize id , name @id = id @name = name end def to_s return "#{@id}:#{@name}" end def <=> other return self.id <=> other.id end employees = [ ] employees <<Employee.new("3","Tanaka") employees<<Employee.new("1","Suzuki") employees<<Employee.new("2","Sato") employee.sort! (質問) 「return self.id <=> other.id」この部分のselfとotherが何をさしているのか分かりません。3つめでインスタント化している「employees<<Employee.new("2","Sato")」のは、selfに入りそれまでに入れた値はotherに入っているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • このサイトの人選について

    どこの掲示板でも、「教えてっ教えてっ」という人に対しては「ググレカス!」「自分で調べろ!」などといった感じで基本的には良く思われません。もちろんこれはネットのアングラーな部分で世間一般的には表向きな部分ではありません。そういう時私はこのサイトでたまに調べたりするのですが、最近はここも裏の部分と大差ないように思えてきました。なぜか上目線からの回答者、中傷のみでろくに回答もしない者、眼に余るものが多々あります。一体このサイトの人選はどうなっているのでしょうか。また皆さんはどのような考えでこのサイトを利用しているのでしょうか。以下の質問にお答えください。 1、私は一般人だor2ちゃんねらー(他よく大手掲示板を利用する人)だ。 2、一般の人しかいないから素直に質問に答えてくれると思っていたが最近は叩かれるばかりであまり掲示板と変わらないと思い始めてきた、などこのサイトをどのようにとらえ使用しているかお聞かせください。 補足として、この質問にたいして「あなたは~、こういう考え方ではいけない~、あなたの文章からして、それはおかしい」などの質問者に対する意見は一切無用です。上記に関する回答だけを明瞭かつ端的にお答えください。