• 締切済み

楽器初心者、左利き!

onigiritの回答

  • onigirit
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.1

私の親友の左利きのギターの人が初めてギターを買いに行ったお店で言われたことですが、 「ギターもベースも右利き用のものの場合、左手をすごく器用に動かさないといけないので 左利きの人が右利き用を使うが良い。右利き用のほうが品揃えも良いので何かと便利。」だそうです。結局両手使うのでどっちにしても大きく不利になることはないでしょう。 本当に左手が吊りそうなぐらいしんどいらしいですw ギターとベースのどちらにするか、ですが・・・うーん、耳コピなんかをする場合はベースはすごい音聞き取りにくくて大変ですね。 自分はどちらも弾いたりしたことはないので詳しくはないんですが、そういうのは難易度じゃなくてどっちが好きか で選ぶほうが絶対いいですよ。 どっちが弾きたいか、どういうものが好きか 初めて買うなら通販より、お店に行ってそういったことを相談してみてもいいと思いますよ。やっぱり専門家ですから 左利きでやるにしても、練習するのに使う本なんかは右利きの人と変わりないと思いますよ。

chanyama5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あえて右利き用の方が良いというのは意外でした。 始めたら左手が吊らないように頑張りたいと思います(笑) ギターもベースもそれぞれ魅力的なので迷いますね(^-^; じっくり考えたいと思います^^

関連するQ&A

  • ベースギター・バイオリン。左利きについて

    楽器、ギターに詳しい方にお伺いしたいのですが・・・ 中学生の息子が、突然「ベースギターがやりたい」と言い出しました。 どうやら原因は、けいおん!にはまっていて、ベースの澪がお気に入りのキャラクターになったから・・・らしいです。 (私が知らないだけなのかもしれませんが)特に周囲にバンドをしている友達はいなくて、 近所の高校生のおにいさんが高校でバンドを組んでいる(ベース)くらいです。 本人が「やりたい」というなら、反対することもないのですが、バンドもなく一人でベースを弾く意味がわからず。 そう伝えますと、「じゃ、リードギターでもいい」と。!!!なんでもええんかい!!! 息子はバイオリンを習っていたので、弦楽器に親しみはあるのでしょうが、けいおん!が原因だと思うと、親としては「じゃあがんばれ」と応援する気持ちにhなれません。たぶん、流行りというか、すぐに飽きるような気がしますし、あんまりにも軽薄じゃないでしょうか・・・入口は軽薄で、出口も軽薄・・・ そして息子は左利きです。バイオリンは右利き用しかなかったので、右利きのものを使ってずっと練習していました。だからベース(リードでもいいらしいけど)も右利き用が使えるから、便利だなと思っておりましたら、本人「レフティが欲しい」 けいおん!の澪がレフティを使っているから。それがかっこよくてかわいいから。だと思います。 いや、ほんとにそんなことを言いやがりました。 ・・・それは・・・どうなんでしょう?使えるなら右利き用の楽器がいいにきまっているではないでしょうか?万万が一ギターが上達して、右利き用の楽器では技術がついていかないまでになれば、その時にレフティを考えればいいのでは? 中学生のことですし、すぐに気持ちが変わるかもしれません。しかし、親としてはバイオリンのレッスンを再開させたいし、状況によっては、バイオリンとベースギターが並行するかもしれませんので、 ギターをレフティにすることはムダに思えます。 私は普通のベースギターを買うべきか、レフティを買うべきか。 もしくは、リードギターにするほうがいいのか。 ごちゃごちゃと書いてすみません。どうぞお知恵をお貸しください。 ちなみに、アコースティックギターは家にあるのですが、彼はさわりもしません。 あくまで好きなのは「けいおん!」のイメージのようです。 よろしくお願いします。

  • バンド初心者。楽器選びに悩んでいます!

    軽音部に入るのですが、 何のパートをやろうか悩んでいます。 先輩に何のパートがやりたいか聞かれ、 「わからない」は失礼なので早く決めておかないといけないと思いまして。 エレキの音は大きすぎて家で練習できそうにないなぁ、と思っていますがどうでしょうか? アコギは本当ちょっとだけ弾いたことがあります。 で、ベースはアコギと弦の数が違うのでやっぱりなじみにくいかなぁなどと、 色々と悩んでしまいます(・ω・;) とても初心者なので余計です… ゆずみたいなアコギで弾いて歌うのも憧れますが、 本当にバンド!がしたいのでエレキかベースかで悩んでいます… どっちも難しいとは思うのですが、 こんな私、初心者になじみやすいのは何のパートでしょうか? とにかくギターが弾きたいと思っています! ドラムは何か難しそうなので敬遠してます… 何か皆さんが楽器を選ぶ時に考えたことなどを教えてくれたらうれしいです♪

  • 左利き用のエレキギターについて

    私はエレキギターを始めようと思っています。(初心者です) しかし、ギターの構え方をしてみると左利き用の構え方のほうになっています。 また、右利き用のギターを何度か使いましたが少し違和感があります。 左利き用のギターと右利き用のギターのどちらを購入するべきかまよっています。 このことに関してや、左利き用のギターのデメリットやアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 楽器について

    エレキギターを買うか迷っています。 楽器も全然読めないのですが、練習すれば 上達することは可能でしょうか? また、エレキギターにも種類があると聞きました。 初心者でも大丈夫な種類も教えて頂けると有り難いです。 友達がギターかベースどちらを買うか悩んでます。 ギターやベースもそうですが、どういう人が むいているなどあるのでしょうか? ありましたら、教えて下さい。

  • 左利きでギターを…。

    もうすぐ誕生日&夏休みなので 前からずっと興味のあった、 ギターを始めようと思っています♪ (コブクロさんが大好きなので アコースティックギターを 始めるつもりでいます(^^)/) 初心者なので分からないことだらけで… まず、私は左利きなのですが、 左利き用のギターを買うべきでしょうか? 左利き用は種類も少なくて 右利き用より若干高いということを どこかで聞いたので迷っています…。 ある楽器屋さんのHPで初心者用の ギター入門セットを見つけました。 ケースやチューナやカポタストなども ついていて、いいなと思ったんですが 左利き用とはどこにも書いてなかったので 買おうかとても迷っています…。 何かアドバイスがあれば よろしくお願いします!

  • ギターかベースか、左利きか右利き

    高1の男子です。左利きです。自分は今ギターかベース、どちらをやるか悩んでいます。 自分は正直ギターをやりたいんですが、友達とバンドを組むことになって、その友達との話し合いの結果、ベースをやることになりました。 まだ本当にバンドをすることが決まったわけではないんですが、その友達はギターをやるつもりでいます。たぶんこの先その友達ののポジションは変わらないと思います。 自分なりに考え、「両方やってみる」ということは思いましたが、ギターだったらギターのアンプやエフェクター、ベースだったらベースのアンプやエフェクターなどがあり、どちらか買ったらまた1から買いなおさないといけないで、とても高1の男子が払えるような金額ではないと思いました。 皆さんはどちらが良いと思いますか? 因みに「ドラムやればいいじゃん」とか、そういう感じの回答は控えていただきたいです。あくまでギターかベースかでお願いします。 それともう一つなんですが、自分は左利きです。 左利きでギターやベースをやるのはいろんなリスクがあることを知りました。 そこでなんですが、自分はこのまま左利きを自分の個性として見て、左利きで楽器をやっていったほうがいいのか それとも、左利きよりリスクが少ない右利きで楽器をやっていくのか、どちらがいいですか? 過去の質問などを見ても、 「左でやった方がいい」 「右でやった方がいい」 など、いまいちどっちがいいのか分かりませんでした。 なのでアドバイスをしていただくとありがたいです。

  • ギターの種類・ギター左利きについて質問です♪

    僕は中学3年生です。 今年の1月から今まで、左利きなのにアコースティックギターの右利き用ギターを使っていました。 この前、ジミ・ヘンドリクスを見て、「右利き用ギターでも左利き用として使えるんだぁ」 と感動しました! そこで僕は右利き用ギターを左利き用として使う事に決めました♪ そこで質問なのですが、どうすれば右利き用ギターを左利き用として演奏できますか? アコースティックギター&エレキ両方教えてください。 なるべくジミヘンの様にネック側を逆にして、弦を変えるだけで演奏できるみたいな感じで簡単に変えられる事を、意識して教えてもらえるともらえると嬉しいです。あとなるべくお金を使わないで左利き用に変えたいです。 あと、エレキギターはレスポール、ストラト、テレキャスなどの種類がありますがジミヘンの様にネック側の向きと弦を変えるだけで演奏できるのはどれですか?

  • 左利きの人の弦楽器の持ち方

    弦楽器でも、クラシックのバイオリンやチェロなどでは、右利き左利きにかかわらず、弦を押さえるのが左手で、弓を持つのが右手と決まっているようですが、ロックやポピュラー音楽の場合、左利きの人はその逆(右手で弦を押さえ、左手でピッキングする)の人も見かけます。ポール・マッカートニーやジミ・ヘンドリックスもそうだったと思いますが。 左利きの人の、弦楽器の持ち方というのは本来どうあるべきなのでしょうか。 私は、左利きですが普通の持ち方でギターを始めたので、いつも気になっています。

  • クラシックギターを習いたい:左利き

    私は左利きで、右利きの構えにとても違和感があり、左利きの構えで弾いています。ずっと独学だったのですが、最近はもっと上手くなりたいと思い、教室に通いたいと思うのですが、一つ心配してることがあります。   たまに、私が右利きとは逆の構えで弾いていると、目立ちたいからそうしてるんだろ、とか、オーケストラの弦楽器は利き手に関係なく右利きでやってるんだから、なんでギターだけ左でやってるんだ、などと冷やかしてくる人がいるのですが、教室に通う時に、先生にも同じようなコトは言われないでしょうか?まだ初心者だから、右利きに矯正するなら今の内だとか・・・   もし、いまのまま左利きの構えで弾けるなら、ぜひとも教室に通いたいのですが、カッコつけないで右利きに矯正しろ、なんてことになったら、今のまま独学の方がマシです。   ギター教室の事情に詳しい方がいましたら、教えてください!(ちなみに、クラシックギターが習いたいです。)

  • 左利きギター初心者

    私は左利きのギター初心者です。 (というか、まだ触れたことがありません) 左利き用のエレキギターの購入を考えています。 また、ネットで購入しようと思って探してみたんですが、このギターで大丈夫でしょうか? http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1311%5EBLP450LHCS%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1311%5EBLPCSTLHBK%5E%5E また、お時間があれば、エレキギターをやるうえで、 必要な小物なども教えていただけると助かります(汗) ご回答よろしくお願いします。