• ベストアンサー

Zゲージの車両は手作りできますか?

鉄道模型のまったくの初心者です。 数日前、舞浜の天賞堂でZゲージと出会い興味が湧いてきました。あの繊細な造りがなんともいえず美しくて。 ところで、世の中にはZゲージの車両さえも自分で作っちゃう方がいるんでしょうか? 可能なら、日本の山手線車両なんかをZゲージで楽しめていいかなぁと思ったんですが、もしそういう方のサイトがあったら教えていただきたいです。(できれば日本語がよいのですが英語でもOKです)

  • mellon
  • お礼率73% (226/309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EKTAR
  • ベストアンサー率25% (35/137)
回答No.1

検索サイトで調べてみましたが、完成品の方が主でしたね。 海外では、そういうメーカーがあるのを「とれいん」や「レイルマガジン」の模型専門誌などで読んだことがあります。 ただ、ネックになるのは、 Nゲージに比べて1台あたりの車両単価が高いことです。 それと、余りに小さすぎて工作加工するのも限度があるということでしょうか。 発売してから数十年たっているのですが、いまだに普及しないのは、これが原因ではと思います。 この模型は多分、自作するより走らせることに重きをおいて作られているせいだと思います。 それと仮に自作するにしても、縮尺1/220(1cm=約0.045cm)になりますので通常の方法では作れません。まったく新しいアイデアで作らないといけないと思います。 たとえば、画材用のカラーシールを透明のプラ板に張り合わせて作るとか、塗装の厚みを利用して塗料を塗り重ねることで作るとかいろいろな方法があると思います。 最近の玩菓のなかにはちょうどこれくらいの大きさのものもあるので、加工して作るという手もあるかもしれませんね。 初期のNゲージでもそうでしたが、いろいろ工夫してみてください。 余談ですが、Zゲージにもナローゲージがあってとてもモータを仕込めないので、レールをしいた盤面の下で磁石などを動かして、動かすというのを呼んだ記憶があります。

mellon
質問者

お礼

やはりそうですよね…自分なりに分解して外側だけ、と思いましたが、あんなに高価なものを分解する勇気もありません。。。 Nゲージでも難儀そうですものね。 ナローゲージの件も勉強になりました、ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • yuhzohsan
  • ベストアンサー率38% (92/237)
回答No.2

私は「Nゲージ党」ですが、Nゲージでも手作りしようと思いません。プラや真鋳のキットが出ていますが、色の塗り分けが大変だし、買った方が得だからです。 でも、手作りの醍醐味は金には代えられないものねぇ。 しかし、Zケージはもっと大変だし、日本のメーカーは手を出していません。 主流は「ドイツのメーカーのメルクリン」です。 モーターや車輪といった別売の方法を取っているメーカーは恐らくないのじゃないかと思います。それだけニーズが少ないからです。 全くの精密機械と思ってください。素人が作れるものではありません。 そして、Zケージには「日本車両」は作っていません。 おっと、回答になってませんね。

mellon
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございます。 Zゲージで日本の古い田園風景の世界を作ってみたいと思ったのですが、日本の車両がなかったので少しザンネンだったんです… Zはメルクリンがほぼ作ってるみたいですね。せいぜいメルクリンの製品にちょこちょこっと色を塗って加工するのが限度でしょうか…親身なご回答ありがとうざいます!

関連するQ&A

  • 鉄道模型Nゲージで小型車両を探しています

    こんにちは。 お世話になります。 叔父が小さなNゲージのレイアウトを作っており、 プレゼントに鉄道模型の車両を送りたいと思っています。 最近、鉄道模型に小型ピンカメラを積むシステムがあることを知り、 そのカメラを積みたいのですが、通常の長さの車両では、 叔父のレイアウトのカーブを曲がり切れないため、 小型で、2両編成の車両を探しております。 (1両でも結構です。) カメラを積むには、レールバス1両の長さでは、 足りないような気がします。 レールバスより、少し長い車両をご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 鉄道模型(例えばNゲージ)について

     お願いします。  精巧に作られていて、しかも走る鉄道模型ってありますよね。代表的にはNゲージだと思いますが。  それに関する昔からの疑問なんですが、ミニ新幹線ってありますよね。在来線を標準軌に改軌して、それ以外の点では在来線規格に合わせた新幹線車両を作り、新幹線の線路から在来線の線路に直通させるというものです。まあ、多くの皆さんにとって仏に説教だと思いますが。  ですが、この場合、車両の大きさは同じ、軌間だけが違う、ということになります。Nゲージは軌間が決まった模型ですから、軌間を基準に本物と同じ比率で車両模型を作ると、普通の在来線車両の模型の方がミニ新幹線の模型より少し大きくなると思うんです。  Nゲージではそこまで考えて模型を作っているのでしょうか?ということは、四日市あすなろう鉄道線とか、三岐鉄道北勢線の車両模型を見ると他よりずいぶん大きいとか?  ご存じの方、教えて下さい。  ちなみにですが、根室拓殖鉄道の「銀竜号」の模型があるんなら、それだけは欲しいです。

  • Nゲージ車両の切継改造について

    鉄道模型の雑誌等でNゲージの改造車両作品が掲載されているのをよく見かけますが、さすがに雑誌に載るだけの事はあり、製作された車両の完成度にはいつも感心してしまいます。私もいろいろと車両の改造工作を楽しみたいと思い、プラスチック製の車体の切断を行う時など金属用の目の細かい糸ノコを使って行っているのですが素人ゆえなかなかまっすぐに切ることが出来ず上手くいかないのです。(私もあまり手先は器用な方ではないのでそれも上手くいかない一因かもしれませんが・・・)そこでNゲージの車両改造工作を得意とされる方々にお伺いしたいのですが、このような切継改造を行う場合、何か特別な工具を使われているのでしたらお教えいただけないでしょうか?あるいは自分はこのようにしてやっている、こうしたら上手くいく、といったアドバイスでも構いません。よろしくお願い致します。

  • 烏丸線10系の車両の模型はあるのですか?

    こんにちは。 鉄道模型のNゲージのことなんですが。 京都市交通局烏丸線10系の車両の模型はあるのですか?

  • Nゲージ車両が動かない

    数年前から、鉄道模型(Nゲージ)の固定式レイアウトを制作し、車両を走行させ楽しんでおります。 好きな電車である、名鉄モ520系のスカーレット色、及び赤白ツートンを購入し、それぞれ単車で走行させていました。ほぼ同時期に購入したのですが、半年ほど経ってからでしょうか、両方とも、突然動きがおかしくなりました。 うんともすんとも言わなくなり、車両を上から手で軽く押さえつけると、モーター及び車輪は回転しますが、手を離すと、少し動いて止まってしまう、といった状態です。 車両を無理のない程度分解して、車輪や集電板などを掃除したりしましたが改善されません。 走行前にはレールは必ず掃除します。 また、他の車両は、全てスムーズに動きます。 当該の2つの車両自体に難があるのでしょうか。 修理の方法等がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • Nゲージ車両照明を手作りで

    最近、某DIYの店でクリスマス用の照明(LEDで乾電池式)を見つけ、Nゲージのストラクチャーに利用できないかと思い、早速購入しました。 一連でつながっている20個の電球1つ1つを切り離し、配線し直して駅舎やホーム、高架橋、商店等に組み込み、乾電池で接続しました。結果は、見事大成功。 電球自体は白色ですので、そのまま使用した場合は蛍光灯色的な感じがでてます。また、白色灯をイメージした照明の場合は、オレンジのテープを利用し、それらしい色に見せかけております。 今度は、車両に設置できないかと考えてております。 勿論、車両用の専用照明をつければ何でもないことですが、それなりの金額が必要になります。 とにかく定年の身で、時間だけはたっぷりあるので、色々と工夫しながら鉄道模型を楽しみたいと思っている次第です。 プラモデルの工作など、細かな作業が好きな人間ですが、電気の知識は小学生レベルです。 レールからの集電を考えた場合、結構厳しいかと思いますが、どなたかお教え頂ければと思います。

  • Nゲージ レール拡張と車両入手

    Q1  カトーの103系を走行させたところ、R140-60のミニカーブレールで脱線したため、R280-45に拡張します。舞浜の天賞堂で以前、買い物をしましたが、割引率を忘れてしまいました。同店舗では何割引で購入できるでしょうか? Q2  去年、学校で鉄道模型の自動制御をやっていた先輩がトミックス製E231系500番台(3両セット)の動力車のモーターを焼いてしまいました。今年は私が制御をすることになったのですが、E231系500番台の動力車を単品で購入することは可能でしょうか?  現在、クハ2両のみが残っており、モハは行方不明、廃棄された確率が高いです。

  • 本物の鉄道から鉄道模型にはまる人も多いと思いますが

    本物の鉄道車両を見ているうちに鉄道模型にはまってゆく鉄道ファンは多いと思います。 鉄道模型のうちNゲージのマイクロエースという模型会社などは膨大な種類の車両を製品化してて 驚くことがあります。それらのNゲージを次々集めだしたら、気が付けばNゲージの模型車両が1000両~1万両ということもありえそうですがそうでもないものでしょうか。 模型をやっている人って多数の車両を持っている人が多いと思いますか。それとも何両か買えば満足してそれ以上は買わないものだと思いますか。(模型ファンでなくても憶測での回答も可です。)

  • 鉄道模型Nゲージのことですが。

    鉄道模型のNゲージで大阪港トランスポートシステムOTS系の車両か大阪市交通局谷町線新20系の22系の車両をどちらか購入予定にしているのですが、 この2つの車両は組み立てていくのか、それとも完成品でレールにのせて走らせるだけかがわからいので、教えて下さい。

  • Nゲージ鉄道模型で製品化して欲しい

    Nゲージ鉄道模型を楽しんでいる者です。 私には、強く製品化を願っている車両があります。 北近畿タンゴ鉄道という路線を走っている「KTR700形気動車」です。 マイナーな車両なので、どのメーカーも製品化は難しいと思いますが、自分では作れないので、やはり製品化して欲しいです。 こういったものを製品化してくれる、あるいは特注で作ってくれるメーカーはありますか? また、自分は、トミーテックの鉄道コレクションなら、いつか製品化してくれるのではないかと勝手に思っていますが、皆さんはどう思われますか? 長々としてすみませんが、回答お願いします。