- ベストアンサー
東京理科大学薬学部生命創薬科学科について
- 東京理科大学の薬学部の生命創薬科学科は、将来製薬会社で研究職を目指す人にとって魅力的な学科です。
- この学科の就職先にはアステラス製薬や大正製薬などの製薬会社が多くありますが、薬学科と生命創薬科学科に分けた就職先のデータはまだありません。
- 薬学科からは病院への就職が多い一方で、製薬会社への就職も多いですが、主にMR(医薬情報担当者)としての就職が多い傾向にあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理科大薬学部生命創薬科学科4年のものです。 就職先に関しては4年と6年に分かれる前のものがほとんどだと思いますよ。 6年制はやはり病院や薬局に就職される方が多いですが、企業へ就職される方も割といらっしゃいます。 ただ、不利なのは間違いないと思いますし、不利だと言う人が多いです。企業によるかと思いますがね。 それと、研究を考えているなら6年制を選ぶのはやめておいたほうがいいかと。おそらく学生のうちにあまりしっかりとした研究ができないと思うので…。 就職に関しては、どこの大学かというよりはどこの研究室かということも重要だということはよく聞きます。開発や研究は特に。 他の大学はちょっとわからないですがとりあえず理科大は毎年大手に就職していますよ。 えーと、回答が十分でないような気がするので(笑)、なにか気になることがあったらどんどん質問してください。
その他の回答 (2)
- asayan2108
- ベストアンサー率55% (5/9)
理科大レベルならば大学院に進学し、優秀な結果を出していれば大手製薬の研究職も可能でしょう。実際、私が以前研究者として勤務していた会社(大手製薬)にも決して多いとは言えませんが理科大卒の人はいました。 しかし、多くの場合は理科大から東大や有名国立大学の大学院に進学して就職してきた人が多かったです。 しかし、現状の薬学教育では、薬剤師になりつつ企業が求めるレベルの研究を行うことは不可能です。 6年制→薬剤師の養成、4年制→薬学の研究者の養成、と完全に棲み分けがなされています。 薬剤師になりたいわけでもないのに6年制に行くのは賢い選択とは言い難いです。 薬の研究がしたいだけなら4年制に行くのがよいでしょう。 はっきり言って6年制の卒業生が大手製薬の研究職に採用されることはないでしょう MRとしての需要はありますが、研究職は無理です。博士課程まで行くなら話は別ですが・・・
- koerayuera
- ベストアンサー率41% (16/39)
将来は、製薬会社などで研究職をしたいと考えているということであれば、 どちらの大学に進むにせよ、大学院を出ていないと難しいと思います。 製薬会社への就職実績ですが、学部卒でしたら、おそらくMR(営業職)での採用が 圧倒的に多いと思われます。 薬剤師の免許は、持っておいて損はないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり研究職は4年制にいった方がいんですね いろいろ教えてくださってありがとうございました。 参考にさせて頂きます。