• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エレピとシンセサイザーを買いたい)

エレピとシンセサイザーを買いたい

noname#161886の回答

noname#161886
noname#161886
回答No.1

こんにちは。 バンドに関してはほとんどド素人ですが 6~7年バンドのキーボードを担当してました。 私も本来はクラシックピアノ弾きなので 質問者さまのおっしゃる操作性重視は良くわかります。 音色に関して言えばRolandのシンセをオススメして良いものか 多少疑問なところではありますが 操作性はとにかく簡単というイメージがあります。 私が使っているのは 遥か昔の機種でXP-10というシンセで ステージ上での操作がとにかく楽ですが タッチは非常に悪く弾きにくいものです。今Rolandで発売しているJUNO-Diあたりは操作性は抜群に良く タッチも良くなっているようで ステージに特化したシンセらしいです。確か76鍵だと思います。 シンセ以外にアンプ,スタンド,シールド,など演奏に必要なものをセットにして販売もしているようですが シンセもエレピも使用するとすれば スタンドは2段タイプ,シールドも最低2本は必要になりますので スタンドが2段タイプでなかったら,シンセは単品で。スタンドやシールドは別に購入した方が無難かもしれません。 よく言われるのが 楽器店に直接行って実際弾き比べて 自分の好みを選ぶのが良いということですよね。 楽器店で操作性重視でシンセを探していると言えば 店員さんが親切に説明してくれると思います。。。 また エレピに関してですが クラシックピアノに慣れた方はプカプカのタッチのエレピは避けた方が良いと思います。 一般的に言われる『ステージピアノ』は クラシックピアノに慣れた方でも ある程度満足できるものが多いと思います。 私が愛用しているのはRoland RD-600とい機種で これも今はRD-700という機種に変更になっています。 私個人の感想ですが ピアノの音質に関してはRD-600の方が700より数段良いと思いますが 今は中古しか手に入らない機種ですので残念なところではありますが。 ステージピアノは他のメーカーもたくさん出していますので 実際に弾く機会があれば試し弾きされると良いかもしれません。 エレピとシンセの2段でしたら シンセは76鍵 エレピはもちろん88鍵でしたら 音域に困ることもないはずです。 初心者向けのシンセという前提で RolandのJUNOをオススメさせて頂きました。 書き忘れましたが,ステージピアノのRDはかなり重いです。 ご参考まで♪

reoponn
質問者

お礼

ありがとうございます!先日やっとお店に行ってきました! たくさん種類があるものですね~。RolandとKORGで迷っています。 とりあえずカタログいっぱい持って帰ってきました★ もう少し悩んでみます!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 弾き語りをやってる人・・・

    おすすめのピアノの弾き語りをやってる歌手を教えてください 僕はまだ初心者なのでビリー・ジョエル、スティービーワンダーくらいしか知りません 洋楽、邦楽問いませんが出来れば男性がいいです 出来れば歌手/曲 で教えてください お願いします

  • エルビスコステロ、スティーリーダン、ボビーコルドウェル好きにおすすめのアーティスト

    会社から帰ってきて、リラックスできるような音楽(洋楽)を探しています。 私の好きなアーティストは、エルビスコステロ、スティーリーダン、ドナルドフェイゲン、インコグニート、ボビーコルドウェル、トッドラングレン、スティービーワンダー、ホールアンドオーツ、ジャミロクワイなどです。 ・・と、このようなところですが、もし、私と似た趣向の方がいらっしゃいましたら、おすすめのアーティストを教えていただけるとうれしいです。

  • オススメ音楽教えてください

    スティービーワンダーのようなかんじで、ピアノも使って演奏するような人、国内、国外アーティスト問いません。オススメ教えてください。

  • シンセサイザーの購入。

    クラシック楽器(ピアノ、ブラス、ストリングス等)の音色が特に優れていて、かつシンセ音も割と充実したシンセサイザーを購入したいと思っております。また出来ればリアルタイム演奏時に役立つ“つまみ”のようなものがついているタイプ、もしくはピアノ音源に優れたウェイテッド鍵盤タイプを探しています。使用用途はDTMとバンド演奏になります。因みに今まで使っていたキーボードはRolandのRS-5になります。 今回はとりあえず最初のシンセサイザー購入ということで、予算は6万円ぐらいしか出せないので、もちろん中古で構わないのですが、何か条件に合うシンセサイザーはありませんでしょうか?

  • 結婚式でのピアノ演奏

    今月末に親戚の結婚式でピアノ演奏を頼まれたのですが 何を弾くか迷っています。 こんな曲を弾いた、喜ばれた、嬉しかった・・などの曲がありましたら 教えて下さい。 邦楽、洋楽、クラシックなどジャンルは問いません。 ご意見お願いします。

  • 土屋礼央のオールナイトニッポンのジングル(S・ワンダーの曲)

    土屋礼央のオールナイトニッポンで、CMと番組との間に流れている30秒ほどの曲が邦楽・洋楽いろいろあるのですが、その中でスティービー・ワンダーの曲のタイトルがもしわかりましたら教えてください。 すごく有名なバラードです。 曲の途中で 『♪ルルルルル~~~』というみたいなのがあります。 教えてください!

  • 素人質問ですみません。

    素人質問ですみません。 ピアノの演奏で左手の演奏がシンプルなアルペジオのピアノの曲を探しています。 きれいな感じの曲がいいのですが、もし知っている方がいましたら教えてください。 邦楽洋楽問いません。 よろしくお願いします。

  • カフェ・ミュージック(?)

    まず、解りにくいタイトルですみません。 解りやすいタイトルが思い付かなかったので…。 先日、友人と喫茶店に入ったのですが、 店内で(有線だと思いますが)女性がいろんなアーティストの洋楽をボサノヴァ風にアレンジして歌っている曲が流れていました。 その時流れていたのは、スティービー・ワンダー(曲名は忘れました…)やエルヴィス・コステロの『she』、あとエリック・クラプトンの『Change the World』などをボサノヴァ風に歌っている曲でした。 他にも、ボサノヴァではありませんが、洋楽の歌をピアノやフルートなどで演奏している曲が歯医者の待合室や書店などで流れていることがありますが、このような音楽はCDでも売られているのでしょうか? 原曲のアーティストは問いませんので、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 知性を感じるアーティスト

    あなたが知性を感じるアーティスト(ミュージシャン) を教えてください。 洋楽、邦楽含め、 単純に名門大学の出身であるという事でも、 音楽や歌詞からでも、良いです。 ロック、ポップス、ジャズまで。 楽器の演奏者でも良いですが、クラシック演奏家 は除いてください。

  • キーボード、シンセサイザーを買いたい!

    こんにちは! バンドでギターをやってるのですが、鍵盤をやってる別のバンドの人に「ギターやるならピアノもやったほうがいい。音楽理論を理解する上でも重要。」といわれました。もちろん、私はプロになることなどできない超初心者へっぽこギタリストです。 ギターのどこを押さえて鳴らすと何の音が出るのか、まだまだ練習不足でわからないです。 でも、バンドのみんなと楽しく演奏するためにも、何より自分のために上手になりたいです。 そこで、キーボードを買いたいと思いました。 スタジオで見たり触ったりしていますが、基本的には鍵盤系は素人なので何もわかっていません。 バンドの鍵盤の子に値段とか何買ったら良いか聞いてみたのですがクラシックをやってたからキーボードはあんまりわからない、と言っていました。 なので、ここの皆さんのお力をお借りしたいのです。 ギターを購入した経験で、安いのはあまり良くないことはわかっているのですが、学生なのであまりお金はありません。 やっている曲はロックです、TAB譜を見るとシンセのパートもあります。 正直、シンセサイザーとキーボードの違いはいまいちよくわかってないのですが、シンセは音色を編集できて、キーボードは最初から入ってる音色を切り替えて使うと思ってます。(間違ってるかもです><) ↓の条件を満たしているものがいいです。 ・演奏に問題の出ない程度の鍵盤数(61鍵盤がポピュラーなのでしょうか?) ・タッチは気にしないです。 ・音色が多数選択できる。(無理だとは思いますがシンセみたいに編集できるといいなーと思ってます) ・光ナビゲーションとか、曲内臓してるとか練習を助けてくれる機能はいらない。 ・コストパフォーマンスに優れている。 さらに↓の条件をすこしでも満たしているとありがたいです。 ・年式が多少古い物でもかまわない ・パソコンに出力できたらいいな・・・。 ・持ち運びができる(ソフトケースに入れて背負えたら最高です!) ・意外とスタジオの練習で使えたり(さすがに無理ですよね・・・) 予算はできれば2~3万。安ければ安いほどいいです。中古やオークション等での購入も考えていますので、メーカーさんの価格でなく市場価格で考えて頂けるとありがたいです。 無理すれば4~5万円ぐらい出せると思いますが、本業はギターなので・・・w 実は候補が二機種あるのですが、片方はちょっと値段が高く、片方は少し安すぎるように感じます。 http://kakaku.com/item/25050210244/ こちらのKORGのシンセサイザー?キーボード?がデザイン、機能などですっごい気に入っていますがやっぱり相応のお値段でした・・・。 特によいものが見つからなければこのKORGのキーボードをバイトをもっと入れて買おうと思っています。 http://casio.jp/emi/products/basic/ctk1100/ こちらは安くて性能もそこそこ良さそうなのですが、ソングバンク機能や値段の安さが気になります。 この二機種の間ぐらいの性能、価格だといいな、と思ってます。 わがままな条件ばかりですいません>< ほんとに初心者なので何もわかりませんので「初心者なんだからシンセなんか使うな!贅沢者!」などのアドバイスや注意でもかまいません!w よろしくおねがいします!