• ベストアンサー

小さい子供2人いる方どうやって寝てますか?

totomamaの回答

  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.7

こん○○は!4歳の男の子と7ヶ月半の女の子がいます。 うちもダブルベッドで3人で寝てます。4人はきついですよ!スペース的にきついというのもありますが、生まれてすぐの赤ちゃんはつぶしてしまいそうで怖いです。3~4ヶ月くらいのとき1人だと寂しくて泣くので、何度かベッドにみんなと一緒に寝かせましたが、やはり狭いです。 赤ちゃんをパパと息子の間に寝かせて、ベッドにミルクを作りに台所に行ったとき、すごい泣いてるなあと思って戻ってきたら、パパの足が赤ちゃんのお腹の上に・・・。とか、寝返りをうった息子が覆い被さって、苦しくて泣いていたり・・・。などありました。 うちはベッド足元に腰の高さほどの低い洋服ダンスがあるので、5~6ヶ月位まではその上にクーファンを乗っけて寝かせてました。今は、長さ1メートル位の籐の大きなかごをベッドの横に置いて寝かせてます。下に置く台がついてるのでベッドとほぼ同じ高さになります。 ダンナが出張のときや朝行ってしまったあとなどは私と子ども2人でダブルベッドで寝ますが・・・。その場合は私が壁側、真ん中に赤ちゃん、息子の順番です。他の方がおっしゃってるように本当は私が真ん中で赤ちゃんが壁側の方がいいのですが、うちはベッドと壁の間が10センチほどあいているので、一度その隙間にはまって泣いてまして・・・。それ以来、隙間にタオルなどを詰めるか、赤ちゃんを真ん中にしてます。参考にならないかもしれませんが・・・。これから寒くなりますから、体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね♪

関連するQ&A

  • こどものベットについて

    2歳になる子供がいます。 今、寝室の私達のダブルベットの横に、ベビーベットを並べて寝ておりますが、今年 2人目が誕生予定です。   そこで、寝室に新たに一台ベットを購入しまして、今あるベビーベットの代わりに、そのベットを置いて赤ちゃん&上の子が寝る! ベビーベットをリビングに移動して、昼の間 赤ちゃんが寝る! 新規購入の ベットは、将来的に上の子のベットになります。 また、そのベットとお揃いのベット(下の子用)を 同時に購入して、今、空いている子供部屋(12畳 将来間仕切り予定)に置いておこうと考えております。 が、今 2台のベットを購入すべきか、悩んでおります。 アドバイスございましたらお願いします。 

  • 親がダブルベットの場合子供は・・・

    現在ダブルベットでパパママ4歳児3人、1歳一ヶ月の子はベビーベットで寝ています。部屋は和室六畳です。そろそろダブルベットも窮屈だし、赤ちゃんもベビーベット卒業の時期にきています。今後どうしようか悩んでいます。賃貸で寝室として使用できる部屋はこの部屋のみです。アドバイスお願いいたします。

  • ベビーベットから大人用ベットへ切り替え

    赤ちゃん ベビーベットから大人用ベットへ切り替え もうすぐ3ヶ月になる男の子を完母で育てています。 ベビーベットを使ってて大人用ベットに切り替えた方にお聞きします。 今はダブルベットにあたしが寝て隣にベビーベットをひっつけて寝かせています。 しかし、最近よく動いたり寝返りしそうになったり夜中泣いたりと、添い寝の方がいいように思ってきました。そこでダブルベットに一緒に寝かせようと思ってるのですが、気になる点があります。 ・今までベビーベットで寝てて、急に大人用ベットに移って赤ちゃんは今まで通りちゃんと寝てくれるのか。 ・赤ちゃんを寝かしつけたあと、あとから自分が寝るときベットに入ったらその音や振動で赤ちゃんが起きてしまわないか。 ・いずれ寝返りやハイハイなど、し出したときに落ちないような工夫はしているか。 添い寝にしたいのですが、不安やわからないことが多いのでみなさんの経験や意見、アドバイスあれば、是非聞かせて下さい!

  • ベヒーベット、買う?レンタル?

    こんにちわ(^^) 11月末が予定日で、遅いんですが今、出産準備中ですf(^^;) 寝室にダブルベットを使っているので、赤ちゃんにはベビーベットを使おうと思ってます。最近は1万円以下で買えるので買おうと思ってたけど、御母さんに「半年も使わんよ。乗り越えようとしだすけー。」と言われて、迷ってます(-_-;) それと、いつかは子供と別室にしたいのですがいつごろ別室にしたらいいかな?

  • ベビーベットを卒業後家族の寝室について

    今9ヶ月になる赤ちゃんがいます。ベビーベットでは寝なくなり家族3人一緒にダブルベットで添い寝をしています。最近赤ちゃんの寝相が悪くベットがせまくなってきました。主人に違う部屋で寝てといったのですが寂しいので嫌と言います。家には畳がなく地べたでは寝れません。もうひとつシングルベットを買ってつなげようかとも考えています。しかし次に2人目3人目ができたときのことを考えると又狭くなるのかとも思ってしまいます。(出来たら3人欲しいので。)ちなみにダブルベットの横にはシングルを置くスペースのみしかありませんん。みなさんどのように寝られていますか?教えてください。

  • 赤ちゃん ベビーベットと布団

    赤ちゃん ベビーベットと布団 2ヶ月半の男の子を育てています。 赤ちゃんの睡眠についてですが、 現在夜は固めの敷きマットのベビーベットに寝かせてます。 そして昼間は少し柔かめの布団にリビングや他の部屋にそのまま敷いて寝かせてます。 昼間だと自分でおしゃぶりしたまま自分で寝入ってくれたりします。 そこで思ったのが、赤ちゃんは柔かい布団の方が好きなんでしょうか?昼間は柔らかめで夜は固めのベビーベット。この違いが赤ちゃんの睡眠に影響するでしょうか? 昼間柔かい布団に寝て、それに慣れてしまい夜ベビーベットで寝てくれなくなる、といった事があり得るでしょうか。 今のところは夜も寝ています。しかし寝ないときはあまり寝付かなく寝ません。 みなさんは夜と昼間、同じ所に赤ちゃんを寝かせてますか?また、違うって方は、どのような所(どんな布団)に寝かせてますか? 参考にしたいので、意見聞かせて下さい。よろしくお願いいたします!!

  • 2人目の子供の寝場所はどこにしていますか?

     こんにちは。  2歳の子供がいます。  先日、2人目の妊娠がわかりました。  2人目の育児のことで質問です。  現在、主人、私、2歳の息子は寝室にベッドを3台並べて寝ています。  私と主人はシングルベッド、子供はベビーベッドです。  来年、2人目がうまれたら、ベビーベッドは赤ちゃんのものになりますが、2歳の息子をどこに寝かせようか思案中です。  両親ともにベッドの生活で、今後も布団にする予定はありません。  子供たちについては、ベッドにするか布団にするか決めていません。  生後1~2ヶ月は私と赤ちゃんだけ別室で、主人と息子は今の寝室で寝る予定です。生後3ヶ月以降は全員寝室で寝ようと思います。  しかし、赤ちゃんの夜鳴きや、深夜の授乳で、息子の睡眠の障害にならないか心配しています。保育園に通っていますので、寝不足でも、好きなタイミングでお昼寝することはできません。  いずれ子供部屋にする予定の部屋がありますので、息子の安眠のため、1人で子供部屋に寝かせることもできますが、夜中に寝ぼけて階段から落ちたりしないか、オムツも取れていない子を一人にしたら、こわくておねしょ癖がつかないかなど心配も多くあります。  ご両親がベッドで寝る生活スタイルで、お子さんが複数いる方はどのように対応されているか教えてください。  よろしくお願いいたします。  また、ベビーベッド卒業後の子供のベッド OR 布団は大人と同じサイズのものをよういされましたか?  

  • 4人家族の寝室

    こんにちは、皆さんどうしているのか教えて欲しく質問しました。我が家は、夫婦と子供上が3歳の男の子、下は4ヶ月の女の子の4人家族です。夜寝る時の事なのですが、寝室にはシングルのベットが二つ並べてある状態、とても4人では寝れません。今は、一番下の子を床にマット(子供のお昼ね布団)を敷いて寝かしています...ベビーベットもありますが、大きくて寝室に入れるのは少し無理かな~という感じです。 皆さんは子供が小さい時どのようにして寝てましたか?今後どのようにしようか悩んでます。アドバイスやご意見よろしくお願いします。

  • 子供と一緒に眠りたい

    只今6ヶ月になる子供がいます。 今はベビーふとんで私と同じ部屋で寝かせているのですが、いずれは一緒に寝たいと思っています。 今私はダブルのウオーターベッドで寝ていますが、あまり良いものではないようで、かなり揺れも気になるし、沈むのも気になります。 そこで、マットレスを変えたいと思っている訳ですが、赤ちゃんはなるべく固いふとんで寝かす方がよいと、どこかで聞いた気がします。本当でしょうか? マットレスを変えるなら、どんなものが良いのでしょうか? テンピュ-ルのマットレスも良さそうなのですが、子供でもつかっていいのかどうかわかりません。 みなさんはどんなベットで寝ているかおしえてください。 お願いします。

  • べビーベット購入のため夫婦ベットの買い替え

    長文の質問です。 現在、寝室にシングルベット2つ並べて寝ております。 4月初旬に出産予定で、ベビーベットの購入を検討しています。 当初私のベット脇にベビーベットを置こうと思ったのですが、置くスペースが足りません。 ミニサイズのベビーベットも検討しましたが、やはり置けません。 そんな矢先、夫のシングルベットが壊れました。 お互いのシングルベットは結婚前から使用しており、そろそろ限界です。 これを機に夫婦のベットも買い換えようということになりました。 しかしここで、夫婦の意見が分かれて困っています。 私はクィーンベット+ベビーベッドを購入し、 夫婦の掛け布団はそれぞれ別々(シングル)にしたいと思っています。 しかし夫は、夫婦のベットを買い換えるのならダブルベッドでいいじゃないかというのです。 でもシングル2台で慣れてしまっているので、今更ダブルベッドには出来ないと思うのです。 最近どんどんお腹が大きくなって寝苦しいのに、今以上にベットが狭くなるなんてつらいです。 夫は寝相はいいのですが、布団を巻き込む癖があって、 一緒の掛け布団にしたら絶対に布団を取られて、私が寒い思いをします。 さらに私の寝相は良くないです。 またクィーンベットなら、赤ちゃんを間に挟んで3人で 寝ることも出来るのではないかと思っています。 将来的にダブルベッドに3人はきついですよね。 夫との話が纏まらないので、妥協案でとりあえずダブルベットを購入して 落下しそうだけど掛け布団はシングル2枚を使い、私のシングルベットも立てかけてとっておいて、 ベビーベッドを使わなくなったら、ダブルベッド+シングルベットにしようと話しました。 そしたらダブルベッドに私と赤ちゃんで寝るからと。 すると、ベットを立てかけて保管するなんて常識的じゃないと怒ってしまって、 話になりませんでした。 いくつか部屋のスペースにあう組み合わせのうち、どれがいいと思いますか? 出来たら、実際に赤ちゃんが生まれてから、寝具はこうしたなど 経験談を頂けると嬉しいです。 1.クィーンベット+ベビーベッド  赤ちゃんが大きくなったら、クィーンベットで3人 2.ダブルベッド+ベビーベッド  赤ちゃんが大きくなったら、ダブルベッドで3人 3.ダブルベッド+ベビーベッド  赤ちゃんが大きくなったら、ダブル+シングル(保管は無理そうなので新たに購入) 4.その他良いアイデアありますか? シングル+シングル+ベビーベットは置けず、寝室の横幅2600cmです。 ちなみにベット下が重要な収納スペースになっており、フローリングで床が冷たいので、 ベットから布団にするのは考えておりません。 他に使える部屋もなく和室もないので、今ある広さでの組み合わせが前提です。 ベビーベットを買わないという案もなしです。 母がベビーベットは絶対必要、買ってあげると主張し続けており、説得するのも難しいので。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう