• 締切済み

人見知り 小学一年

2歳から保育園に通い出し今年一年生の男の子です。 保育園の頃から友達があまり出来ず、せっかく仲間に入ってもペースについていけないのか、すぐ抜けてしまいます。 昨日は偶然同じクラスの子に会い「何してるの?」と声をかけてくれたのですが、ウチの子はだんまり…この前は隣のクラスの子と公園で会い、ウチの子を見つけると嬉しそうに近寄ってきてくれたのですが、おもむろに逃げてました。 後で「A君(息子の名前)とお友達になって遊びたいから傍にくるんだよ。だからちゃんとお話してあげなきゃ。人はお化けじゃないから怖くないんだよ。」とだけ言いました。 私も人見知りの方ですが、苦手な人と話す時は「この人は自分のコミュニケーションの幅を広げる」という風に考えるようにしています。 でも小学一年にそんな事言っても解らないですよね。 なにか小一でも人見知りをプラスに考えれる考え方はないでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

うちの子も男の子ですが、かなりの人見知りです。 なんとかしようと、習い事の体験入学などにもつれていったこともありますが、だめでした。 最近、テレビで千原ジュニアさんが子供のころ人見知りだったといっていたので、そっとみまもることにしました(^-^)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

嫌いなものを好きになれ これは、大人でもできそうでできないですよね。 一人で遊ぶことが好きな子に、大勢と遊べと言っても苦痛であれば、それは単なる強要になります。 その子その子によって、こうやって遊ぶのが気持ちいいと思って遊んでいるわけですから、無理矢理遊ばせることはないです。 お子さんには、大勢でワイワイガヤガヤよりコツコツ一人で気持ちいいのかもしれません。 とはいえ、誘ってくれる、声をかけてくれるお友達には申し訳ないですよね。そこをホロするのが親の私たちの役目です。 まず、わが子も1名同じタイプの子がおりますが、現在、声をかけてくれた子がいたらまず、感謝を口にしなさい、と教えています。 「声かけてくれてありがとう。でも僕は、教室にいるほうがいいんだ。ごめんね」 と断りなさい。とそれができないならば、声をかけられたら一緒に遊べ!といいます。 自分が、声をかけた側にたったとき、声をかけた子が何も言わずただ逃げたり、手を横に振って断ったらどういう気持ちになるか? 相手の気持ちになりなさい。 と、でもそれは、1年の後半から言い始めたことです。 まだ、入学して数か月。コミュニケーション方法も模索中です。 上記の断り方でも「そんな長文言えない」(笑)でしょうから。ママがお友達と会う機会があるならば、 「いつも声かけてくれている?でもいつもうちの子断るでしょ?ごめんね。でもありがとうね。」 と感謝を口にしましょう。 人は、感謝されると気持ちいいでしょ? 声かけたら、逃げ行った、嫌だなぁーと思っていたら、その子のママが後から感謝してくれた、自分はいいことしたんだな!と声をかけてくれた子もほっとできるでしょうから。 焦らず焦らずです。 ある結婚式のスピーチで 「娘はいつも親の後ろをくっついでいた人見知りが激しい子でした。が、いつの間にか接客業をするようになっていました」 という親御さんの話。 そういうものです。 今は、そうでも10年後どう変身していますやら(笑) お互い、おとなしい子なんだと。元気な子ならば、骨折もあるでしょうけれど、おとなしい子は、そうそう骨折もしないでしょうから、その点外科費用が掛からない子と思っておりましょう(笑)

nanan37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉が足りませんでしたが、息子は友達と遊んでる時は本当に楽しそうな笑顔で、一人で居る時は、下ばかり向いてふらふら歩いてます。 一人でいることが苦にならない子と担任の先生に言われましたが、本当は友達と遊びたいと思います。 ただそこに人見知り、引っ込み思案という感情が邪魔してるせいで孤立してしまうのかもしれません。 「入れて」の一言が言えないのです。 そのうちひとりでいる事を苦痛に思うようになったらどうしようかと・・・焦ってしまいました。 友達っていいですよね。 ひとりじゃ本当に楽しそうな笑顔も出ないし、声をあげて笑う、そんな事はないですよね。 人見知りでもいいでんです、友達さえできれば。 今からが皆グループになってくる時期なので、不安ですが見守っていきたいと思います。

  • shitoh
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私も子供の頃から人見知りで、今もそんなに社交的ではないですが、 人と話したり人の集まるところに行けるようになったきっかけは 小学校の時の習い事の新年会でした。 親に「楽しくなかったら帰ってきてもいいからとりあえず行ってみたら?」 と言われしぶしぶ行ったのですが みんな普段習い事をしているときとは少し違う楽しい雰囲気に いつのまにか一緒に話をしたり、遊んだりできるようになっていました。 普段から会っている人たちでも少し雰囲気が違ったりすると なじめたりするのだと思います。 無理に理解させる必要はなくて、いろいろなアプローチを提案して お子様に合うものをゆっくり見つけてあげればよいのだと思います。 たのしい!とか、興味がわく。と感じるものがあれば じょじょに馴染めると思いますよ!

nanan37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きっかけってどこにあるか分からないですよね。 そのうち、そのうちと見守ってきましたが、お友達との関わりが少ないせいか、だんだん息子が幼く思えてきて・・・勉強はそこそこできますが、やはり友達同士で学ぶことも多いかと焦ってしまいました。 焦らずゆっくり見守っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 人見知り…

    人見知り… 今月二歳になる息子なのですが、すごく人見知りで心配になります。 一歳なる前はほんとにひどく近所の人など知らない人にちょっとでも話かけられただけでも泣いていました。 一歳なってから歩くようになった頃からちょっとましになりましたが、話かけられるとじーっと見る感じで止まってしまいます。 今も公園とかに行くと、誰もいなかったら動き回って遊ぶんですが、あとから同じくらいの子供やちょっと大きい子供が来ると固まるっというか止まってしまって動き回らず、その子達をずっと見てます。 お友達もいるのですが、一緒に公園に行っても、お友達は走り回ったり、遊具で遊んだり活発に遊んでるのに…うちの子はやはりじっと止まって観察する感じで動きません。しばらくして場に慣れてきたら動いてちょっとは遊びだすのですが…やっぱりお友達をみているとうちの子は全然行動力がなく、もっと一緒になって遊んでほしいと思います…。色々聞いたりしても人見知り特有っていうかそんなものだよって言われたり、もう少し大きくなったら良くなるよっとかも言われますが…今後、幼稚園とかにいきだした時にもこのような感じだと、園に馴染めなかったりいじめられたりしないか心配になります。 友達におもちゃなどを取られても取られっぱなしですぐ諦めて渡したりしてる姿をみると、うちの子はもっと奪い返したりよく聞く、叩いたりというのを逆にして欲しいとまで思います。普通の子?というか見知りしない子のママから聞くと、お友達を叩いたりするから謝ってばかりっていうのを聞くと逆に羨ましく思ってしまいます。叩いたりするのはよくないことですが、実際に叩けとは思いませんが、そうゆう意思というか協調性をもってほしいんです。 なるべく人が多いとこに連れて行ったり、支援センターなども遊び行ったりもするのですが…。 家に居るときはすごくやんちゃだし言うこと聞かないくらいです。内弁慶というのか… 同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?年齢とともに良くなってきますか? 参考までに教えて頂けたら嬉しいです。

  • 人見知り

    今晩は。友達がとても悩んでいるので、よいアドバイスお願いします 「今3歳前ですが、人見知りが激しく、いつも一緒に遊んでいる友達となら遊ぶのですが、公園などで知らない子が横に来ただけで、固まってすぐ家に帰る~といいます。 もっと勇気を出して、たくましくなってほしいと願ってしまいます。来年から幼稚園やし、どう対処したらよいのか悩みます。 公園などにたくさん行って、慣らして行った方がいいのか、内気な性格やと思って、そのままにしておいたほうがいいのか、悩んでます」

  • 人見知りの子ども・1年保育か3年保育か悩んでいます

    今年3歳になる娘を幼稚園に入れるつもりなのですが 1年保育(公立)か3年保育(私立)か悩んでいます。 2年保育は公立は抽選になり(倍率が4倍なので外れる可能性高い) 確実に入れるのは1年保育のみです。 私立は3年保育入園が基本(2年、1年保育は転入など若干名の募集)の地域に住んでおります。 すごく人見知りをする娘で 特に男の子は近づいただけで警戒して近寄ってくると大泣きします。 公園では同じくらいの子どもがおらず、同じくらいの子がいる公園は 下の子(6ヶ月)を連れては大変なのでなかなか連れていってあげられません。 車で行ける児童施設など週に2回くらい参加していますが、大人数で毎回人が変わるところなので いつも私(母親)から離れず、ちょっとしたことで大泣きなので、ずっと抱っこしているはめになります。 デパートの子どもが遊べるスペースなどでは、他に子どもがいると「行かない」と言って近寄りません。 仲のよいお友達が2人いて、 その子たちと個人的に家に行き来したりすると楽しそうに遊ぶのですが その子たちと一緒に大人数のスペースに行って、他の子どもが近づいてくると、 お友達がいるにも関わらず、遊べずに泣いて私の元に駆け寄ってきて、その後は遊べずにいます。 そのお友達たちは保育園に通い始めたので滅多に会うことも出来なくなるので 同じ年齢の子と遊ぶ機会も減りそうです。 家系的な問題で、出来れば公立がいいのですが そういう環境と性格なので、私立の3年保育に早く入れて集団生活に慣れた方がいいのかと悩んでいます。 1年だと幼稚園に慣れないまま卒園という風になるのではないかなと。 どうしたらいいのか夫婦で悩んでいますので ご意見参考にさせていただきたく思い、投稿させてもらいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 人見知りの治し方を教えてください

    大学4年生です。人見知りで悩んでいます。人見知りはどうしたら治せますか? 友達ができません。就活もあるし、企業もコミュニケーションできない奴は採用してくれないみたいだし、、、 なんかあったらお願いします。

  • 人見知り

    10ヶ月の子供がいますが、5ヶ月のころから人見知りをしだして 現在では、エレベーターに人が乗ってきただけで号泣します。 友達の家に遊びに行っても、泣き叫んでとても困っています。 なるべく広場や公園に行っていろんな人に会わせるように してはいるのですが、泣き続けるため長い時間はいれません。 時期がくればなおるのでしょうか? どうすれば人見知りをしなくなるのでしょうか

  • 頑張っても子供の人見知りが直らず、孤独です

    1歳半の男の子がいます。 人見知りが激しい性格の子なので、公園や児童館に行っても 母親べったりです。 そのため他のお母さんたちとおしゃべりもままならず、 いつも子供と二人きりになってしまいます。 子供が人見知りをしなくなればそのうちお友達も出来るかな… と思って頑張って来ましたが、一向に直るどころか 私がいないと何も出来ない状態になってしまいました。 私が甘やかし過ぎたのではないかと思ってもいます。 多少放っておいた方が強い性格の子になっていくのかなとも思います。 子供のために頑張ろうと公園や児童館に約半年通って来ましたが、 最近疲れてしまい、今日はそのイライラを子供にぶつけて しまいました。 「もうイライラする~」 「○○のせいで誰とも友達になれないじゃん」 等言ってしまいました。 最低の母親です。 友達づくりのために子供を育てているわけではないのに。 一時保育とか人に預けることはしたくありません。 どなたか良いアドバイスをくださればと思います。

  • 人見知り

    2歳2ヶ月の娘の母です。人見知りのことで悩んでいます。1歳半から人見知りが始まりました。子供から大人、誰にでも固まってしまいます。近所には同じくらいの子供がおらず、午前中は少し離れた公園に出かけます。そこには同年代の子供がいて遊んでくれますが、午後からの公園は(家の隣)小学生が多く遊んでいます。1歳前くらいから、近所の大きい子と遊ばせていました。皆可愛がってくれるのですが、うちの子としては怖いらしく、抱っこされるのも嫌がります。それ以来怖がるようになりました。近所の人にはいつもよく遊びに出るのに慣れないねえと言われます。今は人が怖い時期なのでしょうか?どのように対処したらいいのでしょうか?

  • 小学一年生位では?

    今回で二回目の投稿になりますが、今の子供達の遊び方って僕が子供の時とかなり違う気がしてます、まず一つは私が小学生の時は、一年生からずっとクラスの友達と遊んでいる事が殆どで学校から帰ると直ぐに友達の所に行き家で遊んだり学校の校庭で遊んだり自転車を乗り回したりと家にいることが殆どなかったと思います、勿論、休みの日も同様に家に居る事はなく外で遊び廻っていましたが、うちの子供を見てると、外に行く事は行くけど公園に誰も居ないから帰ってきたとか、公園で保育園や幼稚園に通っているような自分より小さな子供と遊ぶ事が多いような気がしてます、クラスに仲の良い友達は居るようですがその子達とはあまり遊んで居る様子がないのですが、一年生とは言え約束?とか出来ないのでしょうか?今は学校のプールがあるからその帰りでも、今日遊ぼうなとか、今日公園行こうなとか、約束しないのでしょうか?日曜日などは、公園にいっても30分位で帰ってきたりしかも、帰ってきて、公園に誰も居なかった~と言って、更に今日はつまらないとか、やること無いとか、そんな言葉を頻繁に口にしてますが、自分が子供の時とはまるで違うのでびっくりするやら、戸惑うやら、今の子供って何か御膳立てをしたり、こちらから遊ぶ物を用意しないと遊ぶ事出来ないのでしょうか?小学一年生の男の子が居る方のご意見を聞かせて頂けたら幸いですすが、少なくとも僕が小学生の時には親に遊んでもらったり、ベタベタと親の後をくっ付き廻ったりはしなかったし遊びなんて自分たちで考えて工夫して毎日楽しくしたものですが・・・

  • 人見知り

    高校1年生女子です。 私は極度の人見知りです。慣れた人とそうでない人への態度が本当に違くなってしまうんです… 高校に入って9ヶ月経ちましたが,未だにクラスで素を見せられるのは4分の1くらい… 仲のいい子と話してても 他の子が入ってくると 喋れなくなったり 笑えなくなったり。 そーゆー子たちに 挨拶されるだけで 顔が赤くなったり します(*_*) こんな人見知り どうしたらいいのでしょうか!!

  • 人見知りの彼への接し方について。

    大学2年の女です。久々に質問させて頂きます。なにか不憫があればご指摘お願いします。 私には付き合って3ヶ月の彼がいます。彼とは1年のクラスで一緒だったのですが、半年ほどはお互い話すことはなく、私が友達とトラブルがあった時に隣にいた彼に話しかけたのがきっかけで仲良くなりました。 彼はとても大人しく、人見知りで私と話すまではクラスに友達という友達が居らず、1人で教室の隅にいるような人でした。 しかし話してみると普通に面白く、趣味も合って付き合って3ヶ月経った今でもお互いを大切にして仲良くしています。 仲はいいのですが、最近彼との接し方に困っています。新学期に入った今、クラス替えもあり私と彼は別のクラスになってしまいました。 彼のクラスには元同じクラスの子が少なく、上に記したように彼は人付き合いが苦手…だと言います。発言してる時の周りの空気の凍る感じや、周りからどう思われるのか、話しかけても上手く話せるか不安で話せないそうです。 私は彼と初めて話した時、特にそのような事を感じませんでしたが、一人気が合う男子友達がいるのみで、同じクラスに仲良くなれそうな友達もいなく、つまらないと言うのです。 彼はこの状況をなんとかしたいと思っていて、私も自分から話してみてはどうなのか、最初から仲良くなれないと決めつけるのは勿体ないのでは??仲がいい友達繋がりで仲良くなれないのか??などアドバイスをしてみたり、むしろそんなに無理して関わろうとしなくても…と言ってみたりもします。 もちろん、性格を変える事や新しく行動する事はそう簡単なことではないと思っています。むしろ彼がしようとしている事は人見知りにとってとっても勇気がいる事だと思うし、難しいことだと思います。 でも彼が変わろうとしているなら支えになりたいし、かと言って変わるのは彼自身の問題のため、私が働きかけることによって彼自身を変えてみせる!なんてことは考えていません。 私が「こうすればいいんだよ!」とあまり言いすぎてしまうと「人と話せる君とは違うんだ…」と彼を傷つけてしまうかもしれませんし、、、 つまり、人見知りなのを気にして周りと溶け込もうとしている彼にどのように接すればいいのか分からないのです。ちなみに、上で上げた私のアドバイス?は「できないよ」と言って行動はしていないみたいです。でも、毎回会う度に「クラスに溶け込みたい」という彼の力になりたいのです。私はどうすれば良いですか??