• ベストアンサー

合計値10になるとき、1を表示したいですが・・・

F9に二桁の合計数字が入る場合、13になるときは1と3を足して4とし、一桁の9以下になる場合はそのまま、9をF10に表示してます。しかし合計が10になる場合に1と表示したいのですが、 =IF($F$9>10,LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),IF($F$9<=10,$F$9,IF(LEFT(F9,1)+RIGHT(F9,1)=10,1,""))) この式では答えが10になり、1になってくれません。 どこが違うのか自分には分かりません。 どなたかお教えいただけませんか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.9

F9の左右の数字の合計が11以上の時は、そのまま表示になりますがいいのでしょうか? 多分やりたいことは =IF($F$9<10,$F$9,IF($F$9<100,IF(LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1)<10,LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),LEFT(LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),1)+RIGHT(LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),1)),"")) F9=10の場合のみ1にするでいいなら2番目のIF文の条件 $F$9<=10 の = が余分です。 =IF($F$9>10,LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),IF($F$9<10,$F$9,IF(LEFT(F9,1)+RIGHT(F9,1)=10,1,"")))

NANJA7
質問者

お礼

mshr1962様 非常に的確なお答えを戴きまして厚く御礼感謝申し上げます。 バッチリやりたいことが出来まして嬉しく存じます。 やはり丁寧に順を追って式を構築していかなければと改めて胆に命じた次第です。左右の合計値は11以上になることは有りません。必ず10以下になります。 なったとしてもお教え頂いた式で問題ないかと存じます。 この度は本当に助かりました。

その他の回答 (8)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.8

質問文の例だけに限ると、9で割った余りを求めることに等しいので、私なら =MOD(F9,9) としますが、これだとまずいことでもありますか?

NANJA7
質問者

お礼

有難う御座います。 この式だと、F9が18になったときは0になります。 1+8で9をF10に表示したいのですが・・・

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.7

ANo1-2 merlionXXです。 10をいれても1が出る? 式を改変していませんか? =IF($F$9>10,LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),IF($F$9<10,$F$9,1)) で10が10になるはずがないです。 多分 =IF($F$9>10,LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),IF($F$9<=10,$F$9,1)) としたのではないですか?

NANJA7
質問者

お礼

回答有難う御座います。 質問が適切ではなくご迷惑をお掛けしており、申し訳御座いません。 当方の最初の質問での式でも答えは1となります。 しかし、質問の意味はF9には他の二つのセルからの合計値がランダムに表示されます。F9の合計値がF10に表示されています。F9の合計値が一桁の場合はそのままF10にF9の一桁の数字が表示されるようにしております。同じように二桁の数字の場合、一の位の数字が0以外は一の位の数字がF10に表示されます。 ここまでは私の式でもきちんと正しい答えが表示されています。 今回の質問の意味は F9に19とか28とかの合計値が入った場合、1+9=10、2+8=10のように F10に表示された場合は、十の位の1とか2とかをF10に表示させたいのです。

  • 11zep
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.6

No3です。 当方のExcel2007で試した結果F9に"10"を入力したらF10に"1"が表示されました。 何ででしょう?

NANJA7
質問者

お礼

回答有難う御座います。 質問が適切ではなくご迷惑をお掛けしており、申し訳御座いません。 当方の最初の質問での式でも答えは1となります。 しかし、質問の意味はF9には他の二つのセルからの合計値がランダムに表示されます。F9の合計値がF10に表示されています。F9の合計値が一桁の場合はそのままF10にF9の一桁の数字が表示されるようにしております。同じように二桁の数字の場合、一の位の数字が0以外は一の位の数字がF10に表示されます。 ここまでは私の式でもきちんと正しい答えが表示されています。 今回の質問の意味は F9に19とか28とかの合計値が入った場合、1+9=10、2+8=10のように F10に表示された場合は、十の位の1とか2とかをF10に表示させたいのです。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.5

IF($F$9<=10,$F$9 F9が10の時もF9にしてね、っていってるから10になる。 統合を外しても、その後の式が違うので空白(何もなし)になる。 =IF(LEN(F9)=1,F9,IF(LEN(F9)=2,LEFT(F9)+RIGHT(F9),"")) 2桁以外の時は空白(何もなし)にしてます。 数字以外の時はエラーになります。

NANJA7
質問者

お礼

有難う御座います F9が19の時は1+9=10になります。 このとき、一の位が0になるので、この場合は10の位の1をF10セルに表示させたいのですが、お示しの式では答えは10となります。 お手数をお掛けいたしまして感謝申し上げます。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.4

=IF($F$9>10,LEFT(・・・ ↓ =IF($F$9>=10,LEFT(・・・

NANJA7
質問者

お礼

有難う御座います。 この式は当方でも既に確認済みで、求める答えは得られず、10になってしまいます。

  • 11zep
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.3

=IF($F$9>10,LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),IF($F$9=10,1,LEFT(F9,1)+RIGHT(F9,1))) で、いけると思います。

NANJA7
質問者

お礼

有難う御座います。 残念ですが、10になってしまいました。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

こっちのほうがいいかも =IF(ISNUMBER($F$9),IF($F$9>10,LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),IF($F$9<10,$F$9,1)),"") F9が数値でない場合はなにも表示しません。 F9が空白でも0を表示していいなら =IF($F$9>10,LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),IF($F$9<10,$F$9,1)) と短くできます。

NANJA7
質問者

お礼

有難う御座います。 残念ですが、答えは10になります。 お手数をお掛けいたしまして有難う剤増す。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

=IF($F$9<>"",IF($F$9>10,LEFT($F$9,1)+RIGHT($F$9,1),IF($F$9<10,$F$9,IF($F$9=10,1))),"") では? F9が空白の場合はなにも表示させません。

NANJA7
質問者

お礼

merlionXX様 早々にご回答いただき、有難う御座いました。補足説明も致しましたが、 お示しの式では1にはなりません。 F10にはあくまでも0以外の数字を表示したいわけです。 F9の合計が1の位が0の場合は10の位の数字を、一桁だった時はそのままの数字を、二桁の時、1の位が0以外の時は1の位の数字を表示したいのです。 お手数ではございますが宜しくお願い申し上げます。

NANJA7
質問者

補足

有難う御座います。空白にはしませんので考慮は不要です。 お手数ですが、宜しくお願いいたします。 上記式では答えは10になります。 F9セルには他の二つのセルの合計値が入ります。従って答えが10にこていされてません。質問はF9の合計が10になった場合のみ、F10に1と表示させたいのです。 $F$9,IF($F$9=10,1の式をIF(LEFT(F9,1)+RIGHT(F9,1)=10,1にして1と表示させたいのです。

関連するQ&A

  • 円マークを自動で表示するには

    請求書において シート1で押印及び合計金額 シート2で明細、計、消費税、合計 が表示されている状態です。 シート1の合計金額の部分は1桁1セルになっており(指定請求書がそういう形式の為変更できません) =(MID(RIGHT(" "&シート2!E32,1),1,1)) 以下同様 =(MID(RIGHT(" "&シート2!E32,6),1,1)) として各セルに1桁づつシート2の合計からとりだして記入している現状です A1|B1|C1|D1|E1|F1|G1|H1 (セル) 無|¥|6|5|4|3|2|1 (桁数) しかし、7桁目が入ったり入らなかったりするので合計をいつものつもりで6桁でいると1桁足らない請求になってしまいます。 常にチェックすればいいのですが、 if等を用いて シート2の合計の7桁目に数字が入っていれば数字を、入っていない場合は”¥”をとしたいのですが、うまくいきません。 =IF((MID(RIGHT(" "&シート2!E32,7),1,1))>0,(MID(RIGHT(" "&シート2!E32,7),1,1)),"\") としても7桁目にはなにかあると判断されているようでうまくいきません。 シート2の合計に\がないので認識できないのだと思いますが、 A1|B1|C1|D1|E1|F1|G1|H1 (セル) 無|無|6|5|4|3|2|1 (桁数) となってしまいます。 7桁目が無い場合 A1|B1|C1|D1|E1|F1|G1|H1 (セル) 無|\|6|5|4|3|2|1 (桁数) 7桁目が有る場合 A1|B1|C1|D1|E1|F1|G1|H1 (セル) \|7|6|5|4|3|2|1 (桁数) とするにはどのようにすればよいでしょうか。 わかりにくい解説で申し分けありませんが、お力をお貸しください。

  • エクセル関数 LEFTの使い方

    使い方が良く分からないので教えてください エクセルで伝票作成を行う準備をしています 数字をLEFT変換させて使おうと思いますが 桁数の定まらない数字を正しく表示させるようにする方法を教えてください A1に 134 と打った場合 N1=LEFT(RIGHT(A1,1))=4                    LEFT(RIGHT(A1,2))=3                    LEFT(RIGHT(A1,3))=1 となりますが  4桁目が存在しない場合3桁目が表示されてしまいます                    LEFT(RIGHT(A1,4))=1 これを   非表示にさせる方法はありますでしょうか?

  • 合計金額の桁を一つ一つのセルに表示

    伝票で合計が用紙の下段に表示させます。その金額を上段の金額欄に表示したいのですが難問です。9個のセルに各桁の数字を入れることはintやmodで表示できるのですが¥の表示に悩んでいます。例えば1500が15¥¥になったり¥¥¥¥¥1500になったり。 合計が1500の場合、金額欄には¥1500、合計が150000の場合¥150000になるような方法はあるでしょうか?合計欄の数字に頭に一つだけ¥を付けたいのです。

  • Excel2000使用・関数式を教えてください

    A列~AV列まで6桁の数字が入力されています。 行によって、入っている件数(F列までデータが入っているとか、 AC列まで入っているとか)はマチマチです。 入っている数字もマチマチです。 数字の中には、000001、001000など、0から始まる数字もあり、 セルの書式設定はユーザー定義で種類を000000にしています。 別sheetに6桁の数字の一覧があるのですが、 (1)一覧にない数字が入力されているとエラーが表示されるようにしたい また、 (2)6桁の数字は前半3桁と後半3桁が隣の列のセルと一致しないといけないのですが、 不一致の場合は、エラーが表示されるようにしたい 例) A2 000001 B2 001000 C2 000120 D2 120346 E2 346508 F2 508346 G2 346508・・・    A3 123456 B3 456280 C3280002 D3 002428 E3 428508 F3 508346 G3 346213・・・ E2 346508 F2 508346 G2 346508 のように数字が繰り返すこともあります。 Light関数を使うと(2)は解決できたのですが(1)が解決しません =IF(RIGHT(TEXT(入力Sheet1!A2,"000000"),3)=LEFT(TEXT(入力Sheet1!B2,"000000"),3),"","ERR") MATCH関数を使うと =MATCH(入力Sheet1!A2,一覧sheet!$A$2:$A$500,0) (1)は解決したのですが、(2)が解決しません。 (1)(2)とも解決する式、或いは方法を教えて頂けたら助かります。 上記の関数式は、以前、この場で教えていただいたものです。 入力用のシートと別に、検証用のシートを作成しています。 又、もし、もし可能でしたら、別シートにある数字が4桁と5桁と6桁が混在している場合でも流用できるものであるとなお有り難いです。 その場合は前後の3桁が一致するときと、前後の2桁が一致するときがあるという イレギュラーなケースになります。入力した数字は以下のようになります 12345 4512 12650 65034 3458 58260 260013 013134 ・・・ よろしくお願い致しますm(__)m

  • データ一部分の合計を求めたい

    環境:vb6,access97 質問内容: tableA (項目1,数字1,時間1) (項目2,数字2,時間2) (項目3,数字3,時間3) ・ ・ ・ (項目n,数字n,時間n) データ型: 項目は、テキスト 数字は、小数点2桁まで 時間は、hh:mm このテーブルに対し、一部分の合計を取りたいですが、 sql文の書き方を教えていただきませんか?、 別の方法なら、どんな方法がありますか? 要は、数字小数点以下の合計:       sum(cint(right(数字,2)) 時間mmのみの合計:        sum(cint(right(時間,2)) を求めたいです。よろしくお願いいたします。

  • 123,156,789.012345を3けたずつにわけて、違うセルに飛ばす関数を教えてください。

    A1のセルに123,456,789.012345という数字があります。 これをB1のセルに123、C1には456。D1には789、E1には少数点以下の012。さらにF1には345を表示する関数を教えてください。 6桁までならRIGHT・LEFTの関数でなんとかなったんですが、手に負えなくなってしまいました。(笑 関数がまだよく分かりません。説明がまずいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • エクセルの合計値が一致しません

    A、B、C、D各シートの「J45」セル合計値を求めるべく、 合計 start A B C D end とシートを7つ並べて 合計のシートの「J45」セルに、 『=SUM(start:end!J45』と関数を入れています。 AのJ45セル値が14.53、Bは139.58、CとDはそれぞれ0なので合計が154.11となり、 合計シートのJ45セル値も145.11と表示されていますが、 ステータスバーには153.18と表示されているのです。 表示形式は「数値」の小数点以下2ケタを指定しています。 A~Dのシートには小数点2ケタの数字を直接数字を入力しており、 小数点以下3ケタより下が隠れている、なんてことはありません。 なぜセル内に表示されている数値と、ステータスバーに 表示されている数値にアンマッチが発生するのか、私には理解できません。 理由の分かる方、どなたか教えていただきますよう宜しくお願い致します。

  • セルを分けた合計で0を非表示にしたい

    一桁ごとにセルがわかれた数を合計表示する際、画像のような関数を使いました。 合計の一番先頭のセルには、 =int((e4+e5)/10)) と入れてみました。 e4+e5が10を越える場合は正しく表示できますが、10未満の場合は画像のように0が表示されてしまいます。 どのようにしたら0がなくなるのか、ご教示お願い致します。

  • Excel 合計の出し方について

    Excelのカウントについて質問です。      A列   B列 1行目 1-2-3  1200 2行目 2-3-1  800 3行目 4-5-1  400 4行目 3-2-1  2000 5行目 1-3-2  500 6行目 答え→ ( 4500 ) 上記の表があり、B列6行目にA1~A5の内容を確認し、 条件に応じた計算結果を出したいです。 条件としては、1-2-3、2-3-1、3-1-2など、同じ数字で構成されているものであれば、順番が違っていても同じものとみなして合計します。 ※ちなみに1-2-3は文字列です。 ※上記の表では、1-2-3でできる組合せの合計で4500という答えを出してます。 思いつくままに関数を書いてみました。 =SUM(SUMIF(A1:A5,{"1-2-3","1-3-2","2-1-3","2-3-1","3-1-2","3-2-1"},B1:B5)) これでもできなくはないのですが、組合せをたくさん書くのがとても面倒で、 仮に、1-2-3-4 や、1-2-3-4-5 など組合せが多くなった場合はとても上記のやり方では対応できません。また、組合せは1桁だけでなく2桁(1-3-10)、3桁(5-80-100)も存在します。 効率良く書ける方法があればおしえてください。

  • *皆さん、この数字パズルの効率のいい解き方を教えてください*

    すみません、さっきの質問で回答者様からご指摘をいただいたので修正しました。 問題)1、2、3、4、5、6、7、8、9のカードを使って3桁+3桁+3桁=3桁の足し算で答えの数字が最大になる式を答えてください。※答えはカードを使わなくてOKです。 この問題、答えはいくつかあると思います。 数学が全くダメな自分なりに考えて解き方を見つけてはみたのですが、どうももっと効率のいい解き方があるような気がして仕方ありません。 どうかみなさんの力を貸してください。 答えの例をひとつとあなたの解いた解きかたを書いてほしいです。 特に解き方を詳しくお願いします。 回答していただいた方には気づき次第全員にお返事します。 自己流で出した一例)152+368+479=999 解き方)答えが三桁より1000を超えてはいけないので左辺の式の百の位の合計が10を超えないようにする。また、合計が9になると十の位以下を考えるとき続かなくなるので9もダメ。 よって百の位の合計が8以下になるようにする。 合計が8以下になるのは1、2、3、4、5の中から3つ選び出して組み合わせたときのみ。ここでは小さいほうから使って1、3、4を百の位に使う。 ここで1000を超えない最大の整数は999です。 次に百の位をいったん置いといて考えます。十の位、一の位の2桁+2桁+2桁の足し算は999-800=199で、2桁+2桁+2桁=199に一番近づくようにすればいいので、百の位で使った以外のカードを組み合わせて52+68+79=199という組み合わせを作ります。 最初の百の位で使ったカードとこれをくっつっけて 152+368+479=999を出す。

専門家に質問してみよう