• ベストアンサー

質の良い沢山の回答をいただけるコツはありますか

vl-c_-lvの回答

  • vl-c_-lv
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.6

こんばんは!!お礼をありがとうございます。 >解決したい意欲が滲む質問をせよという事になりましょうか。 そうですね。その意欲は回答者に伝わると思いますし、それが回答者のモチベーションにもなるかと。 私は回答する以上、質問者の困りごとが解決してほしいと思いますので…。 >見てもらえる確率が上がるところを選ぶことと >質問の要旨が理解できる質問にせよという事になりましょうか。 はい、そうです。 これをやれば絶対!!という手段は正直難しいので、なるべく解決に繋がる回答がつくにはと考えると、やはり「回答可能な会員の目に留まりやすく、適切な回答がしやすい」ことが重要であると考えました。

5ji55fun
質問者

お礼

>意欲は回答者に伝わると思います >それが回答者のモチベーションにもなる 回答したいという気持ちを思い起こさせるような質問ですね。 >質問者の困りごとが解決してほしいと思います 優しいですね。 >回答可能な会員の目に留まりやすく、適切な回答がしやすい」ことが重要 コンビニも人通りの多い所に出店するみたいに質問もという事ですね。

関連するQ&A

  • 「量より質」の回答者を探したい。

    サンクスポイント÷回答数 の値の高い回答者を探したいのですが、そんなことは無理なのでしょうか? 回答数こそ少ないけれど、非常にレベル(質)の高い回答者の回答を見てみたいのです。 私はここに来てまだ日が浅く検索方法やランキングなどまだ良く調べていませんが、総獲得ポイントよりも上記の値の方が気になります。

  • 回答数3桁くらい回答を頂くにはどうしたら良いでしょうか?

    このサイトにおいて、回答数3桁くらい頂きたいのですが(勿論真面目な回答で) どうしたらそれくらい集まるでしょうか? 数年間回答募集していたら逆に回答付き難くなるとも思いますし。 何故大量の回答がほしいかというと、多くの回答を得る事で そこから自分のためになる光・宝といったようなものを探り出したいからです。 少数の回答でも真面目な思いやりのある回答はあるとは思いますが、 やはりまずは「数」を優先したいと考えています。 あと、回答を頂いたらすぐ返事をしたら良いというアドバイスを ちらほら見かけますが、 個人的にはまず回答を頂いて→ある程度回答が集まった →自分の考えを纏める といったパターンでやりたいと思っています。 ですから、途中でコメントを入れてしまうと目的から遠のく気がするので それはしない方向でいきたいのです。  ※異論もあるでしょうが、   やり方に関する回答は質問の主旨から外れますのでご遠慮下さい。 我儘な部分もあるかもしれませんが、 こういう前提で回答数3桁くらい集めるにはどうしたら良いでしょうか?

  • ここで回答してみたい

     はじめてここにきましたが、数ある質問に対して回答をしてみたいのですが、 回答時の操作方法がわかりません。 質問の場合は質問の画面に切り替わるのですが 回答の場合には、そのような画面に切り替わりません。 どのようにすればよろしいの でしょうか?

  • 質問と回答のバランスと数と質

    Q1 質問と回答のバランスとは「数」のバランスでよいですか。 Q2 「数」のバランスが保たれているならば「質」は問われませんか。 Q3 「数」と「質」を天秤にかけると「数」が重視されますか。 よろしく回答願います。

  • お礼の質は回答の質に比例しますか

    回答が詳しくて愛情こもってるのにそれに見合うお礼や感想文を書くスキルが無い場合貴方はどうしてますか。

  • 価格COMの回答者の質はなぜ低いのでしょうか?

    家電調子が悪くサポートにTELしても、最悪はリセットするしかないとの回答で リセットせずにどうにかならないか困って質問したら、そのうちの一人がかなり質が悪く、 上から目線(その程度も知らないのか? みたいな物の言い方で結果的にその回答者の回答は合っていませんでしたが・・・) 6人程度の回答がありましたが、揚げ足取りだったり、つぶやき程度で全く回答になってなかったり 結果誰も回答に近い答えれず、 教えてgooで聞いたらこうすれば良いとのことであっさり解決しまして・・・ あまりにも頭にくるので価格COMでその上から目線の回答者に 上から目線で物を言うのはやめたら? 他で聞いたらあっさり解決でき、あなたの回答は嫌味で回答にもなってない の言葉が気に入らないのか、今度は逆切れてきて 専門用語を乱用して私に対しての罵倒とその教えてgooの答者を馬鹿にするような回答で 私からしたら的確に回答してくれた (上から目線ではなくこのような方法を試してくだい的な回答でした) 教えてgooの回答の方の方が親切でした。 価格COMのすべてではないですが、回答者の質はもともと低いのでしょうか?

  • いつから「回答数」=「回答件数」になったの???

    いつもお世話になっております。 本サイトとでは、ある質問に対して、例えば総回答数が10で、そのうち2つの回答が削除された場合にも「回答件数」は10のままだったと思うのですが、いつから、どのような理由で回答件数もマイナスされた表示になったのでしょうか? 削除件数がわからないようにした??? ひょっとして私の勘違いかもしれませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 算数の質問です。

    解けない問題があります。 『サイコロを4回投げて、出た目の数を順に10の位、1の位、少数第一位、少数第二位として数を作る。作った数を少数第二位で四捨五入する時、その数が、43.5又は43.6のいずれかになる確率を求めなさい。』 ちなみに答えは108分の1です。 過程が分からないので教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どこのQ&Aサイトが質が高いですか?

    どこのQ&Aサイトが質が高いですか?? 回答の質 サイト使用者の品格・質 サイトのシステムや構成や使いやすさ等 プライバシー 問題の解決力 専門性のある質問に対しての解決力 回答の数 他にもあると思いますが ここに挙げたものだけでなく あなた様なりの御回答を下さい。

  • 再回答を望んでいます。

    実は(1)okwaveで質問投稿した後回答が来た→(2)回答が来た後、お礼と補足をした→(3)再回答が来る時と来ない時があった という流れの出来事が起きました。 再回答をくれるはずの人が再回答をくれないこともありました。 このことについてokwaveの『国語』カテゴリで補足したら、“そういうことなら、諦めるべきです。くどい!”と言う再回答が来ました。 さらに、okwaveの『国語』カテゴリで質問投稿したら、“あなたは1回の質問の数と、回答に対しての補足が多すぎる。言い換えの質問なら1回の質問につき1つ。回答があれば補足ではなくお礼。そうすればもう少し回答も増えるのではないかと思うので、お勧めする。”という回答が来ました。 それでも僕は疑問が解決するまで補足やお礼などで質問をしたのです。 でも再回答が来ない・・・。 再回答が来ない理由とどうすれば再回答が来るのかを詳しく教えて下さい! それと‘回答があれば補足ではなくお礼’という内容についてどういう意味なのか、教えて下さい! よろしくお願いします!