再回答を望んでいます

このQ&Aのポイント
  • 再回答をくれるはずの人が再回答をくれないこともありました。
  • 再回答が来ない理由とどうすれば再回答が来るのかを詳しく教えて下さい!
  • ‘回答があれば補足ではなくお礼’という内容についてどういう意味なのか、教えて下さい!
回答を見る
  • ベストアンサー

再回答を望んでいます。

実は(1)okwaveで質問投稿した後回答が来た→(2)回答が来た後、お礼と補足をした→(3)再回答が来る時と来ない時があった という流れの出来事が起きました。 再回答をくれるはずの人が再回答をくれないこともありました。 このことについてokwaveの『国語』カテゴリで補足したら、“そういうことなら、諦めるべきです。くどい!”と言う再回答が来ました。 さらに、okwaveの『国語』カテゴリで質問投稿したら、“あなたは1回の質問の数と、回答に対しての補足が多すぎる。言い換えの質問なら1回の質問につき1つ。回答があれば補足ではなくお礼。そうすればもう少し回答も増えるのではないかと思うので、お勧めする。”という回答が来ました。 それでも僕は疑問が解決するまで補足やお礼などで質問をしたのです。 でも再回答が来ない・・・。 再回答が来ない理由とどうすれば再回答が来るのかを詳しく教えて下さい! それと‘回答があれば補足ではなくお礼’という内容についてどういう意味なのか、教えて下さい! よろしくお願いします!

noname#181272
noname#181272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

■再回答しない理由(私の場合) 1.自分が再回答する前に、質問者の疑問を払拭できる完璧な回答が投稿されたから。 2.再回答の内容が、質問の趣旨や質問者の心情を乱す可能性が高いことを考慮したから。 3.再回答のためとはいえ、同じ人物がしつこく登場することで、他の回答者が質疑応答に参加しにくい雰囲気を生んでしまう可能性を懸念したから。 ■「再回答の要求には、補足欄よりもお礼欄を使う方がいい」という説明の理由  OKWaveの昔のシステムの名残でしょう。  以前のOKWaveは、現在のように、お礼通知メールの受信可否を選択できず、自分の回答へお礼が投稿されたら、通知メールが必ず届く仕組みでした。  一方、補足通知メールは、現在と同じく、受信可否の選択が可能であり、補足通知を拒否するユーザーも少なからずいたようです。  そのため、「回答者に宛てたコメントを、確実に読んでもらうためには、お礼欄を使った方がいい」という定説が生まれ、現在も、その風潮は残っています。  しかし、現在、私たちが利用しているOKWaveに、この考え方はあてはまりません。  今では、お礼通知メールも回答者側でメール受信可否を選択できる仕組みへと変わっているからです。  だから、「お礼をしたら、回答者は確実に気付いてくれる」と期待するのは、危険です。  現在のOKWaveで「回答者へのレスポンスには、補足欄よりもお礼欄を積極的に活用した方がいい」とされる理由があるとすれば、「お礼率」でしょう。  お礼欄へ投稿した場合、プロフィール上の「お礼率」を満たせるため、回答者から「マナーを守る質問者のようだから、協力してやろうかな」と、好印象を持たれやすいということです。 質問者様と回答者の皆様の一連のやり取りを観ていて、先日、職場で起きた騒動を思い出しました。 私の職場に、AさんとB君がいます。 B君は知能は正常ですが、適応障害的な部分があり、我々が10の仕事を回しているのに対し、彼は1~2の仕事を任された状況です。 ある日、B君はAさんに「処理お願いします」と、書類を提出しました。 しかし、その内容に不備があったため、Aさんは本来、B君が仕上げるべき書類の中身を代わりに仕上げ、「次からは、これと同じように仕上げ、提出してください」と、完璧な書類のコピーをB君に手渡したのです。 ところが、Aさんから手渡された書類に目を通したB君は、「これ、僕が思う方法とは違うんですけど!」と、Aさんへ矢継ぎ早に質問を始めました。 沢山仕事を抱えているAさんは、「とにかく、さっき私が渡した見本通りに仕上げてくれれば、問題ないので」と、早々に話を切り上げようとしました。 だけど、B君は耳を貸さず、Aさんの仕事を疑うかのような剣幕で、細かい質問を続けます。 ついに、Aさんの堪忍袋の緒が切れました。 「なんで、よかれと思って教えてあげたことで、あんたにそこまで言われなきゃならないの!」 B君は、慌てて弁明します。 「そんなこと言われても、僕、この書類の意味自体が解らないんです」 その反論に、Aさんはますます語気を強めます。 「私はB君のやるべき仕事を代行しただけで、あんたの知識の中身なんて、他人が知ったこっちゃない話でしょ!解らないなら、他人をアテにするより先に、インターネットなり社内規程なりで、自分で調べればいいじゃないですか!(時間も労力も私たちより有り余っているはずなのに)甘えないで下さいよ!」 例えるなら、B君は、質問者さん、あなた。 そして、Aさんは、質問者様からの再回答の要求に辟易している回答者の皆さんです。 「不明なことを最後まで投げ出さず、理解できるまで確認を続ける」という質問者様やB君のスタンスは、大変ご立派です。 特殊な病状を抱えていることもあり、「粘り強く頑張る子」としての生き方を、幼少の頃から、周囲の大人達によって推奨されたり、その一方で、周囲の健常者たちが率先して自分の環境を整えてくれる境遇に甘んじる生き方が許されてきた部分が、少なからずあるのが、質問者様やB君の持つ性分の要因かも知れませんね。 しかし、相手が自分のためを想ってスタミナを割いて説明をくれた内容に、新たな疑問視を掘り下げて食い付くことは、相手にとっては「あら探し」をされ、せっかくの厚意にケチをつけられることに他ならず、傷付く場合があります。 OKWaveには、OKWaveのためだけに余力を存分に費やせる利用者ばかりが揃っているわけではありません。 それを踏まえた上で、再回答を文字通り「有り難いもの」と解釈できる質問者には、再回答が寄せられやすいかも知れませんね。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >B君は知能は正常ですが、適応障害的な部分があり、我々が10の仕事を回しているのに対し、彼は1~2の仕事を任された状況 : ―――ということで何をおっしゃっているのかが理解できないです。 具体的に知りたいと思いました。 ‘我々が10の仕事を回しているのに対し、彼は1~2の仕事を任された状況’というのは、我々が10個仕事を順番に送り渡しているのに対し、B君は1~2つの仕事しかこなさないということに自分は思いましたが、これで合っているかどうかが知りたくなり、もう一度回答を下さるとありがたいな、と思いました。

noname#181272
質問者

補足

補足です。 お礼で‘我々が10の仕事を回しているのに対し、彼は1~2の仕事を任された状況’という言葉の意味がわからなくて具体的に教えて下さいと書きましたが、『国語』カテゴリでそれについて質問したところ、疑問が解決しました。 任されたイコール頼まれたという解釈で合っていることがわかりました。 InTheLifeさんの回答をベストアンサーにすることにしました!

その他の回答 (16)

  • MotoPGR
  • ベストアンサー率8% (30/362)
回答No.18

私もfall1024ta様と同じ様に悩んでおります。 補足、若しくはお礼(「回答ありがとうございます。」の後に一言)にて質問をしているのですが、返してくれない人も結構いるため困ってます。 そこで私は、1週間待っても回答が来ない場合は、諦めて締め切るということにしました。 当然、補足に対する回答を返さない人に対してはベストアンサーは選びません。 そして、どうしても疑問に残ることであるようでしたら、日を改めて質問をするということにした方が良いと思います。 そんな礼儀のなっていないユーザは締め出しておくべきかと思います。 1週間以上(旅行や出張等でパソコンが使えず本サービスを利用できない場合は除きます。)待ってもお礼が来ない場合も同様に礼儀のなっていないユーザと考えます。 逆にいえば、再回答にも必ず応じてくれる人や、お礼を必ずしかも比較的早く投稿する人には大事にしていきたいです。 >そういうことなら、諦めるべきです。くどい! この回答をした人の「そういうことなら、諦めるべきです。」までは良いのですが、「くどい!」というのはいけませんね。少し酷いです。私ならそんな人は閉め出しします。 ※あくまでも顔の見えないネット上です。本サービスを利用している人がどういう人なのか、どういう性格なのかは分かっておりません。投稿内容でユーザの善し悪しを判断しております。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですか、MotoPGRさんも僕と同じように再回答が来なくて悩んでいるのですね。 他の回答にありますが、再回答を必ずする義務はないとおっしゃっている人がいますよね? 僕はこれについて賛成だと思います。 僕としては再回答をくれない人を礼儀のなってないユーザーだとは思いません。 それから「諄い!」というのがひどい発言だとMotoPGRさんがおっしゃったことに関して、「諄い」というのは同じことを何度も言って煩わしいという意味です。 僕としては再回答をしなくても自ら質問を解決できるようなことだったと思うので、「諄い」と言ってきたのかもしれないと思うのです。 ですから、ひどい発言ではないと思います。 なぜMotoPGRさんはひどい発言だと思ったのかが知りたくなりました! なのでMotoPGRさんからの再回答が欲しいと自ら思いました。

  • A-OXIMA
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.17

意外に誰も挙げてないですが、 ぶっちゃけた回答、いいですかね? 一つの質問でいくつもの回答がついた場合でも ベストアンサーは一つしか付けられないので、 ポイント狙いの回答者にとっては「うま味がない」んですよ。 前に何度も補足要求する質問に何度も回答したのに 別の回答者にベストアンサーを付けられた時は そりゃあもうがっかりしましたね(苦笑)

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなりました。 >一つの質問でいくつもの回答がついた場合でも ベストアンサーは一つしか付けられないので、 ポイント狙いの回答者にとっては「うま味がない」んですよ。 : そのために再回答をしない回答者さんがいるということに思いました。

  • yuuri-k
  • ベストアンサー率30% (90/295)
回答No.15

補足のメール設定をしていません。素で気づいてない場合、回答はしません。 お礼の中で質問や補足がありますと書いてあれば、一応は見ます。 ただ、補足やお礼の中の質問によっては再回答しないこともあります(基本しますが) (1)ここは、議論やディベートっぽいものは規約違反になるので、再回答することで、そうなることが予想される場合。 (2)再回答が同じことの繰り返しになる場合で、もういいよ。疲れた…。とかいう場合。お互いに不毛な感じです。 (3)話がずれまくって、最初の質問から離れすぎてる場合で再質問を提案しても無視された場合。 (4)お礼や補足を読んだ結果、勝手にすれば?アホやないの!等と思い回答する気がなくなった時。 (5)あまりにキリがない場合で、再質問の提案無視。 (6)その他スルーが最上と判断したとき。 再回答は義務ではありません。ネットでは、嫌だなって思ったらスルーが原則です(できてないことありますが) 相手の意図はわからないけど、返事がないことが返事だと思います。 私が補足に返事をしない理由なので、人によって違うかもしれません。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

noname#211632
noname#211632
回答No.14

♯4です。 >それと関連質問と話が脱線してしまうと思いますが、僕は本を読む機会がないし、勉強になる本が見つからないのです。 図書館で本を借りるのもダメと言われているため、借りに行くのは一人でも無理です。 また本を買うお金も少ないので、今のところ本を買うことはできないのです。 本というのは病気の本、言語学の本、文法の本などです。 なぜ、本を読む機会が無い事で、自分で調べる事が出来ないのでしょうか? こうやって、ネットを使っているなら、ネットを使っていくらでも自分で調べられるだろうと言う事です。 何だかんだと理由を付けて、自分で努力をする事を怠り、全て他人に任せようと言う態度では再回答などする気が無くなります。 本来、この回答する気も失せてますが、とりあえず再回答する気が無くなると言う事を教えるために今回は敢えて再回答しました。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなりました。 ネットで調べたことはありますが、自分の疑問を解決させるような内容が載っていないことが多いです。 そういう時は他人に聞くしかないと僕は思うのです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.12

    明けましておめでとうございます。     再回答が無いのは、理由あってのことでしょうから、それをお考えになるといいと思います、僕は一連のご質問の底にある前提に同意しない人(僕も含めて)が居るからではないかと思います。それは 1。    「言い換え」は可能だ。 2。    「言い換え」は不可能だ。     の二つの立場があり、質問者さんは1の立場で問い、2の立場で再回答を求めているからかも知れません。結果が分かっていれば無駄な回答を書く人が少ないのは当然でしょう。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなりました。 >一連のご質問の底にある前提に同意しない人(僕も含めて)が居るからではないかと思います。それは 1。    「言い換え」は可能だ。 2。    「言い換え」は不可能だ。     の二つの立場があり、質問者さんは1の立場で問い、2の立場で再回答を求めているからかも知れません。結果が分かっていれば無駄な回答を書く人が少ないのは当然でしょう。 : ―――について何を言っているのか、わからない状態でした。 具体的に知りたいということを新たに質問投稿しようと思います!

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.11

精神的に辛いなら過度にネットに依存するのは危険ですよ。御心配であれば専門家のカウンセリングをお受けください。 >なぜお礼が付いたらメールが来るが、補足はメールが来ないのかです そういうシステムだからです。 基本的には、質問の趣旨が変わるのであれば別質問とした方が良いと思います。マナーであってルールではありません。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! 現在精神科で主治医の診察しか受けてないです。 さらにカウンセリングを受けるとなるとお金がかかるので、無理です。 精神科の主治医の先生の診察に行く頻度を今より増やすとお金がかかるので無理なのです。 月1回しか増やせません。 自立支援は昔やってましたが、今は障害者手帳を持っているためやってないです。 こんなお礼になってしまいました。

noname#181272
質問者

補足

実は基本設定→メール配信をクリックして見てみたところ、 ・自分の質問に回答が投稿された ・自分の回答がベストアンサーに選ばれた ・自分以外の回答がベストアンサーに選ばれた ・自分の回答に補足が投稿された ・自分の回答にお礼が投稿された の5つにチェックを入れるシステムになっていました。 しかし回答者さんによってはチェックを全てに入れないということもあるようなことがわかりました。 僕は「自分の回答に補足が投稿された」にもチェックを入れています。

noname#180728
noname#180728
回答No.10

補足を読みました。 >そういうことなら、諦めるべきです。くどい! ですが、質問内容とは関係が無い『指摘を主な目的にした回答』と思われます。 ご利用のお願いには(参加されている入り口サイトにより表現は異なりますけど) http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464f7e861d622ad803e8ab >■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 >■配慮に欠ける回答 過度に質問者の非や欠点をあげつらって非難・詰問・罵倒あるいは貶めるような表現での配慮に欠けると判断された回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 に抵触すると考えますがいかがでしょうか。 ここは質問に対する回答を行う場であり、それ以外の雑談や指摘は勿論、不愉快と感じられる乱暴な言葉は禁止事項になります。 規約違反は通報して削除が妥当かと思われます。 珍答が付くと回答が伸びない場合もあるので、規約違反の珍答は消して貰った方がよいです。 ちなみに >回答があれば補足ではなくお礼’ ですが、お礼欄と補足欄は質問者が自由に使ってかまいません(管理より回答をいただいています)。 ただ設定によりお礼のみメールで受け取るという回答者もいるので、お礼欄を使った方がよいという考えもあります。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! “諄い”という回答を削除する必要はないと思うのです。 僕は、“諄い”という回答をもらった後、質問を解決させたかったことを新たに質問投稿で書いたら“諄い”と回答した方は理解してくれたようです。 僕は同じ内容の質問を投稿したつもりはありません。 中学生にわかる言葉で具体的に教えてもらいたかったのです。 抽象的な回答は嫌なのです。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.9

> 再回答をくれるはずの人が再回答をくれないこともありました 質問者の態度の悪さに起因している感もありますね 「再回答くれる『はず』」ですか? あなたは何様ですか? あなたには回答者に義務を押し付ける権限があるのですか? 質問してせっかく回答くれたのに感謝の態度もなく、高飛車に高慢な態度をとっているように感じます 回答者は善意で回答をくれているのです。 それに胡坐をかいて、高飛車に身勝手を押し付けていたら相手されなくなるのは当然の結果でしょう。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答を拝見して思ったのですが、僕は質問を解決させるためにしつこく質問するのです。 別に回答者を困らせている、怒らせている訳ではありません。

noname#177763
noname#177763
回答No.8

こんばんは。 私が回答した時、 「他の回答や補足の投稿があった時メールで知らせる」のところを チェックしないので、補足されても気付きません。 お礼でしたらメールが届くので、再回答もしやすいです。 再回答をお求めでしたらお礼の方がよろしいかと思います。 それでも再回答が無い場合は、それ以上の回答が無いのでしょう。

noname#181272
質問者

お礼

こんばんわ、ご回答ありがとうございます。 なるほど、補足ではなくお礼で質問したほうが良いのですね。 juntsuboiさんがご回答をくれたおかげで疑問が解決しました。

noname#180728
noname#180728
回答No.7

私は補足質問をされると原則的に追加回答を行いますし、自分のスキルを越えるような流れになれば力不足ですから撤退します。 >“そういうことなら、諦めるべきです。くどい!”と この回答は規約違反だと思いますので、通報して削除して貰って下さい。 回答するしないは回答者の自由で、補足質問が来たから必ず補足回答をしないといけないという義務はないです、回答したくなければスルーすればよく、補足質問した質問者に文句を言うのは本末転倒、そんなことを書く前にどこからつつかれても文句のでない的確で完璧な回答をすれば済む話で、それが出来ないのはスキルがないと言うことです。 >“あなたは1回の質問の数と、回答に対しての補足が多すぎる。言い換えの質問なら1回の質問につき1つ。回答があれば補足ではなくお礼。そうすればもう少し回答も増えるのではないかと思うので、お勧めする。” お礼は質問者の裁量範囲で、お礼に値する回答が付いたらお礼をする、値しなければ無理に書く必要は無い。 この回答自身は提案なのでルール違反とは言えないが、どういう質問をするかは質問者の自由で、回答も義務ではないことから、他人に言うような話とも思えない。 補足をしていくと面倒になるので、いったん締め切り再度質問し、既存の回答では何故だめなのかを端的にわかりやすく書いて質問したらいかがですか。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず“そういうことなら、諦めるべきです。くどい!”に対して、Hikowan88さんが >この回答は規約違反だと思いますので、通報して削除して貰って下さい。 ―――と回答したことについてですけど、僕としては規約違反かどうかがわからないです。 どうして規約違反だと思うか疑問に思いました。 質問を締め切って質問し直したほうが良いと言う人が多いですね。

関連するQ&A

  • 新しい回答がなかなかつきません。

    今日(11月7日)の未明に投稿したhttp://okwave.jp/qa/q7785483.htmlの質問で、 1件目の回答が投稿して1時間以内についた後回答がまったくつきません。 なぜこういう事態に陥ったか、誰かわかりますか? 今回は『国語』カテゴリに質問させていただきます。

  • 「この回答への補足」欄

    こんにちは。 「この回答への補足」欄についてお尋ねしたいことが あります。 質問 ★「この回答への補足」欄に投稿しても、(「この回答への  お礼」同様)回答者の方へメールは届くのでしょうか。 というのも、私は自分が回答した質問をたまに見返すと、 「この回答への補足」欄に質問者の方からメッセージを いただいていることがあります。 しかしながら、OKWAVEから”回答への補足が投稿 されました”なるメールが届いたことがないのです。 なので、回答後も再び、その質問のサイトを開いてみないと 補足が投稿されたことに気づきません。 わたし自身、回答者の方に「補足(というより、お礼の追加)」 を投稿させていただくことがあるのですが、それを回答者の方に 見ていただけていないのなら、正直残念です。 「この回答への補足」は、回答者の方にいちいち質問のサイトを 開いていただかなければ、気づかれないのでしょうか。

  • Okwaveで質問に回答が付いた後に、

    Okwaveで質問に回答が付いた後に、 Goodボタンを押す、補足を付ける、 お礼をする事の意味、意義とは? それぞれの利点、欠点、限界、盲点とは? 皆さんにとって、 Goodボタンを押す 補足を付ける お礼をする事を どの様に捉えておられるのだろうか? Goodボタンを押す、補足を付ける お礼をする人間と Goodボタンを押さない 補足を付けない、 お礼をしない人間を 皆さんはどの様に捉えるのだろうか? Okwaveで回答して頂いた方にgoodボタン、 補足を付ける行為 お礼をする行為とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 各回答内に「お礼する」ボタンがあるので ?

    質問投稿が解決しました、とを伝えたいのですが、「評価」は有って説明文に有った「お礼する」のボタンが見当たりません。不慣れでせっかくのokwaveが合理的に使えません。 なお「補足」で2回目の質問はしましたが、3回目は元々無いもですね。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 指摘回答の対処法

    このカテゴリーで質問すると、必ず決まって一つぐらいは 質問者(私)の非や欠点、資質を指摘してくるような、 指摘回答が寄せられるのですが、そういった回答者の回答には、 どういった対応を取ったら良いでしょうか? 1.お礼、補足を一切付けずにスルーする。 2.お礼、補足を一切付けずに通報する。 3.お礼、補足をした後に通報する。 4.通報した後に、お礼、補足をする。 5.一応のお礼、補足をする。 6.お礼、補足をすると同時にブロックする。 7.その他(そういった回答に対してのお礼、補足の書き方など) 現段階では、3,4、6の対応を取っております。 よろしく、お願いします。

  • 回答する時に「お礼率」を見てから回答しますか?

    この前、タイトルも質問内容も興味が湧く質問で、 沢山回答が付くだろうなと思って回答数をみたら、 質問投稿から半日経過しても回答数は3でした。(アンケートカテゴリーの質問です) なんでなんだろう?と思って、 失礼ながら、その質問者さんのプロフィールを見たら、 「お礼率」が一桁台、しかも回答受付数が500を突破していました。 ここで質問なのですけど、 皆さんは回答する前に、その質問者さんの「お礼率」を見ますか? また、あまりにも「お礼率」が低いと、 たとえ興味のある質問でも回答は控えますか? ちなみに私が活動している「恋愛相談」カテゴリーは、 お礼の代わりに、補足欄を使って、再度の回答を要求してくる場合が多いので、 「お礼率」は、ほとんど参考にならないので、気にせず回答します。

  • お礼をされた後に再び回答してくるユーザー

    お礼をされた後に「お礼ありがとうございます」とか言ってまた同じ質問に2回も3回も回答してくるユーザーがたまにいるのですがそんなに何回も投稿する必要あるんでしょうか?

  • 回答の内容を補足して書き込む

    回答の内容を補足して書き込む  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  Okwaveで、質問すると掲示されて皆さんの回答が、得られます。回答があったとメールが来ます。  しかし、質問の文字数に制限があるので、追加して説明するときは、  補足する  に質問の内容を補足して書き込むことができます。  これは、質問者にも、回答者にも書き込むことができるようになっています。  新規に質問しても、新規に質問がホームページに掲載されたということは、メールが、きません。  しかし、自分で補足を記入すると補足がホームページに掲載されたとメールが来ます。  回答にお礼を書き込むことができます。  しかし、お礼が、不足していたり、後になって、新しい事実が、分ったときには、  補足  で、回答の補足を書きます。  回答について、お礼のほかに補足を書いた時は、質問者にメールが来ますが、回答者にもメールが来るのでしょうか?  回答について、お礼を書いたときは、質問者にメールは、来ません。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • お礼と補足と再回答

    私が質問しました。 そして回答者にお礼をした後に補足をすると、 その回答者から再回答を頂けることがあります。 しかし、これを逆にして、 お礼をせずに補足をすると再回答を頂けないことが ほとんどです。 ごく希にお礼をせずに補足をしても再回答をしてくる 良心的な回答者の方々もおられます。 この時は、その回答者の先の回答と再回答にお礼をします。 お礼をした後に補足をすると再回答を頂けるけれど、 お礼をせずに補足すると再回答を頂けないのはなぜですか? 単にポイント稼ぎの回答者達でしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 再度質問があるので、回答下さい。

    http://okwave.jp/qa/q7584568.html ↑のURLの続きの回答を下さい。 7月11日に質問投稿(http://okwave.jp/qa/q7584568.html)して、1件目の回答が来た→お礼をした→2件目の回答が来た→お礼をした→3、4件目の回答が来たところまでやりとりが続いていてイライラはしなかったのですが、3、4件目の回答が来た後、お礼をしてから回答が約1日来ない状態でしかも自分の中で起きた出来事に対しいらついていたのです。 苛ついて昨日(15日)ここのカテゴリに質問投稿して10件回答を得て、「回答が即来ない それでいいのなら新たに質問を立てて下さい」と上のURLで1~4件目の回答者から聞きました。 再度 上のURLの3、4件目のお礼欄に書いた内容に対する回答を下さい。 今回は【3】の文も添削して欲しいです。 要するに言い換え文を書いて欲しいと言うことです。 【3】7月16日午前3時30分、パソコンに向かう前だった。自分の中だけで起きた出来事を《思い出して》、自分の中で起きた出来事をメモするためのノートに書こうとした。それが《耳鳴りと幻聴のせいで思い出そうとしても思い出せない状態に陥った》。この状態は一時的なものではなかった。 : この文章から言えることは、主体性を失った状態だと言えるのです。 《思い出して》と《耳鳴りと幻聴のせいで思い出そうとしても思い出せない状態に陥った》という表現で、同じ意味である他の表現を回答してください。 1つだけでなく、いくつか知りたいです。 全体の文章も添削して手直ししてもらえると幸いです。 以上を踏まえて、【3】の添削と上のURLの3、4件目のお礼欄に書いたことに対する回答を詳しく書いて下さい。 最後に僕は抽象的な言葉、観念的な表現、比喩、皮肉などの難しい言葉を理解することが苦手なので抽象的ではない、具体的な表現であるわかりやすい言葉での回答を下さると嬉しいです。 ●以上のことでわからない箇所があったら、どこがどういうふうにわからないのかも回答下さい。