• 締切済み

進学.資格について

こんにちは! 高校3年の受験生です。 今、進路ですごく 悩んでいます。 ずっと小さな子に関わる 仕事がしたいと思い 看護師の小児科を 目指していました。 しかし最近 保育士.幼稚園教諭に なりたいとも思いはじめ. どちらにも決めれずにいます; 大学で保育士.幼稚園教諭の 資格をとり. 働きながら通信などで 看護師の資格がとれないかな と考えていますが どうでしょうか。 通信などでとるのは 難しいのでしょうか;? また保育士.幼稚園教諭と 看護師の免許をとっても 人生でどっちも使うのは あまり考えられないと 言われたのですが どちらからに しぼって頑張るべき なのでしょうか。 みなさんの意見を お願いします!

みんなの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

>働きながら通信などで看護師の資格がとれないかなと考えていますがどうでしょうか。 それはかなり困難です。「看護師」はりっぱな「医療スタッフ」ですから相当の医療・薬学知識が必要であり、また医療行為の実技訓練も厳しいものがあります。おそらく別の職業につきながら、というような片手間では不可能です。 通信教育の最大手「ニチイ」を見ても看護師養成講座などありませんし。 http://www.e-nichii.net/course/index.html#anchor01 「小さな子に関わる仕事がしたいと思い。」ということなら保育士・幼稚園教諭の方がずっと夢を果たせる可能性が高いでしょう。看護師になっても「小児科クリニック」などに勤務するならいいのですが、そこそこ大きな病院に勤務と言うことになれば、自分の好きな診察科に所属できるかどうかもわかりません。少子化の時代ですから就職先を町の小児科クリニックに絞ると就職が難しくなるでしょう。 もちろん一般的に看護師の仕事で、ということなら保育士などよりはるかに就職がいいのは目に見えています。現在はどこの保育園・幼稚園でもお客(子ども)を確保するのに四苦八苦で、スタッフ募集どころではないところも多いです。一方看護師なら医療施設だけでなく介護施設での需要もあり、就職先に困ることはありません。(老人相手は質問者様の主旨ではないでしょうが。)。 あとは「子ども専門病院」をめざすかですね。 http://www.shizuoka-pho.jp/kodomo/ ただこういうところでは年に数人は亡くなるような子と関わる可能性が高いです。それなりの覚悟・心構えが必要ですよ。 ですから、夢を叶えることを最優先すれば保育士・幼稚園教諭の方がよさそうなのです。最近の国会情勢によると幼稚園と保育園を統合した「こども園」というのが実現しそうです。その場合のスタッフには「保育士」と「幼稚園教諭」の両方の資格を持つことが必要になるそうです。 http://www.youho.go.jp/gaiyo.html そういう施設を就職先としてターゲットにするなら、まず「幼稚園教諭」の免許が取れる大学の教育学部みたいなところを卒業し、あとからそれこそ通信で「保育士」の免許を取得するといいでしょう。もちろん短大などの保育科に入り直して資格を目指せばさらに確実です。 ただ、どちらかを通信でとるなら「幼稚園教諭」より「保育士」のほうが若干簡単かと思います。 http://www.ygjc.ac.jp/course/jc_cce/index.html 夢を追いかけることはもちろん否定しませんが、資格を取っても実際に世の中でそれを生かせる職業に就いて活躍できなければ夢が実現したことになりません。ですので、社会情勢などについてもっと勉強し、どの道に進めば自分のやりたいことができるのか、就職先まで見通した判断が必要です。 ともあれ、ご健闘を祈ります。頑張って下さい。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

けっきょく どちらを先にとるかですね。 保育士・幼稚園教諭は通信制大学で取得出来ますが、 看護師は通信制では取れません。(准看護師さんが看護師になるための通信制は ありますが) 小さな子に関わる仕事いうことで、 養護教諭(保健室の先生)の免許も取得されては? これは、看護師・保健師のルートでもなれますし、 幼稚園教諭と並行取得できる大学もあります。 まだまだ少ないですが、一応 園児120名以上の幼稚園には、保健室に常勤の養護教諭配置するよう 文科省は指導してます。  

関連するQ&A

  • 看護師と幼稚園教諭資格を有効につかう仕事は?

    看護専門学校を出て、幼児教育に関心があり、看護師として働きながら通信大学に通い、幼稚園教諭一種免許を取得しました。 保育園で看護師がいますが、教育に関わることができないそうです。 せっかくなら、両方の資格を有効に利用したいと思っています。活かすことができる分野などありましたら、教えてください。

  • 幼稚園資格

    私の行く短大では、保育士の資格しか取れません。 けど、今後のために幼稚園教諭の免許もほしいな。 と思ってます。 幼稚園教諭の免許は、通信講座では、取れないんですか?

  • 保育士資格の取得について

    私は今高校3年生で将来は保育士になりたいと思っています。 私の行きたい大学は、幼稚園教諭の免許は全員とれますが、保育士の資格は20人しか取ることができません。その20人は大学2年の前期までの成績等により希望者の中からえらばれます。もし、その20人に入れなかった場合は通信教育等、自分で勉強して保育士試験を受けなければなりません。大学に行きながら保育士の勉強をするのはたいへんでしょうか?

  • 養護教諭について・・

    現在高校2年生の女です。 将来は看護士or保健士の資格を取り、その後養護教諭の資格を取れたらと考えています。 昔から私は子供が好きなので子供と接する仕事がしたいと思っていました。 だから、看護婦になって小児科とか・・を考えていたのですが、最近看護大でも養護教諭の資格を取れる所がある事を知り、そういう方面に行くのもいいなと思い始めたのです。 養護教諭と言えば、小学校・中学校・高校なのですが、保育園や幼稚園には養護教諭みたいな仕事はないのでしょうか?? そろそろ進路を明確にしていきたいと思っているので、なるべく早く良回答をお願いします。

  • 保育士資格の取得について

    大学1年、女です。幼稚園教諭をめざしています。 私はある4年制大学の教育学部に所属しており、卒業までに小学校教諭1種免許・幼稚園教諭1種免許・保育士資格の3つを取得したいと考えています。 私が所属しているコースのカリキュラムにそって単位を取得していけば、小学校と幼稚園の免許は取得することができます。ですが、保育士の資格は取得することができません。自分で調べてみるとユーキャンなどの通信講座を利用して自分で勉強して取得する方法が1つ考えられるかなと思いました。しかし、大学で勉強をしながら通信講座をとって勉強していくということが可能なのかがわかりません。教育学部は思った以上に忙しいですが、自分の根性次第でどうにかなるものでしょうか。 また、通信講座以外にも保育士資格取得の方法はありますか。どのような方法で取得するのがベストなのか教えていただきたいです。 私が保育士資格の取得にこだわる理由としては、教員採用試験においてできるかぎり免許をもっていたほうが有利であるということを耳にしたり、最近認定こども園という幼稚園と保育所が合体した施設ができていて、明らかに幼稚園免許と保育士資格は両方もっていたほうがいいだろうと思ったりしたからです。 似たような経験をした方や、現在教員をされている方、免許・資格関係に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 通信制大学編入・保育士資格も取りたいのですが…

    佛教大学の通信教育課程で3年次編入をし、小学校1種と幼稚園1種を習得したいと考えています。できれば、保育士の資格も取りたいのですが、保育士の資格を取るには編入学でも最低3年の在籍が必要と資料に書いてありました。3年間で、実習なども考えて、この3つの資格習得というのは、可能なのでしょうか?  保育士資格は、保育士試験を受ける場合、幼稚園教諭免許を持っていれば、2科目と実技が免除になると聞きました。佛教大学で教諭免許だけとって、その後(通信講座などで独学で)保育士試験を受けるのと、大学で保育士の資格も取ってしまうのと、どちらのほうがいろいろと負担がなく、早く取得できるのでしょうか?  通信制大学がどれくらい大変なものなのかがわからないので、悩んでいます。何か少しでもご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 大学進学について、困っています。

    質問というよりは相談になってしまうかもしれませんが・・・お願いします。 私は岐阜に住む高校3年生です。4月から大学生なのですが、後期入試で椙山女学園大学と名古屋女子大学に合格しました。教育方面の職業に就きたいので、小学校教諭や幼稚園教諭、保育士の免許がとれる椙山女学園大学の教育学部を前期入試で受験したのですが、不合格でした。椙山は東海地区では知名度も高く、雰囲気がよかったので1番行きたい大学です。なので、後期入試は椙山女学園大学の人間関係学部人間関係学科を受験し、教育の方面も捨てきれず、名古屋女子大学の文学部児童教育学科も受験したのです。そして、2校とも合格しました。 椙山女学園大学人間関係学部で取得できる資格です。 社会福祉士(受験資格)/児童福祉司(実務1年・任用資格) 児童福祉施設の各種指導員(任用資格)/社会福祉主事(任用資格) 司書/学校図書館司書教諭/中学校教諭1種免許状(社会) 高等学校教諭1種免許状(地理歴史) 高等学校教諭1種免許状(公民)/学芸員 名古屋女子大学文学部児童教育学科で取得できる資格です。 小学校教諭/幼稚園教諭(公立・私立) 保育士(公立・私立) 名古屋女子大学は、14日までに入学金を納めなければならないので考える時間は限られています。 行きたい大学にするべきか、学びたいことが学べる大学にするべきか、ものすごく悩んでいます。 自分のことだから最終的には自分が決断しなければならないのですが、みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 保育士資格について。

    短大卒業と同時に幼稚園教諭2種免許、小学校教諭2種免許を取得したのですが、保育士資格も欲しいため、今年10月から通信教育大学1年通うか、国家試験で取得するか迷っています。通信教育で取得された方のご意見が聞ければうれしいです。

  • 幼稚園教諭免許をとるには…

    大学を卒業後,保育の仕事に就きたくて独学で保育士資格を取得しました。現在は保育施設で働いているのですが,将来のことを考え,幼稚園教諭の免許もとりたいと思っています。 働きながら通信教育などで資格をとる方法があるでしょうか?ちなみに大学で中学・高校教諭1種の免許は取得済みです。

  • 小学校教員資格について。(札幌での)

    現在、幼児教育学科で保育士と幼稚園教諭の資格を取っている最中なのですが 短大で学んでいく中でもう少し幅広い視野で子ども関われる機会が欲しくなってきました。 しかし、卒業後また大学に入るとお金も相当かかりますし出来れば通信でと考えています。 大学をググってみたりするんですが中々HITせず、 高校の先生や中学の先生の資格取得の通信ならあったのですが 小学校教諭の資格が取れるところが見つからず、ここにたどり着きました。 通信でなくても、4年大学の3年編入..っという形で取れるところもあるんでしょうか? それと、今取ろうとしてる保育士と幼稚園教諭の資格が教員資格に少しでもプラスになればよいんですが 上記二つの資格があることによって教員資格が少しでも取りやすいっといったことはあるんでしょうか?