• 締切済み

ギターの塗装を格安で

いいギターも持ってますが、お遊びで安いギターも好きだったりします。 中古数千円のギターとかでもそれなりに使えたりするものもあるのですが、どうにもポリ塗装が気に食いません。 塗装でどれほど変わるのか?というのは置いておいて、リフィニッシュをできたらと思います。 しかし、数万掛けてまでリフィニッシュするのもどうかなと思ってます。 趣味、実験的に個人でやっている人とか、もしくは塗装用の設備のレンタルをしているところとかあれば教えてください。 自分でやるのはいいのですが、そのために道具を買うまでは行ってません。 サンダーは買ってしまいました。 格安の工房でも、実験体でも何でもOKですが、低コストでそれなりにできるところがあれば教えてください。 ちなみに、意味がないとか自分でやれとかいう回答は不要です。 あくまであればいいな、とか参考情報レベルで聞いています。 質問の答えになる内容だけ書いてください。

  • k_kota
  • お礼率79% (134/168)

みんなの回答

noname#148411
noname#148411
回答No.1

サンダーがあるのなら、後は紙やすりです 塗装はホームセンターで撃ってる300円のアクリルラッカーで構いません 最後にウレタンクリアー2980円をすれば出来上がり 塗装設備のレンタルは無いよ 道具のレンタルはあるけどね

k_kota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塗装の仕方は調べればありますし、理解しております。 場所とかがネックになりがちなので、それの対処をどうにかしたいなと。 スペース的なものはご存知無いとのことで了解しました。 代替手段でもあれば教えてください。

関連するQ&A

  • ラッカー塗装は本当にギターにとってベストなのですか?

    ラッカー塗装は本当にギターにとってベストなのですか? いつの頃からか、ギターにニトロセルロースラッカーで塗装する(orされたギター)というのが、ステイタス?なのか自己満足?なのか、“良い”とされるようになりました。 アコギの世界はあまり知りませんが、高級なカスタムメイドのエレキギターだと、必ずと言っていいほどラッカー塗装というのがポイントとなっています。 ラッカー塗装はそもそも、1940年代や50年代にエレキギターが開発されたとき、当時は現在よく使われているようなポリウレタン塗料が無かったため、容易に調達でき、比較的コストも手頃な塗料として用いられただけだと考えられます。(実際レオ・フェンダー氏はこのようなことをインタビューで語っています) ラッカー塗膜は非常に薄く、そのため木の振動をあまり殺さないというメリットはありますが、湿度、木の収縮・膨張、手の皮脂などによってヒビ割れや劣化しやすく、また打撃や擦れ等で剥がれやすいため、長期的な使用における、外観の劣化および塗膜の機能(湿気等を遮断する)の低下は免れません。 現在、ポリウレタン塗料という、塗膜が丈夫で皮脂にも強くメンテナンスが容易な塗装があるというのに、なぜ世間ではそんなにラッカーラッカーと言うのでしょうか? ポリウレタンでもニトロセルロースラッカーのように薄塗りすることは可能ですし、薄塗りすれば木の振動も殺しません。 ウレタン塗装は、全部が全部1mmもあるような極厚塗膜なわけではありません。 (あれは安価なギターのアラを隠すためと、厚く塗れば塗装の職人による仕上げのバラつきをある程度平均化できるため、熟練工でなくても品質を一定のレベルに保て、コストを下げるられるためです) 僕はラッカー塗装のギターもポリ塗装のギターも、それぞれ何本か持っていますし、所有ギターだけでなく数々のギターを弾いた感想として、ポリのギターがみんな音が良くないとは思わないですし、ラッカーのギターが全て音が良いとも思いません。 (同じギターでリフィニッシュした経験がないので、なんとも言えませんが) そりゃあ多少は違うのかもしれませんが、耳でわかるほどの顕著な違いがあるとは思えません。 それよりもラッカーのギターは、皮脂や水分、接触によって塗膜が傷みやすいので、扱いに気を使ってしょうがありません。 このように、メリット・デメリットを見ていくと、明らかにポリウレタン塗装のほうが良い部分が多いと思うのですが、皆さんはどう思われているでしょうか。やはりラッカーのほうが好みですか?そんなに音は変わりますか? 長々とすみませんが、よろしければご意見をいただけたらと思います。 ※「君がそんなにポリが良いんならそれでいいじゃないか、ラッカーが好きな人もいればポリが好きな人もいる、それだけの事じゃないか」と一蹴しないでください。 自分が知らない、或いは気付いていないかもしれない、ラッカー塗装のメリットをお聞きしたいのです。もしかするとそのご意見によって、考えが変わるかもしれません。向学のためにも、ぜひ詳しい方のご意見をお願いいたします。

  • Epiphone ギターの塗装について

    先日Epiphoneの日本製SGを中古購入いたしました。 シリアルから察すると90年代生まれのギターなのですが、歳のわりに打痕・塗装剥げ等の傷が多く(そこが安く買えた理由なのですが…)、 若干かわいそうに思うので、簡単な修理を考えています。 そこで質問なのですが、Epiphone Japan期のギター(特にSG)の塗装はラッカー・ポリのどちらなのでしょうか? 現行の日本製EpiphoneはLQシリーズの名の通り、ラッカーのようですが、 当時のギターについてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • GIBSON LES PAULの塗装について(下地もラッカー?)

    所有しているTOKAI製レスポールモデルをネックリフィニッシュに伴い全再塗装をしようと思っています。 そこで参考にしたいのですが、GIBSONのレスポールの塗装について教えて頂きたいです。 GIBSONのレスポールはオールラッカー、下地から全てラッカーで塗装されていると聞きましたが本当ですか? 日本の天候条件を考えると(梅雨時特に湿気が多いし)日本でギターを使用するとなると下地はポリの方がいいのでしょうか? アメリカに比べ日本は湿度の変化があるので、音に影響が出ることも考慮して下地ポリでラッカー仕上げの国産ギターが多いのもうなづけます(所有しているLS-150も下地ポリの極薄ラッカー仕上げです)。 もちろん音重視で考えるとオールラッカーで薄けりゃ薄い方がいいんでしょうけどね(ポリでも薄く塗れりゃ一緒ですが)。 HISTORICはオールラッカー極薄仕上げらしいですが湿度・季節による音への影響はないのでしょうか? また、高温高湿度によってドロドロに溶けちゃったりしませんか? 経年変化や使用して行くうちに起こるハゲ等は気にならない方なのですが、音への影響は気になるところです。 ギターの塗装の音に対する影響について何かお知りでしたら(HISTORIC所有の方特に)お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • FENDER USAのラッカー塗装について

    ラッカー塗装がされているギターで、シン・スキン ニトロセルロースラッカーフィニッシュ(Thin-skin Nitrocellulose Lacquer Finish)とシン・ラッカーフィニッシュ(Thin Lacquer Finish )とありますが両者は同じ塗装方法なのでしょうか? またトップだけラッカー塗装で仕上たギターはポリ塗装のギターより音が良いということはあるのでしょうか? やはり、ビンテージシリーズのように、薄く、全てラッカー仕上げでないとラッカー塗装の良さは引き出せないのでしょうか? 自分でも何故かわかりませんが、”ラッカー塗装”というだけで”ポリ塗装”より良い音が鳴る印象や、魅力を感じてしまいます。

  • ギターを作るのと買うのとどっちが…

    今ギターの購入を考えているのですが、例えばですけど、 ・FENDERjapanのストラトを買う ・ストラトボディーを買い自分で塗装した後、↑のストラトと同じパーツを買ってギタークラフトショップに組み立ててもらう。 の2通りがあるとするとどちらが安くつくのでしょうか? また、組み立ても自分でやる時にはどんな道具がいるのでしょうか? いきなりささっとたくさん聞いてしましましたが教えて頂けないでしょうか??

  • ウッドデッキの再塗装のやり方教えてください!

    中古住宅を購入したところ、ウッドデッキがついてきました。建築と同時につけたようです(設計図に載っていました。築9年目) 床板の一枚が傷んでいること、色がヘン(うすい水色?グレー?どんな塗料なのかわかりません。木目は見えません)なので塗りなおすことにしました。 サンダーをレンタルして塗装を取ろうとしたのですが、ものすごーい時間がかかってしまいとてもとても全部の塗装をはがすことができません。サンダーを借りたホームセンターに聞いたところ、たしかにサンダーは結構時間がかかる・グラインダーという手もあるが木が痛む、との事で途方にくれています…。 本当は全部剥がして木目を生かす感じでメープル色にしたかったのですが…サンダー挫折です。 もうこうなったら濃い色を上塗りするか!と思っているのですが、その場合の注意点を教えてください。 例えばこういう塗料がいいとか、こういう下地剤をぬるといいとか。もしくは簡単な塗料の剥がし方とか。 どなたかやさしく教えてくださいませ。ほとんどDIY初心者(トイレの壁紙張りとか網戸張りはしたことあるんですけど)です。お願いします

  • エレキギターを始めようと思います。

    自分は、今高校1年生です。  最近、自分の趣味を増やそうとエレキギターを始めることにしました。  まずは、道具を揃えて基礎から勉強しようと思っています。     そこで質問ですが、エレキギターを演奏するのに必要な道具または、「これがあったらもっといい!!」というものを教えていただければありがたいです。      わかる方、回答よろしくお願いします。

  • 室内での塗装について教えてください

    家の中で塗装を行いたいのですが、密閉されていて換気装置がつている設備、または道具を探しています。 塗装する対象は大きいものから小さいものまで、さまざまです。 専用の物であるかどうかは問いません。 できればテントのように折り畳みして収納できるものが望ましいです。 (ちなみに一人用の簡易テントは広さが足りず失敗でした。大きいテントにしようか悩んでします。) アイデアもしくはそのような製品をご存知の方は教えていただけるでしょうか? 実際にご自分で塗装している方の体験談など聞けると嬉しいです。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • ギターのリフィニッシュについて教えてください

    最近、近所のリサイクルショップで何だかすごく気になるギターを見つけました。変な形で、どんな音がするのか全然想像できなかったので、試奏させてもらうとチープな音がして気に入ってしまいました。CD2枚分くらいの値段なので買おうと思うのですが、ギラギラした赤色がどうも許せないので、リフィニッシュのことを今調べています。それで分かったのが、お店に頼むとこのギター10本分くらいの値段がしてしまうということでした。いくら何でも払えるわけが無いので、自分で塗装する方向で検討しています。  http://www.geocities.jp/tokiwa_kai/tyakusyoku.html このサイトに詳しくのっているのですが、乾燥に半年から一年かかるとあります。もっと早く仕上げる方法は無いのでしょうか?それから、実際にやったことがある方のアドバイスや、やってみて感じたことをお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 趣味でギターをやろうと考えているのですが、、、

    趣味でギターをやろうと考えているのですが、、、 中一の女です。 小さいころから、ギターが弾ける人に憧れていました。 昔、母が使った、アコースティックギターが家にあります。 そのギターを弾けるようになりたいのですが、初めはどんなことをすればいいんですか? 独学でも大丈夫ですか? あと、弦が一本なくて、、、 弦は、自分で張り替えられるものなのでしょうか? やり方も教えていただきたいです。 高校に行ったら、バンドを組んでみたいと考えています。 趣味(特技)でやろうと考えているので、本格的に習うとまでは、、、 中学生なので、あまりお金がかからない方法がいいです。必要な本やら道具を買うくらいなら。 色々とありすぎますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう