• ベストアンサー

渓流ルアー用スプリットリングオープナー

xedosの回答

  • xedos
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.1

ごくごく普通のニッパーが一番使い良いです。 何年も使いこんでも ラインを切ったりするくらい普通にできます。 勿論 ラジオペンチ的な使い方もできます。 オフショア大型ルアーの超強度スプリットリングを除いた殆どのスプリットリングに使えます。

poolplayer
質問者

お礼

ニッパの刃先をリングに入れて開く、までは理解できそうです。しかしその先、どうやって針のアイをリングの隙間に入れていくのでしょうか? 補足をお願いします。

関連するQ&A

  • ルアーへのスプリットリングのつけ方

    ルアーにスプリットリングをつけたいのですが、それには専用のスプリットリングプライヤーというものが必要だということを知りました。このプライヤーを使用すればリングを簡単に取り付けられるものなのでしょうか?普通のペンチでやってみたのですが、かなり苦労しました。

  • 錆びないプライヤーを紹介してください。ライフベストにダイワ(Daiwa

    錆びないプライヤーを紹介してください。ライフベストにダイワ(Daiwa)プライヤーV150Hを装着し使っていますが錆びてきました。 またルアーのスプリットリングを着脱するのにちょっとやりにくい感じがあります。 対象魚はスズキ・ヒラメ・マゴチなどです。 価格は問いません。よろしくお願いします。

  • Dコンタクトのリングのサイズ

    渓流釣りで使用するルアーでDコンタクト(50mmのもの)というものがあり、このルアーの針の交換に関連した質問です。 ルアー本体と針をつなぐ箇所にリングがありますが、このリングのサイズはどのくらいでしょうか?SMITHのホームページを見ても針のサイズだけで、リングのサイズが書いてないように思いましたので、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おすすめのルアー用プライヤー教えてください。

    ・タイトルのとおりです。 今はスミスのフィッシングプライヤーJrを使っています。 カッター部の切れ味もよく、ソルトでも全くさびずに使えるので大変重宝していますが、大きいスプリットリングを開くときに難儀すること、カエシをつぶしにくい(つまむ部分が細かいギザギザのため)のが欠点です。 3000円くらいで買えるやつでお勧めを教えてください。

  • バス・渓流ロッドについて

    バス・渓流ロッドについて 現在、ロッドの購入を検討中です。 フィールドへの交通手段は車ではなく、自転車や電車が主なのでパックロッド(テ レスコ)の購入を考えております。 感度や投げ易さなどは、1、2ピースのロッドと比べれば多少劣るのは情緒してお りますが、携帯性を重視したいと思っています。 そこで、 【対象魚】 バス、渓流メインのルアーフィッシング 【仕様】 スピニング 【検討中のロッド】 (1)カワセミラプソディ (2)DAIWA B.B.B 以上が希望です。 ロッドは上記の通り(1)か(2)で絞っているのですが、どちらがいいのか決めかねてい ます。 また、渓流でもバスでも一本で両方カバーできるオールラウンドなロッドを希望し たいところです。 以上を踏まえて質問なのですが、 I、(1)か(2)ではどちらがおすすめでしょうか II、(1)か(2)以外でもおすすめのパックロッドがあれば教えて下さい。 III、できればでいいのですが、皆さんのおすすめするリールがあれば教えて下さい 。 あくまでパックロッドに拘りたいです。 博識な方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 渓流のルアー

    渓流のルアーを始めたいけど、ミノーとか、スピナーとかの種類が、どんなもの(形)でどんな用途なのか、どうやって使ったら良いのか・・・教えてください。

  • 渓流のルアー

    渓流(源流に近い)でルアーを投げる時、ガイドブックでは皆、「上流に向ってキャストする」と書いてあるけど、実際に流れの速い・浅い川ではすぐ、引っかかってしまいます。そんなときでも、「上流にキャスト・・・」でしょうか。

  • スプリットリングについて

    スプリットリングのつかいかたがよくわかりません。スプリットリングをアイにつけてその上にスナップをつけても大丈夫ですか?はずしてつけた場合、スナップはルアー専用のほうがいいですか?

  • ルアーのリングについて

    ルアーの初心者です。 ルアーの頭の部分や背中(バイブ)についているラインと繋ぐリングは 付いているものと無いものがありますが、付いて無いものは付けた方が良いのでしょうか? あるとトラブルの元になるから外したほうが良いと書いてある本もあります。 宜しくお願いします

  • 渓流ルアーロッド

    渓流から里川で使うルアーロッドが欲しいです。 管理釣り場で使うこともあるかもしれません。 一万円以上二万円以内が予算で5~6フィートULクラスが条件です。 スプーン、スピナー、ミノー何でも使います。 こんな質問をしたのも、この類のロッドは 作ってるメーカーが多くて把握仕切れていないからです。 お願いします。