• ベストアンサー

小学校の集金

kikanshayaemonの回答

回答No.6

直接のお答えにはなりませんが、私のすんでいる区の状況をお知らせしましょう。 今、どこの市町村も予算がなかなか潤沢というわけではありませんから、学校も経費節減に大変な努力をしているようです。予算に余裕があれば、画用紙やファイルも税金で買っていた時代もあったかもしれませんが、今は、家庭に配布するお手紙の用紙代も倹約したり、画用紙も委員会活動で使うときなどは(つまり予算枠もないし、保護者から徴収もできないし、という状況ですね)うちの子の学校では書き損じの画用紙の裏を使ってポスターを描いたりしています。画用紙って裏表がありますから、書き損じの画用紙の裏を使っているのを見たときは「そこまで予算がないのか」としみじみ感じてしまいました。 また、今我が家の住んでいる区では予算が大変削減されているので、学校の活動で使う鼓笛用の楽器も、(クラブではなく、上級生全員が参加する伝統的な活動ですが)PTAの寄付で購入されています。つまり、税金ではなく、保護者がPTA活動を通じて集めたお金で子供用の道具を買っています。(この場合は画用紙と違って自分の子どものものにはなりませんが。)税金に余裕がなければ、自己負担もやむをえないのではないでしょうか。 逆に税金をもっと高くして、保護者の負担を減らすという考え方もありえますね。それと、保育園のときは保育料に画用紙代も含まれていたのではありませんか?公立の小学校では、そもそも授業料をおさめていませんものね。授業料は市区町村が負担してくれているわけですから、その市区町村が負担している授業料だけでは教材費がまかなえない、というのが現状なのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 小学校の集金とその明細について。

    こんにちは。今日は、皆さんに聞きたい事が2つあって投稿しました。 (1))皆さんの子供さんが通っている小学校の集金方法は、子供が学校に現金を直接持っていく現金集金ですか?それとも、口座振替ですか? (2))集金明細を、お便りで貰うと思うのですが、給食費、PTA会費以外の学年費(社会見学に行ったバス代、ドリル代など)などのこまかい明細は書いてありますか? ちなみに、うちの子が通っている学校では、現金集金、明細なし。明細を要求したら学校に出納帳を見に来て欲しいといわれました・・・・(TT) 以前通っていた学校は、口座振替、何十円単位の明細付きだったので、皆さんのところはどうかな?と思ったしだいです。

  • 小学校、中学校などへの営業活動

    小学校、中学校などへの営業活動は、できるのでしょうか?。業者がどこかで決定されていて無理なのでしょうか?たとえば、文房具の購入等は、どこで、どんな方法で購入されているのでしょうか?実際、小学校等で購買関係を担当されている方等、回答をお待ちしております。

  • 至急!!東京ディズニーランドについてのおすすめは?

    こんど卒業遠足で東京ディズニーランドへいくのですが中学校生活最後の遠足なので、とても充実したものにしたいと思います。 なので、なにか裏技やおすすめの場所など教えてください。簡単なものでもみんなが知ってそうなものでもいいので教えてください。 あと、お土産のおすすめはなんですか? 食べ物や文房具などなんでもいいです。 効率の良い回り方はありますか? わたしは乗り物中心なんですが…

  • NHKの受信料集金に関して

    当方、NHK受信料を年払い契約でクレジット支払いをしているものです(カード利用明細及びNHKコールセンターで支払いは確認済みです)。 本日契約者(質問者)不在の時間にNHKの集金が来て、支払い事実を知らない妻に料金の請求をしました。『契約者に確認をしてから。』と妻は断ったようなのですが、担当者は『2年間(居住期間)も払っていなくては信じられない。直前2ヶ月分でよいから、通帳かクレジットを出しなさい』と強要されたため支払いをしてしまったようです。 その担当者の対応をどう思いますか?押し売りや脅迫まがいの行為ではないでしょうか? 明日事実関係を説明に自宅に来ていただくことになりましたが、二重契約になる事実も確認せずにホントに腹立たしいです。

  • 請求書発行のソフト作りに困っています。

    社内で販売管理のソフトを作成することになり、 伝票入力と納品書の発行はできるようになりました。 伝票と明細というテーブルにわけて処理しています。 あと、請求書発行と入金処理なのですが、 どのようにフィールド定義など作れば良いか悩んでいます。 請求書発行は、掛売りの業者毎に表示して印刷するのですが、請求済みの場合は、伝票毎に請求済みフラグを立てるのか、明細毎に請求済みを立てるのか迷っています。 これと同じように、入金処理の場合は、伝票毎に入金済みにするのか、明細毎に入金済みにするのかも迷っています。 このようなソフトを作るのに参考になる書籍がありましたらご教授下さい。 市販のソフトは絶対に使わないという指令が出て慌てています。

  • この場合、消費税を請求しなくても良い?

    こんにちは。 教えてください。 私はとある外資系文房具メーカーで働いており、先日在庫保管を委託している倉庫に棚卸に行ってきました。 そこで、帳簿上の在庫数量と実際の数量が合わなかった分を、倉庫に保管管理ミスということで請求することで合意しました。 文房具は全て輸入もので、今回の請求も輸入原価で請求することになりました。 請求・入金方法は、次月の倉庫保管料の請求を、今回の在庫不一致分の請求分を相殺する方法をとります。 金額は、35000円(万年筆・輸入原価1つ350円×100個)で、 うちでの会計システムにあがっている在庫も、輸入原価¥35000を抹消することになるのですが、このような場合、倉庫には、消費税を請求しなくても良いのでしょうか??

  • 売掛金に含まれる立替金の仕訳を教えてください。

    経理を自力でやっている、素人経営者です。 外注業務として行った作業について、発注先より売掛金として振込み入金されるのですが、その中に個人的に立て替えた文房具代や交通費が一緒に振り込まれてしまいます。 すべてを売り上げとして処理すれば簡単なのですが、課税対象となってしまい、また無用な法人税や消費税が掛かることになるため、できれば別に仕訳をしたいと考えています。 現在使っている経理ソフトでは「諸口」のような入力方法ができないため、困っています。 請求時には売掛金として、「売上」、「交通費」「立替金」の3つに分けて仕訳を行っているのですが、入金時に普通預金に一括して振り込まれた後の仕訳方法がわかりません。 そのままでは当然ながら、「交通費」と「立替金」がマイナスになったままとなってしまいます。 また、立て替えた交通費と文房具代は、後日個人として会社へ請求して支払いを受けることになるので、個人の立替金を一旦会社へ預ける形になり、会計上問題がないか不安です。 素人にもわかりやすいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • お下がりのお礼は?

    同じ保育所のお母さんから、着なくなったお子さんのクツや洋服を譲っていただけることになりました。 お子さんは年長なのであと2日しか会えません。 どの位いただけるかわからないのですが、頂きっぱなしってわけにもいかないので、お礼を用意しておこうと思っているのですが、何にしたらいいか思い付きません。 お菓子類とも思ったのですが、以前上のお子さんが病気で糖分の制限があるとおっしゃっていたため、食べ物以外で何か・・・・と考えています。 息子さんが小学校に上がるので文房具も考えているのですが、何かお勧めのもの(文具以外でも)があったら教えてください。

  • 私立幼稚園の会計報告

    下の子供が私立の幼稚園に通っています。 上の子供が公立の小学校に上がってから時々疑問に思っていたことがあります。 それは、遠足などの行事でお金を集めた場合、小学校ではその都度明細な会計報告があるのですが、幼稚園では一切ない、ということです。 しかも、動物園への親子遠足など、団体割引で入園しているにもかかわらず正規料金が徴収されます。年長児のキャンプで父母会から援助金を出しても、残金は返ってくるものの明細は一切知らされません。キャンプの費用は保育費とは別に支払うものなので、キャンプに関する会計報告もあっていいのでは?と思うのですが、私立の幼稚園ではそのようなことをしなくてもいいのでしょうか?  幼稚園に直接聞けば済むのですが、なにを質問しても批判されたと受け止められてしまい的確な回答が得られません。できれば、他の機関に相談したいと思っています。 みなさんの園ではいかがですか? このような相談を受け付けてくれる機関はあるでしょうか?

  • 組織での売掛金の責任について

    組織での売掛金の責任について お尋ねします。 例えば、学校という組織で 学校が認めているクラブ活動で、 クラブの顧問を通じて、生徒に販売したとします。 クラブの顧問は、生徒より代金を集金し、 業者に支払います。 業者は、注文が来て、回収する、 クラブ顧問を売掛先としています。 このような、状態で、 売掛金が残ってしまった時は、 クラブの顧問にしか、請求権はないのでしょうか? 学校には請求できないのでしょうか? 生徒は、顧問に支払っているようなので、 生徒には、問題はないように思います。 以上、よろしくお願い致します。