• 締切済み

2歳9カ月の息子について

はじめてこちらで質問致します。二人の子を持つ母親です。2歳9カ月の男の子と10カ月の女の子がいます。ここ数日前から息子が手のひらをなめて(唾をつけて)その手で目を擦るしぐさをし始めました。擦ると言うよりもなでると言ったほうがいいかもしれません(ごしごしではないのです)。目が痒いのかしらと思って尋ねるとそうでもない様子。はじめのうちは朝、寝起きの際などに何度かしてた程度だったのですがここ数日でかなり頻繁にするようになりました。少し様子を見ようと思い軽く注意するくらいでその行為についてあまりふれないでいると頻度は増すばかり。気付けばしています(5秒に1回くらい)。食事の時もするので顔中食べ物のカスだらけです。顔中唾液でべたべたでもともと皮膚が弱い子なので擦りすぎか顔も所々赤くなりブツブツが出来始めました。冷たい濡れたタオルを持たせ「これでふこうね」と渡すとそのしぐさをした後にタオルで目をごしごしするようになりさらに皮膚が擦れて赤くなり「痛いー」と泣く始末。。汚れた手でもなめてそれで目をなでるので目にもバイ菌などが入る心配もあり昨日から無理矢理やめさせようとしても大泣きしてしまい隠れてしようとします。無意識でしてるような時もあればこちらをチラッチラッと意識しながらしてる時もあります。昨年から保育園に通っていますが今日先生に相談すると「もしかするとチックかもしれませんね」と言われました。息子はとても敏感で神経質なところがあり少し落ち着いてきたと思ってた赤ちゃん返りも最近またひどくなってきました。以前も毎日のように朝「目が開けれない、まぶしい」と泣いていたことがあり心配で眼科に連れていくと異常なく、かまってほしくて言ってるのでしょう、と病院の先生に言われたことがあります。その時は目が開けれないと泣くのは家だけで保育園では普通にしてる、ということで眼科に行った後辺りから言わなくなったのですが今回は保育園でもしているようなので気になってしかたありません。保育園には嫌がる事なく楽しそうに行っています。先生に言われるまでチックについて全く知識のなかった私はネットで色々と調べたのですが原因のひとつとしてストレスからくるものもあると知り大反省です。そういえば最近よく「お兄ちゃんなんだから」と言って妹優先にしている気がします。。。息子にストレスを抱えさせてたなんて。。かわいそうでなりません。チックだとすればあまり気にせず無理にやめさせることをしない、とどのサイトをみても書いていますが今の息子の状態をほっとくと顔中赤くなりぶつぶつができ目にも結膜炎などの疾患がでそうでほっとけず気になって仕方ありません。やはりこれはチックなのでしょうか。そうだとすればこういう場合どのように対応するべきでしょうか。 もし同じような経験のある方、聞いたことがあるなどでもいいですので何か良い対応の仕方、アドバイス等があればお願いいたします。 こういう書き込みを初めてしたので読みにくい箇所がいくつもあったかと思いますが最後まで読んで下さってありがとうございます。   

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.3

うちも次女が2歳9ヶ月、3、4女の双子が9ヶ月です。 やはり上の子に目をかけてあげなくちゃと思いながらも、うまくいかない現実ですよね。 うちも、アトピーのかゆみが強くなったり、すぐ泣きわめいたりしていました。 チックがどうかは別として、最近聞いて為になったのは、やってほしいこと(片付け、手伝いなど)には注目し、やってほしくないこと(癖やいたずら)は無視するといいそうです。 その目のしぐさをやっちゃダメと注目すると、ママが注目してくれると思ってやる…ということもあるかもしれません。 他の行動に注目し、褒めてあげるといいかしら。 うちは散らかりますが、一緒に料理したり、皿洗いたいっていうので、洗ったり(もう水遊び状態)、日中は上の子の為の習い事したり、して少し落ち着いてきました。 1番イライラする位置の子でかわいそうなんですが…、なるべく優しく心がけてお互い頑張りましょうね。

kosume
質問者

お礼

4人のお子さんの子育てをされてるのですね。尊敬します。やってほしいことは注目し、やってほしくないことは無視する。。。なるほどだと思いました。なるべく他の行動に注目してたくさん褒めてあげるようにします。ありがとうございました。

回答No.2

はじめまして。1歳、3歳、6歳の男の子の母です。 一日中顔をこすっていてお肌が荒れてしまっているのでは、ママも心配ですよね。 こと眼に関する事なので、将来の事を考えるとできるだけ早めに治してあげたいですよね。 チックとおぼしき症状については、対処法はきちんと専門家にうかがうしかないと思います。 検診の時にご相談なさるなり、かかりつけの小児科の先生にアドバイスをいただいたりするのがベストかと。 (あまりお役に立てなくてごめんなさい) それから「お兄ちゃん」への接し方ですが、やはりママに一対一で甘えられる時間が必要だと思います。 土日だけでも、パパにお願いして赤ちゃんを見てもらっておいて、1時間かそこらでもお兄ちゃんがママを独占できる時間を作ってみてはいかがでしょう? 我が家の息子どもの場合、保育園や幼稚園から帰って来た時に「おかえり」としっかり抱きしめてあげたり、折にふれて「愛しているよ」「産まれて来てくれてありがとう」と伝える事で安心感を得られていたみたいです。 下の子が眠ってしまった後で、腕枕しながら昔ばなしを語り聞かせてあげたのも嬉しかったみたいですね。 また、弟たちをあやしてくれたりなでてくれたり、家のお手伝いをしてくれたり・・・と「お兄ちゃんらしい」行動をしてくれた時には「助かるよ」「さすがお兄ちゃんだね」と褒めたり感謝したりする事で、兄としての自覚や自己肯定感を得た様子です。 ・・・もっとも、上二人が弟を溺愛して甘やかしまくりのせいで三男が怖い者知らずに育ちつつあり、三男に対する躾に頭を痛めている今日この頃ですが・・・(笑) 「長子で長男」というのはとかく真面目でデリケートなものらしいです。 何かと心配の種が尽きないとは思いますが、繊細さも個性や長所として受け止めてあげられると良いですね。

kosume
質問者

お礼

そうですね。下に子が生まれてから1対1で甘えられる時間を今まで一度も作ってあげられなかった気がします。そういう時間って大切ですよね。これから持ちたいと思います。今日から早速下の子が寝た後でもそういう時間をつくりますね。ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

同じ経験はありませんが。 2歳9ヶ月ということなので、もうじき3歳児検診がありますよね。 その時に相談されるといいともいます。チックの場合は専門医を紹介してもらう事も出来ますよ。 また、まぶしがるというのも少し気になります。 「乳児 幼児 まぶしがる」で検索してみてください。園ではまぶしがらないということなので、眼科の先生のいうように構ってほしいだけかもしれませんが、念の為、検診で確認したほうが安心出来ると思います。 10ヶ月のお子さんは可愛いですよね。 そこに存在するだけで顔の筋肉が緩んでしまいます。 敏感そうなお子さんなので、そういうちょっとしたお母さんの表情やしぐさも感じてしまうのかもしれませんね。 特に男の子はお母さんにべったりしたいですからね。 下のお子さんに手が掛かると思うのですが、日中はお兄ちゃんが保育園に行っている間十分手がかけられるのですから、降園後は、何かにつけて上のお子さんを優先にするよう心がけられてはいかがでしょうか。 自分が大事にされていると思えば、「お兄ちゃんだから」と言わなくても兄としても自覚も育ちますし、 落ち着くような気がします。 上のお子さんの変化に気がつかない親御さんもいますよ。 質問者さんは、お子さんの事をよく見ているのだな、偉いなと思います。 お子さんが小さいうちは何かと手が掛かり大変ですよね。頑張って下さいね。

kosume
質問者

お礼

ありがとうございます。3歳児検診、そうですね、その時に症状が続いていれば相談したいとおもいます。まぶしがるのももう少し様子をみますね。今日は保育園から帰ってからいつもより甘えさせてます。いつもはかまってあげられない時間帯なのですごく嬉しそうにしています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 9ヶ月の子が目をぎゅっと瞑るのですが‥

    9ヶ月の子が目をぎゅっと瞑るのですが‥ 最近、時々なんですが、谷啓さんのように、目をぎゅっと瞑るしぐさをします。チック症かと心配したんですが、保育士さんに尋ねてみたところ、まだチックが出るには早いんじゃないかというお話でした。 遊んでるだけかな?と思ったんですが、寝かけの時(目を閉じてる時)もすることがあります。 しばらくは様子を見ようと思いますが、同じようなしぐさが見られた方とかおられますか? 続くようなら、小児科か眼科、もしくは療育相談のようなところへ行ってみた方がいいでしょうか?

  • 4歳の息子のことです。

    4歳の息子のことです。 2年位前から、緊張したときや叱ったとき、疲れたときなどに瞬きをするようになりました。 眼科に行き、眼に異常はなく、おそらくチックだろうと言われました。 瞬きのことには触れず、しかり方に気をつけ、半年前くらいから、だいぶ減ってきました。 ただ、もう一つ、気になり症状があります。 「ん、ん、ん、・・・」「あ、ん、あ、ん・・・」という声を出します。 口を閉じて出すくらいの、とても小さな声なのですが、 テレビを見ているとき、寝かしつけのとき、集中して遊んでいるときなど、 1日のうちに何度となく出ます。 なんで「ん、ん、」っていっているの? と聞いたことがあります。 息子は、「言っていないと、変なの」 と答えました。 それからは、声を出していても、敢えてそのことには触れないようにしています。 これも、チックの一種なのでしょうか? 親の関わり方や、厳しさのせいなのでしょうか? こんな症状が出ている息子に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 2歳の娘と、2ヶ月の息子がいますが、娘には今のところ このような症状は出ていません。 どなたか、アドバイスをください。

  • 保育園に行き始めてからチック症状が出るように・・・

    2歳の子供なのですが、この4月に保育園に行き始めました。以前より「一時保育」と言う形で同じ保育園に通っていたのですが、正式に入園できるようになり先生と教室がすべて変わりました。 新しい先生になかなか慣れてくれず、ここ2週間は「先生いや、ママがいい」という子を無理やり抱えて保育園に預けていた状態でした。 そのうち慣れるかと思ったのですが、昨日から急に頻繁に顔をしかめるチック症状(口角を片方だけ上げて顔をしかめる。ビートたけしさんのチック症状のもっと軽いような感じ)が出て、悩んでいます。私と二人でお風呂に入ったりご飯を食べたりしているときは出ないのですが、ひとりでテレビを見ているときなどは無意識になるのか、チック症状が良く出ます。 これは、ストレスによるものなのでしょうか。。 そうだとしたらとてもかわいそうで見ていられなくて、保育園を辞めさせようか考えています。前の一時保育のときはそんな症状でなかったのに、先生が新しくなったことのストレスでしょうか。だとしたら、慣れたらチック症状はなくなるんでしょうか。 家に帰ってきてからしばらく二人でいるとチック症状が治まり、寝る前などは出ません。 重症化する前に治したいと思うのですが、ネットで調べたら「完治できない」などと書いてありどうすればいいのか… このまま保育園に行かせて経過を見つつ慣れさせたほうがいいのか、もう少し大きくなるまで待ってから行かせたほうがいいのか。。今年中には下の子も生まれるし保育園を途中で辞めさせるのも子供のためにならないかなとも思うのですが、チック症状がストレスによるものならやめさせたほうがいいですよね… 詳しい方、助言をください。

  • 5才の息子のチック症について

    5才の息子が目を左右にキョロキョロさせたり、白黒させたり、首を振ったりとチック症だと思われる行動(特に自宅でTVを見ている時がひどい。)を頻繁にしております。初めて症状が現れたのは保育園に入園させた時です。息子は大人が苦手で人見知りも激しく、非常に繊細なタイプなので環境の変化が大きなストレスになったのが原因ではないかと思います。その時は症状も軽く一週間程でおさまりましたが、約一年後、年中になりクラス替えがあったのを境に再発しました。また慣れればおさまるだろうと思って様子を見てきましたが、今回は約半年経ちクラスにも慣れたはずなのに今だおさまる気配がありません。いろいろ調べてみてストレスの原因を取り除いてあげるといいとの意見をよく聞くのですが、保育園に行くのをやめさせるわけにもいきませんので、なるべく気にしないようにし、休みは本人が喜ぶ事、楽しい事をさせてあげ愛情をいっぱい注ぐようにしています。しかしながらおさまる気配はなく心配でたまりません。何か他に問題があるのでしょうか?このまま様子をみておいてもいいものなのでしょうか?

  • 10ヶ月の息子について・・・

    以前も書き込みしたんですが、うちの10ヶ月になる息子が 近頃保育園にお迎えに行っても手を伸ばして来てくれません(T T) もう2週間位になります。別の先生が手を伸ばしたら、すっといくのに あからさまに私のところにだけ来てくれず・・・。 あと、今日保育園に離乳食を見てくださいと言われ、食べさせに行ったのですが、 私があげてる時に保母さんに抱っことせがみ、泣いてました・・・。 保育園の先生といる時間も長いし楽しいのだろうと思うように していたのですが、今日はさすがに凹みました・・・。 先生からも、先生には後追いするけどお母さんにはしないね など言われ、悲しすぎて。 子供をすごく愛してます。だからつらすぎて・・・。 私の兄弟の子供に自閉の子がいるのですが、その子もお母さんに 来てくれなかったと言ってました。そういう話を聞くと不安になったり・・。 今母子家庭で仕事が終わったら私の祖父母の家にいってます。 祖父母や私の友達がいる時は私にべったりです。家に帰れば 二人きりなので甘えてきます。気になるのは保育園だけなんですが。 このまま保育園の先生にべったりなのでしょうか? 愛情不足でこうなってしまったのか。 同じ月齢位で同じ経験された方いましたらお話お聞かせてください。 今かなりこたえているので、勝手なんですが厳しい言い方は、控えもらっていいですか。すいません。

  • 3歳10ヶ月の息子が「痒い・痒い」を連発・どうすれば??

    よろしくお願い致します。 もうすぐ4歳の息子なんですが、夜寝る前や、夜中(深夜2時とか3時)に目がさめたとき「ちんちんが痒い!」とヒステリックに連発します、痒いところもだんだん場所が変化して最近はお尻の穴とか、足の指の間とか・・。 病院(皮膚科)にも行ったんですが、どこも悪くない!病気じゃないですとの事。 確かに、気休めに適当な塗り薬(ワセリンやオロナイン)を塗って、テレビなどで気をそらしてやると痒いと言わなくなり、その後寝てくれます。 多分精神的な部分から来ていると思うのですが、どう対処して良い物かほとほと困っています、 無いか良い対策方法教えてください。 息子は今年4月から保育園に行き始めました、朝は保育園に行く前に母親と別れたくないと、かなりぐずります、最近は出発間際ギリギリになってウンコ行きたい攻撃を仕掛けてきます。(保育園に行ってからは楽しい様子です)

  • 4歳息子の自慰行為

    4歳の息子のママです。 昨日、保育園の面談に行った時に保育士さんに息子の自慰行為がひどいと言われました。初めは先生が何を言っているのか分かりませんでした。なぜなら息子は家では全くその様な事をした事がないからです。  保育園でのお昼寝の時間になると必ずおちんちんを布団にこする様な自慰行為が毎日あるようです。先生がやめさせようと仰向けになる様に言ってもお布団に隠れてやるみたいです。 息子に聞いてみたら『うん、保育園でちんちんごしごししているよ!でもね、お家ではやらないの。保育園でやりたくなるんだよ』と。息子にはおちんちんはとっても大切なところだからごしごししたらばい菌がはいっちゃうかもしれないからやめようね。とは伝えたんですが、なぜ保育園だけでこのような事をするのでしょうか。私がそばにいれば別の遊びや寝かしつけで気をそらしてあげれるんですが保育園だけというので困っています。 保育園がストレスになっているのでしょうか。息子は保育園があまり好きではないみたいで登園する時もとても嫌がります。 私がいない所での自慰行為をやめさせるにはどうしたら良いでしょうか? さみしさや、ストレスや眠れないからこの様な事が癖になってしまったと思います。 自己中心的考えかもしれませんが保育士さんももっと知識を持ってこのような行為をしてしまう子に無理矢理ただ仰向けにさせてお布団にいれておくというのもやめて頂きたいと正直思いました。 何かしらお人形やおもちゃを持たせて寝かす等の配慮がないからこんなにも癖になっちゃたんじゃないかと。 息子を傷つけず保育園での自慰行為をやめさせるアドバイスお願いします。 私がどうにかできるものか。。。保育士さんにもっと配慮してもらうべきか。。 かれこれ1年は続いているそうです。それなのに私に伝えてきたのはついこの前。 恥ずかしい事なんだよ~と言っても『なんで恥ずかしい事なの?』と。 無知な息子にこんな事をさせてしまってる精神的負担とかを考えるととても可哀想で仕方ありません。 保育園のみでの息子の自慰行為どうしたら良いでしょうか?

  • 4歳息子の自慰行為

    4歳の息子のママです。 昨日、保育園の面談に行った時に保育士さんに息子の自慰行為がひどいと言われました。初めは先生が何を言っているのか分かりませんでした。なぜなら息子は家では全くその様な事をした事がないからです。  保育園でのお昼寝の時間になると必ずおちんちんを布団にこする様な自慰行為が毎日あるようです。先生がやめさせようと仰向けになる様に言ってもお布団に隠れてやるみたいです。 息子に聞いてみたら『うん、保育園でちんちんごしごししているよ!でもね、お家ではやらないの。保育園でやりたくなるんだよ』と。息子にはおちんちんはとっても大切なところだからごしごししたらばい菌がはいっちゃうかもしれないからやめようね。とは伝えたんですが、なぜ保育園だけでこのような事をするのでしょうか。私がそばにいれば別の遊びや寝かしつけで気をそらしてあげれるんですが保育園だけというので困っています。 保育園がストレスになっているのでしょうか。息子は保育園があまり好きではないみたいで登園する時もとても嫌がります。 私がいない所での自慰行為をやめさせるにはどうしたら良いでしょうか? さみしさや、ストレスや眠れないからこの様な事が癖になってしまったと思います。 自己中心的考えかもしれませんが保育士さんももっと知識を持ってこのような行為をしてしまう子に無理矢理ただ仰向けにさせてお布団にいれておくというのもやめて頂きたいと正直思いました。 何かしらお人形やおもちゃを持たせて寝かす等の配慮がないからこんなにも癖になっちゃたんじゃないかと。 息子を傷つけず保育園での自慰行為をやめさせるアドバイスお願いします。 私がどうにかできるものか。。。保育士さんにもっと配慮してもらうべきか。。 かれこれ1年は続いているそうです。それなのに私に伝えてきたのはついこの前。 恥ずかしい事なんだよ~と言っても『なんで恥ずかしい事なの?』と。 無知な息子にこんな事をさせてしまってる精神的負担とかを考えるととても可哀想で仕方ありません。 保育園のみでの息子の自慰行為どうしたら良いでしょうか?

  • 初めて質問します。ウチは3歳の息子と4ヶ月の娘が居ます 息子が1歳の

    初めて質問します。ウチは3歳の息子と4ヶ月の娘が居ます 息子が1歳の時から保育園に預け働いて居たのですが 娘を出産する為仕事を育児休暇扱いで息子は保育園に行ってます。ですが娘をこれからも家で見たい気持ちがあり、今通ってる息子が保育園を辞めて幼稚園に来年四月から通うまでの間ストレスが溜まらないか不安で、やっぱり私が働いてそのまま保育園を継続した方が息子にとっていいのか私自身わからなくなってしまって。今まで仕事をしてきてるので、退職して今まで保育園にいた息子と、目が離せない娘を常に世話する事が私に出来るのかも、不安の一つでもあり悩んでおります。同じ様な方がいましたら是非アドバイスお願いします。

  • 九歳の息子のチックを見ていると切なくなる

    九歳の息子がおります。 小さい頃から感受性が強く 親の行動や話を観察したり、よく聞いているような子でした。 とても用心深い性格で、先のことを考えすぎて 行動に移せない事もあり、親としては、イライラしてしまうことも多々あります。 私より主人の方が息子の煮え切らない性格にイライラする事が多いみたいですが… この息子ですが、保育園に入って二歳あたりからチックが始まりました。 最初は目をパチパチさせることから始まりました。 主に三月から四月のクラス替え、環境が変化する時に強く出ます。 二年前に歳の離れた妹が生まれた時に急に帝王切開が決まり その日に入院となった時に、お見舞いに来てくれた息子に チックの症状が出ており、切なくて私は息子を抱き締めるしかありませんでした。 今はクビをフリフリするチックに変化しております(ビート武さんがするような感じ) 他には特に問題なく、性格も穏やかで、人を虐めたり、暴言をはいたり するタイプでもなく穏やかに学校生活を送っているみたいです。 友人から躾が厳しいからチックって出るんだよと言われました。 心当たりもあります。厳しく育ててきたけど、それがやはり原因で ここまで長引いていると思うと胸を締め付けられる思いです。 ちなみに主人も子供の頃からどもりがあり、苦労したと言ってました。 何か関係があるのでしょうか? チックって自然に直るものでしょうか? それとも、気をつけた方がいいことなどあれば教えてください。