• 締切済み

2歳9カ月の息子について

はじめてこちらで質問致します。二人の子を持つ母親です。2歳9カ月の男の子と10カ月の女の子がいます。ここ数日前から息子が手のひらをなめて(唾をつけて)その手で目を擦るしぐさをし始めました。擦ると言うよりもなでると言ったほうがいいかもしれません(ごしごしではないのです)。目が痒いのかしらと思って尋ねるとそうでもない様子。はじめのうちは朝、寝起きの際などに何度かしてた程度だったのですがここ数日でかなり頻繁にするようになりました。少し様子を見ようと思い軽く注意するくらいでその行為についてあまりふれないでいると頻度は増すばかり。気付けばしています(5秒に1回くらい)。食事の時もするので顔中食べ物のカスだらけです。顔中唾液でべたべたでもともと皮膚が弱い子なので擦りすぎか顔も所々赤くなりブツブツが出来始めました。冷たい濡れたタオルを持たせ「これでふこうね」と渡すとそのしぐさをした後にタオルで目をごしごしするようになりさらに皮膚が擦れて赤くなり「痛いー」と泣く始末。。汚れた手でもなめてそれで目をなでるので目にもバイ菌などが入る心配もあり昨日から無理矢理やめさせようとしても大泣きしてしまい隠れてしようとします。無意識でしてるような時もあればこちらをチラッチラッと意識しながらしてる時もあります。昨年から保育園に通っていますが今日先生に相談すると「もしかするとチックかもしれませんね」と言われました。息子はとても敏感で神経質なところがあり少し落ち着いてきたと思ってた赤ちゃん返りも最近またひどくなってきました。以前も毎日のように朝「目が開けれない、まぶしい」と泣いていたことがあり心配で眼科に連れていくと異常なく、かまってほしくて言ってるのでしょう、と病院の先生に言われたことがあります。その時は目が開けれないと泣くのは家だけで保育園では普通にしてる、ということで眼科に行った後辺りから言わなくなったのですが今回は保育園でもしているようなので気になってしかたありません。保育園には嫌がる事なく楽しそうに行っています。先生に言われるまでチックについて全く知識のなかった私はネットで色々と調べたのですが原因のひとつとしてストレスからくるものもあると知り大反省です。そういえば最近よく「お兄ちゃんなんだから」と言って妹優先にしている気がします。。。息子にストレスを抱えさせてたなんて。。かわいそうでなりません。チックだとすればあまり気にせず無理にやめさせることをしない、とどのサイトをみても書いていますが今の息子の状態をほっとくと顔中赤くなりぶつぶつができ目にも結膜炎などの疾患がでそうでほっとけず気になって仕方ありません。やはりこれはチックなのでしょうか。そうだとすればこういう場合どのように対応するべきでしょうか。 もし同じような経験のある方、聞いたことがあるなどでもいいですので何か良い対応の仕方、アドバイス等があればお願いいたします。 こういう書き込みを初めてしたので読みにくい箇所がいくつもあったかと思いますが最後まで読んで下さってありがとうございます。   

みんなの回答

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.3

うちも次女が2歳9ヶ月、3、4女の双子が9ヶ月です。 やはり上の子に目をかけてあげなくちゃと思いながらも、うまくいかない現実ですよね。 うちも、アトピーのかゆみが強くなったり、すぐ泣きわめいたりしていました。 チックがどうかは別として、最近聞いて為になったのは、やってほしいこと(片付け、手伝いなど)には注目し、やってほしくないこと(癖やいたずら)は無視するといいそうです。 その目のしぐさをやっちゃダメと注目すると、ママが注目してくれると思ってやる…ということもあるかもしれません。 他の行動に注目し、褒めてあげるといいかしら。 うちは散らかりますが、一緒に料理したり、皿洗いたいっていうので、洗ったり(もう水遊び状態)、日中は上の子の為の習い事したり、して少し落ち着いてきました。 1番イライラする位置の子でかわいそうなんですが…、なるべく優しく心がけてお互い頑張りましょうね。

kosume
質問者

お礼

4人のお子さんの子育てをされてるのですね。尊敬します。やってほしいことは注目し、やってほしくないことは無視する。。。なるほどだと思いました。なるべく他の行動に注目してたくさん褒めてあげるようにします。ありがとうございました。

回答No.2

はじめまして。1歳、3歳、6歳の男の子の母です。 一日中顔をこすっていてお肌が荒れてしまっているのでは、ママも心配ですよね。 こと眼に関する事なので、将来の事を考えるとできるだけ早めに治してあげたいですよね。 チックとおぼしき症状については、対処法はきちんと専門家にうかがうしかないと思います。 検診の時にご相談なさるなり、かかりつけの小児科の先生にアドバイスをいただいたりするのがベストかと。 (あまりお役に立てなくてごめんなさい) それから「お兄ちゃん」への接し方ですが、やはりママに一対一で甘えられる時間が必要だと思います。 土日だけでも、パパにお願いして赤ちゃんを見てもらっておいて、1時間かそこらでもお兄ちゃんがママを独占できる時間を作ってみてはいかがでしょう? 我が家の息子どもの場合、保育園や幼稚園から帰って来た時に「おかえり」としっかり抱きしめてあげたり、折にふれて「愛しているよ」「産まれて来てくれてありがとう」と伝える事で安心感を得られていたみたいです。 下の子が眠ってしまった後で、腕枕しながら昔ばなしを語り聞かせてあげたのも嬉しかったみたいですね。 また、弟たちをあやしてくれたりなでてくれたり、家のお手伝いをしてくれたり・・・と「お兄ちゃんらしい」行動をしてくれた時には「助かるよ」「さすがお兄ちゃんだね」と褒めたり感謝したりする事で、兄としての自覚や自己肯定感を得た様子です。 ・・・もっとも、上二人が弟を溺愛して甘やかしまくりのせいで三男が怖い者知らずに育ちつつあり、三男に対する躾に頭を痛めている今日この頃ですが・・・(笑) 「長子で長男」というのはとかく真面目でデリケートなものらしいです。 何かと心配の種が尽きないとは思いますが、繊細さも個性や長所として受け止めてあげられると良いですね。

kosume
質問者

お礼

そうですね。下に子が生まれてから1対1で甘えられる時間を今まで一度も作ってあげられなかった気がします。そういう時間って大切ですよね。これから持ちたいと思います。今日から早速下の子が寝た後でもそういう時間をつくりますね。ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

同じ経験はありませんが。 2歳9ヶ月ということなので、もうじき3歳児検診がありますよね。 その時に相談されるといいともいます。チックの場合は専門医を紹介してもらう事も出来ますよ。 また、まぶしがるというのも少し気になります。 「乳児 幼児 まぶしがる」で検索してみてください。園ではまぶしがらないということなので、眼科の先生のいうように構ってほしいだけかもしれませんが、念の為、検診で確認したほうが安心出来ると思います。 10ヶ月のお子さんは可愛いですよね。 そこに存在するだけで顔の筋肉が緩んでしまいます。 敏感そうなお子さんなので、そういうちょっとしたお母さんの表情やしぐさも感じてしまうのかもしれませんね。 特に男の子はお母さんにべったりしたいですからね。 下のお子さんに手が掛かると思うのですが、日中はお兄ちゃんが保育園に行っている間十分手がかけられるのですから、降園後は、何かにつけて上のお子さんを優先にするよう心がけられてはいかがでしょうか。 自分が大事にされていると思えば、「お兄ちゃんだから」と言わなくても兄としても自覚も育ちますし、 落ち着くような気がします。 上のお子さんの変化に気がつかない親御さんもいますよ。 質問者さんは、お子さんの事をよく見ているのだな、偉いなと思います。 お子さんが小さいうちは何かと手が掛かり大変ですよね。頑張って下さいね。

kosume
質問者

お礼

ありがとうございます。3歳児検診、そうですね、その時に症状が続いていれば相談したいとおもいます。まぶしがるのももう少し様子をみますね。今日は保育園から帰ってからいつもより甘えさせてます。いつもはかまってあげられない時間帯なのですごく嬉しそうにしています。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう