• ベストアンサー

自作PCかそれともメーカー製PCか?

今はWindows7を使っています。7の次OSがでたころにはまた買い替えるよていなのですが、その頃は自作PCが良いのでしょうか?それともメーカー製PCが良いのでしょうか?使う用途は動画編集、YOUTUBE投稿、ホームページ作作成、たまにゲームなどです。予算は本体だけで10万円です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148411
noname#148411
回答No.1

壊れた時に自分で治せるんだったら自作でもいい 同じ性能なら1から組むよりも市販品買ったほーが安いです、お金を持ってるんだったら、どっちでもいい

その他の回答 (9)

回答No.10

今はWindows7を使っています。7の次OSがでたころにはまた買い替えるよていなのですが、 その頃は自作PCが良いのでしょうか?それともメーカー製PCが良いのでしょうか?→わからない。 使う用途は動画編集、YOUTUBE投稿、ホームページ作作成、たまにゲームなどです。予算は本体だけで10万円です。→ていわれてまともな回答無理だろ。 現状稼動PC市販品?自作品?わかりませんが質問者の使用用途の詳細はわかりませんがとりあえず現状PC仕様のまま利用・稼動しつつ次期OS発表時や導入時にかんがえてみてはどうでしょう? 質問内容自体が将来設計?なのでよくわからないです。

noname#140082
noname#140082
回答No.9

自作かどうかの判断基準はさほど難しいことではなく、単純に「価格」で決めればいいでしょう。 もし、次期OSが出た頃に現在のPCがもし壊れていなければ、メモリーはそのまま使える可能性があります。 また、DVDドライブ(?)もそのまま使えるでしょう。 マウスやキーボード、そしてディスプレーはOSが変わったからといって変える必要はありません。 HDDももしバックアップが他にとってあって利用できるならば、購入の必要はありません。 そう考えると、自作で必要なのはPCケース、電源、マザーボード、CPU、グラフィックボード(?)ぐらいでしょうか。 また、PCケースや電源は少し余裕のあるものにすれば、壊れるまで使えます。 そして自作の知識は、最初は本などを見て、その通りに購入することをお勧めします。 そうでなくとも、その時には、ここで質問してもいいでしょう。 部品選びさえ、間違わなければ組み立ては簡単なものです。 もし、部品選びが正しく、組み立てで間違いがあるとしたら、電源SWの接続ミスなどです。 (それも、+-は関係ないので、間違ったところへ接続しなければ問題ありません) 自作というと、すぐに難しいものだと脅かす人がいますが、わかってしまえば、そんな脅しなど笑い飛ばせるような簡単なものです。 但し、あくまで自己責任でね。

noname#156725
noname#156725
回答No.8

> 今はWindows7を使っています。7の次OSがでたころにはまた 時期、Windows 8 は、当初ダウンロード販売予定で、メディア販売 は、その後との事です。 さらにWindows 8 は、128bit.OS との事なので暫くは、使用用途 が限られると思います。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.7

他人に尋ねるぐらいならば、PCの自作はお奨めしません。 何らかの目的や動機が明確にあるから自作なのです。 自作は決して安くないですから。 ゲームに必要な環境を構築するのにいくらかかるのかを考えればいい。 最近動画が出てきたBF3なんてFF14より重いんじゃないかとさえ思える。 自分のやりたいゲームは自分にしか分からないんだから、必要な環境は 自分で把握するしかない。逆に、それができなければ自作するべきではない。 重要なポイントは、ハード環境と、ソフトのOS対応ですな。 結論:BTOでいいんじゃないの? BTOは性能を重視する人間が利用しているが、自作はパーツそのものに こだわりがある場合にしか奨められない。例えば、HD6870というグラボが 必要な場合、どのメーカーでもいいのか、それともサファイア製以外 眼中にないとか、そういう「こだわり」があるかどうかですな。 最後に、他の回答者と同じですが、新OSが出た頃に買い換えるというのは 全く同意できない。Vistaみたいに短期間で終わる可能性もあるし、最初の 1年なんて調整ばかりで不具合も多そうです。SP1が出た頃がちょうどでしょうねw 俺は'99年からPCを使用しているが、OSは98SEとXPしか使った事がない。 OSなんて頻繁に換えるもんでもないだろう。面倒くさいし。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17829)
回答No.6

最新指向で安く無難に抑えるならショップブランドがいいかも。 それで不満なら好きなパーツで自作でしょうか。 それまでに、自作の勉強ぐらいはできるでしょうし・・・

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.5

自作のメリットって 「自分が必要とするスペック(と予算の範囲内)でパーツを選択できる」 という1点につきます。 手間かかるし費用も安く上がるわけではないので、予算が10万円程度だったらメーカー製PC買って、必要に応じてメモリやHDDを買った方が早いかもしれません。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

どこに利点を感じているのか? そこをはっきりさせないと、第三者には判断が難しい。 現在の自作PCの市場は 1.最新パーツを使うために 2.3DCGを多用した重いゲームに対応しつづけるために 3.抱き合わせOSが不用で、Linux,FreeBSDなどのための構成を選ぶために 4.自作自体が趣味ゆえ是非もなし(キリッ) くらいなんです。 これに該当しないのであれば、普通は自作PCは選びません。 たしかに、Windows7搭載製品が、次期Windowsで動くか?はわかりませんし Windows7は2015年1月13日でメインストリームサポートが終わります。 しかしProfessionalエディション搭載製品を選んでおけば 延長サポートは2020年1月14日まで継続されます。 積極的に次世代OSにする必然性が無いのであれば メーカーPCで大きな支障が出ることは無いと思います。 三年間くらい修理費用を軽減できる延長保証を付けられるから 自作PCよりも、故障時の費用面では有利です。 自作PCは、逆に部品調達がしやすければ、即日修理ができたりしますが このへんは、故障部分の特定を短時間でできるスキルが無いと あんまり意味が無かったりします。 部品単位の保証は、2年3年に延長保証できるということがありませんから 費用面では、あんまりいいことありませんし…

  • 199495
  • ベストアンサー率40% (33/82)
回答No.3

(私の場合)自作は趣味みたいなものですからねぇ。 パーツをあれこれ選んで、他は大した事は無いけれど、CPUだけはハイエンドに してみたとか、爆音だけどよく冷えるファンを付けて、エアフローは完璧だとか… そんな事に喜びを感じるんですよ。 因みに、自作が一般的でなかった頃は、メーカー物を解体・改造したりして ました。 そういう趣味があり、リスクを承知の上でなら自作は楽しいですけど… あと、もし自作にされるのでしたら、既に動いているPCを残した状態で購入 した方が良いですよ。 前のPCを処分した上で自作をしてみたものの、「動かん!」となったら大変 ですからね…まあそれは幾ら何でもしないですね… 長々と書いてしまいましたが、兎に角、パソコンを便利に使いたいという だけでしたら、メーカー or ショップブランド物にしておいた方が無難です。

noname#135263
noname#135263
回答No.2

マシンパワーを求めるなら自作 使いやすさならメーカー製でしょう ただし新しいOSに新しいマシンは鬼門です どちらにしてもSP1が出た頃に購入するのが一番安心かもしれません 尚、今後テレビやレコーダーといった家電もネットワーク化でこれまでのPCの機能を一部搭載してきていますから、そちらと合わせて検討してみるのもいいかもしれません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう