• ベストアンサー

HTML4.01とXHTML

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

>HTML4.01は古くさい感じがするのですが  そんな判断基準で決めるものではありません。  XHTML1.0とXHTML1.1は、いずれもHTML4.01strictをXMLに書き直したものです。  HTMLとXHTML(XML)の違いは、他のプログラムなどで再利用しやすさや、他の言語(SVGやMathML)を併用できる点でしょう。  HTMLでは、<p>ここから新しい段落<p>ここからまた新しい段落<table>・・と書いていても、 <p>ここから新しい段落</p> <p>ここからまた新しい段落</p> <table>・・・  と解釈することがブラウザをはじめとする他のプログラムに求められますが、XMLでは端から、<p>ここから新しい段落</p><p>ここからまた新しい段落</p><table>・・・書くことが求められます。著者の負担は増えますが、その分たとえば <body>  <oruka:本文>   <p>ここに本文を書く</p>   <oruka:メモ></oruka:memo> のように独自にタグを追加できることかな???  そんなことまでしないのでしたら、HTML4.01strictで、きちんと整形型で記述すればよいでしょう。  HTML4.01、XHTML1.0、XHTML1.1に、マークアップにおいて大差はありません。古いとか新しいとかじゃなくて・・  で、私は後方互換のためHTML4.01strictがメインです。科学技術関連の論文とかは、XHTMLやXMLです。  HTML4.01は、HTMLの最終バージョンで以降はXHTMLに移行すると決められていたのですが、ベンダーやユーザーの期待は違っていて、HTML5が策定されつつある。HTML5を念頭においてHTML4.01strictでマークアップすればよいです。  私は <body>  <div class="header">   <div class="hgroup">    <h1></h1>    <h2></h2>   </div>   <div class="article aummary">   </div>  </div>  <div class="section">   <h2></h2>   <div class="section">    <h3></h3>    <p></p>   </div>   <div class="section">    <h3></h3>    <p></p>   </div>   <div class="aside">   </div>   <div class="nav">    <ul></ul>   </div>  </div>  <div class="footer">  </div> </body  とか・・・・header,section,footer,article,hgroupなどはレイアウト要素、asideなどはブロック、セマンチック要素としてHTML5で、新しく導入される要素ですから、将来変更するのもテキストエディタで簡単にできるし、HTML5のマークアップは色々な意味でHTML4.01の足りないところを補う良い見本になります。(たとえばひとつのセクションに二つの見出しは入れないとか)  学術的に長い将来にわたって利用されるものでない限り、HTML4.01で十分です。ただし、整形化などXHTMLの制約(属性値は""が囲むとか)とstrict以外の要素や属性は使わないとか・・・

yasu_0_0
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • HTMLよりもXHTML

    今HTMLを独学で学んでいるのですが、これからは、XHTMLが主流になると思うのですが、今HTMLを学んでいることもXHTMLに生かされるのでしょうか?それとも、今すぐにでもXHTMLを学んだ方が良いのでしょうか? ちなみに、学んでいる理由はホームページ作成という趣味です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLとXHTML

    こんにちは。 ホームページを製作中で、講座サイトを見ながら作っています。 最近「XHTML」の存在を知りました。 名前からして、HTMLよりも後に出来たものだと思うのですが、そうだとすれば、今からホームページを作るなら「XHTML」の方がよいのでしょうか。(内容によってどちらがいいかは変わってくる、と言う事があれば解説をして頂けると助かります。) また、XHTMLとHTMLを比較した時、それぞれ長所と短所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サイト制作、HTML?XHTML?HTML5?

    これからサイトを作成するのですが、XHTMLで作るのが良いのか、HTML(4.01)で作るのが良いのか、またはHTML5で良いのかを教えて下さい。 今まで作ってきたサイトはすべてHTML4.01です。 SEO的にはXHTMLが良いようですが、大型書店に行くとなぜかHTML本が大多数で、XHTMLの本のほうが少なかったです。 なぜXHTMLよりHTMLの書籍のほうが多いのでしょうか?やはりメジャーなHTML4.01形式が未だに主流ということでしょうか? 数々のHTML本が単に初版が古いというわけではなさそうです。もしXHTMLが主流なら改訂するときに直せばいいのに、タイトル名もHTMLという名前のままですし、内容もHTMLが多いです(XHTMLについて補足のようなものはありますが)。 もちろん両方記述の書籍もありました。 あとHTML5の本もかなり多かったですが、普通に考えてIE8以下がまだ多数使われている現状を考えればHTML5で記述するのは時期尚早だと思ってしまいます。この認識で合っているでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLとXHTMLについて

    HTMLとXHTMLについて HTML 4.01 Transitional で作ったサイトを、XHTML 1.0 Transitionalに作りかえる必要なあるのでしょうか? また、HTMLはXHTMLに移行していくのでしょうか? HTMLでも、まだまだ大丈夫という人もいますし、結構ありますよね~ メリットやデメリットを教えて頂けれないでしょうか?

  • XHTMLをHTMLに直しても大丈夫でしょうか?

    私はHTMLは分かりますが、XHTMLやCSSはまだなんとなくしか分かりません。 今度仕事で、XHTMLで書かれたサイトを更新することになりそうなのですが、そのサイトは1ページの中に <br /> と <BR> が混在しています。つまりXHTMLとHTMLが混在しているのだと思うのですが、ブラウザ上で問題なく動作しています。 しかし、どちらかに統一したほうが良いですよね? 統一するとしたら、私は自分が使いやすいHTMLに直したいのですが、何か問題が考えられるでしょうか? XHTMLのメリットも、いろんなサイトで調べたのですが、いまいち分かりません。制約が増えるだけのような気がしました。両方CSSは呼び込めると思いますし、HTMLで問題がないのならありがたいと思っています。 曖昧な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 【初心者です】XHTMLとHTMLのどちらを使う?

    【初心者です】XHTMLとHTMLのどちらを使う? XHTMLとHTMLでの開発で困っています。 HTMLは4.01→そのうち5.0? XHTMLは1.1→そのうち2.0? どちらを勉強すれば良いのか困っています。 現状では、どちらがお勧めでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLとXHTML、どちらを使うべきでしょうか?

     掲示板やブログを自作してみたくて、PHPを勉強しています。  その中でやはりHTMLやCSSを知らないと話にもならないと気づいて、その二つの勉強も始めました。  HTMLの基礎を終え、ようやくCSSに取りかかってる最中なんですが、最近、XHTMLというものがあると知りました。  複雑化したHTMLをすっきりさせるために、XHTMLが作られたそうですね。  このどちらを使うべきなのかに迷っております。  XHTMLはそんなに普及してないと聞いたのですが、ワシが確認したところ、結構使われてるところがあるようで、なんとあまり技術があるとは思えない職場の社内向けサイトにすら使われていました。  何より、このOKWaveもXHTMLですよね。  ワシは今、seesaaブログを借りているのですが、ここのブログもXHTML。  やはり、今から覚えて使うなら、XHTMLにした方が良いのでしょうか?  なんでもXHTMLがあまりパッとしないから、代わりにHTMLのバージョン5が作られたという話も聞きました。  だとしたら、このままHTMLを使っても構わない?  XHTMLは簡素化されてるので速度も速くなるという話ですが、あのGoogleはHTMLで書かれてるように見えます。  最先端を行くと言われてるGoogleが使ってるなら、やはりHTML?  いったい、どっちを使えば良いのでしょうか?

  • HTMLとXHTML

    XHTML規格に準拠してHTMLを書くと、何かいいことがあるんでしょうか? ブラウザによって表示のされ方が変わったりとかがないってことですか? それとももっとデカいメリットがあるんですか

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLとXHTMLどちらにすべきか

    今年から所属する研究室のホームページの管理を任されました。そこでページを大幅に変更しようと思うのですが文章型としてHTMLとXHTMLのどちらがいいのでしょうか? 今まではほとんど気にせずにHTMLで作ってきたのですが今後はどうしたらよいのでしょうか?3年後はどちらが主流になっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML,XHTML,XMLについて教えてください

    自分は趣味でホームページを作っているものです。 HTML,CSSを使用して作成しているのですが、最近本屋さんへ行く機会があったので本を見ていたところXHTMLやXMLという本がホームページのコーナーにありました。 立ち読みをして見ていたのですがよくわかりませんでした。 ・HTMLとXHTMLの違いを教えてください。HTMLからXHTMLに変わるのなら 変わることで何か効率でも良くなるのでしょうか? ・ホームページでXMLは何をするものなのでしょうか。 すみませんがよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML